>>540
絶望的に話が通じないな

傍受した信号は、戦史叢書など何を見ても米空母「らしい」としか書いてないし、奇襲が絶対条件だった米側に無線封止を破ったという大ミスの記録がない
(南雲艦隊が濃霧の中での針路変更のためいちど無線封止を破ったが、ちゃんと日本側で記録されている)

つまり米空母の呼び出し符号発信など存在していなかった
もしこれを信じてトンチンカンな哨戒でもやろうものなら、連合艦隊は更に傷口を広げたことは必定

米側が緒戦期に慎重になっていたのは当然で、日本との空母戦力格差は歴然だから
なのでcalculated risk、想定できるリスクしか犯さないと厳命されており、そのようにして日本に勝った
博打に走れば負けるのは当たり前