>>395
>タラレバの相乗が・・・

でも主な"イフ"は一個だけだよ

史実では、海軍敵信班が傍受した米無電から方位測定を数回行って米空母がミッドウェー島の北北西170海里付近に居ることが判明した
 第六艦隊通信参謀であった高橋勝一少佐(兵54期) 「ミッドウェー戦記」P181 亀井宏著

これが赤城に伝わらなかったわけだが
(空母のアンテナ線の高さが低いからか? 飛行機の発着に際して横倒しにしていたか?)

もしも大和から赤城に情報を伝えていたら? 当然全力で索敵。早めに米空母を発見して、その後いろいろあって勝利と
(戦艦スレなので空母戦の詳細には触れない)

後は予定通りFS作戦やセイロン島攻略を実施するだけ。米空母の弱体化と英艦隊の貧弱さから両方ともスムーズに成功しそう