ウクライナ情勢 426

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/14(土) 09:16:11.73ID:mmtyb3Pj0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ウクライナ情勢 421
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652364226/
ウクライナ情勢 422
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652365285/
ウクライナ情勢 423
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652417248/
ウクライナ情勢 424
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652417249/
ウクライナ情勢 425
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652438178/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/14(土) 12:40:37.15ID:PIlcyDbhM
ウクライナ人を100万人くらい拉致してるんでしょ?
そこから無理矢理20万人くらい動員するんじゃね?
独ソ戦でもウクライナ人は殺されるか、無理矢理戦場に行かされたし
2022/05/14(土) 12:40:48.35ID:H/jNAtfi0
>>562
すまん。ゼレンスキーだ。
2022/05/14(土) 12:41:02.73ID:18FWjraP0
西側とウクライナ側としては最大限譲歩したとしても戦争前の状況に完全に戻す事とクリミアに関しては即時返還とはしないもののウクライナ側に戻る余地が大いにある状態での協議の継続
ド人共へ人共の独立は認めないが攻撃はせず以前より強固な停戦状態とする
ロシア側が拉致した住民の完全返還
インフラ破壊等に対する賠償金の支払い
このラインが譲られる事はないとは思う
2022/05/14(土) 12:41:02.84ID:kH/WQ9hf0
>>536
20000BTGって書けばよかったか?
大して変わらんだろ ロシアは100の単位なんだから
2022/05/14(土) 12:41:05.52ID:1xoVjwdl0
>>566
圧倒的な米ドルの力による暗殺か、斬新だな
2022/05/14(土) 12:41:09.05ID:y7LFiaE9M
ベラルーシにはロシアと違ってKGBがまだあるんだよなあ
573名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa1-PKfv [126.158.106.29])
垢版 |
2022/05/14(土) 12:41:11.10ID:UChTtQB6p
>>559

ロシア連邦保安庁 (FSB) - 防諜・犯罪捜査 ロシア対外情報庁 (SVR) - 対外諜報 ロシア連邦警護庁 (FSO) - 要人警護 ロシア連邦大統領特殊プログラム総局 (GUSP) - 地下シェルター等特殊施設の建設・運営
2022/05/14(土) 12:42:24.46ID:PIlcyDbhM
>>569
拉致した住民はほとんど帰って来ないだろね
すでに殺されてる人も多いだろし
2022/05/14(土) 12:43:28.85ID:RqFEv9ukM
女子フィギュアスケートの有名選手が
このご時世に国外でバカンスしてる動画上げてるのみてたら
モスクワが滅亡しますようにとの思いが一層強くなった
アメさんもトマホーク1000発位ぶち込んでやればいいのに
2022/05/14(土) 12:43:31.62ID:X/elu71F0
>>561
論破されて無いし、話コロコロ変わるし、机叩き出すし。

まぁ、あれは病気だったかもしれんな。
さっさと切って逃げたけど。
577加藤鷹 (ササクッテロロ Sp10-GShC [126.253.66.156])
垢版 |
2022/05/14(土) 12:43:32.62ID:XmdAZv9lp
てか北朝鮮って大量の感染者でて対応できるほど病院あるん???笑
もしかして症状関係なく自宅療養???笑
2022/05/14(土) 12:43:52.91ID:StCyqGXmr?PLT(12000)

ウクライナ軍の夜間戦闘の様子
https://twitter.com/abraxasspa/status/1525185261537304577

グレポンって当たると人間蒸発するんだな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
579名無し三等兵 (アウアウウー Safa-EjCo [106.131.64.125])
垢版 |
2022/05/14(土) 12:44:15.06ID:9epZ1c+da
>>528
あれからゲラシモフはどうしたんだろうか?
入院?戦死?粛清?
2022/05/14(土) 12:44:34.77ID:zYlwlIo50
>>561
さすがにそんなのは実社会ではレアでしょ
2022/05/14(土) 12:44:43.19ID:O3FSGIIp0
>>569
そのライン、絶対譲りたくないけど
それをロシアが飲めるのかというと、絶対無理に見える不思議
2022/05/14(土) 12:44:45.30ID:PIlcyDbhM
>>579
全く見かけない
583名無し三等兵 (テテンテンテン MM9a-hFP2 [193.119.147.90])
垢版 |
2022/05/14(土) 12:44:52.90ID:8KPPnNe0M
>>557
保護料を渋る住民への嫌がらせじゃないか?
2022/05/14(土) 12:44:59.87ID:kH/WQ9hf0
>>558
1997年にティモシー・ケイソン、西條辰義、大和毅彦、横谷好らにより論文として発表された実験

そこで得られたのが“日本人の方がアメリカ人に比べて顕著にスパイト行動を選びやすい”とうデータです。最初の5回までで、自分がひとりだけお金を出すことになったとき、参加者がほかの不参加者の利益を下げるためスパイト行動を選んだ(先の例の場合9ドル以下の投資額を選んだ)割合はUSCでは12%なのに対し、筑波大学では63%でした。同じ傾向は都立大学/パーデュー大学の間でも見られたといいます。

その後の実験でカナダ人や中国人など他国と比較しても日本人は顕著にスパイト行動を選ぶ人の割合がおおいことが明らかになりました。
2022/05/14(土) 12:45:36.03ID:ud16wTjg0
>>510
まぁ穿った見方をすれば、渡河した先にウクライナ軍戦車隊がいて交戦を開始し、渡河するロシア軍の足が止まる。
渡河途中や渡河しても先が詰まってて大渋滞、混乱中のロシア軍戦車隊に大量の重砲弾や対地ミサイルが雨あられと降り注ぐ。
ロシア軍壊滅。
これならウクライナ軍戦車隊が絡むかもしれないけど、決して川の側ではない。
586名無し三等兵 (ワッチョイ 5c02-IsGS [106.173.205.115])
垢版 |
2022/05/14(土) 12:45:52.41ID:qNMWoCA80
>>555
やっぱ落とし所が見つかるまでだらだらと続けるちゃうかな。。
どっちにしろこの戦争での負けを悟っただろうし。
587名無し三等兵 (ワッチョイ 3910-EjCo [180.60.155.133])
垢版 |
2022/05/14(土) 12:46:33.51ID:K8okRv+F0
>>553
BMW (ベーエムヴェー)英国の気狂い兵器
2022/05/14(土) 12:46:45.25ID:18FWjraP0
>>581
ロシアとしては国力が際限なく低下していくし単純に戦争自体に負ける可能性もあるからどこかで引き下がらざるを得ない状態
ド人共へ人共を守り作戦を達成しましたとするのが最低限守ることのできる物となる
589名無し三等兵 (ワッチョイ e601-r8mr [126.227.118.62])
垢版 |
2022/05/14(土) 12:46:47.40ID:I6xILW6T0
>>441
とはいえ脅したからには実行しないと舐められるのはロシアなわけで
脅迫外交の限界だわな
2022/05/14(土) 12:46:52.18ID:kH/WQ9hf0
>>540
撤退しても元に戻るだけなのに、撤退したら損すると思い込んでるロシア
2022/05/14(土) 12:47:13.87ID:PE8jgBzE0
>>574
攫った人間自体把握できてるかも怪しいし、逆らった人間は共同墓地か火葬されてて何処かに打ち捨てられてる
仮に把握できていても公開できるわけがないし、英米と国連に調べられてプロパガンダに使われたらロシア連邦は終わり
政権転覆無しでの返還は不可能だね。核戦争カードを選んでも驚かない
592名無し三等兵 (ワッチョイ e39d-2sf4 [160.86.157.14])
垢版 |
2022/05/14(土) 12:47:29.65ID:KcycBZ1V0
>>527
M777もだけどウクライナの砲兵の運用が上手いんだろうよ。
前線のオブザーバーがタブレットで地図上に指定した目標に対して、
分散配置した砲兵部隊を割り当てるシステムが構築されてる。

あと、数発撃っては移動したり掩体壕に隠れることで
対砲兵射撃を回避してるみたい。
593名無し三等兵 (オイコラミネオ MM22-QOLf [103.84.127.82])
垢版 |
2022/05/14(土) 12:47:54.21ID:fPlxVIdRM
>>363
あれは信長への過大評価の結果

そもそも歴史的に比叡山と三井寺は天台宗の内ゲバでしょっちゅう殺し合いや焼き討ちをやっているし
・比叡山vs日蓮宗
・日蓮宗vs一向一揆
など血で血を洗う武装闘争を繰り広げている

信長は皆殺しが好きなので大きく扱われる
2022/05/14(土) 12:48:04.04ID:8bCCaqfda
交渉におけるロシアの手札を極力減らすための継戦
という冷徹な決断が必要な場面だからね

無辜の現に市民が殺されるけど、将来的に殺されたり抑圧されたりすることを減らすための戦い、やってる方は辛いね
2022/05/14(土) 12:48:04.97ID:O3FSGIIp0
>>588
その条件、ウクライナが飲めるの?
2022/05/14(土) 12:48:12.43ID:1xoVjwdl0
>>569
そんなヌルい条件でゼレンスキーが納得するとは思えん
ウクライナが主張する領土内からロシア勢力の完全な排除
侵略戦争に関する被害全ての原状回復、賠償
米国との軍事同盟あるいは国際機関によるロシア軍監視or武装解除などの実効的な侵略抑止策
プーチンへの死刑執行などの責任明確化と処罰
これくらい要求しても驚かない
597名無し三等兵 (テテンテンテン MM9a-hFP2 [193.119.147.90])
垢版 |
2022/05/14(土) 12:48:18.35ID:8KPPnNe0M
昔の戦国大名とかロシアみたいな感じだったんだろうか?
7割はひどすぎるが…
2022/05/14(土) 12:48:32.16ID:57V9TKCN0
>>561
あれもただの詭弁と論点のすり替えだからな
議論になってない

マクロンがピュタンと低俗な言葉を発した動画が
”エリート政治家の癖に底辺のような奴だな”と、
フランス人の間でバズった

ところが、ひろゆきはこれを理解するだけの知能が無いので
”ピュタンはエリート政治家も使う一般的な言葉なのだ"
と、一人で勘違いしていた
2022/05/14(土) 12:48:41.73ID:jwQcm6F1a
>>528
クリミアも東部2州も諦めて完全撤退
凍結資産の一部はウクライナに支払う
連行した国民は全員返す
核は削減、査察を受け入れる

これだけやったらプーチンはギリギリ対外的に許されそう
ロシア国内的には知らんが
2022/05/14(土) 12:48:47.82ID:StCyqGXmr?PLT(12000)

西側からしてみたらプーチンがトップ続けて貰ったほうが良いな、侵略止めないから軍の完全壊滅まである
2022/05/14(土) 12:48:51.81ID:vCbSchgTM
>>557
海軍歩兵と空挺は占領地の嫌がらせとか示威行動するのは多少許容されてるというか
そういう目的で選抜もされてる

部隊の司令官が前線に来るのは
部隊間の連絡調整
スタフカを立ち上げてないから
昔の自衛隊の地方隊を集めて戦わせてるようなもん
2022/05/14(土) 12:48:59.62ID:8bCCaqfda
>>595
ウクライナ側としてはギリギリのラインだな
603名無し三等兵 (ワッチョイ e601-r8mr [126.227.118.62])
垢版 |
2022/05/14(土) 12:49:20.61ID:I6xILW6T0
>>456,457
なるほど、海とは限らんよな
ありがとう
2022/05/14(土) 12:49:39.87ID:kH/WQ9hf0
ロシアと交渉してはならない
これがわかってるのはアメリカだけだね
アメリカの対ロシア交渉はポーズ。
2022/05/14(土) 12:50:16.92ID:PE8jgBzE0
>>590
ロシアという国家としての主体は存在しないし考える価値は無い。あるのは現政権の都合だけ
支持率が下がるから損だよ。これは思い込みではなく事実
2022/05/14(土) 12:50:33.33ID:H/jNAtfi0
ここで予言しておこう

どんな結果だろうと停戦時にロシア信者は「ロシアの勝利だ!」と言い張るだろう。
2022/05/14(土) 12:50:52.08ID:57V9TKCN0
>>592
>対砲兵射撃を回避してるみたい。

M777みたいに正確に狙い撃ちできたら
相手の反撃も出来なくなるからな

ロシア軍の砲兵は撃っても当たらない
2022/05/14(土) 12:51:03.79ID:O3FSGIIp0
>>602
そこら辺り、ウクライナ、ロシア、双方が納得するまで戦争が続くんやね
2022/05/14(土) 12:51:15.24ID:MLMgHDxP0
>>596
負けてる2月ぐらいならそれで妥協もありうるけど、
今は妥協する意味ないよな。
下手に妥協すれば、あとあとそれに付け込まれるだろうし。
610名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa1-PKfv [126.158.106.29])
垢版 |
2022/05/14(土) 12:51:23.58ID:UChTtQB6p
https://twitter.com/200_zoka/status/1525055727286599682?s=21&t=_GWSQUwalbbPSpAE92v5rw

彼らが予約者に古いAKを与えていないことに驚かされます
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/14(土) 12:51:40.98ID:8bCCaqfda
>>607
まあ、その点に関してはロシアの方が従来通りなだけであって、ウクライナが先進的なだけではあるのだが
2022/05/14(土) 12:51:45.13ID:18FWjraP0
>>595
ウクライナ側の実情による
西側の支援があっても戦後復興に数十年もかかるような被害を受けるなら何処かで矛をおさめる事も必要となってくる
それを考える上では特に子供を成せる男手がどれほど失われるかが重要となってくる
2022/05/14(土) 12:51:48.89ID:PIlcyDbhM
ロシア見てると、中国の相手を借金漬けにして、支配を進めるやり方は賢いな
2022/05/14(土) 12:52:23.15ID:X/elu71F0
>>610
裏切るかもしれんからかね?
615名無し三等兵 (スッップ Sd70-Shqb [49.98.146.223])
垢版 |
2022/05/14(土) 12:52:31.59ID:Du6M/vKVd
日本の軍オタは殆ど勘違いしてるけどそもそもエルドアンと対立してきた世俗主義の軍人も反米だからな
湾岸戦争の時も軍を派遣しようとしたオザルに当時の参謀総長が反対してたし、イラク戦争後はPKKを支援してるのはアメリカだって痛烈に批判してる
有名な世俗主義者の元海軍将官達もtwitterで完全にプーアノンと同じ主張してるから事情を知らない人が見たらびっくりすると思う
2022/05/14(土) 12:52:45.49ID:kH/WQ9hf0
>>605
特別軍事作戦の目標は達成した と発表すれば支持率への影響も逆に上がるまであると思うけどなあ
617名無し三等兵 (テテンテンテン MM9a-hFP2 [193.119.147.90])
垢版 |
2022/05/14(土) 12:53:16.76ID:8KPPnNe0M
麦の値段上がって大変だよね
押し麦は国産大麦だからあんまり関係ないけど
はくばくの胚芽押し麦を米に混ぜて食ってる
地味に高い
2022/05/14(土) 12:53:58.88ID:L3Ps5kLrM
>>600
西側の軍にとってはそうかもね。

元自衛隊から、ロシアの脅威がなくなると困るのかな?という話が出てくるのも身内が失業しないための営業活動かなと。

政治的には、プーチンでも誰でもいいけど、西側寄りの軍事政権でも出来てくれると、とてもありがたい。日本にとっては特に。
619名無し三等兵 (ワッチョイ e601-r8mr [126.227.118.62])
垢版 |
2022/05/14(土) 12:54:01.76ID:I6xILW6T0
>>469
長兄がアホなだけで、次男三男は実は仲良くできる
2022/05/14(土) 12:54:09.42ID:bED+/gIc0
>>579
ゲラたんはめでたく只今好評失踪中であります
2022/05/14(土) 12:54:22.20ID:57V9TKCN0
>>612
人口4000万人いる国で
数千人の兵士と2万人の民間人が死んだだけなのに
それは大げさすぎる

3000万人死んだ独ソ戦と間違えてるだろ
2022/05/14(土) 12:54:23.81ID:rLqN5iivM
>>527
ダイハツに作らせたらもっと軽量化できそう
2022/05/14(土) 12:54:24.70ID:X/elu71F0
>>617
麦は高級品になりましたな。
アホな政治家が昔、アホな事言ってたけど。
2022/05/14(土) 12:54:28.35ID:L1yaC6PB0
>>595
一ヶ月前の停戦協議のように開戦前の状態まで戻せばテーブルにはつけるんじゃね。
2022/05/14(土) 12:54:29.48ID:8MwC2HEQx
>>610

80年前のレベルだな
2022/05/14(土) 12:54:32.81ID:O3FSGIIp0
>>616
インターネットが無ければ、ロシア国民も信じてくれるかも
インターネットを一般国民に開放するのは害悪だね
2022/05/14(土) 12:54:39.02ID:H/jNAtfi0
>>610
これナガン小銃か?
38式小銃と同世代が現役で使われているなんてすごいな。
2022/05/14(土) 12:55:07.41ID:MLMgHDxP0
>>617
業す~で1kg250円だな。
そのうち値上げかな?
629名無し三等兵 (ワッチョイ 1202-IiCa [27.94.178.226])
垢版 |
2022/05/14(土) 12:55:08.06ID:Fuava98/0
もうロシア要らんわ
2022/05/14(土) 12:55:11.89ID:ud16wTjg0
>>539
東海地区の岐阜にあるOKBこと大垣共立銀行も暗殺集団。
2022/05/14(土) 12:55:17.73ID:kH/WQ9hf0
>>615
上下関係至上主義の人達にとっては、自由主義のアメリカの強さは受け容れられないんだろうね
その軍部然り、ロシア然り、中国然り
2022/05/14(土) 12:55:59.24ID:oDdxHjTW0
>>613
露骨過ぎてスリランカで大失敗してるじゃないか
2022/05/14(土) 12:56:05.34ID:8bCCaqfda
>>612
ひどく非人道的な主張に見えるかもだが

双方の軍事的損害や、民間施設・民間人の損害含めて交渉のカードなので、そこの駆け引き如何で戦争は続くし、終わる場合もある
ロシアの被害が空前の規模となっている今般、さらに占領地から叩き出されてしまった場合、ロシア側の手札は核兵器の使用しかなくなりかねない
2022/05/14(土) 12:56:33.92ID:18FWjraP0
>>628
その内というか国が売ってるから次の10月に爆上げするのは確定している
2022/05/14(土) 12:56:38.02ID:X/elu71F0
>>627
モシンナガンM1891だね。
銃剣外されてるのが残念。
2022/05/14(土) 12:56:44.38ID:IEOE6bDL0
>>610
ド人共・・・
637名無し三等兵 (ワッチョイ d6aa-hyGz [153.183.23.192])
垢版 |
2022/05/14(土) 12:56:47.77ID:P7eA5A7b0
>>拉致した住民
は、身分証とりあげられて、穴に埋められて
SVRが西側に潜入工作員の背乗り
リストに利用する
2022/05/14(土) 12:56:55.33ID:li6myfq90
>>528
プーチンボケてるとか言われるけど、なんだかんだ冷静な判断はしてるのよね。
まあ戦争おっぱじめたのが最大の判断ミスではあるが、
キエフ包囲失敗したと判断したら撤退させて東部南部に集中させてるし。
ほんとに頭いっちゃってたらキエフ攻め諦めてないだろ。

で、東部南部でもグダグダになった場合、核兵器使用か国民総動員令かって
言われてるけど、その二つのデメリットも十分わかっていると思う。
ロシアから停戦を申し入れる可能性、あると思います。
停戦条件で折り合いつかせるのは難しいけどね。
639名無し三等兵 (テテンテンテン MM9a-hFP2 [193.119.147.90])
垢版 |
2022/05/14(土) 12:56:56.11ID:8KPPnNe0M
>>628
ギョムのは単なる押し麦だと思う。
まぁ似たようなもんだがw
パン用程は影響は受けないけど上がるかもしれない。
2022/05/14(土) 12:57:04.84ID:+fmcHfdBa
まぁウクライナ国土が全て荒廃したみたいな感じではないよね
今戦場になってるのも国土の20%弱ぐらいでしょ
2022/05/14(土) 12:57:17.58ID:1xoVjwdl0
>>616
制裁が解除されなければ国民全体に実害が及ぶのでその手の欺瞞はいじましい時間稼ぎにしかならない
2022/05/14(土) 12:57:43.58ID:StCyqGXmr?PLT(12000)

>>618
ゼレンスキーがモスクワ占領しない限りあり得ないだろうな
2022/05/14(土) 12:58:07.99ID:PA8DlRra0
>>613
日本も多くの国を借金漬けにしてるはずなんだが・・・
2022/05/14(土) 12:58:15.21ID:kH/WQ9hf0
>>633
第二次大戦期に比べてまだ全然損耗してないだろ?
2022/05/14(土) 12:58:22.31ID:jwQcm6F1a
>>618
大丈夫
次は中国がスタンバってる
2022/05/14(土) 12:58:27.27ID:18FWjraP0
問題はロシアが降伏した場合西側がいつどの程度の規模で経済制裁を解除していくのか
それが今回の戦争で世界にとっては一番重要なところ
2022/05/14(土) 12:58:35.94ID:8bCCaqfda
戦争も、国家間における交渉の最も暴力的な側面であって、外交の一部なんだよね
孫子もクラウゼヴィッツも同じこと言ってるが

それを理解できない某弁護士みたいな人が、窓の外れたことを言うから変なことになる
2022/05/14(土) 12:58:36.46ID:PIlcyDbhM
>>632
いや、港の権利を奪ったり、中国としては上手く行ってるんじゃないか?スリランカはボロボロだけど
2022/05/14(土) 12:58:39.36ID:MLMgHDxP0
>>638
ボケてたら側近に裏切られてるよ。
2022/05/14(土) 12:59:42.11ID:8bCCaqfda
>>644
大祖国戦争を戦い抜けるような国では、ロシアもウクライナも無くなっているのだよ
何度も言われるが、ロシアはソ連ではない
2022/05/14(土) 12:59:50.42ID:jwQcm6F1a
>>617
米だ
米で乗りきれ
お米食べろ
2022/05/14(土) 13:00:00.89ID:H/jNAtfi0
>>638
保身を最優先にするとリスク回避の心理から「犠牲と経費がかさむ中ズルズルと続ける」
という「悪い意味での現状維持」を選ぶ可能性が高い。
これは「破たんした大企業」ではよくある現象だ。
2022/05/14(土) 13:00:06.62ID:oDdxHjTW0
>>648
全部おじゃんになりそうだぞ。
2022/05/14(土) 13:00:11.69ID:kH/WQ9hf0
>>641
そも本当に生活苦でロシア国民の支持率下がるんかね
2022/05/14(土) 13:01:20.51ID:L1yaC6PB0
降伏はないだろ。なんか理由付けて撤退して終わり
2022/05/14(土) 13:01:22.85ID:18FWjraP0
>>648
あれに関しては今スリランカを代々支配しているような政権が倒されその後の政権によって前政権の負債としてインドと結びついた上で無かったことにされる可能性が非常に高い
2022/05/14(土) 13:01:29.13ID:O3FSGIIp0
>>646
そんなん、戦争が終わってから考えればいいさ
降伏したロシアの復興状況見ながら、生かさず殺さず、さじ加減すればいいだけ
2022/05/14(土) 13:01:53.62ID:mbn3puu80
>>511
傷病が死者の3倍といわれてるから
死者25000人+傷病75000人+残84000人=184000人
だいたい合うな
2022/05/14(土) 13:01:56.57ID:yDVUbdfQd
>>557
木に尻もちついて、なんかの装備がとれてるなw
2022/05/14(土) 13:02:12.73ID:PIlcyDbhM
>>643
日本はものすごい低金利で融資してるし、返済期間も融通してる
中国は高金利で貸して、さらに事業に中国人がやってくるから、地元の雇用生むわけでもない
返せないと、作ったインフラを乗っ取ってしまう
2022/05/14(土) 13:02:15.87ID:kH/WQ9hf0
>>650
せやろか?
ロシアの地方は洗濯機もないぞ
2022/05/14(土) 13:02:33.16ID:1xoVjwdl0
>>654
国力自体は確実に落ちるのでそのうち無害化できる
我々の立場としてはどちらに転んでも構わないんだ
2022/05/14(土) 13:02:54.81ID:18FWjraP0
>>657
経済制裁解除への明確な道筋を西側が提案しない限りロシアの現政権は降伏しないよ
そこが一番ロシアにとって痛いところだから
2022/05/14(土) 13:03:18.51ID:MLMgHDxP0
>>646
ウクライナが頑張っても自国からのロシア軍の駆逐だからな。
賠償金がほしいだろうから、賠償するまで制裁してくれて望むだろう。
それに今ロシア経済の引き離しをやってるんだから、それは制裁をつづけるていう意思表示だよ。
2022/05/14(土) 13:03:19.91ID:PA8DlRra0
>>655
「今回はこれくらいで勘弁しといたるわ」で撤退か
2022/05/14(土) 13:03:28.05ID:7hwQfj5R0
>>638
正直停戦交渉で損切り出来んかったんか?
ブチャがあれだから無理か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況