>>338
無知乙
輸送船被害は開戦から昭和17年6月までで90隻37万トン
戦時中日本の商船は全て船舶運営会が徴用して、陸海軍に配当してそれぞれの徴傭船になる
陸海軍が助成建造させた船以外は全てこの扱いで、勝手に陸海軍が徴用して使用できない
だから作戦ごとに徴傭先の変わった油槽船とか普通に存在する
そして開戦時は無理して民需分を削って割り当てたが、作戦終了後は返還すると決まっている

海軍がミッドウエー作戦放り出して帝都防衛止めるなら、
陸軍が帝都防空と沿岸防衛に本腰入れるしかないんだから、
陸軍の航空戦力充実に鉄鋼アルミ石油その輸送と資源を回されるのが当然だろ