戦策の話が出てたけど、艦隊決戦という戦術イベントの役割に応じて艦隊を編成するというのは相当のガラパゴスかと思う

主力部隊は第一艦隊、前進部隊は第二艦隊、先遣部隊は第六艦隊、機動部隊が一航艦だったり第三艦隊だったり

艦隊決戦というのは、本来は敵味方が満を持して正面から戦うので勝率は半々
しかし、艦隊決戦あっての海軍だから絶対負けられない
だからZ作戦でもマリアナ、レイテでも、決戦主義の故に決戦兵力を温存して決戦を避ける
で、決戦戦力たる大和を温存したまま敗戦したら海軍が何と言われるか分からないから、やられるために沖縄に出す

何という笑えない状況