ウクライナ情勢 412

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/10(火) 13:38:49.58ID:rqXgW/Rx0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ウクライナ情勢 407
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652081591/
ウクライナ情勢 408
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652087675/
ウクライナ情勢 409
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652097642/
ウクライナ情勢 410
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652097645/
ウクライナ情勢 411
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652138044/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/10(火) 17:40:32.81ID:z3eiy99aa
ウクライナ南東部のマリウポリのアゾフスターリ製鉄所でロシア軍への抵抗を続けてきたウクライナ軍の司令官が、同国政府の支援が不十分だと不満を表明した。

マリウポリの外れの巨大な製鉄所の最後のとりでに立てこもり、ウクライナ側の抵抗を指揮してきた「アゾフ連隊」の尉官、イリア・サモイレンコ氏は「政府がマリウポリの防衛を怠った。備えをしなかったのだ」と訴えた。


そりゃあ上に向かって愚痴の100や200は出るだろう
2022/05/10(火) 17:40:35.95ID:vk2g6Ddwd
>>585
ロシアがフィンランドに未練があるんだろう
2022/05/10(火) 17:40:41.29ID:+677qfAVa
>>585
カレリア地方はフィンランドの故地だから、興味ないと言ったら嘘になる
591名無し三等兵 (テテンテンテン MM82-HNGk [193.119.150.19])
垢版 |
2022/05/10(火) 17:40:53.06ID:AaGsZbMmM
https://2ch.hk/wm/src/3892965/16521691578983.mp4
https://2ch.hk/wm/src/3892965/16521691577622.mp4
住民に歓迎されるロシア軍
592名無し三等兵 (ワッチョイ 82b5-IXr1 [219.113.61.3])
垢版 |
2022/05/10(火) 17:41:12.29ID:cq1CzWfw0
>>540
メガフォン戦略を転換しますよって宣言か
リンドレースのタイミングで転換するのは理解できるけど
これまでの開示しまくる戦略についてどう自己評価してるかは気になるな
うまく行ったと思ってるのか思ってないのか
2022/05/10(火) 17:41:34.98ID:ydqr89cf0
つーかアゾフさん抵抗しすぎですわw
イスラム原理主義者ばりの頑固さやで
一緒に戦ってた海兵旅団の隊長も途中で逃げ出すレベル
2022/05/10(火) 17:41:49.07ID:soXu0Ga8a
>>561
欧州が契約破棄したが、アメリカ企業が単独で開発続行中。ポーランドが導入する可能性ある。03式売り込むチャンスだぜ?
2022/05/10(火) 17:41:49.56ID:+677qfAVa
>>588
まあ、これは仕方ない
それでも頑張るのが凄い
>>587
ロシアってドローン以前からそんな変な使い方してた気がする
2022/05/10(火) 17:41:52.13ID:s75vfPpZ0
>>587
74式が活躍できるめが出てきたな
2022/05/10(火) 17:41:54.07ID:T4R0Is+zM
>>585
理不尽に攻められて取られたし恨みあるんじゃない?
取り返す方法あれば良いけど
2022/05/10(火) 17:42:00.64ID:L5PxSzzB0
マリウポリへ一切援軍出す気配が無いのは逆に怖いわ
2022/05/10(火) 17:42:12.47ID:9t5CIPWz0
>>569
いや、水爆は原理的には出力は核物質の分だけ増やせるんだよ。だから大量のプルトニウムを用意すればそれだけ巨大な水爆ができるんだな。ツァーリ・ボンバを数倍数十倍にすることも人類には可能。そこまでは必要ないし、ツァーリ・ボンバの時点で持ち運べないからやらなかった
2022/05/10(火) 17:42:38.02ID:fdLCufGPa?PLT(12000)

一日平均150人死んだとしても年間73000人しかロシア軍は死なない計算になる
これだと10年戦争やっても経済的には打撃にならないと思う。
桁を変えるには総動員させる必要があるんだよな
制裁による医療品等の物資不足で死ぬ人間の方が明らかに多い
一番人口減らすのに効果的だと思われるのは医療関係者をロシア国内から金を払って引き抜くことなんだけどな、それか内戦を引き起こすか
昔のアメリカなら反戦活動家に武器横流ししてたけど、そういう破壊工作もやってない臭い
2022/05/10(火) 17:43:04.67ID:+677qfAVa
>>592
ここまではうまくいっていると言う分析じゃね?
多分だけど

フェイズが切り替わる(ウクライナが攻勢に出る)宣言と汲み取って良いのではないかと思う
2022/05/10(火) 17:43:23.96ID:ypnUsRaqM
>>569
地震は地下10kmとかで地盤を持ち上げてるんだから
海面付近で水を持ち上げるのとは負荷が全く違うのでは
2022/05/10(火) 17:43:29.43ID:L5PxSzzB0
>>596
戦車砲は射程内なら自走砲より精度が良いからな
ただ曲射は訓練がいる
2022/05/10(火) 17:43:45.78ID:MGWLbMHK0
>>598
現在、マリウポリのロシア軍は、それほど数が多くないのだろうか?
605名無し三等兵 (ワッチョイ ee7b-mQNi [153.133.87.147])
垢版 |
2022/05/10(火) 17:43:50.68ID:rxJ0aIAf0
>>580
だからこそ、塹壕掘って隠れてMANPADSでゲリラ戦術みたいな戦いは
最初のうちに徹底的に空爆して制空権を取るから歩兵が
敵戦車と遭遇する事のないアメリカのドクトリンで育った
アメリカの義勇兵には経験がなく、
ウクライナの前線で悠長にテント張っててロシア軍に
空爆されて死んだって事が起きて阿鼻叫喚になってるわけだ
2022/05/10(火) 17:44:09.65ID:lwMPldGjd
以前ここでウクライナ軍に移動車両が足らないから予備役や志願兵を一旦地域防衛旅団として編成したって聞いたがどうなんだろ?
607名無し三等兵 (テテンテンテン MM82-HNGk [193.119.150.19])
垢版 |
2022/05/10(火) 17:44:15.42ID:AaGsZbMmM
https://2ch.hk/wm/src/3892965/16521696249710.mp4
隣に壊された浮き橋や戦車が見える
狙われやすいからあぶないよね
608名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-XVvy [106.128.122.222])
垢版 |
2022/05/10(火) 17:44:15.74ID:rRDcAxWea
>>588
それ記事になる前の書き起こしツイ見ると印象変わるぞ

ウクライナ政府の中に準備を邪魔する勢力がいた、戦争は2月24日より前から始まっていたって言ってる
スパイがいたことを暗示してる
609名無し三等兵 (スッップ Sda2-1W02 [49.98.38.125 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/10(火) 17:44:26.10ID:yzwfjAMed
>>569
ポセイドンの核爆発によるエネルギーはタス通信によると2Mtでマグニチュード換算で7.4相当なので意外と馬鹿にできない
500メートルの津波を起こせるって言ってるドアホウは馬鹿にしてもいいけど
2022/05/10(火) 17:44:41.39ID:UeE83GIGa
>>522>>559
ジャベリンの冷却時間に身を晒す必然性は全く無いぞ?
611名無し三等兵 (スププ Sda2-eqav [49.96.16.94])
垢版 |
2022/05/10(火) 17:44:54.15ID:dg/062ued
>>585
カレリア地峡は天然の要害だからね
2022/05/10(火) 17:45:09.17ID:soXu0Ga8a
>>585
未練あっても経済的に割に合わんだろ。
ロシアでさえクリミア併合したもんだから現地へ無駄に投資しすぎてる。
613名無し三等兵 (ワッチョイ ee7b-mQNi [153.133.87.147])
垢版 |
2022/05/10(火) 17:45:18.01ID:rxJ0aIAf0
>>601
ウクライナ軍も苦しい戦いが続いてるようだが
とはいえ5:1のキルレシオならうまくいってると言っていいよな
2022/05/10(火) 17:46:13.84ID:m3+8wZja0
最新の戦車砲弾は中身ジャベリンと同じ誘導弾やで
2022/05/10(火) 17:46:22.40ID:PTgkDUA7M
>>599
水爆のメイン原料は水素(の同位体)でしょ
プルトニウムの核分裂は着火剤として使う
616名無し三等兵 (テテンテンテン MM82-HNGk [193.119.150.19])
垢版 |
2022/05/10(火) 17:46:28.04ID:AaGsZbMmM
https://2ch.hk/wm/src/3892965/16521703433761.jpg
https://2ch.hk/wm/src/3892965/16521703433772.jpg
https://2ch.hk/wm/src/3892965/16521703433783.jpg
2022/05/10(火) 17:46:30.61ID:3fLj7XHX0
>>444
じゃ、そのまま車両ごとあぼーんだね。
2022/05/10(火) 17:46:35.40ID:sNWWnZd20
ウクライナは6月中には反転攻勢に出ると言ってるけどコレはロシアを油断させる罠で実際には今週中にも始まりそう
619名無し三等兵 (スッップ Sda2-b/TS [49.98.133.74])
垢版 |
2022/05/10(火) 17:47:00.31ID:3rVukhULd
>>558
メルカバの後部ハッチからドローンがワラワラと出てくるのを想像したら気持ち悪くなった…
2022/05/10(火) 17:47:11.51ID:KQEEQWJTd
>>579
95式で戦うより一式47ミリ速射砲が欲しいなあ
621名無し三等兵 (テテンテンテン MM82-HNGk [193.119.150.19])
垢版 |
2022/05/10(火) 17:47:18.51ID:AaGsZbMmM
https://2ch.hk/wm/src/3892965/16521704717570.jpg
https://2ch.hk/wm/src/3892965/16521704717591.jpg
2022/05/10(火) 17:47:37.39ID:s75vfPpZ0
>>618
全戦線で押し出すにはそれぐらい時間がかかると思う
的を絞れば既に攻勢に出ているけど
2022/05/10(火) 17:47:42.87ID:rxJ0aIAf0
>>610
いや、戦車発見から準備して撃てるようになるまで2分、
敵にターゲットを合わせるまで10秒以上
その間、身を晒す必要性があると言ってる
>>522
2022/05/10(火) 17:47:47.27ID:+677qfAVa
>>612
そうでもない
カレリアは地勢的はフィンランドと連続しており、産業的にも連続性がある
また、ロシアの中ではサンクト・ペテルブルク都市圏の一部として水準は比較的高く、教育水準も高いのでまた、戻って来れば美味しいよ
625名無し三等兵 (ワッチョイ 01b9-IuZn [220.214.47.11])
垢版 |
2022/05/10(火) 17:47:51.78ID:/js92V7Q0
>>598
救出して兵を無駄にしたくないのだろう。気の毒だがね。
626名無し三等兵 (スッップ Sda2-1W02 [49.98.38.125 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/10(火) 17:47:55.95ID:yzwfjAMed
>>602
海面付近で爆発させても水しぶきが大きくなるだけで、津波の脅威である「押し寄せる水のかたまり」は大きくならないんだよね
ポセイドンも水深1000mでの作戦行動が可能とされていて、ここからだと津波らしい津波を起こすことが出来る
2022/05/10(火) 17:48:10.10ID:L5PxSzzB0
oryxの確認戦果3500でハルキウのロシア軍が瓦解したってことは、これから確認戦果が4000とか4500とかに増えると他の地方も瓦解が始まるのではないか
2022/05/10(火) 17:48:22.92ID:6aYxzNOHa
>>587
英国戦車隊が湾岸戦争で行ってたろ、ライフル砲だからできた芸当だが

英国のスマートに見えないスマートさや空馬一着で駆け抜ける先進性に戦け
2022/05/10(火) 17:48:52.22ID:9t5CIPWz0
>>599補足
ツァーリ・ボンバも一応、改造tu-95で運べたんだな。水爆の重さは27tということだから、今ならもっと大きいのも運べるな。津波起こすような水爆なら船でも使うのかも
630名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.182.137.2])
垢版 |
2022/05/10(火) 17:49:03.80ID:Izik49Bzp
ロシアの車列へのウクライナ軍の砲撃動画見たけど、精密誘導弾で車両をピンポイントで爆破しつつ、時折エアバースト弾も混ぜて車外に逃げ出した兵隊を狩りに行ってるのが殺意高いよな
631名無し三等兵 (ワッチョイ 2eda-e+q+ [121.114.36.96])
垢版 |
2022/05/10(火) 17:49:05.05ID:OFHfnjLO0
>>259
4K録画じゃないですか
2022/05/10(火) 17:49:23.59ID:9t5CIPWz0
>>615
なんか勘違いしてると思う
2022/05/10(火) 17:49:36.23ID:+677qfAVa
>>626
水深1000の海溝付近で崩れやすい海底を叩けば大規模な津波起こすことできるかもな

撃った潜水艦も無事でいられる保証はないが
2022/05/10(火) 17:50:06.49ID:CBnrM3qja
>>588
士気や忠誠心が高いマリウポリで内部分裂が始まってるようでは
ロシアに一方的に押し込まれてる東部の最前線とかどういう状況か想像に難くないな
ドンバスは8年鍛えた精鋭部隊がいるからまだ抵抗出来てるが、だんだん内部から崩れて突破される拠点も出てくるんだろうな
ウク部隊の集団投降が数週間前から目立ち始め、今度は内輪揉めの話があちこちで出始めた
ロシアより先にウクライナが内部崩壊する
635名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-Umko [126.182.218.66])
垢版 |
2022/05/10(火) 17:50:26.46ID:uA133Jgpp
プーチン一味はくたばってほしいが
ロシア兵器がやられるのを見るのが辛い
東側兵器大好きマンなんでな
2022/05/10(火) 17:50:27.50ID:rRDcAxWea
ウクライナ政府はマリウポリの防衛に失敗した
準備が済んでいれば数ヶ月前に撤退(市民のこと?)できたのに、政府の中にそれを妨害する勢力がいた
この戦争は2月24日よりもっと前に始まっていた
https://twitter.com/dpatrikarakos/status/1523265607168188424

先日マリウポリ守備隊が残したメッセージ
本当なら戦争が始まる前に市民を避難させて、マリウポリは要塞都市として機能するはずだったみたいね
でもやっぱり親ロ派が内部にいたみたいで…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/10(火) 17:50:44.18ID:UeE83GIGa
>>623
>いや、戦車発見から準備して撃てるようになるまで2分、
>敵にターゲットを合わせるまで10秒以上
??
身を晒す必要があるのはターゲッティングの時だけだろ
638名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-Tq57 [126.157.134.129])
垢版 |
2022/05/10(火) 17:50:56.39ID:jW0P0NVNp
https://twitter.com/afp/status/1523948456150278145?s=21&t=IxCbv0B1QrJHTkZckaZMoA

グリニッジ標準時0700年5月10日現在のウクライナの主要な進展を示す図
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
639名無し三等兵 (ワッチョイ 01b9-IuZn [220.214.47.11])
垢版 |
2022/05/10(火) 17:52:13.55ID:/js92V7Q0
>>636
それを言うのならウクライナ全土そうだな。開戦前に総動員をかけて
民間人を避難させていれば防衛しやすかっただろう。もちろんロシア軍
が悪いが、ウクライナもパニックを防ぎたかったのだろうがね。
2022/05/10(火) 17:52:15.25ID:3fLj7XHX0
>>465
バイデンのウクライナゲートとか、トランプのロシアゲートとの対抗だろうし、
バイデン自身はゼレンスキーに恩を感じている可能性あるよね。
641名無し三等兵 (ワッチョイ 85da-VrTa [114.187.110.189])
垢版 |
2022/05/10(火) 17:52:32.08ID:HEIF3oJa0
>>522
ジャベリンの使い方ちょっと違う
暗視装置と照準機のCLU(Command Launch Unit)は携帯の手打ちの場合リチウムで3~4時間しか持たないけど、
待ち伏せの据え付けなら車用や予備バッテリーの交換等で数日単位で殆どの時間同じ設定を維持して据えておく事が可能

実際は偵察・哨戒兵からの連絡や、稜線や陣地で偽装した10倍程度の付属照準器等を活用して射程外から捕捉し、
射程内の目印(立木や標識、廃車等なんでもいい)を超えたら射撃許可を行い弾薬のシーカー冷却を起動し15秒程度で射撃する
外したら再装填でLTA(Launch Tube Assembly)、BCU(Battery Coolant Unit)を交換してCLUの設定を維持、敵を捕捉したまま再ロック出来る

そうだな例えば車で40kmくらいで平地走ってて、3km先の位置が解らない移動式オービスより小さいものを視認出来るかと
しかも戦車のキューポラなんて車より断然外が見えないからな
2022/05/10(火) 17:52:55.79ID:ypnUsRaqM
 答えはイエスでもあり、ノーでもある。もちろん超強力な爆弾は津波を引き起こすが、
実験が示したように、それは期待に沿うものではなかった。アメリカもソ連も、このような結論に達した。

 例えば物理学者のボリス・アリトシュレルは、2002年にロシア科学アカデミー物理学研究所に何人かの
アメリカ人核物理学者がやって来た時のことを回想している。「彼らの一人が雑談の際に、自分は若い頃
ロスアラモスで働いており、その時に海底で爆発させることでソ連を壊滅させられる水爆の被害規模を
算出するよう任されたと話した。」 彼は誠実に算定を行い、北極海に高さ一キロメートルの津波を起こす
ことは完全に可能だという結論に達した。だが彼の報告の内容は否定的なものだった。ソビエト連邦の
地理的広さがあらゆる企てを無意味にしていた。「モスクワやシベリアの核ミサイルのサイロまでは津波は
到達しない。津波が同心円状に全方向に広がり、アメリカ、カナダ、ヨーロッパを襲うことは言うまでもない」と
報告書には記されていた。

 サハロフと共同でスーパー爆弾を開発していたユーリー・スミルノフもまた、次のように語っている。
全く上手くいかない。北極はあまりに水深が浅く、太平洋で巨大津波を起こしてもカリフォルニアを
壊滅させるだけだ。それより先はコルディレラ山系が波を阻み、軍事的な観点からは無意味だ。
https://jp.rbth.com/history/82409-tsunami-de-amerika-wo-kaimetsu-purojekuto-saharofu
643名無し三等兵 (スッップ Sda2-1W02 [49.98.38.125 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/10(火) 17:53:29.68ID:yzwfjAMed
>>636
ヘルソン、メリトポリも内部の親露勢力にやられたし南部は戦前から完全に掌握されていたな
だからこそロシアとしてはノボロシアは戦わずとも手に入り、キエフを落とすだけでいいって算段だったんだろうか
644名無し三等兵 (テテンテンテン MM82-HNGk [193.119.150.19])
垢版 |
2022/05/10(火) 17:54:04.30ID:AaGsZbMmM
ウクライナ空軍のSu-25攻撃機が、ハリコフ地方のNovaya Dmytrivka村付近で空中戦の末に撃墜された。ロシア国防省報道官のイーゴリ・コナシェンコフ少将によると、ウクライナ航空機は5月9日の夕方に破壊されたとのこと。

軍事特別作戦の開始以来、ウクライナ空軍の総損失額は、次のとおりです。
航空機-163
ヘリコプタ-124
645名無し三等兵 (ワッチョイ eeb4-U1YL [153.197.79.222])
垢版 |
2022/05/10(火) 17:54:16.85ID:2wc9TzoC0
みんなロシアのことバカにして今後「大きな北朝鮮」になるって言ってるけどさ、
オレ北朝鮮が「ちいさなロシア」になると拙いなぁって思うんだけど。
取り越し苦労かな?
646名無し三等兵 (スッップ Sda2-1W02 [49.98.38.125 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/10(火) 17:54:29.60ID:yzwfjAMed
>>633
撃った潜水艦の無事を心配するようなお国柄じゃないのでセーフ
2022/05/10(火) 17:54:31.30ID:KQEEQWJTd
ウクライナ軍はこれから野戦重砲での恐るべきアウトレンジ精密射撃でロシア軍を消滅させますな
648名無し三等兵 (ワッチョイ 85da-VrTa [114.187.110.189])
垢版 |
2022/05/10(火) 17:54:37.30ID:HEIF3oJa0
>>623
あと稜線に偽装してジャベリンを置きっぱなしだから
モニターとトリガーは線で伸ばして塹壕の中とか盛土の裏で見てるんだな
2022/05/10(火) 17:54:43.82ID:s75vfPpZ0
ロシアにとってベストなのはイジューム方面から兵を引いて後方で再編しつつド人共ル人共の領土の守備とヘルソン含めクリミアまでの陸路で繋がる都市の防衛に全力を注ぐ事だけどそんな当たり前の判断がなぜできないのか疑問
2022/05/10(火) 17:55:13.29ID:rRDcAxWea
>>639
開戦前に総動員かけるべきだったってのは例の元参謀本部将校も言ってたね
2022/05/10(火) 17:55:28.52ID:L5PxSzzB0
ウクライナ軍が言う砲撃ってのが自走砲じゃなくて戦車砲なら、あんなよく当たるのもいくらか納得できるし、ドローンと連携できるのは強いな。
ウクライナ戦車側は有利な地形から戦車砲で仕掛けられるし、ロシア軍に気付かれたらすぐに退避できる。
652名無し三等兵 (テテンテンテン MM82-HNGk [193.119.150.19])
垢版 |
2022/05/10(火) 17:55:33.90ID:AaGsZbMmM
>>636
基本双方入り乱れてる
2022/05/10(火) 17:55:49.85ID:+677qfAVa
>>644
元々配備されてる数+供与された数越えてるんですがそれは
2022/05/10(火) 17:56:03.70ID:oNduthII0
>>608
実際スパイの問題は結構出てたよね
2022/05/10(火) 17:57:19.77ID:+677qfAVa
>>651
ドローンで撮影されてる映像のほとんどは爆発の仕方からも殆どが榴弾砲

戦車砲の撃ち合いの時は見え方違うよ、実際に映像もあるし
656名無し三等兵 (ワッチョイ b901-GU+i [126.227.118.62])
垢版 |
2022/05/10(火) 17:57:35.49ID:HUsWaWiV0
>>278
マリン「マリンと一緒に戦ってネ!萌え萌えフィン!」
2022/05/10(火) 17:58:11.71ID:X2XKUFAa0
ブチャでスパイが大勢ロシア軍に殺されてたな
ウクライナが民間人と大嘘をほざいているが
2022/05/10(火) 17:58:42.05ID:qettihAy0
>>569
一応作っといた
https://i.imgur.com/5XNERKy.jpg
2022/05/10(火) 17:58:58.21ID:ypnUsRaqM
>>650
大統領が直前まで避難しないように呼び掛けてたし、開戦時の動きはめっちゃ遅かったよね
動員するのも「え、今頃?って思った」
2022/05/10(火) 17:59:13.97ID:soXu0Ga8a
>>650
すんなり総動員なんてかけられたか?
ロシアがその分開戦を早めた可能性だってある。
661名無し三等兵 (ワッチョイ 01b9-IuZn [220.214.47.11])
垢版 |
2022/05/10(火) 17:59:26.86ID:/js92V7Q0
>>654
南部では結構内通者が出たしね。ただ東部では内通者は少ないのかな。
ロシア系住民は多いだろうがね。
2022/05/10(火) 17:59:31.41ID:47PV1dJpa
>>658
ムーへの風評被害やめろ
663名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-IuZn [153.173.140.135])
垢版 |
2022/05/10(火) 18:00:43.74ID:Vvu2opAi0
Oskil側を渡って川流れしているものぐさ車両もいるからおそらく迂回命令は出ていると思われる
ここはこの川を大回りで迂回しないとルハンスク方面に行けない
2022/05/10(火) 18:00:49.80ID:47PV1dJpa
>>659
とにかく戦争にならないように、刺激しないように行動してたと思う
侵攻が始まった瞬間スイッチが切り替わったと理解してる
665名無し三等兵 (ワッチョイ ed2b-m5pS [218.217.114.38])
垢版 |
2022/05/10(火) 18:00:51.18ID:UdZl7qdp0
停戦交渉のメンバーにロシアのスパイがいたみたいな話しあったよな
666名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp91-f3qn [126.253.68.9])
垢版 |
2022/05/10(火) 18:00:59.27ID:ZMxG8h9Bp
日本もマリンちゃん並みに美人な女性を首相にしろ
オレ率先して税金たくさん納めてやるわ!!
ハァハァ
2022/05/10(火) 18:01:00.20ID:DhtEpDga0
>>641
へえ
2022/05/10(火) 18:01:12.98ID:FYlQNnm/d
>>600
戦費が一日9億ドルとして一年やれば3285億ドルという金銭的負担も大きい
何より失った兵器の類を生産するにも資材の調達にかかる時間や費用も増えるだろうから戦費の計算も変わるかもしれない
2022/05/10(火) 18:01:13.50ID:PTgkDUA7M
>>632
水爆の出力の多くは水素の核融合反応によって起こる
威力が青天井なのは、プルトニウムみたいなたくさん集めただけで勝手に核分裂するような不安定な物質の量に頼る必要がなく、安定した水素同位体ならばいくら詰めてもOKだからでしょ。
2022/05/10(火) 18:01:36.65ID:CBnrM3qja
とんでもない研究結果が出てきたぞ
西側諸国終わるなこりゃ(笑)

コロナ重症後遺症「20歳老化」に相当 イギリス研究結果 https://ndjust.in/cBlHRnqg #NewsDigest
671名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-JvAf [153.234.121.41])
垢版 |
2022/05/10(火) 18:01:41.15ID:KGBfGA1eM
>>318
穴掘りと狙撃ならなんとか
2022/05/10(火) 18:01:41.48ID:ypnUsRaqM
>>658
ニューズウィーク

ロシアの核魚雷が起こす「放射性津波」の恐怖
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/04/post-10057.php

「海岸近くで20?50メガトン級の核兵器を発射すれば、2011年の津波に匹敵するか、
条件しだいではそれをはるかに上回るエネルギーを生み出せる」と、核兵器に詳しい物理学者の
レッックス・リチャードソンは4月24日、米ニュースサイトのビジネスインサイダーに語った。
「海底を大きく隆起させることで、高さ100メートルにも及ぶ津波を起こせる」

これには否定的な見解もある。ローレンス・リバモア国立研究所(カリフォルニア州)の核物理学者
グレッグ・スプリッグスは、核爆発で津波を起こすという考えは「全くもってバカげている」と以前に語っていた。
ただ、スプリッグスも、米政府が2月に発表した「核態勢の見直し」(NPR)とロシアのウラジーミル・プーチン
大統領が3月1日に議会で行った年次教書演説の内容を受けて、津波を起こすための核の使用は「無駄」だ
としながらも、「起こすことは可能だろう」と認めた。
2022/05/10(火) 18:01:53.04ID:7BpU2yS10
>>522
は?
言わんとすることはわかるが、ジャベリンは射程距離も長いし、熱線画像追尾型で撃ちっぱなしで脱出ができるから、カモフラージュさえしっかりとできればかなり安全だろうよ。

シリア内戦の動画を見てほしいが、自由シリア軍の兵士がTOWでシリア軍の戦車を多数撃破している。
だが、このTOWは重機関銃並みにドッシリとした砲架にランチャーをセットして、中腰の高い姿勢で照準装置を覗いたまま、ずっとミサイルが命中するまで射手が有線誘導をするんだぞ。
距離の離れた建物の屋上に設置だから敵からは発見されにくいとは言え、撃ちっぱなしで逃げれるジャベリンよりは危険度は高い。
だからジャベリンの射程はTOW並みだし、かなり良いものだと思うけどなぁ。
2022/05/10(火) 18:02:00.37ID:7V2rNgz/0
戦争宣言しなかったけどこのままズルズルと続けるつもりなのか
2022/05/10(火) 18:02:07.19ID:++s4R0oc0
>>483
アメリカも南北戦争の死者が一番多い
2022/05/10(火) 18:02:45.52ID:qettihAy0
>>672
500メートルの津波を起こすのは100メートルの津波の10000倍難しい
2022/05/10(火) 18:02:56.36ID:i8mAaSi9a
>>670
お前はもしかしてロシアが世界第三位のコロナ死者を出している蔓延国だって
知らないのか?w
678名無し三等兵 (ワッチョイ b901-GU+i [126.227.118.62])
垢版 |
2022/05/10(火) 18:02:57.37ID:HUsWaWiV0
>>414
ジャベリンはよ送ってくれ
あんな近くから撃たせて勇敢な戦士を失いたくない
679名無し三等兵 (ワッチョイ ed2b-m5pS [218.217.114.38])
垢版 |
2022/05/10(火) 18:02:59.03ID:UdZl7qdp0
これは戦争ではない事変である
2022/05/10(火) 18:03:13.81ID:68VPFQ0D0
せっかくのコロナなんだから
ウクライナもロシアもマスクして戦争して欲しいよ
武器触る前にアルコール消毒したり
2022/05/10(火) 18:04:27.58ID:X2XKUFAa0
>>672
波の高さは100m超えてもおかしくない
ただ津波じゃなくて高い波
津波は
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
みたいに水の壁が移動するイメージだが、核爆発の波は
/ ̄\
みたいな山型の波で破壊力は桁違いに少ない
682名無し三等兵 (ワッチョイ ed2b-m5pS [218.217.114.38])
垢版 |
2022/05/10(火) 18:05:12.52ID:UdZl7qdp0
ロシアもウクライナも実際誰もマスクしてないけどコロナどうなってんだろうな
もう数えてもなさそうだけど
2022/05/10(火) 18:05:14.68ID:L5PxSzzB0
RPG撃った瞬間殺された兵士
https://twitter.com/markito0171/status/1523947752950046720?t=8BQLqgsJnUvH4ELe5k33tw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/10(火) 18:05:35.64ID:oNduthII0
初期に目立ったのは親露派工作員やロシア人スパイの炙り出しや捕縛が多かった
オデッサの港で捕まってたの覚えてるわ
2022/05/10(火) 18:05:39.48ID:CBnrM3qja
>>677
オミクロンはただの風邪♪

って規制緩和しまくった国はどこだっけ?
686名無し三等兵 (スッップ Sda2-1W02 [49.98.38.125 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/10(火) 18:05:42.22ID:yzwfjAMed
>>670
コロナの影響受けまくってるロシアは終わりだね…
2022/05/10(火) 18:05:50.28ID:i8mAaSi9a
しかしプーチンも「ひと山いくらのダメ独裁者」になってしまったかと思うと
ある意味で感慨深いものはあるな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。