ウクライナ情勢 427

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ ef01-r8mr [126.227.118.62])
垢版 |
2022/05/14(土) 14:40:37.88ID:I6xILW6T0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ウクライナ情勢 421
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652364226/
ウクライナ情勢 422
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652365285/
ウクライナ情勢 423
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652417248/
ウクライナ情勢 424
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652417249/
ウクライナ情勢 425
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652438178/
ウクライナ情勢 426
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1652487371/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/14(土) 21:08:41.88ID:NFUvgLVB0
>>468
オフロードラリーに力入れてるかの違いでは
2022/05/14(土) 21:09:08.61ID:IZzVpF6g0
>>462
今の日本の政治がウクライナにそこまでの手間を掛けさせることを許容してないんだから
それで「何してるの?」て言われることも含めて、それが本邦であろう?
不満ならここでウダウダせずに議員さんに陳情でもしたら?
2022/05/14(土) 21:09:17.97ID:JRTO0e/90
>>479
連中は鏡の世界に住んでんのかな
2022/05/14(土) 21:09:28.00ID:LSvW2oNR0
>>467

逆に攻められてやがる
2022/05/14(土) 21:09:29.42ID:4r1RjuJz0
>>487
無理無理

ウクライナ軍には攻める兵器がない
2022/05/14(土) 21:10:10.23ID:/xQsvnLU0
>>483
日産サファリ(輸出名パトロール)
2022/05/14(土) 21:10:14.07ID:TCgQSeEFM
最新兵器「ゼレンスキー王のエクスカリバー」が想像以上にヤバイ😨
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1652391143/
2022/05/14(土) 21:10:16.03ID:ghPgatFi0
>>483
長いことリッジラインをアメリカで売ってたと思ったけど…
496名無し三等兵 (アウアウウー Sa30-tgW/ [106.129.39.214])
垢版 |
2022/05/14(土) 21:10:36.31ID:2tlx9mUSa
トヨタや日産のピックアップトラックは、どうぞここに支柱立てて機関銃設置してくださいねと言わんばかりの所に水抜きの穴があって便利らしい
2022/05/14(土) 21:10:54.21ID:OknBaos4M
>>463
ak47でよかったんじゃ
2022/05/14(土) 21:11:18.50ID:/PVbbuNdd
>>489
やる気も能力もなくて現状を追認する事しかしない奴に限ってできない理由を並べ立てるだけで終わるよねw
2022/05/14(土) 21:11:19.02ID:tCxocY+F0
ハリコフ北部は放棄だなこれ
https://twitter.com/visegrad24/status/1525446261226319873
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/14(土) 21:11:28.87ID:/xQsvnLU0
>>496
にゃんとw
501名無し三等兵 (テテンテンテン MM9a-hFP2 [193.119.147.90])
垢版 |
2022/05/14(土) 21:11:34.57ID:8KPPnNe0M
https://2ch.hk/wm/src/3892965/16525256130820.mp4
2022/05/14(土) 21:11:38.57ID:VThZ5t5n0
トヨタも、イスラムゲリラ側に付かないで、キリスト教側にも支援していくべき
2022/05/14(土) 21:11:47.71ID:BfYm23oO0
日産のダットサンはアメリカとかで猛烈に売れた後、アフリカやアジアに大量に出回っていたな
2022/05/14(土) 21:12:23.23ID:De0mLHCWa
>>468
パリダカでの実績
三菱は篠塚健次郎で有名に
トヨタも一般車無改造クラスでは常連かつ世界的なサービス網を持っている
ちなみに日野はカミオンクラスで排気量倍近くあるタトラやカマズを相手に善戦でこちらも評価が高い
2022/05/14(土) 21:12:49.20
>>499
Kozacha Lopan'は一度ウクライナ軍の攻略が失敗してるからまだ撤退する気はなさそうだぞ
死守命令でも出てるのか?
2022/05/14(土) 21:12:57.08ID:H8yJDlNy0
>>485
とりたてて米軍仕様は必要ない。NATO規格に合っていればそれでオッケーなわけで。
「照準器」が外されているわけはない、というか、なかったら榴弾砲をどう使うんだという話になる。
507名無し三等兵 (ワッチョイ dae3-TonU [153.229.251.215])
垢版 |
2022/05/14(土) 21:13:09.10ID:UhGVelGt0
>>470
油を充填して真空パックしているんだよ。
工場などで使用する工具類もこんな感じの梱包だ。
全て洗浄して必要な部分に新たに潤滑をしてから使う。
2022/05/14(土) 21:13:16.78ID:X/elu71F0
>>495
>>493
何とあったか。知らんかった。
まぁ、俺ならハイラックスだな。
存在も知られてないぐらい印象無いや。
2022/05/14(土) 21:13:18.34ID:BfYm23oO0
>>499
これ、ハルキウの右上、北東方向のボルジャンスク落とすと、ベルゴロドとイジュームを結ぶ補給線切れるんだよね
2022/05/14(土) 21:13:37.46ID:IZzVpF6g0
>>468
北米でしかピックアップ売ってないから
なお北米でも小柄なのが災いして、馬力不足、車体がヤワ、積載力牽引力がないと散々な言われよう
2022/05/14(土) 21:14:06.26ID:r+tYFGYfa
ウクライナ軍は、ハルキウ北部からロシア軍を撤退させ、現在ロシア国境から2マイル未満のテルノバ にいる。

……元々ハルキウ周辺のロシアは囮部隊。

ハルキウを陥とす気も無いし、まんまと釣られた結果、主戦場であるイジュームやドンバスで、ウクライナは劣勢になっているように見えるのだけど?

https://twitter.com/AIs_of_Dragoon/status/1525290497849585664?t=39jc6A3burZZG4inomysSg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/14(土) 21:14:17.95ID:tCxocY+F0
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1525355361489649665
軍事評論家 Rob Lee の分析

「私はこの戦争での戦力比を見ることにとても関心があるのだが、ロシア侵攻軍はここで[注:WSJの記事で]推定されるよりもかなり
小規模だったし(多分、125個BTGで80,000人)、ロシアの戦略では決定的地点への兵力集中を行わなかった。
結果、しばしば戦力比は、3:1か2:1にも達しなかった」

「この戦争の緒戦期に、ウクライナ軍は賢明にもより防衛に適した土地や都市へと後退した。
ロシア軍はウクライナ領内へ奥深く前進してしまうと、さらに分散してしまい、支援も受けられなくなり、結果、数的優位を達成できなくなった」

「ある意味で、私たちが比較するのに有用な戦力比を確認できるのはドンバスでの戦闘だけで、そこではウクライナ軍は防衛側で、ロシア軍は慎重で、
よりよい支援下で攻撃を行っている。しかし、そこでもロシアが数的優位を確保しているようにはみえない」

「ロシアは戦線の一部で砲戦力上の優位を確保しており、ロシア空軍はウクライナよりも多くの爆撃を実行している(しかし、ウクライナの防空のために効果的は小さい)。
2~3月の期間、ロシア軍は、程度はさまざまであるが、ドンバスでの突破に関して、いくつかの成功を収めた」

「ウクライナでのロシアの戦略における最大の失敗の一つは、
この戦争での重要目標(例えばキーウ)のために自軍有利な戦力比を得ることができなかったというところにある」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/14(土) 21:14:30.92ID:H/jNAtfi0
>>499
それは陽動だから、引っかかったウクライナ軍が愚かだ

と常に言っていればオッケーw
2022/05/14(土) 21:14:38.73ID:kufa2frYd
>>490
キーウ撤退もハルキウ潰走も陽動で、スネーク島に上陸するたびにウクライナ軍のバイラクタルやSu-27で爆撃されてるのはウクライナ軍で(意味不明)、渡河作戦に失敗して殲滅されたのもウクライナ軍という事になってる世界線に住んでる人たちだから
2022/05/14(土) 21:14:59.14ID:+RcEFjYK0
>>511
君、精神的な庇護が必要ではないかね?
2022/05/14(土) 21:15:06.03ID:fRIcwuGEr
>>506
そら取り外されてるのが事実でも代替出来るようにはしてあるんじゃね

ウクライナの砲兵がネットワーク化されてるのは既知だし
517名無し三等兵 (ワッチョイ 25a8-pDj/ [202.222.59.33])
垢版 |
2022/05/14(土) 21:15:10.92ID:jz1JlO6b0
パジェロとか燃費が悪くて冗談だろ
518名無し三等兵 (ワッチョイ ca10-KWzm [153.243.14.130])
垢版 |
2022/05/14(土) 21:15:27.52ID:+7M5Fvjs0
>>499
榴弾砲で直接ベルゴルド砲撃できるな。兵站絶つ前に拠点そのもの殲滅できそう
2022/05/14(土) 21:15:30.78ID:LSvW2oNR0
ウクライナ軍はイジューム方向に反撃を開始しました
https://twitter.com/UKRINFORM/status/1525425422967742464
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/14(土) 21:15:46.67
>>509
ドネツ川渡河を今のウクライナ軍がやる余裕はないから多分攻めないと思う
川沿いに防衛ラインヲ張っておいたほうが守りやすい主力は南下してバラクレヤ攻略を目指すと予想
521名無し三等兵 (ワッチョイ b2ad-2sf4 [59.166.149.85])
垢版 |
2022/05/14(土) 21:15:58.27ID:HeNaRvb90
>>501
迫撃弾に追加する推進剤をいちいち紐で結ぶの効率悪そうだな
522名無し三等兵 (テテンテンテン MM9a-hFP2 [193.119.147.90])
垢版 |
2022/05/14(土) 21:16:00.42ID:8KPPnNe0M
https://2ch.hk/wm/src/3892965/16525267145020.mp4
2022/05/14(土) 21:16:06.29ID:X/elu71F0
>>511
ハルキウって言っててエライ!
2022/05/14(土) 21:16:27.68ID:1sEcuuXr0
中国がテクニカル用のトラック作っててかなり売れてるみたいだな
2022/05/14(土) 21:16:42.06ID:COPWp0G9M
>>420
陰謀論ってこんな世界w
2022/05/14(土) 21:16:50.16ID:SFuSH9wJ0
>>511
庇護じゃん
2022/05/14(土) 21:16:52.14ID:tCxocY+F0
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1525320839113023488
戦争研究所(ISW) ロシア攻勢戦役評価 1900 ET 13.05.2022 / 0800 JST 14.05.2022

要点
① ウクライナは“ハルキウ会戦”に勝利したとみてよいだろう。ロシア軍はハルキウ市周辺北部の集落からの撤退を継続した。
今後ウクライナ軍は、イジュームへと通じるロシアGLOC(地上連絡線)の妨害に取り掛かるものと思われる。

② ウクライナ軍は、ドネツ川を大挙して渡河しようとしたロシアの企図を阻止した模様。その結果として、ドンバス北部に部隊を集結させ、
セベロドネツクとリシチャンシクの包囲を完遂しようとするロシアの企ての基盤が掘り崩されつつある。

③ アゾフスタリ製鉄所の西側出入口近くにある高速道路を、ロシア軍が確保した模様。しかし、製鉄所をめぐる戦闘は続いている。

④ ザポリージャ州に展開のロシア軍は、おそらくザポリージャ市を砲撃射程内に収めるところまで進もうとしている可能性が大きい。

⑤ 公開情報によると、ウクライナ軍は、ルーマニア沿岸に近いスネーク島[注:ズミイヌイ島]の支配権の奪還、
少なくとも同島をロシアが利用できないようすること、のいずれかを試みているようだ。

イジューム-ドネツク市突出部
北のイジュームから南のドネツク市に至る戦線全域で、ロシア軍は成功の見込みのない攻撃を続けている。

ロシア軍によるドネツ川北岸からの渡河の試みは失敗に終わった。ロシアは、セベロドネツク-リシチャンシク包囲戦を行うのに
必要な(損失を埋め合わせる)追加戦力を持っていない可能性がある。
結果的に、ロシア軍は大規模なドネツ川渡河を実行するモメンタムを喪失した可能性が大きい。

ハルキウ市
ドネツク人民共和国の兵士の話によると、ロシアはハルキウからロシアへの撤退に際して、
自軍の撤退を優先しているとのこと。その兵士は、所属大隊がロシア領内に入るのを2日間拒まれた、と語っている。

ザポリージャ州
ロシア軍は、ザポリージャ市へと続くE105高速道路に沿って、砲兵陣地を構築しようとしている。

ベルジャンシクとメリトポリ周辺でロシア軍トラックの動きが確認されている。おそらくドネツク州から西方へと
装備と兵員、もしくはそのいずれかを輸送していると考えられる。

ヘルソン州
ロシアはヘルソン州編入作業を中断した模様。統治が確立できていないことが理由だと思われる。
親露派副州知事は12日、ヘルソン州は現在ロシアとの統合を求めていない、と発言した。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/14(土) 21:17:02.43ID:NwFoSElHa
>>512
まるでレニングラード、モスクワ、スターリングラードのすべてを攻略しようとして
戦力不足で全部落とせなかったドイツ軍のようだ
2022/05/14(土) 21:17:06.46ID:YLGDm/1E0
>>523
着眼点に草
2022/05/14(土) 21:17:07.34ID:X/elu71F0
>>513
三ヶ月後はクリミアは囮。モスクワが主戦場とか言い出してそうだよね。
2022/05/14(土) 21:17:15.52ID:BfYm23oO0
>>520
榴弾砲とMLRSで叩くだけでも効果ありそうだけどな
一時期ボルジャンスク方面に進出してたけど、結局やめたのかね
2022/05/14(土) 21:17:48.60ID:l+ofnCH9a?PLT(12000)

ていうか衛星掌握してんなら車にリモート爆弾つけて走らせるだけで効果あんだわ
2022/05/14(土) 21:18:03.07ID:tCxocY+F0
https://twitter.com/takano_r/status/1525237208349044736
米国防総省の戦況分析
【東部情勢】
・ドンバスではロシア軍に目立った成果なし。砲撃戦でウクライナ側も反撃
・ドネツ川を渡る試みは、ウクライナ側の砲撃によって失敗。部隊の移動を阻まれ、ドンバス北部を増強することができず
・イジュームからスラビャンスクへの前進も反撃に遭い、前進できず

【ハルキウ情勢】
・空爆はドンバス(特にスラビャンスク)やマリウポリに加え、ハルキウ周辺にも集中
・ウクライナ軍は、ハルキウ東部でロシア軍を大きく後退させたのに続き、この数日でハルキウ北部のロシア軍部隊も国境近くにまで押し返した

【ロシア軍の士気】
・士気の低さは引き続きロシア軍の問題となり、ドンバスでの停滞につながっている
・兵士が命令に従わず、期待されるほど攻撃的に戦っていない
・一部の将官も命令に従うことを拒んでいる
・ウクライナ軍の士気は高く、こうした問題はみられない

【ロシア軍の戦力】
・ウクライナ国内に投入されたのは105BTG(3日前から6増)
・各BTG(大隊戦術グループ)は役割によるが、平均で800~1000人規模。ただ、800人未満でも機能しうる
・空軍の出撃回数は過去24時間で250回。特段の増減はみられず
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/14(土) 21:18:06.00ID:+2HSmr5Fa
>>506
米軍仕様の戦術システムとのリンクならウクライナには必要無いよな
2022/05/14(土) 21:18:06.45ID:b6BUcp+w0
>>445
廃棄するものなら出していいんだったら
なおさらP-3Cを出してほしいよな。米軍に。
米軍がそれをどうするかは知らん
2022/05/14(土) 21:18:10.41ID:fRIcwuGEr
ボルチャンスク以外にも東側に補給線あるからボルチャンスクわりと諦めてんじゃねえの
兵力足らんよ
2022/05/14(土) 21:18:50.83ID:JRTO0e/90
普通に考えればウクライナがドネツ川を渡るのは支援兵器の準備が整う6月以降になると思うが、ウクライナ軍なら「と見せかけて」渡河急襲をやってくれるのではないかという期待が俺の中にはあるんだ
2022/05/14(土) 21:19:26.90ID:H/jNAtfi0
>>528
そして

バルバロッサ作戦(全戦線での攻勢)
ブラウ作戦(南部方面での攻勢)
チタデレ作戦(クルスク周辺の局地的な攻勢)

とドンドン攻勢のスケールが小さくなっていくのも同じだなw
2022/05/14(土) 21:19:48.89ID:De0mLHCWa
>>517
あっちは日本と比べて燃料安いですし。
燃費悪いのはガソリンターボ車の方で、ディーゼルエンジン車ならそれほど燃費悪くないですし。
2022/05/14(土) 21:19:53.86ID:tCxocY+F0
軍事ブロガーによる論評と戦況図

2022年5月22:00? 13日(キーウ時間)現在の、ウクライナへのロシアの侵攻の79日目の要約。

一日のまとめ:

ウクライナ軍はハリコフの近くで首尾よく前進し、さらにいくつかの入植地を解放しました。

ロシア軍は、国境を越えたウクライナの攻撃の可能性を恐れて、ブリャンスクとクルスク州の国境地域での存在感を強化しました。追加のロシアの砲兵要素もブリャンスク州に配備されました。


https://militaryland.net/ukraine/invasion-day-79-summary/

戦況図

全体
https://militaryland.net/wp-content/uploads/2022/05/day_79_fullmap.png
北東
https://militaryland.net/wp-content/uploads/2022/05/day_79_Kharkiv-Frontline.png

https://militaryland.net/wp-content/uploads/2022/05/day_79_Siverskyi-Donets.png
南東
https://militaryland.net/wp-content/uploads/2022/05/day_79_South-Eastern-Front.png

https://militaryland.net/wp-content/uploads/2022/05/day_79_Kherson-Frontline.png
マリウポリ
https://militaryland.net/wp-content/uploads/2022/05/day_79_Azovstal.png
541名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa1-PKfv [126.158.115.165])
垢版 |
2022/05/14(土) 21:19:54.13ID:dWDHZOMDp
>>487
ロシア1BTGは400人だそうです、性能も正規の20%程だとか
2022/05/14(土) 21:19:58.39ID:H8yJDlNy0
>>532
そんなチマチマしたやり方は、イラクやシリアのゲリラ戦でしか有効じゃないわ。
2022/05/14(土) 21:20:17.46ID:fRIcwuGEr
ロシアの攻勢範囲どんどん東よりに縮小されてきてるからな
2022/05/14(土) 21:20:36.34ID:PE8jgBzE0
>>531
ドローンで精密砲撃ができるから、ロシア軍が戦力を集中してる場所を狙って叩く方が効率が良い気がする
2022/05/14(土) 21:20:41.12ID:GwUukXSc0
>>194
プーチン優しすぎ
2022/05/14(土) 21:20:56.24ID:IZzVpF6g0
>>498
もちろん俺は能力もないしやる気も無いが
現状のぬるい支援を追認どころか積極的に支持してるぞw
2022/05/14(土) 21:20:58.58ID:sR/4XD6Y0
>>370
学校出たての新人が経験豊富な年上の部下を率いるなんて、人生の最大級の
修羅場の一つだな。
2022/05/14(土) 21:21:28.33ID:JRTO0e/90
>>527
ヘルソン編入中断は朗報
南部戦線も尻に火がついてきたか
2022/05/14(土) 21:21:37.48ID:eGkUIkjF0
>>364
すげえエンジンルーム新品みたいにピカピカやんw
2022/05/14(土) 21:22:00.89ID:xo8QXrMxM
ウクライナ作戦は身内の裏切り者をあぶり出すための陽動にすぎない(終)
551名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa1-PKfv [126.158.115.165])
垢版 |
2022/05/14(土) 21:22:23.10ID:dWDHZOMDp
https://twitter.com/oryxspioenkop/status/1525450355064066048?s=21&t=BH9GZXMtJ9Bdson-TnnTaA

Ukraine 🇺🇦に供給される重火器
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/14(土) 21:22:24.45ID:/7UQgcZD0
>>530
半年後
モスクワは囮
本当の首都はサハリン
2022/05/14(土) 21:22:48.17ID:fRIcwuGEr
>>550
全メカゲラシモフが泣いた
554名無し三等兵 (ワキゲー MM9e-3XxC [219.100.29.234])
垢版 |
2022/05/14(土) 21:23:00.89ID:hLO6aHdnM
M4A1カービン
アメリカから約7000の小型武器援助されたんだね
https://twitter.com/UAWeapons/status/1525446213289533440?t=u4RM5xRAhtub8fZBL62XhA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
555名無し三等兵 (ワッチョイ da10-pDj/ [153.173.140.135])
垢版 |
2022/05/14(土) 21:23:11.86ID:vqUqpFcl0
そろそろフェイクくさい情報に慣れてきたぞ
俺はちゃんとスルーしますた!https://twitter.com/capt_navy/status/1525447384989372416
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/14(土) 21:23:19.21ID:H/jNAtfi0
>>550
仮にウクライナからたたき出されても

ウクライナのネオナチを討伐したので特殊軍事作戦は大成功
最初からロシアはそう言っているのにウクライナ支持のバカが「ロシアの負け」と言い張っている

と言う事になるなw
2022/05/14(土) 21:23:29.38ID:GwUukXSc0
ロシアの捕虜は再起不能で返ってくるだろうな。
つまりウクライナが有利
558名無し三等兵 (テテンテンテン MM9a-hFP2 [193.119.150.151])
垢版 |
2022/05/14(土) 21:23:59.43ID:1RvK6HpUM
https://2ch.hk/wm/src/3892965/16525281361942.jpg
ロシア軍は火炎放射器も持ちこんでる模様
装備してたのは知ってたが今回のでは初めて見た。
BMP3に積んでるんだから戦闘用だと思う。
2022/05/14(土) 21:24:06.37ID:H8yJDlNy0
>>544
だよね。なので「傍受、情報収集」がカギを握っているわけで。
集めた情報を分析して、前線部隊に提供。
あとはまあ、前線部隊の頑張りにかかっているわけだが。
前線と後方支援のチームワークってことだな。
2022/05/14(土) 21:24:12.37ID:LSvW2oNR0
>>194
兵士がどんどん減ったところで最後に少ないアゾフを殺すってだけじゃないのか
2022/05/14(土) 21:25:01.39ID:l+ofnCH9a?PLT(12000)

【AFP=時事】英国防省は13日、ウクライナ軍が東部でロシア軍の渡河作戦を阻止し、多大な損害を与えたと発表した。

 同省は「激しい戦闘のさなかでの渡河作戦は非常にリスクが高く、ロシア軍司令官らがウクライナ東部での作戦を
進展させるよう圧力を受けていることを物語っている」と指摘。

 さらに「ロシア軍はこの地域に戦力を集中させているにもかかわらず、大きな前進を遂げられていない」と付け加えている。

 ウクライナ東部ルガンスク(Luhansk)州のセルヒー・ガイダイ(Serhiy Gaidai)知事も、セベロドネツク(Severodonetsk)を
包囲するために川を渡ろうとするロシア軍をウクライナ軍が撃退したと明らかにした。

「ドネツク(Donetsk)州との境で激しい戦闘が起きている」とガイダイ氏は述べ、ルガンスク州のポパスナ(Popasna)側からの攻撃でロシア軍は多数の装備と人員を失ったと説明した。

「傍受した通信内容によると、(ロシアの)1個大隊全体が攻撃を拒否している。何が起きたのかを見たのだろう」

 航空写真には、数十台の装甲車が破壊されて川岸に放置され、船を横に並べて上に板を渡して造った舟橋が
大破した様子が写っている。【翻訳編集】 AFPBB News
https://news.yahoo.co.jp/articles/456141171447a384b31c029e441b6c2a14d0fb8f


さすがに待ち伏せされてるのに河渡れはマジキチだよな
2022/05/14(土) 21:25:04.50ID:WDFU7tAqa
m1カービンも何年現役なんだろうな
2022/05/14(土) 21:25:13.57ID:jniUm15M0
>>449
デジタル照準器じゃなくて、自分が撃った弾を追尾するレーダーシステムが付いてないようだ
2022/05/14(土) 21:25:18.59ID:d0oig4fDH
>>535
P-3Cを渡したところで、哨戒機を運用した経験がないウクライナ軍が
扱えるようになるまで、どれだけ時間が掛かると思う?

P-3Cに乗っているのは、パイロットだけじゃないんだぜ。
2022/05/14(土) 21:25:28.09
>>560
負傷兵を内部に置いても負担になるだけだし外に送り出せるならそうした方がいい
2022/05/14(土) 21:25:28.23ID:WDFU7tAqa
間違えたm4カービン
2022/05/14(土) 21:26:00.03ID:YtX85EMc0
プーチン「カタツムリが…カミソリの刃の上を…ゆっくりと…」
2022/05/14(土) 21:26:49.95ID:+2HSmr5Fa
ゲパルト50台はよ
569名無し三等兵 (ワッチョイ 9cad-meqJ [61.24.147.80])
垢版 |
2022/05/14(土) 21:27:11.05ID:e4NMKo610
フィンランドがロシアにNATO加盟伝達
https://nordot.app/898177329900552192?c=39550187727945729

煽るなぁ
2022/05/14(土) 21:27:25.93ID:aQD0zTzjd
>>463
なんか油漬けパックで臭そう
2022/05/14(土) 21:27:33.49ID:H8yJDlNy0
>>568
どこで使うのかという謎。
2022/05/14(土) 21:27:50.67ID:BfYm23oO0
>>569
筋を通すあたりが好感持てる
2022/05/14(土) 21:28:01.77ID:NFUvgLVB0
セベロドネツクは防御に徹して
ハルキア→イジュームと弱くなった所を奪還する作戦かな
2022/05/14(土) 21:28:02.03ID:tCxocY+F0
5月14日現在
ウクライナ国防省発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比
https://www.facebook.com/MinistryofDefence.UA
死者 27200(+300)
戦車1218(+13)
装甲車2934(+34)
長距離砲551(+9)
MLRS195(+2)
対空ミサイル車両88(+0)
航空機200(+0)
ヘリコプター163(+1)
無人機411(+6)
トラックと燃料車両2059(+17)
艦船13(+0)
特殊車両42(+1)
巡航ミサイル95(+0)

1週間ごとのロシア軍の損害
2月24日~3月29日キエフ攻勢
4月19日~ドンバス攻勢
        死者 戦車 装甲車 長距離砲 MLRS トラック
2/24-2/27  4300  146  706    49     4    147
2/28-3/6   6700  139  279    60    46    300
3/7-3/13   1000   89  241    31    12    153
3/14-3/20  2700  102  261    90    12    347
3/21-3/27  1900  106  177    64    19    197
3/28-4/3   1400   56  136    24     9    105
4/4-4/10   1300   78   81    17     6    135
4/11/4/17  1000   51   91     34    16     87
4/18-4/24  1500  100  236    32    20     86
4/25-5/1   1700  153  233    43     4    239
5/2-5/8   2000  104  270    58    28    165
5/9-5/14   1700   88  193    42    16     98

        SAM 航空機 ヘリ 無人機
2/24-2/27   1   27   26   2
2/28-3/6   20   17   22   2
3/7-3/13   13   30   38   3
3/14-3/20  10   22   32   14
3/21-3/27   8   25    9   35
3/28-4/3    3   26    7   31
4/4-4/10    1    9    3   23
4/11-4/17   11   13    9   36
4/18-4/24   3   14    8   43
4/25-5/1   11   13    1   54
5/2-5/8     6    7    1   115
5/9-5/14    2    1    7   51
575名無し三等兵 (ワッチョイ ca10-KWzm [153.243.14.130])
垢版 |
2022/05/14(土) 21:28:02.19ID:+7M5Fvjs0
ウクライナ戦争始まってから一番驚いたのは榴弾砲のクソ高い命中率。
ほぼ小型ミサイルで火砲のイメージが覆された。
ロシアとNATO規格じゃ射程も命中率も別次元。一方的になるのも無理ないな。
576名無し三等兵 (テテンテンテン MMb4-EjCo [133.106.34.170])
垢版 |
2022/05/14(土) 21:28:05.24ID:3HfSf/baM
軍渡河作戦の詳細と損失に関するスレッド

捕虜231名
情報により概算で戦死700負傷1200
https://twitter.com/takanor39260862/status/1525450506357075969?s=20&t=Gw1uoUX2ySFZrRNC8yj-yA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
577名無し三等兵 (ワッチョイ 12ad-vQUp [27.142.178.203])
垢版 |
2022/05/14(土) 21:28:14.33ID:wp0HXW5W0
>>561
渡る場所を特定されてたら絶対無理だわな
そりゃ拒否するって全滅するもん
2022/05/14(土) 21:28:18.69ID:BfYm23oO0
>>571
やだなあ前線で使うに決まってるじゃないですか(バリバリ
2022/05/14(土) 21:29:01.96ID:vt2tgjyMM
>>30
反戦派かウクライナの民間人が10人もいればあちこちに火を付けて回れそうだけど、行くこと自体が困難か。
580名無し三等兵 (テテンテンテン MM9a-hFP2 [193.119.150.151])
垢版 |
2022/05/14(土) 21:29:02.72ID:1RvK6HpUM
>>540
てかその南部のとか正確なのか?
ウクライナは岬とかどうやって維持してんだ?
他のだとロシア勢力下になってるが
まぁ個人の評論だからどうしようが勝手だが
2022/05/14(土) 21:29:16.25ID:+2HSmr5Fa
>>571
ドローンを落としまくるだよw
2022/05/14(土) 21:29:34.99ID:X/elu71F0
>>549
笑けてくるよねw
部品も国産化してるしさ。
名称もXE M113と元の名前を尊重してるみたいだし。
2022/05/14(土) 21:29:38.06ID:BfYm23oO0
>>580
ロシアもウクライナも兵力置いていないだけでは
2022/05/14(土) 21:29:43.37
ゲパルト110両送るはずが70両ぶっ壊れてるんだって?
ドイツ軍本気でやばかったんだな
585名無し三等兵 (ワッチョイ 0efc-Suzn [124.219.133.71])
垢版 |
2022/05/14(土) 21:29:47.91ID:pRMBQ1dV0
>>374
F1より宣伝効果高そう
欧米人は戦場で活躍した車とか大好きだろ
2022/05/14(土) 21:30:03.65ID:Dxnt0Zxf0
>>14
こんなん市街戦でも使えんしド・ル人共の治安維持要員かな
2022/05/14(土) 21:30:05.66ID:H/jNAtfi0
>>577
恐らく明確に拒否する前に「はいはい。やりますよ。準備中です」という消極的な
サポタージュがあって、上がしびれを切らして「絶対に今日中にやれ!」とか言われた
ので「無理です!」と拒否したんだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況