ところで海戦の性質について

多数の戦艦を含む艦隊が砲戦を行っていたとする。そこに少々の中小艦艇が参加したとして海戦への影響は、ま、それなり・・・

しかし空母戦ではどうか。サンゴ海海戦初日で米軍は小型の祥鳳を攻撃し、日本軍はタンカーを攻撃した。互いに失敗。
そこで、もしも祥鳳が居なかったら、米軍は翔鶴瑞鶴を攻撃し、日本はタンカーを攻撃、となるかも知れない

小型空母1隻で海戦の結果が激変する可能性は有る

ミッドウェーでの日本側の空母戦力が少々増えたらどうなるだろうか? アリューシャン作戦の空母二隻を南雲に加え、さらに瑞鶴も足したとする
艦載機に余裕があれば索敵機も増やせる

偵察機による敵発見のタイミングが少々変わるだけで結果は大きく変わる。そういう意味で空母戦は怖い