戦艦の元祖ロイヤル・サブリンから
最後の戦艦ヴァンガードまで
+未成・計画艦も
色々語りませう
ワッチョイ導入禁止
※前スレ
新・戦艦スレッド 121cm砲
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647265792/
※ワッチョイスレ
新・戦艦スレッド(ワッチョイ入り) 1cm砲
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1616724155/
新・戦艦スレッド 122cm砲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/10(火) 11:15:33.70ID:2xCk5xky
384名無し三等兵
2022/06/02(木) 15:15:46.84ID:87D7Gzh9 大和にゼロ観を18機ぐらい搭載すれば96戦なみの防空力は発揮できるだろ
隼1型と火力はそんなに変わらない
隼1型と火力はそんなに変わらない
386名無し三等兵
2022/06/02(木) 16:40:28.77ID:eLI6TOqV387名無し三等兵
2022/06/02(木) 18:26:07.53ID:8eMOwJYz388名無し三等兵
2022/06/02(木) 19:00:22.77ID:Cl/uwEeW 予定では43年に雷電が零戦置き換えて南方配備される筈だったのに
389名無し三等兵
2022/06/02(木) 21:34:26.60ID:evZZPPSa >>369
トレス海峡は大潮の時でなければ、大型艦は通れない
トレス海峡は大潮の時でなければ、大型艦は通れない
390名無し三等兵
2022/06/02(木) 22:09:26.01ID:8eMOwJYz プリンス・オブ・ウェールズ海峡行けばいいのよ
391名無し三等兵
2022/06/03(金) 05:32:00.55ID:bNt0DzRA >>365
形式にこだわる必要は無いよ。大和の主砲で英戦艦をどんどん撃沈するなら、それでヨシ
ミッドウェーで勝った後、インド洋作戦を実施したなら当時の海軍の実力から見て
英東洋艦隊の撃滅は難しくない。そしてセイロン島攻略へ
インド洋の制海権を獲れば、北アフリカ戦線の英軍への補給は途絶える。ロンメル勝利の可能性大。
結果、スエズ運河および中東の大油田を確保。枢軸国側の燃料事情は大幅に改善。一気に有利となる
また「レンドリース法』に基づくソ連への厖大な援助物資の大部分が遮断可能。独ソ戦の先行きも不透明に
さらに予定通りFS作戦を実施したらラバウルなどの航空消耗戦が避けられる
仮にアリューシャンなどで米航空隊との戦闘が発生したとしても、僻地のため大規模な航空戦は発生しない。航空兵力の温存が可能
形式にこだわる必要は無いよ。大和の主砲で英戦艦をどんどん撃沈するなら、それでヨシ
ミッドウェーで勝った後、インド洋作戦を実施したなら当時の海軍の実力から見て
英東洋艦隊の撃滅は難しくない。そしてセイロン島攻略へ
インド洋の制海権を獲れば、北アフリカ戦線の英軍への補給は途絶える。ロンメル勝利の可能性大。
結果、スエズ運河および中東の大油田を確保。枢軸国側の燃料事情は大幅に改善。一気に有利となる
また「レンドリース法』に基づくソ連への厖大な援助物資の大部分が遮断可能。独ソ戦の先行きも不透明に
さらに予定通りFS作戦を実施したらラバウルなどの航空消耗戦が避けられる
仮にアリューシャンなどで米航空隊との戦闘が発生したとしても、僻地のため大規模な航空戦は発生しない。航空兵力の温存が可能
392名無し三等兵
2022/06/03(金) 07:20:37.09ID:Vh3/GUwu 三国同盟よりも日中戦争の講和だな
393名無し三等兵
2022/06/03(金) 07:23:09.72ID:Vh3/GUwu インドシナ撤退も
松岡を外したら余計に悪化したな
対米交渉を出来る人が松岡以外いなかったな
松岡は戦争よりも交渉するのが前提だから向いている
松岡を外したら余計に悪化したな
対米交渉を出来る人が松岡以外いなかったな
松岡は戦争よりも交渉するのが前提だから向いている
394名無し三等兵
2022/06/03(金) 09:10:37.52ID:oc4UM0Op395名無し三等兵
2022/06/03(金) 09:44:14.24ID:hBIWht8e >>391
タラレバの相乗が前提か
・ミッドウェーで勝った後、
・インド洋の制海権を獲れば、
・ロンメル勝利の可能性大。
・さらに予定通りFS作戦を実施したら
そのタラレバに決定的に抜けているのが
・ドイツの対ソ勝利
かつ、ドイツに都合よく依存するならドイツの要求も聞く必要があるので
・日本の対ソ参戦
ここで日本の戦勝可能性が一気に下がる
タラレバの相乗が前提か
・ミッドウェーで勝った後、
・インド洋の制海権を獲れば、
・ロンメル勝利の可能性大。
・さらに予定通りFS作戦を実施したら
そのタラレバに決定的に抜けているのが
・ドイツの対ソ勝利
かつ、ドイツに都合よく依存するならドイツの要求も聞く必要があるので
・日本の対ソ参戦
ここで日本の戦勝可能性が一気に下がる
396名無し三等兵
2022/06/03(金) 09:48:44.98ID:j2M3XWu1 実際対ソ参戦してレンドリース()運んでる船を片っ端から臨検すれば戦車も大砲も砲弾も無限補給みたいなもんですしね、まさに無限列車編ですわ
397名無し三等兵
2022/06/03(金) 10:07:56.46ID:yAGg2ZPj ま、ドイツアフリカ軍団の勝利は無いな
地中海経由に切り替わるだけだし、実はそれで問題ないほどイタリアが木偶の棒だしな
地中海経由に切り替わるだけだし、実はそれで問題ないほどイタリアが木偶の棒だしな
398名無し三等兵
2022/06/03(金) 10:10:36.48ID:j2M3XWu1 え?さすがにスエズ運河ゲットしてさらに先までになったら様子見だったトルコが枢軸側で参戦しますしインドはじめイギリス植民地でも独立運動が盛んになって形勢逆転ですよね、本当に社会科って習っています?
399名無し三等兵
2022/06/03(金) 10:21:44.92ID:yAGg2ZPj スエズ?取れる訳ないだろw
輸送が地中海メインになりゃそれだけイギリス艦隊が増えるんだよ
日本がインド洋に進出するなら、そこの艦隊も地中海に下がるだろ
そんな状態じゃ史実以上にドイツのアフリカへの補給はうまくいかなくなる
そしてモロッコ上陸でジ・エンドなんだよ
なんとかしたいならイタリア海軍に燃料渡す方法と、ヘタレを直す方法教えてくれよw
輸送が地中海メインになりゃそれだけイギリス艦隊が増えるんだよ
日本がインド洋に進出するなら、そこの艦隊も地中海に下がるだろ
そんな状態じゃ史実以上にドイツのアフリカへの補給はうまくいかなくなる
そしてモロッコ上陸でジ・エンドなんだよ
なんとかしたいならイタリア海軍に燃料渡す方法と、ヘタレを直す方法教えてくれよw
400名無し三等兵
2022/06/03(金) 10:26:27.66ID:j2M3XWu1 >日本がインド洋に進出するなら、そこの艦隊も地中海に下がるだろ
そうなったら連合艦隊もあとを追って地中海に進出するだろ、イタリアどころかイギリスさえ裸足で逃げ出す連合艦隊が護衛すれば北アフリカの油を安全安心に使い放題だろ馬鹿
そうなったら連合艦隊もあとを追って地中海に進出するだろ、イタリアどころかイギリスさえ裸足で逃げ出す連合艦隊が護衛すれば北アフリカの油を安全安心に使い放題だろ馬鹿
401名無し三等兵
2022/06/03(金) 10:31:50.53ID:yAGg2ZPj ただの馬鹿だった
402名無し三等兵
2022/06/03(金) 10:35:22.19ID:j2M3XWu1 おまゆう
403名無し三等兵
2022/06/03(金) 10:38:43.54ID:djQmSD9w スターリングラード時点でソビエト極東軍の西部への引抜きは100万人規模
関東軍が極東戦線に圧力かけてたら、タイフーンやスターリングラードでなんとかなった可能性はある。
関東軍が極東戦線に圧力かけてたら、タイフーンやスターリングラードでなんとかなった可能性はある。
404名無し三等兵
2022/06/03(金) 10:49:25.31ID:j2M3XWu1 いまごろは北樺太やウラジオストクどころかウラル山脈から西全て日本国だった可能性が、なおウラル山脈東部はドイツ
ついでにいえばアメリカはロッキー山脈から西は日本、ロッキー山脈の東はドイツ、これはレッドサンブラッククロスまったなしですわ
ついでにいえばアメリカはロッキー山脈から西は日本、ロッキー山脈の東はドイツ、これはレッドサンブラッククロスまったなしですわ
405名無し三等兵
2022/06/03(金) 10:52:13.25ID:djQmSD9w タイフーン時点でのロシア戦線の枢軸軍が430万人くらい、対するソビエト軍が400万。
クルスクまでの枢軸軍損害が100万ちょい
スターリングラードの損害がいかにダメージ大きかったな感じ。
枢軸軍のクルスク時点での総兵力は330万くらいなので、ほとんど損害回復が出来ていない。
対するソビエトの損害はよくわからないけど、枢軸軍の倍くらいとしてクルスク時の総兵力が400万なので損害分は回復している。
極東からの増援がいかにありがたいか
クルスクまでの枢軸軍損害が100万ちょい
スターリングラードの損害がいかにダメージ大きかったな感じ。
枢軸軍のクルスク時点での総兵力は330万くらいなので、ほとんど損害回復が出来ていない。
対するソビエトの損害はよくわからないけど、枢軸軍の倍くらいとしてクルスク時の総兵力が400万なので損害分は回復している。
極東からの増援がいかにありがたいか
406名無し三等兵
2022/06/03(金) 11:47:07.04ID:tKctFOIa >スターリングラード攻防戦で...ソ連軍は持ちこたえた。...武器を、アメリカから供給されたからだ。
■ソ連の勝利を決定づけた「レンドリース法」■「インド洋ルート」を断ち切ればソ連は敗北
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamadajun/20220507-00294837
■ソ連の勝利を決定づけた「レンドリース法」■「インド洋ルート」を断ち切ればソ連は敗北
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamadajun/20220507-00294837
407名無し三等兵
2022/06/03(金) 11:47:34.74ID:wDp1HgYb408名無し三等兵
2022/06/03(金) 11:53:43.06ID:yAGg2ZPj 極東のソ連軍はノモンハン以降精鋭部隊が張り付けられてて、
独ソ戦開始で部隊の入れ替えが行われて精鋭部隊は本国帰還したけど代わりが来てんだよね、
関特演時で86万、航空機2800機
これ部隊入れ替え後の1942年初頭にはより増強されてて約120万
1942年9月で145万と順調に振替されてます
独ソ戦開始で部隊の入れ替えが行われて精鋭部隊は本国帰還したけど代わりが来てんだよね、
関特演時で86万、航空機2800機
これ部隊入れ替え後の1942年初頭にはより増強されてて約120万
1942年9月で145万と順調に振替されてます
409名無し三等兵
2022/06/03(金) 17:04:12.08ID:zCHe9hKr 被害担当スレとはいえ、もはや艦船の話ですらない。
410名無し三等兵
2022/06/03(金) 19:10:06.12ID:hBIWht8e411名無し三等兵
2022/06/03(金) 20:25:41.22ID:z1Zwh57W412名無し三等兵
2022/06/03(金) 22:13:49.26ID:0RivFfUV >>391
ミッドウェイで勝てたとしても、当時米空母1隻を沈めるのに日本空母1隻分位の艦上機を失っています。
ということは米空母3隻を沈めると日本の空母3隻分くらいの機体が使用不能になりますね。基地も相手にするので損害はもう少し多くなるでしょう。
そのあとでインド洋作戦を再興するとしたら、仮にミッドウェイで空母が無傷だったとしても艦上機が無いので大半は動けず。
第二機動部隊と瑞鶴が出られれば御の字でしょう。
これだけで英空母2隻と互角以上に戦えるとしても、セイロンを取ろうとすればインド大陸からも続々飛んでくる基地機も相手にし続けることになります。
まあ力不足ですね。
その頃太平洋では生き残りの米空母サラトガとワスプが向かうところ敵なしで活動開始。下手をすればレンジャーまで来てしまうかも知れないですよ。
ミッドウェイで勝てたとしても、当時米空母1隻を沈めるのに日本空母1隻分位の艦上機を失っています。
ということは米空母3隻を沈めると日本の空母3隻分くらいの機体が使用不能になりますね。基地も相手にするので損害はもう少し多くなるでしょう。
そのあとでインド洋作戦を再興するとしたら、仮にミッドウェイで空母が無傷だったとしても艦上機が無いので大半は動けず。
第二機動部隊と瑞鶴が出られれば御の字でしょう。
これだけで英空母2隻と互角以上に戦えるとしても、セイロンを取ろうとすればインド大陸からも続々飛んでくる基地機も相手にし続けることになります。
まあ力不足ですね。
その頃太平洋では生き残りの米空母サラトガとワスプが向かうところ敵なしで活動開始。下手をすればレンジャーまで来てしまうかも知れないですよ。
413名無し三等兵
2022/06/04(土) 00:40:36.62ID:RedoVBqk 無傷はありないなぁ
日本側の対空母戦の図演でも2隻撃沈と引き換えに1隻沈没1隻大破だからね
結構シビアに判定してるんだよね
宇垣の判定はミッドウエー基地航空部隊で空母がやられたことについてひっくり返しただけで、
現実的には妥当な修正だったしね
日本側の対空母戦の図演でも2隻撃沈と引き換えに1隻沈没1隻大破だからね
結構シビアに判定してるんだよね
宇垣の判定はミッドウエー基地航空部隊で空母がやられたことについてひっくり返しただけで、
現実的には妥当な修正だったしね
414名無し三等兵
2022/06/04(土) 08:23:12.37ID:pNWoXeQw >その頃太平洋では生き残りの米空母サラトガとワスプが向かうところ敵なしで活動開始。
このシチュではサラトガ飛行隊はミッドウェーで全滅するだろw
畳みかけるように自説よりの解釈を主張するのは幼稚だ。
このシチュではサラトガ飛行隊はミッドウェーで全滅するだろw
畳みかけるように自説よりの解釈を主張するのは幼稚だ。
415名無し三等兵
2022/06/04(土) 08:56:23.45ID:pTaRMS3z >>414
サラトガの航空隊はミッドウェイでヨークタウンに移動して消耗した後、8月のソロモン戦の頃には再建されていますよ。
第二次ソロモン海戦に参戦しています。
行動履歴を見る限り、ミッドウェイ海戦頃には新設航空隊で訓練途中、7月上旬にフィジーへ向けて出港するころまでにほぼ補充が終了したと見られますね。
サラトガの航空隊はミッドウェイでヨークタウンに移動して消耗した後、8月のソロモン戦の頃には再建されていますよ。
第二次ソロモン海戦に参戦しています。
行動履歴を見る限り、ミッドウェイ海戦頃には新設航空隊で訓練途中、7月上旬にフィジーへ向けて出港するころまでにほぼ補充が終了したと見られますね。
416名無し三等兵
2022/06/04(土) 09:04:00.06ID:hIpMXqfp417名無し三等兵
2022/06/04(土) 09:14:52.92ID:pNWoXeQw いやいや、ホーネットの飛行隊なんて
4月のドーリトル空襲の頃には数そろってたのに
ミッドウェーであの体たらくだから。
数そろえばいいってもんじゃない。
4月のドーリトル空襲の頃には数そろってたのに
ミッドウェーであの体たらくだから。
数そろえばいいってもんじゃない。
418名無し三等兵
2022/06/04(土) 09:31:08.26ID:pTaRMS3z >>417
急にホーネットに話が飛ぶのは意味が分かりませんが、サラトガの新設航空隊なら8月に龍驤を撃沈する戦果を挙げていますね。
サラトガの航空機の搭載を数を追うと
6/7 ミッドウェイ海戦翌日に真珠湾を出航した際に、F4F47、SBD45、TBD5、TBF10を搭載。
6/11上記の内、SBD19、TBD5、TBF10を他の空母に補充。
その後、ミッドウェイ基地へ海兵隊機や陸軍機の輸送に従事。
7/7フィジーへ向け出港する際にF4F37、SBD37、TBF16を搭載。
8月からガ島戦に参加。8/24にエンタープライズと共同で龍驤を撃沈しています。
ちゃんと戦力になっていますね。
日本もミッドウェイで勝ってからインド洋で作戦しようとすれば8~9月になりますからちょうど参考になるでしょう。
急にホーネットに話が飛ぶのは意味が分かりませんが、サラトガの新設航空隊なら8月に龍驤を撃沈する戦果を挙げていますね。
サラトガの航空機の搭載を数を追うと
6/7 ミッドウェイ海戦翌日に真珠湾を出航した際に、F4F47、SBD45、TBD5、TBF10を搭載。
6/11上記の内、SBD19、TBD5、TBF10を他の空母に補充。
その後、ミッドウェイ基地へ海兵隊機や陸軍機の輸送に従事。
7/7フィジーへ向け出港する際にF4F37、SBD37、TBF16を搭載。
8月からガ島戦に参加。8/24にエンタープライズと共同で龍驤を撃沈しています。
ちゃんと戦力になっていますね。
日本もミッドウェイで勝ってからインド洋で作戦しようとすれば8~9月になりますからちょうど参考になるでしょう。
419名無し三等兵
2022/06/04(土) 09:56:18.13ID:RedoVBqk そうだな、日本空母の搭乗員はミッドウエーで壊滅するんだから、
翔鶴瑞鶴の活躍なんてあり得ないよな
そして6/6に真珠湾に着いたサラトガが乗せてたのはVF-2のF4F14機とVS-5のSBD23機
あとは輸送用の航空機って状態だった
ところが米航空隊の再編はとても早く6月中に再編完了してて、
7/7にサラトガは90機を搭載して真珠湾を出港してるんだな
日本と同じレベルで語ってはいけない
翔鶴瑞鶴の活躍なんてあり得ないよな
そして6/6に真珠湾に着いたサラトガが乗せてたのはVF-2のF4F14機とVS-5のSBD23機
あとは輸送用の航空機って状態だった
ところが米航空隊の再編はとても早く6月中に再編完了してて、
7/7にサラトガは90機を搭載して真珠湾を出港してるんだな
日本と同じレベルで語ってはいけない
420名無し三等兵
2022/06/04(土) 11:30:11.35ID:pNWoXeQw >急にホーネットに話が飛ぶのは意味が分かりませんが
ここら辺から理解力がないんだよな。
数だけ揃えても戦力にならない例を挙げているのに。
飛龍はエンタープライズから最後の空襲受けるまでは第3次攻撃隊を発艦準備させるだけの余力はあったんだから
敵空母1隻沈めるのに1隻分の航空隊の損害が出るいうのも
自論に有利に修正してるし。
ここら辺から理解力がないんだよな。
数だけ揃えても戦力にならない例を挙げているのに。
飛龍はエンタープライズから最後の空襲受けるまでは第3次攻撃隊を発艦準備させるだけの余力はあったんだから
敵空母1隻沈めるのに1隻分の航空隊の損害が出るいうのも
自論に有利に修正してるし。
421名無し三等兵
2022/06/04(土) 11:41:55.35ID:RedoVBqk 何の反論にもならないよ
一航艦の優秀な搭乗員がミッドウエーで生き残ってたから、
翔鶴と瑞鶴に配属出来て活躍ができた
そうじゃない隼鷹と比較するとその練度差は酷いもんだ
対艦攻撃やると搭乗員に大損害が出るってのは珊瑚海以降どの空母戦でも起きてる事だよ
一航艦の優秀な搭乗員がミッドウエーで生き残ってたから、
翔鶴と瑞鶴に配属出来て活躍ができた
そうじゃない隼鷹と比較するとその練度差は酷いもんだ
対艦攻撃やると搭乗員に大損害が出るってのは珊瑚海以降どの空母戦でも起きてる事だよ
422名無し三等兵
2022/06/04(土) 11:46:01.39ID:RedoVBqk 隼鷹は比叡上空に直掩機出してるのに、
ガ島からの攻撃隊は、戦闘機と遭遇したなんて報告が無いレベルだもの
ガ島からの攻撃隊は、戦闘機と遭遇したなんて報告が無いレベルだもの
423名無し三等兵
2022/06/04(土) 11:58:13.42ID:RedoVBqk そしてヨークタウン型の空母は沈みにくい
魚雷2本で航行不能にはなるんだけど、そこからがしぶとい
ダメコン能力も高くて火災を消火出来たり抑え込んだりしてる訳で、
その度に日本側は別空母として攻撃を繰り返す
ミッドウェーで米空母3隻沈めたら日本側艦載機もほとんど壊滅になるのはおかしな話じゃないのよ
魚雷2本で航行不能にはなるんだけど、そこからがしぶとい
ダメコン能力も高くて火災を消火出来たり抑え込んだりしてる訳で、
その度に日本側は別空母として攻撃を繰り返す
ミッドウェーで米空母3隻沈めたら日本側艦載機もほとんど壊滅になるのはおかしな話じゃないのよ
424名無し三等兵
2022/06/04(土) 12:01:27.90ID:JJpK2CEH >>420
飛龍の最終搭載機は戦闘機4 艦爆5 艦攻4
もうぼろぼろ
だから夕暮れにまぎれて攻撃しようとした。
第一次攻撃隊発艦時は、定数以上の数があったはずなので飛龍の例だけ見たら、アメリカ空母一隻で一母艦艦載機は間違いではない
飛龍の最終搭載機は戦闘機4 艦爆5 艦攻4
もうぼろぼろ
だから夕暮れにまぎれて攻撃しようとした。
第一次攻撃隊発艦時は、定数以上の数があったはずなので飛龍の例だけ見たら、アメリカ空母一隻で一母艦艦載機は間違いではない
425名無し三等兵
2022/06/04(土) 12:12:22.69ID:pNWoXeQw それでも1/3だから
ヨークタウン1隻戦闘不能にするのに2/3を要した。
だから3隻戦闘不能にするのに2隻分の飛行隊が損害受けるにしても
2隻分の飛行隊が残るんだよ。
妙なところでアメリカ軍に有利にカウントするとそりゃ変な自論になる。
ヨークタウン1隻戦闘不能にするのに2/3を要した。
だから3隻戦闘不能にするのに2隻分の飛行隊が損害受けるにしても
2隻分の飛行隊が残るんだよ。
妙なところでアメリカ軍に有利にカウントするとそりゃ変な自論になる。
426名無し三等兵
2022/06/04(土) 12:34:31.33ID:M+Qc9zT7 戦闘機4 艦爆5 艦攻4
これで再攻撃しようとか基地外やろ
普通に飛龍が逃げ帰っていれば
その後も貴重な戦力だったものを
結論;多聞丸は人間のクズ
これで再攻撃しようとか基地外やろ
普通に飛龍が逃げ帰っていれば
その後も貴重な戦力だったものを
結論;多聞丸は人間のクズ
427名無し三等兵
2022/06/04(土) 13:21:07.62ID:RedoVBqk428名無し三等兵
2022/06/04(土) 14:41:48.35ID:pNWoXeQw 別に沈めなくても無力化すればいいだけ。
ヨークタウンも第1次攻撃後まだ動いていたから別の空母と見て第2次攻撃をかけただけ
戦闘不能後は
ヨークタウン・ホーネットもそうだけど、それこそ他の艦艇ででどうにかなる。
ヨークタウンも第1次攻撃後まだ動いていたから別の空母と見て第2次攻撃をかけただけ
戦闘不能後は
ヨークタウン・ホーネットもそうだけど、それこそ他の艦艇ででどうにかなる。
429名無し三等兵
2022/06/04(土) 14:45:42.05ID:DykJ+keE 爆撃で足止めて戦艦でとどめを刺す筈がヨークタウンにとどめ刺したのは伊168だった
430名無し三等兵
2022/06/04(土) 15:56:27.09ID:RedoVBqk431名無し三等兵
2022/06/04(土) 16:13:43.69ID:pNWoXeQw 南太平洋海戦では、隼鷹にも艦爆隊は残っていたが止めを刺したのは
水上艦艇。
俺様ルールで語ってもしょうがない。
水上艦艇。
俺様ルールで語ってもしょうがない。
432名無し三等兵
2022/06/04(土) 16:23:14.58ID:pTaRMS3z >>428
追いつければですけどね。
ヨークタウンも一度航行不能になったあと応急修理で航行再開してますし、ホーネットも追い打ちで空襲しなかったら航行能力を回復した可能性が少なくないでしょう。
200浬を詰めるのに20ノットで直進しても10時間かかります。
その間に応急修理が続けられるとしたらやはり空襲で復旧不能にまで追い込まざる得ないでしょう。
水上艦での掃討は結果的に出来れば御の字という程度で、真面目に期待するには不確実ではないでしょうか?
追いつければですけどね。
ヨークタウンも一度航行不能になったあと応急修理で航行再開してますし、ホーネットも追い打ちで空襲しなかったら航行能力を回復した可能性が少なくないでしょう。
200浬を詰めるのに20ノットで直進しても10時間かかります。
その間に応急修理が続けられるとしたらやはり空襲で復旧不能にまで追い込まざる得ないでしょう。
水上艦での掃討は結果的に出来れば御の字という程度で、真面目に期待するには不確実ではないでしょうか?
433名無し三等兵
2022/06/04(土) 16:30:59.48ID:pTaRMS3z 隼鷹の翌日の使用可能機 零戦11、艦爆8、艦攻5
修理や整備を続けてこれだけですから当日中の更なる攻撃はもう厳しかったのでしょうね。
修理や整備を続けてこれだけですから当日中の更なる攻撃はもう厳しかったのでしょうね。
434名無し三等兵
2022/06/04(土) 16:31:23.70ID:pNWoXeQw だから、空母は航空部隊が撃沈まで追い込まなければならないなんて言うルールはないの。
435名無し三等兵
2022/06/04(土) 16:33:30.88ID:pTaRMS3z >>434
航行不能のあとも修理断念するまで追い込まないと沈められないのですけどね。
米空母の場合、しばしば航行不能から航行可能状態に復旧しますから。
もちろん沈めなくてもいいのです。逃げられちゃいますが。
航行不能のあとも修理断念するまで追い込まないと沈められないのですけどね。
米空母の場合、しばしば航行不能から航行可能状態に復旧しますから。
もちろん沈めなくてもいいのです。逃げられちゃいますが。
436名無し三等兵
2022/06/04(土) 16:45:45.92ID:pNWoXeQw あのさ、ゲームじゃないんだから
双方十分打撃を与えたり与えられたら戦場離脱してるだろ。
なんでマイルールを押し付けるかな。
双方十分打撃を与えたり与えられたら戦場離脱してるだろ。
なんでマイルールを押し付けるかな。
437名無し三等兵
2022/06/04(土) 16:47:35.69ID:N8u/jznZ438名無し三等兵
2022/06/04(土) 16:48:58.28ID:RedoVBqk >>431
何時までごまかすつもりなの?
瑞鶴の第3次攻撃隊発進が11:15、零戦5、99艦爆2機、97艦攻6機と発進可能残存機すべてを出し
隼鷹の第3次攻撃隊発進が13:35、零戦6、99艦爆4と発進可能機全部を出してる
これ以降は帰還が夜になるので出撃させていない
帰ってきた機を修理して再出撃可能となったのは、
隼鷹、零戦11、艦爆8、艦攻5
瑞鶴、零戦33、艦爆10、艦攻19
何時までごまかすつもりなの?
瑞鶴の第3次攻撃隊発進が11:15、零戦5、99艦爆2機、97艦攻6機と発進可能残存機すべてを出し
隼鷹の第3次攻撃隊発進が13:35、零戦6、99艦爆4と発進可能機全部を出してる
これ以降は帰還が夜になるので出撃させていない
帰ってきた機を修理して再出撃可能となったのは、
隼鷹、零戦11、艦爆8、艦攻5
瑞鶴、零戦33、艦爆10、艦攻19
439名無し三等兵
2022/06/04(土) 16:49:48.40ID:N8u/jznZ 南太平洋でもエンプラが…
441名無し三等兵
2022/06/04(土) 16:50:58.05ID:N8u/jznZ 水上艦で中破程度の空母を補足撃沈は難しいのでは?
443名無し三等兵
2022/06/04(土) 18:45:58.92ID:N8u/jznZ >>440
飛龍隊の一次と二次攻撃で敵空母2隻を撃沈したと思ってた。
2回の攻撃で2隻撃破。
これで1:1、俺たちやれんじゃね?最後のワンちゃんに掛けたい。
こんな感じ
あと赤城に連絡して稼働機体があればこちらへ回せないかとか連絡してる。
飛龍隊の一次と二次攻撃で敵空母2隻を撃沈したと思ってた。
2回の攻撃で2隻撃破。
これで1:1、俺たちやれんじゃね?最後のワンちゃんに掛けたい。
こんな感じ
あと赤城に連絡して稼働機体があればこちらへ回せないかとか連絡してる。
444名無し三等兵
2022/06/04(土) 18:48:36.33ID:pNWoXeQw 山口多聞が2隻撃破であと1隻と誤認してたからだろ。
イチイチ書かないととわからないのか。
イチイチ書かないととわからないのか。
445名無し三等兵
2022/06/04(土) 19:25:52.06ID:mfwr6PTZ 超B計画で翔鶴型が100隻、超C計画で大鳳型が50隻あればなあ
446名無し三等兵
2022/06/04(土) 19:44:42.05ID:s77qmb0D そんな世界ならエセックスが1000隻出てくるだろうな
447名無し三等兵
2022/06/04(土) 19:46:55.36ID:GFcQxrOL 艦載機はともかくパイロットはどこから沸くの?
448名無し三等兵
2022/06/04(土) 19:50:50.83ID:mfwr6PTZ 加賀(艦長 岡田次作 大佐 ミッドウェー海戦で戦死)
ミッドウェー海戦での被弾状況
https://i.imgur.com/7PzABYj.jpg
もっと早期に噴進砲があれば(威嚇程度でも無いよりはマシ)
ミッドウェー海戦での被弾状況
https://i.imgur.com/7PzABYj.jpg
もっと早期に噴進砲があれば(威嚇程度でも無いよりはマシ)
449名無し三等兵
2022/06/04(土) 19:53:14.11ID:GFcQxrOL ふ~ん
え~ん
え~ん
450名無し三等兵
2022/06/04(土) 20:03:00.95ID:oVVQdrpd 呉第4・造船(船渠)
横須賀第6
佐世保第7
三菱長崎第2(船)台
−大和型の壁−
横須賀第5
佐世保第4
三菱長崎第1(船)台
川崎神戸艦船(船)台
−翔鶴型の壁−
以下略
隼鷹型大量産がまだマシ
横須賀第6
佐世保第7
三菱長崎第2(船)台
−大和型の壁−
横須賀第5
佐世保第4
三菱長崎第1(船)台
川崎神戸艦船(船)台
−翔鶴型の壁−
以下略
隼鷹型大量産がまだマシ
452名無し三等兵
2022/06/04(土) 22:21:05.66ID:RedoVBqk >>444
お前が主張する途中でやめて戦力温存して引くって話はどうなったんだ、
大嘘だとやっと認めたわけだ
結局日本海軍は敵を見つけると後先考えず戦力を全部ぶち込むってことだ
戦闘機6、艦爆5、艦攻4、これだけしかないのに、健在な別の空母を攻撃しようと考えてんだからな
お前が主張する途中でやめて戦力温存して引くって話はどうなったんだ、
大嘘だとやっと認めたわけだ
結局日本海軍は敵を見つけると後先考えず戦力を全部ぶち込むってことだ
戦闘機6、艦爆5、艦攻4、これだけしかないのに、健在な別の空母を攻撃しようと考えてんだからな
453名無し三等兵
2022/06/04(土) 22:28:58.33ID:N8u/jznZ 死んでも弾当ててやる
死なない程度に敵にダメージ
この差が戦力損耗の度合いに影響してるのでは?
近代日本軍は戦果も挙げるけど人も死にすぎ
死なない程度に敵にダメージ
この差が戦力損耗の度合いに影響してるのでは?
近代日本軍は戦果も挙げるけど人も死にすぎ
454名無し三等兵
2022/06/04(土) 22:39:44.83ID:oVVQdrpd 航空主体の割には操縦員の地位向上を行わなかった
経営工学の低さは今も続いている
経営工学の低さは今も続いている
455名無し三等兵
2022/06/04(土) 22:39:56.07ID:RedoVBqk 飛龍の第1次攻撃隊が24機で喪失が16機、第2次が16機で喪失9機
実は珊瑚海より酷い損耗率なんだよね
実は珊瑚海より酷い損耗率なんだよね
456名無し三等兵
2022/06/04(土) 23:48:04.66ID:FEruAzzu 上にも書いたが、ミッドウェー海戦の作戦目的は、
天皇勅命である大海令18号はミ島攻略
その下位階層の大海指94号で敵艦隊が出てきたら撃滅しろ
つまり、作戦目的の第一は島、第二は敵艦隊という階層
ミ島上陸は月齢も考慮した6月7日と固定、機動部隊の戦闘はここからの逆算
それまでに敵航空兵力を潰しておかないと上陸作戦ができない
作戦が生きている限り機動部隊は米空母を殲滅するのが使命だから飛竜は最善を尽くした
これが流れを踏まえた理解というもの
で、作戦中止命令は「ミッドウェー攻略ヲ中止ス」
最上位目的のミ島上陸中止で、機動部隊を含む全ての作戦行動が中止された
天皇勅命である大海令18号はミ島攻略
その下位階層の大海指94号で敵艦隊が出てきたら撃滅しろ
つまり、作戦目的の第一は島、第二は敵艦隊という階層
ミ島上陸は月齢も考慮した6月7日と固定、機動部隊の戦闘はここからの逆算
それまでに敵航空兵力を潰しておかないと上陸作戦ができない
作戦が生きている限り機動部隊は米空母を殲滅するのが使命だから飛竜は最善を尽くした
これが流れを踏まえた理解というもの
で、作戦中止命令は「ミッドウェー攻略ヲ中止ス」
最上位目的のミ島上陸中止で、機動部隊を含む全ての作戦行動が中止された
457名無し三等兵
2022/06/04(土) 23:51:18.91ID:GFcQxrOL つまり昭和天皇が馬鹿でクズで無能で殺人鬼だったからと?
459名無し三等兵
2022/06/05(日) 00:09:35.74ID:CBdKwD4X 客船からの改修だから駄目だったんであって改隼鷹型なら普通に30ノット出せるように機関つくらね?
460名無し三等兵
2022/06/05(日) 00:27:45.69ID:7wynzSwK 雲龍……
461名無し三等兵
2022/06/05(日) 00:34:28.22ID:MrJkUwtK462名無し三等兵
2022/06/05(日) 00:37:23.36ID:MrJkUwtK そして当然敵前逃亡の罪で全員軍事裁判だな
463名無し三等兵
2022/06/05(日) 00:37:50.24ID:CBdKwD4X アベノミクスみたいなもんすね、明らかに間違えているのに誰も責任を取らずに突き進んで自爆と
464名無し三等兵
2022/06/05(日) 05:52:20.37ID:00/a1++C 大海令って軍令部総長が起案して大元帥の裁可を得た後に
軍令部総長が発令するもの
軍令部総長が発令するもの
465名無し三等兵
2022/06/05(日) 07:21:31.61ID:Wtarj4s3 >>458
当時、可能だったかどうか知らないけど
既存の機関や軸は変更できないけど
機関室の後ろで軸に大馬力モーター挿入して艦内の空所に何ヶ所かディーゼル発電機を設置して
総馬力7万馬力にしたら26ノットぐらいでないか?
造波抵抗が優先すると速度の4乗で必要馬力が増加するんだっけ?
当時、可能だったかどうか知らないけど
既存の機関や軸は変更できないけど
機関室の後ろで軸に大馬力モーター挿入して艦内の空所に何ヶ所かディーゼル発電機を設置して
総馬力7万馬力にしたら26ノットぐらいでないか?
造波抵抗が優先すると速度の4乗で必要馬力が増加するんだっけ?
466名無し三等兵
2022/06/05(日) 08:32:39.02ID:5j6MxBLl だから全部戦闘機で、制空権確保状態で島を艦砲射撃でよかった
欲張って艦爆艦攻載せ過ぎたから制空権取れずに全滅
欲張って艦爆艦攻載せ過ぎたから制空権取れずに全滅
467名無し三等兵
2022/06/05(日) 09:43:45.96ID:p5nUFaMQ >>466
日本側の作戦構想は、
米機動部隊が待ち伏せしてるなど全く考慮せず、
ミッドウェー島を占領して航空部隊を進出させ、米機動部隊の哨戒にあたる
ミ島を取られて初めて出てくる米機動部隊を一航艦と二艦隊で攻撃
大和以下の主隊も機を見て参加して米艦隊を撃滅
ミ島をところ構わず砲撃したら滑走路もズタズタになって日本側が使えなくなる
日本側の作戦構想は、
米機動部隊が待ち伏せしてるなど全く考慮せず、
ミッドウェー島を占領して航空部隊を進出させ、米機動部隊の哨戒にあたる
ミ島を取られて初めて出てくる米機動部隊を一航艦と二艦隊で攻撃
大和以下の主隊も機を見て参加して米艦隊を撃滅
ミ島をところ構わず砲撃したら滑走路もズタズタになって日本側が使えなくなる
468名無し三等兵
2022/06/05(日) 09:57:02.59ID:MrJkUwtK いつもの俺が考えたミッドウエー作戦ですか、何に誘導したいのかな?
こいつらって連合艦隊が機動部隊に、
ミッドウエー攻撃中に機動部隊が出現した場合の対策を講じるように命令してる事は
無視するんだよね
それもこれも最初の図演で勝負に拘って米艦隊出撃させなかった馬鹿がイメージ植え付けたんだよな
こいつらって連合艦隊が機動部隊に、
ミッドウエー攻撃中に機動部隊が出現した場合の対策を講じるように命令してる事は
無視するんだよね
それもこれも最初の図演で勝負に拘って米艦隊出撃させなかった馬鹿がイメージ植え付けたんだよな
469名無し三等兵
2022/06/05(日) 10:09:39.12ID:+mmJUuY4 空母に必要なのは、まず索敵機ってのがいまだに理解できないアホ。
だから艦偵もしくは艦偵代わりの艦攻を積むのが最優先で、
戦闘機だけ積んでればよかったってのは
後出しじゃんけんの黛理論だろw
だから艦偵もしくは艦偵代わりの艦攻を積むのが最優先で、
戦闘機だけ積んでればよかったってのは
後出しじゃんけんの黛理論だろw
470名無し三等兵
2022/06/05(日) 10:09:57.62ID:p5nUFaMQ >>461
当然、現場では作戦行動の臨機に応じて山本長官が判断し命令する
大海令はそれを追認してるから、形式的にも勅命違反にならない
大海令18号は大海令20号で上書きされてるから問題無し
大海令第十八号
昭和十七年五月五日
奉勅 軍令部総長 永野修身
山本聯合艦隊司令長官ニ命令
聯合艦隊司令長官ハ陸軍ト協力シ「ミッドウェイ」島及「アリューシャン」群島西部要地ヲ攻略スべシ
細項ニ関シテハ軍令部総長ヲシテ之ヲ指示セシム
大海令第二十号
昭和十七年七月十一日
奉勅 軍令部総長 永野修身
山本聯合艦隊司令長官ニ命令
大海令第十八号ニ基ク聯合艦隊司令長官ノ「ミッドウェイ」島攻略及大海令第十九号ニ基ク聯合艦隊司令長官ノ「ニューカレドニア」「フィジー」諸島並ニ「サモア」諸島方面要地攻略ノ任務ヲ解ク
>>468
オレが考えた作戦は>>466だろ
さすがに酷すぎるんで、基本を教えただけ
歴史の理解には、メインストリームと枝葉末節の階層というものがある
戦略、作戦、戦闘という階層区別を理解できず、ミクロなレベルで言い合ってるのは、物知り競争で相手を論破した気になりたいだけの小学生サッカー
当然、現場では作戦行動の臨機に応じて山本長官が判断し命令する
大海令はそれを追認してるから、形式的にも勅命違反にならない
大海令18号は大海令20号で上書きされてるから問題無し
大海令第十八号
昭和十七年五月五日
奉勅 軍令部総長 永野修身
山本聯合艦隊司令長官ニ命令
聯合艦隊司令長官ハ陸軍ト協力シ「ミッドウェイ」島及「アリューシャン」群島西部要地ヲ攻略スべシ
細項ニ関シテハ軍令部総長ヲシテ之ヲ指示セシム
大海令第二十号
昭和十七年七月十一日
奉勅 軍令部総長 永野修身
山本聯合艦隊司令長官ニ命令
大海令第十八号ニ基ク聯合艦隊司令長官ノ「ミッドウェイ」島攻略及大海令第十九号ニ基ク聯合艦隊司令長官ノ「ニューカレドニア」「フィジー」諸島並ニ「サモア」諸島方面要地攻略ノ任務ヲ解ク
>>468
オレが考えた作戦は>>466だろ
さすがに酷すぎるんで、基本を教えただけ
歴史の理解には、メインストリームと枝葉末節の階層というものがある
戦略、作戦、戦闘という階層区別を理解できず、ミクロなレベルで言い合ってるのは、物知り競争で相手を論破した気になりたいだけの小学生サッカー
471名無し三等兵
2022/06/05(日) 10:24:37.02ID:MrJkUwtK せめて戦史叢書くらい読んで、作戦前の経緯を調べてから書いてくれ
大海令云々しか出せないんじゃそこらの無知と変わらない
大海令云々しか出せないんじゃそこらの無知と変わらない
472名無し三等兵
2022/06/05(日) 10:39:18.40ID:00/a1++C 経緯もなにも「勝手に中止命令出したら統帥権干犯」なんて事は無い
473名無し三等兵
2022/06/05(日) 11:07:43.02ID:CDt8DLej どうして索敵機が3座でなければならない
一番最初の一〇式艦上偵察機は2座で90kgも爆弾つめたし
アメリカは艦爆使って2座だし
一番最初の一〇式艦上偵察機は2座で90kgも爆弾つめたし
アメリカは艦爆使って2座だし
474名無し三等兵
2022/06/05(日) 11:13:27.97ID:CBdKwD4X 1人操縦、2人目が偵察(おもに下方)、3人目が偵察(後方機銃兼上方)
たしかに3人目はいらなくもないがパイロットの1人目と違い2人目3人目は雑魚でもなれるからまあいてもいいんじゃ?
たしかに3人目はいらなくもないがパイロットの1人目と違い2人目3人目は雑魚でもなれるからまあいてもいいんじゃ?
475名無し三等兵
2022/06/05(日) 11:41:45.38ID:00/a1++C 電信員や航法担当考えたら3人居るのが望ましかった
2人目3人目が「雑魚でもなれる」なんてとんでもない暴言でしかない
2人目3人目が「雑魚でもなれる」なんてとんでもない暴言でしかない
476名無し三等兵
2022/06/05(日) 11:50:36.31ID:CBdKwD4X じゃあ1人目が銃撃か何かで戦死したとして2人目三人目が代わって操縦ってできるの?できないでしょ?そういうことなんよ、いてもいなくてもええんよ、つか変にいると2人目はともかく3人目は機銃の銃座とか実戦じゃ役に立たない上に重いだけですしないほうがマシまでありますよ
478名無し三等兵
2022/06/05(日) 12:32:40.40ID:CBdKwD4X 逆に今はやりのカズワンじゃないけど機内通路を作って2人目3人目でも1人目の位置に楽々移動できて操縦可能とかなら生存率大幅アップですし悪くなかったかもしれませんね
479名無し三等兵
2022/06/05(日) 12:43:59.32ID:+mmJUuY4 いまさらそんな厨二病の奇策を得意げに書かれてもな。
そもそも艦偵艦攻は重いもの積むのが仕事で
機動性追及していない機体だから
二人乗りにして機動性高めたりはしない。
航法やる人間には専念できる環境作るのが最優先。
そもそも艦偵艦攻は重いもの積むのが仕事で
機動性追及していない機体だから
二人乗りにして機動性高めたりはしない。
航法やる人間には専念できる環境作るのが最優先。
480名無し三等兵
2022/06/05(日) 14:04:25.75ID:p5nUFaMQ481名無し三等兵
2022/06/05(日) 18:40:38.13ID:z+xnt0XD482名無し三等兵
2022/06/05(日) 20:13:42.10ID:CDt8DLej 200m級となれば、かなり建造可能造船所が絞られてしまう
呉・横須賀・佐世保・三菱長崎・川崎神戸を除けば、たぶんないと思われる
横浜船渠→三菱横浜でも、垂線間長170.7mの秩父丸が最大
呉・横須賀・佐世保・三菱長崎・川崎神戸を除けば、たぶんないと思われる
横浜船渠→三菱横浜でも、垂線間長170.7mの秩父丸が最大
483名無し三等兵
2022/06/05(日) 20:22:32.66ID:z+xnt0XD 飛行甲板長さが不足してる空母を量産する意義は?
いつまでもゼロ戦と99艦爆を使い続けるのかと
高性能なカタパルトが実用化されてるという仮想設定でもどうかと
いつまでもゼロ戦と99艦爆を使い続けるのかと
高性能なカタパルトが実用化されてるという仮想設定でもどうかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【足立区ひき逃げ事故】意識不明の20代女性が死亡 死者2人に [Ailuropoda melanoleuca★]
- ■緊急地震速報 熊本など [人気者★]
- 足立区11人ひき逃げ・37歳男逮捕 取り調べ中に暴れたり、会話がかみ合わないなど“異常行動“か [Hitzeschleier★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」 [muffin★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★8 [BFU★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★2 [muffin★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪
- 【モンスト】モンスターストライク総合11/25【クソ浪人立てる時コマンドの補充をしろ🏡】
- 政府、高市さんの答弁は従来の政府見解を完全に維持していると閣議決定。特定野党、完全敗北 [519511584]
- 【悲報】派遣のおっさんとガールズ競輪を見に行ったら、「オメコ締めてけええええええ!!!」って応援しててドン引きした… [257926174]
- 【安倍晋三】山上徹也は暴力を使った。お前らはそれを認め許すの? [201193242]
- 【悲報】韓国警察、日本のネトウヨ向け動画で虚偽情報を発信した韓国人YouTuberを取り調べwwwwwwwwww [834922174]
