!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
【XF9-1】F-3を語るスレ230【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1652180543/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ231【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウアー Sabf-wbaB [27.85.205.167])
2022/05/14(土) 18:21:33.40ID:hQ3oQy3ta331名無し三等兵 (ワンミングク MM7e-+O72 [153.155.179.156])
2022/05/15(日) 12:45:26.62ID:BEpG2f//M332名無し三等兵 (ワッチョイ c482-0JVc [113.20.244.9])
2022/05/15(日) 12:46:25.84ID:c6UYCM2V0333名無し三等兵 (ワッチョイ c482-0JVc [113.20.244.9])
2022/05/15(日) 12:49:02.09ID:c6UYCM2V0 >>329
F135 の方は使ってる素材の耐熱温度以外の具体的な温度が一切公表されてないのでXF9と直接比較はできない
F135 の方は使ってる素材の耐熱温度以外の具体的な温度が一切公表されてないのでXF9と直接比較はできない
334名無し三等兵 (ワッチョイ 4dad-pIuf [42.146.73.199])
2022/05/15(日) 12:54:38.06ID:OtIRRA1O0 実機搭載で性能が実証されている実用エンジンと試作機しか作られてないエンジンを比べるのも違和感ある
335名無し三等兵 (ワントンキン MM2c-+O72 [153.248.156.127])
2022/05/15(日) 13:03:20.12ID:7DomwWR8M336名無し三等兵 (ワッチョイ c482-0JVc [113.20.244.9])
2022/05/15(日) 13:05:47.44ID:c6UYCM2V0337名無し三等兵 (ワッチョイ 3910-7Nhq [180.60.186.133])
2022/05/15(日) 13:07:54.14ID:E1nig+aL0 F135は過熱でタービンブレードのコーティングが破損するって
今問題になってるでしょうに
おかげでオーバーホールの間隔が短くなってデポ大変って話
今問題になってるでしょうに
おかげでオーバーホールの間隔が短くなってデポ大変って話
338名無し三等兵 (ワッチョイ 3056-7P1Y [61.210.64.166])
2022/05/15(日) 13:11:32.91ID:W93A1lil0 F-22, F-35をベンチマークしてこれを上回る事を目標に鋭意設計中なんだから
その辺を素人が心配しても仕方ない。
予想より上の性能になるんだろうとぼんやり想像するのみw
その辺を素人が心配しても仕方ない。
予想より上の性能になるんだろうとぼんやり想像するのみw
339名無し三等兵 (ワンミングク MM7e-+O72 [153.155.194.104])
2022/05/15(日) 13:15:18.21ID:NAr731EoM >>337
単発なのにこれだけ飛んでエンジンが吹っ飛んで墜落しないだけ立派よ
コーティング破損くらいはしょうがない
まあ機密の塊だし絶対に墜落しちゃいけない機体だから絶対に安全なラインまでダウングレードされたんだろうな
それに排熱とステルスの問題もあるし
IHIのやつも1割くらいは量産でTITや推力が落ちることは覚悟しないとな
まあ双発だから多少無茶はできるのかな
IHIのエンジンのまま双発にしたらスペック的にただのF35が出来上がりそうで魅力がないんだよな
まあ双発なら日本の技術でF35やJ31程度のもんは作れるだろうけど200億以上かけてソフトの出来や連携性ではF35のほうが上でその他の性能がF35と代わり映えしないもの作ってもなって思う
単発なのにこれだけ飛んでエンジンが吹っ飛んで墜落しないだけ立派よ
コーティング破損くらいはしょうがない
まあ機密の塊だし絶対に墜落しちゃいけない機体だから絶対に安全なラインまでダウングレードされたんだろうな
それに排熱とステルスの問題もあるし
IHIのやつも1割くらいは量産でTITや推力が落ちることは覚悟しないとな
まあ双発だから多少無茶はできるのかな
IHIのエンジンのまま双発にしたらスペック的にただのF35が出来上がりそうで魅力がないんだよな
まあ双発なら日本の技術でF35やJ31程度のもんは作れるだろうけど200億以上かけてソフトの出来や連携性ではF35のほうが上でその他の性能がF35と代わり映えしないもの作ってもなって思う
340名無し三等兵 (ワッチョイ d610-GXMp [153.191.10.13])
2022/05/15(日) 13:20:20.51ID:enCP3hp+0 XF9に関しては、コアエンジンの単独運転時に1850℃での動作を公表している訳だから、
1800℃は実用で使える作動温度と見るのが妥当だろう。
伝統的に欧米はチャンピオンデータをスペックとして扱い、日本は常用域でのデータを
スペックとして扱う傾向がある。
1800℃は実用で使える作動温度と見るのが妥当だろう。
伝統的に欧米はチャンピオンデータをスペックとして扱い、日本は常用域でのデータを
スペックとして扱う傾向がある。
341名無し三等兵 (ワンミングク MM7e-+O72 [153.155.194.104])
2022/05/15(日) 13:21:39.43ID:NAr731EoM >>338
NGADがあるんだから必要なのはF-15の後継じゃないのミサイルキャリアとして
F35と差別化しないと意味がない
それかXF9単発でF35の後ろに付くステルスってのも作れるけどF35より小さいのは大陸国じゃ重宝しそうだけど海洋国家だと双発にするだろうな
イギリスもF-15のステルスがほしいのはかわらんだろうし
F16やスーパーホーネットやハリアーの代わりとしてF35はマルチロールで便利だけどミサイルキャリアーだけはステルスの代替がないんだもの
F-35後ろにF-15でミサイルキャリアってアホすぎる
それからこれからスクラムジェットの極超音速の巡航ミサイルが標準化されたらそれも積みたいだろうけどそれ積んだらF35だろ他の兵装ほとんど詰めなさそうだし
でかいやつ作るならIHIのエンジンじゃちょっと不足なんだよな
F35程度ならIHIで作れるけど
NGADがあるんだから必要なのはF-15の後継じゃないのミサイルキャリアとして
F35と差別化しないと意味がない
それかXF9単発でF35の後ろに付くステルスってのも作れるけどF35より小さいのは大陸国じゃ重宝しそうだけど海洋国家だと双発にするだろうな
イギリスもF-15のステルスがほしいのはかわらんだろうし
F16やスーパーホーネットやハリアーの代わりとしてF35はマルチロールで便利だけどミサイルキャリアーだけはステルスの代替がないんだもの
F-35後ろにF-15でミサイルキャリアってアホすぎる
それからこれからスクラムジェットの極超音速の巡航ミサイルが標準化されたらそれも積みたいだろうけどそれ積んだらF35だろ他の兵装ほとんど詰めなさそうだし
でかいやつ作るならIHIのエンジンじゃちょっと不足なんだよな
F35程度ならIHIで作れるけど
342名無し三等兵 (ワンミングク MM7e-+O72 [153.155.194.104])
2022/05/15(日) 13:25:24.93ID:NAr731EoM >>340
燃焼室からタービン入口までの半径によってかわるからなんとも
燃焼したあと圧力と温度下げてタービンに伝えてるなら別だし
結局一番熱にさらされる稼働部品がタービン1枚目なんだからTIT以外で評価すべきじゃない
燃費の意味では燃費温度は上がったほうがいいけど推力からみればTITが重要になる
燃焼室からタービン入口までの半径によってかわるからなんとも
燃焼したあと圧力と温度下げてタービンに伝えてるなら別だし
結局一番熱にさらされる稼働部品がタービン1枚目なんだからTIT以外で評価すべきじゃない
燃費の意味では燃費温度は上がったほうがいいけど推力からみればTITが重要になる
343名無し三等兵 (ワッチョイ 4dad-pIuf [42.146.73.199])
2022/05/15(日) 13:37:47.90ID:OtIRRA1O0 高推力エンジン試作機を作って性能出した事を軽んずるつもりはないが、
産業として確立する事の方が遥かに難しいよね
輸出なんか夢のまた夢だし、国内需要しかも軍需を賄うだけではペイしない
老舗のRRとの協業は良い選択だと思う
産業として確立する事の方が遥かに難しいよね
輸出なんか夢のまた夢だし、国内需要しかも軍需を賄うだけではペイしない
老舗のRRとの協業は良い選択だと思う
344名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-/xNI [106.146.9.26])
2022/05/15(日) 13:43:39.23ID:aDI6/WSha 軍用エンジン開発はRRの方が長いだろうから、得るものの方が多いのではないか
技術的にも予算規模でも日英は近い立場だから
LM相手よりは対等な立場で開発できそうだ
技術的にも予算規模でも日英は近い立場だから
LM相手よりは対等な立場で開発できそうだ
345名無し三等兵 (ワッチョイ 7a97-9+Ng [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/05/15(日) 13:49:12.09ID:AQnbwUGJ0 ペイしない連呼
346名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-kfZy [126.224.111.73])
2022/05/15(日) 13:50:58.30ID:MlA4vPov0 F-3の開発中止して無人機に全振りってダメかなあ?
347名無し三等兵 (ワントンキン MM2c-+O72 [153.248.204.82])
2022/05/15(日) 13:52:47.85ID:hXs4IVXCM LMの秘密情報は3000機のF35の機密と共有してたりあるいはF22に共通した秘密の可能性あるから開示が渋いんだよな
RRはF35Bのファンくらいしか関わってないから機密も渋くないだろうし予算も技術も対等で武器輸出やイタリアやスウェーデン巻き込んだ共同開発のノウハウやアメリカ説得のノウハウがある英国と組むのはアメリカ対策にもなるし他に共同開発するならこれ以上の相手はいないと思う
要求もクイーンエリザベスに艦載したいとか言わない限り矛盾しないし第5.5世代は結局大型化だから海洋国で航続や重い対艦ミサイルいっぱい載せたいって点で同じ問題意識だし
少なくともうまく行けばトルコには売れそう
RRはF35Bのファンくらいしか関わってないから機密も渋くないだろうし予算も技術も対等で武器輸出やイタリアやスウェーデン巻き込んだ共同開発のノウハウやアメリカ説得のノウハウがある英国と組むのはアメリカ対策にもなるし他に共同開発するならこれ以上の相手はいないと思う
要求もクイーンエリザベスに艦載したいとか言わない限り矛盾しないし第5.5世代は結局大型化だから海洋国で航続や重い対艦ミサイルいっぱい載せたいって点で同じ問題意識だし
少なくともうまく行けばトルコには売れそう
348名無し三等兵 (エムゾネ FF70-L08D [49.106.188.61])
2022/05/15(日) 13:52:48.60ID:rNnCYo8yF だめです
349名無し三等兵 (ワッチョイ aa45-n9Du [3.25.126.65 [上級国民]])
2022/05/15(日) 13:55:55.89ID:jrByafqQ0 可能性は0コンマ以下としても本当の意味で共同開発(テンペストと合併)するような事になったら
F-3の開発中止して無人機を全力開発もアリかもな…
F-3の開発中止して無人機を全力開発もアリかもな…
350名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp10-EjCo [126.245.49.157])
2022/05/15(日) 14:00:58.33ID:+d4pAB8Ip F-3の開発がオレの思い通りにならないなら中止してしまえという
351名無し三等兵 (ワッチョイ f8ed-GvNp [133.202.172.36])
2022/05/15(日) 14:10:47.45ID:lnI3MFRN0 開発を始めているF-3を捨てて無人機開発をしますなんて通せるわけないだろ
そっちも外国産入れますになるの目に見えてるし
そっちも外国産入れますになるの目に見えてるし
352名無し三等兵 (ワッチョイ 3910-CStD [180.60.143.134])
2022/05/15(日) 14:19:19.64ID:KzweyVRv0 機体の主契約社は三菱重工だけど、エンジンの主契約社って別で選定するって話があったと思うけどどうなったんだろう?順当に行けばIHIだと思うんだけど未だ何の発表も無い気がする。
で、そのエンジンなんだけど、XF9-1の特徴は燃焼器内部の温度分布が均一にできて効率UPだったと思う。今までのエンジンは温度ムラが激しかったんだろうか?
で、そのエンジンなんだけど、XF9-1の特徴は燃焼器内部の温度分布が均一にできて効率UPだったと思う。今までのエンジンは温度ムラが激しかったんだろうか?
353名無し三等兵 (ワッチョイ d610-GXMp [153.191.10.13])
2022/05/15(日) 14:29:36.74ID:enCP3hp+0 >>352
エンジンのプライムはIHIだぞ。
防衛省とIHIの直接契約事業であり、過去のP-1開発時の開発プロセスを踏襲するなら、
実機での性能試験で実用に供すると判断された時点で本採用という手順を踏むと思われる。
MHIから見れば、エンジンは官品の支給という形態になるかと。
エンジンのプライムはIHIだぞ。
防衛省とIHIの直接契約事業であり、過去のP-1開発時の開発プロセスを踏襲するなら、
実機での性能試験で実用に供すると判断された時点で本採用という手順を踏むと思われる。
MHIから見れば、エンジンは官品の支給という形態になるかと。
354名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-kfZy [126.224.111.73])
2022/05/15(日) 14:30:54.75ID:MlA4vPov0 戦闘機を300機保有するんじゃなく150機に減らしてその代わりに無人機を1000機追加するみたいな運用はできんかなあ?
空対空任務だと無人機には対応できなさそうなんで有人機を残すけど150機だと発注済みのF-35でまかなえるかなと
攻撃や偵察任務は無人機に移管みたいな妄想ね
無人機っつったって様々あるし用途に応じ大小長短高安色々揃えて
空対空任務だと無人機には対応できなさそうなんで有人機を残すけど150機だと発注済みのF-35でまかなえるかなと
攻撃や偵察任務は無人機に移管みたいな妄想ね
無人機っつったって様々あるし用途に応じ大小長短高安色々揃えて
355名無し三等兵 (ワッチョイ c482-0JVc [113.20.244.9])
2022/05/15(日) 14:31:57.35ID:c6UYCM2V0 「ジェットエンジン 燃焼 均一化」とかで検索するとXF9と無関係な複数の論文がヒットする
ジェットエンジンの高性能化において燃焼温度の均一化は普遍的なテーマなんだろう。
ジェットエンジンの高性能化において燃焼温度の均一化は普遍的なテーマなんだろう。
356名無し三等兵 (ワッチョイ d602-lIli [114.19.132.140])
2022/05/15(日) 14:34:16.08ID:7SqA1fuU0357名無し三等兵 (ワッチョイ c482-0JVc [113.20.244.9])
2022/05/15(日) 14:34:31.52ID:c6UYCM2V0358名無し三等兵 (ブーイモ MM7a-Suzn [133.159.149.207])
2022/05/15(日) 14:38:18.01ID:7sXagHjXM 無人機開発だって別枠で進めなきゃいけないものだ
バーティゴごときで墜落させてるようでは話にならん
緊急回避もボタン操作?
その時点で頭悪い
バーティゴになってるなんて思わないからボタンすら押すわけが無かろう
バーティゴごときで墜落させてるようでは話にならん
緊急回避もボタン操作?
その時点で頭悪い
バーティゴになってるなんて思わないからボタンすら押すわけが無かろう
359名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-kfZy [126.224.111.73])
2022/05/15(日) 14:45:08.41ID:MlA4vPov0 無人機は定数に含まないからどれだけでも保有できるんなら別だが予算の壁があるわけで無人機を大々的に増やしてその分を何か削るなら有人戦闘機になるんじゃないかと
360名無し三等兵 (ワッチョイ ca10-E4tu [153.139.19.132])
2022/05/15(日) 14:48:41.56ID:3IJbMb380 >>102
米・英・印・豪
以外だと、紛争地域及び紛争になりそうな地域に武器、兵器の輸出は、例の外国に武器を売ってもいいよって法律上、輸出は出来ませんのよ
上記4か国は別の条約で供与可能になってるけどね
…以前、兵器を輸出した先の国が紛争になったら?って質問で「補給部品は出します」って回答があったくらいなんで、紛争になりそうな時点で新品の販売禁止になるんよ(そんな兵器を買う国はあるのだろうか?)
米・英・印・豪
以外だと、紛争地域及び紛争になりそうな地域に武器、兵器の輸出は、例の外国に武器を売ってもいいよって法律上、輸出は出来ませんのよ
上記4か国は別の条約で供与可能になってるけどね
…以前、兵器を輸出した先の国が紛争になったら?って質問で「補給部品は出します」って回答があったくらいなんで、紛争になりそうな時点で新品の販売禁止になるんよ(そんな兵器を買う国はあるのだろうか?)
361名無し三等兵 (アウウィフ FF15-hFP2 [106.154.181.237])
2022/05/15(日) 14:48:55.55ID:0VvSJLKvF362名無し三等兵 (ワッチョイ 7a97-9+Ng [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/05/15(日) 14:56:02.89ID:AQnbwUGJ0 機体の数4倍にしてうち3/4を無人機にすればいいだけだしな
363名無し三等兵 (ワッチョイ c482-0JVc [113.20.244.9])
2022/05/15(日) 14:56:18.52ID:c6UYCM2V0 >>360
でも今回のウクライナ戦争で紛争国の定義は、国連決議だと言っちゃったから事実上どこへでも売れる
でも今回のウクライナ戦争で紛争国の定義は、国連決議だと言っちゃったから事実上どこへでも売れる
364名無し三等兵 (ワッチョイ d606-N4iR [121.103.152.57])
2022/05/15(日) 14:57:57.72ID:xE2lsgJz0365名無し三等兵 (ワッチョイ 7a97-9+Ng [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/05/15(日) 15:00:33.46ID:AQnbwUGJ0 どこの世界の海自だよ
366名無し三等兵 (アウウィフ FF15-hFP2 [106.154.181.237])
2022/05/15(日) 15:09:09.22ID:0VvSJLKvF 試験のためにまったく飛ばさないわけにはいかないだろうが、
訓練飛行しない無人機ならば、LCCはだいぶ下がるはず。
有人機削減することになるにしても、どういう比率での交換になるのか
訓練飛行しない無人機ならば、LCCはだいぶ下がるはず。
有人機削減することになるにしても、どういう比率での交換になるのか
367名無し三等兵 (ワッチョイ c482-0JVc [113.20.244.9])
2022/05/15(日) 15:09:53.16ID:c6UYCM2V0368名無し三等兵 (ワントンキン MM4e-ghO+ [153.237.20.239])
2022/05/15(日) 15:31:34.49ID:uBOeAmq7M 結局テンペストと合流か…
F-2の二の舞いになるよりかましか。
F-2の二の舞いになるよりかましか。
370名無し三等兵 (テテンテンテン MM2c-gwfl [133.60.7.142])
2022/05/15(日) 15:46:14.53ID:X+QlnJHBM V2500改良して使おうぜ
371名無し三等兵 (ワッチョイ eccf-Mtom [150.249.64.140])
2022/05/15(日) 16:15:46.78ID:nd0kiAx80 >>368
テンペストの方が動きが遅いから吸収される方な。名称はF-3(verテンペスト)かな。
テンペストの方が動きが遅いから吸収される方な。名称はF-3(verテンペスト)かな。
372名無し三等兵 (ワッチョイ 9645-n9Du [3.26.212.188 [上級国民]])
2022/05/15(日) 16:22:20.88ID:jiOIQUw20 テンペストとかそもそも影も形も無いじゃないか模型以外
事実上棚上げされてたプロジェクトだぞ
まさか日本さんがイギリスの要求聞いてF-3に反映させてイギリス空軍に売るのかね
事実上棚上げされてたプロジェクトだぞ
まさか日本さんがイギリスの要求聞いてF-3に反映させてイギリス空軍に売るのかね
373名無し三等兵 (アウアウエー Sa7a-Q+cg [111.236.0.18])
2022/05/15(日) 16:33:05.37ID:UUXP4g7ia 防衛省公式HPの次期戦闘機の取り組みの経緯とこ読むと面白いですね
2020年12月のとこを読むとLM社をインテグレーション支援の候補企業に選定したと書かれている
公式HPに単なる筆頭候補に過ぎないことが明記されてました
LMと破断もなにも最初から候補に過ぎなかったということでした
LMは優先第一位の交渉相手というだけで話が纏まらないことも想定内ということになるます
つまりテンペスト合流になったなんて主張はトンデモ主張に過ぎないわけです
搭載電子機器やエンジンに開発リスクやコスト低減の為に米英と協議を続ける旨が記載されてます
おそらく筆頭候補のLMとこれといった話が纏まらないので次点がBAEなので英国と共同開発とマスコミが書きたてだけのようです
当然関わる米企業はLMだけではないので個別には次期戦闘機開発に関与する可能性は十分あることになります
米国企業が通信関係以外では排除されて全面的に英国と組むというわけではないと思われます
2020年12月のとこを読むとLM社をインテグレーション支援の候補企業に選定したと書かれている
公式HPに単なる筆頭候補に過ぎないことが明記されてました
LMと破断もなにも最初から候補に過ぎなかったということでした
LMは優先第一位の交渉相手というだけで話が纏まらないことも想定内ということになるます
つまりテンペスト合流になったなんて主張はトンデモ主張に過ぎないわけです
搭載電子機器やエンジンに開発リスクやコスト低減の為に米英と協議を続ける旨が記載されてます
おそらく筆頭候補のLMとこれといった話が纏まらないので次点がBAEなので英国と共同開発とマスコミが書きたてだけのようです
当然関わる米企業はLMだけではないので個別には次期戦闘機開発に関与する可能性は十分あることになります
米国企業が通信関係以外では排除されて全面的に英国と組むというわけではないと思われます
374名無し三等兵 (アウウィフ FF15-hFP2 [106.154.181.237])
2022/05/15(日) 16:42:46.63ID:0VvSJLKvF375名無し三等兵 (ワントンキン MM4e-ghO+ [153.237.20.239])
2022/05/15(日) 16:47:25.02ID:uBOeAmq7M 米に散々情報盗まれた挙げ句のF-2より
テンペストのうが100万倍まし。
テンペストのうが100万倍まし。
376名無し三等兵 (ワッチョイ 7a97-9+Ng [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/05/15(日) 16:49:07.77ID:AQnbwUGJ0 これといって話の纏まらない交渉が続く間も独自開発は着々と進んでいく
377名無し三等兵 (ワッチョイ 2cbf-1QWI [118.241.172.230])
2022/05/15(日) 16:58:08.62ID:XJ/jm4Eb0 妄想乙
378名無し三等兵 (オッペケ Sr7f-n+gF [126.156.206.149])
2022/05/15(日) 17:01:13.36ID:SxwSggKEr LMが完全に外された訳ではないのでは?
報道によれば通信分野は云々と書かれている
一番重要なインターオペラビティに関する協力は無人機まで含めて行う方向
連携よって数の劣勢を補うのがF-3の戦闘力を左右する
連携できる相手が多いほど良いことになる
技術移転や情報開示の許可案件はあわよくばという程度でしょ
BAEやRRだって無条件で何でも技術移転や情報開示するというわけでもない
報道によれば通信分野は云々と書かれている
一番重要なインターオペラビティに関する協力は無人機まで含めて行う方向
連携よって数の劣勢を補うのがF-3の戦闘力を左右する
連携できる相手が多いほど良いことになる
技術移転や情報開示の許可案件はあわよくばという程度でしょ
BAEやRRだって無条件で何でも技術移転や情報開示するというわけでもない
379名無し三等兵 (オッペケ Sr10-YDAG [126.253.204.21])
2022/05/15(日) 17:02:00.13ID:mEHyze0Mr380名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-pOvi [106.128.48.170])
2022/05/15(日) 17:03:10.89ID:9BV+JjCca >>374
LMの選定には日米間で官民の事前協議があったのにひっくり返った事情は気になるな
次期戦闘機、日米官民協議始動 年末に大枠の計画
2020年7月4日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61165740T00C20A7EA3000/
LMの選定には日米間で官民の事前協議があったのにひっくり返った事情は気になるな
次期戦闘機、日米官民協議始動 年末に大枠の計画
2020年7月4日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61165740T00C20A7EA3000/
381名無し三等兵 (アウウィフ FF15-hFP2 [106.154.181.237])
2022/05/15(日) 17:03:38.52ID:0VvSJLKvF382名無し三等兵 (ワッチョイ b256-E4tu [207.65.234.46])
2022/05/15(日) 17:10:40.36ID:3yvSLdO+0383名無し三等兵 (ワッチョイ 3910-CStD [180.60.143.134])
2022/05/15(日) 17:13:54.99ID:KzweyVRv0384名無し三等兵 (オッペケ Sr7f-n+gF [126.156.206.149])
2022/05/15(日) 17:15:58.16ID:SxwSggKEr 無人機の連携まで協力を模索することが日米国防相の会談で確認されてる
そんなにLMと破談だと大騒ぎすることか?
大事なとこはしっかり押さえて大臣同士の会談まで話を上げている
冷静に事実関係と記事を見比べるとマスコミは煽り過ぎじゃないか?
そんなにLMと破談だと大騒ぎすることか?
大事なとこはしっかり押さえて大臣同士の会談まで話を上げている
冷静に事実関係と記事を見比べるとマスコミは煽り過ぎじゃないか?
385名無し三等兵 (ワッチョイ d610-GXMp [153.191.10.13])
2022/05/15(日) 17:16:08.17ID:enCP3hp+0 LMはリンク22関連と次世代データリンクの共同研究あたりがメインになるのだろうあ。
386名無し三等兵 (ブーイモ MM7a-pEiE [133.159.150.200])
2022/05/15(日) 17:19:18.94ID:+FR8GB7PM 米側はNGADは既に飛んでいて日本と組んでも米側にメリットは無いので単に下請けとしてしか動いてくれず費用は全て日本持ち
英ならテンペストとの共通化次第で開発費と生産費用まで分担が期待出来る
LMと組むよりも良い結論だな
どのみち通信関連では国産だろうが共同開発だろうが米と組む事にはなる
英ならテンペストとの共通化次第で開発費と生産費用まで分担が期待出来る
LMと組むよりも良い結論だな
どのみち通信関連では国産だろうが共同開発だろうが米と組む事にはなる
387名無し三等兵 (アウウィフ FF15-hFP2 [106.154.181.237])
2022/05/15(日) 17:21:08.07ID:0VvSJLKvF388名無し三等兵 (ワッチョイ ac45-n9Du [54.153.205.161 [上級国民]])
2022/05/15(日) 17:22:15.25ID:jh7hct6q0 >>380
BAEとも同じ流れになるかもしれない訳か
BAEとも同じ流れになるかもしれない訳か
389名無し三等兵 (ワッチョイ b256-E4tu [207.65.234.46])
2022/05/15(日) 17:29:11.54ID:3yvSLdO+0 >>388
ブラックボックス関係が問題ならそれはないな
F-3開発に関してアメリカ政府は一貫して距離を置いてるけど
イギリス政府は国際協力を前向きに推してるし
テンペスト計画自体参加国に技術をオープンしてるから
それに相当する協力国の日本にだけブラックボックスはないだろうし
そうしたら日本側の技術も同じ扱いになってイギリスが困るだけ
ブラックボックス関係が問題ならそれはないな
F-3開発に関してアメリカ政府は一貫して距離を置いてるけど
イギリス政府は国際協力を前向きに推してるし
テンペスト計画自体参加国に技術をオープンしてるから
それに相当する協力国の日本にだけブラックボックスはないだろうし
そうしたら日本側の技術も同じ扱いになってイギリスが困るだけ
390名無し三等兵 (オッペケ Sr7f-n+gF [126.156.206.149])
2022/05/15(日) 17:33:15.65ID:SxwSggKEr ちなみにシングルプライムの体制で開発と明記され三菱重工が指名されている
これだけでテンペスト合流とか日本主導を放棄したなんて説は妄説とわかる
これを変更するには次期戦闘機開発計画を破棄して再度開発計画を立てないと無理だな
国民向けにここまで明記した内容を勝手に中身だけ変更なんて無理だろう
これだけでテンペスト合流とか日本主導を放棄したなんて説は妄説とわかる
これを変更するには次期戦闘機開発計画を破棄して再度開発計画を立てないと無理だな
国民向けにここまで明記した内容を勝手に中身だけ変更なんて無理だろう
391名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp10-EjCo [126.245.49.157])
2022/05/15(日) 17:36:31.06ID:+d4pAB8Ip LMが大好きでLMじゃなかったらF-3開発中止しても良いとか
共同開発するならブラックボックス受け入れても良いという人達には
LMと破談になったからBAEとも破談になって欲しいという願望があるのかな
共同開発するならブラックボックス受け入れても良いという人達には
LMと破談になったからBAEとも破談になって欲しいという願望があるのかな
392名無し三等兵 (アウウィフ FF15-hFP2 [106.154.181.237])
2022/05/15(日) 17:38:18.49ID:0VvSJLKvF 純国産主義者でしょBAEをの破談望むのは
航空産業的にはむしろBAEに噛ませてやる代わりにテンペストに噛みまくれると考えれば
航空産業的にはむしろBAEに噛ませてやる代わりにテンペストに噛みまくれると考えれば
393名無し三等兵 (オッペケ Sr7f-n+gF [126.156.206.149])
2022/05/15(日) 17:43:19.17ID:SxwSggKEr 無人機との連携まで押さえてしまえば
後はどうしてもLMに頼らないといけない分野はないだろ?
将来AIM-260などを採用する時は世話にならんといけないが
現時点ではテスト段階なので今すぐの話ではない
後はどうしてもLMに頼らないといけない分野はないだろ?
将来AIM-260などを採用する時は世話にならんといけないが
現時点ではテスト段階なので今すぐの話ではない
394名無し三等兵 (ワッチョイ 4dad-pIuf [42.146.73.199])
2022/05/15(日) 17:47:48.73ID:OtIRRA1O0 この次期にまだこんな大転換が行われるってのは、
このプロジェクトがまだ固まってないことの証だわ
と言うか、プロジェクトの進行を政治的に止めてるかもね
「着々と進んで」たらこうはならないわけで
このプロジェクトがまだ固まってないことの証だわ
と言うか、プロジェクトの進行を政治的に止めてるかもね
「着々と進んで」たらこうはならないわけで
395名無し三等兵 (ブーイモ MM7a-pEiE [133.159.150.200])
2022/05/15(日) 17:49:25.40ID:+FR8GB7PM >>390
日本側の要求仕様が盛り込まれれば共同開発に何の問題も無いだろ?
日本主導とは別に日本が仕切らないといけない意じゃあるまいし
> 国民向けにここまで明記した内容を勝手に中身だけ変更なんて無理だろう
F-3が国産なんて表明された事は一度も無いからな
共同開発の可能性は散々仄めかされてきたがね
日本側の要求仕様が盛り込まれれば共同開発に何の問題も無いだろ?
日本主導とは別に日本が仕切らないといけない意じゃあるまいし
> 国民向けにここまで明記した内容を勝手に中身だけ変更なんて無理だろう
F-3が国産なんて表明された事は一度も無いからな
共同開発の可能性は散々仄めかされてきたがね
396名無し三等兵 (オッペケ Sr7f-n+gF [126.156.206.149])
2022/05/15(日) 17:52:27.32ID:SxwSggKEr397名無し三等兵 (ブーイモ MM7a-pEiE [133.159.150.200])
2022/05/15(日) 17:54:05.84ID:+FR8GB7PM >>394
そのへんのグダグダ感はF-2要求策定時にも言われてたな、当時
そのへんのグダグダ感はF-2要求策定時にも言われてたな、当時
398名無し三等兵 (ワントンキン MM4e-ghO+ [153.237.20.239])
2022/05/15(日) 18:00:47.84ID:uBOeAmq7M 米に散々情報盗まれた挙げ句のF-2より
テンペストのうが100万倍まし。
テンペストのうが100万倍まし。
399名無し三等兵 (ワッチョイ d0bd-n176 [133.204.210.64])
2022/05/15(日) 18:07:09.86ID:/U+iLf8a0 英国、米国(内戦地域)は今後、BRICsとの「金融戦争」に「敗北する」と予想される。米英の国力は今後、益々低下して行くだろう。自前のドル札が紙屑になった米国や「金融崩壊」の激しい影響を受けるであろう英国が莫大な戦闘機開発の予算を確保できるとは考え難い。BAEなどは経営的に益々苦しくなるのでは無いだろうか。RRは確かにトップメーカーでありIHIよりも大分先に存在する(技術的進化)しかしこの日本は今後、海外に依存した形で戦闘機を開発することは難しい、テンペストなどと言う計画は「妄想」の様なものであり、実証実験機や実証機エンジンを粛々と開発してきた日本に比して「実現性」に乏しい。ウクライナ紛争は金融戦争であり勝敗は既に決している世界は米英による金融支配を脱し金本位制に回帰する、其れは米英の更なる「経済的な凋落」を
引き起こす。テンペスト?BAE?彼らが今後始まる金融恐慌に耐えられるだろうか?甚だ疑問に感じるのだが。
引き起こす。テンペスト?BAE?彼らが今後始まる金融恐慌に耐えられるだろうか?甚だ疑問に感じるのだが。
400名無し三等兵 (ワッチョイ dc01-eCJK [126.145.247.135])
2022/05/15(日) 18:10:54.70ID:6gIy9VMx0 イギリスとは戦闘機の共同開発もそうだし
イギリス軍と自衛隊の円滑化協定も締結間近
ここ数年で急速に関係が緊密化してるよね
日英同盟を思わせるようで実に喜ばしい
イギリス軍と自衛隊の円滑化協定も締結間近
ここ数年で急速に関係が緊密化してるよね
日英同盟を思わせるようで実に喜ばしい
401名無し三等兵 (ワッチョイ 7a97-9+Ng [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/05/15(日) 18:16:56.77ID:AQnbwUGJ0402名無し三等兵 (ワッチョイ d0bd-n176 [133.204.210.64])
2022/05/15(日) 18:18:00.27ID:/U+iLf8a0 日本には「自力」で戦闘機開発を行うだけの力がある、勿論、将来現れるであろうRRやGEのエンジンには敵わないだろう。たとえ叶わなくとも「自力で」燃焼室入口温度1850度と言う国際水準を満たす戦闘機用エンジンを開発することに大きな国防上の意味がある。コストだけで国防を語るなど「幼稚園児」の如き思考、アメリカ製の武器が「有事に稼働する」などと本気で考えるなら、トルコのエルドガンに指南を受けると良い。PAC2は有事に稼働しなかった(CIA戦争屋が作動停止した)兵器は出来る限り国産が良いのは歴史的に証明される、有事に修理も生産もできない「テンペスト」などと言う空想に乗ることを本気で中の人間が考えているとは思えないのだがもしそうなら、最悪、空自はF-35に加えて全ての主力戦闘機が有事に修理も生産も十分に出来なくなる可能性を持つ。最近の戦闘機は「ブラックボックス化」が激しく、有事に於いて其れは稼働しない、CIAの意図で稼働停止する可能性もある(トルコのPA C2防空システム)
403名無し三等兵 (ワッチョイ b256-E4tu [207.65.234.46])
2022/05/15(日) 18:19:56.31ID:3yvSLdO+0404名無し三等兵 (ワッチョイ d0bd-n176 [133.204.210.64])
2022/05/15(日) 18:25:11.91ID:/U+iLf8a0 戦闘機は20年先を見て作るもの、組む相手の国力や経済的な状況をも考える必要がある。米国は2016以降「内戦状態」にありロシア側(BRICs)との金融戦争にも敗北しつつある(基軸通貨のドルは崩壊がほぼ確実)イギリスについても今後起こる金融崩壊により、経済的に壊滅的なダメージを
少なくとも5年以上は受けるのではないだろうか?ウクライナ紛争は「金融戦争」の側面がある残念ながら米英側は敗者となるだろう。とても莫大な費用を捻出して戦闘機の開発など困難になる筈だ。
少なくとも5年以上は受けるのではないだろうか?ウクライナ紛争は「金融戦争」の側面がある残念ながら米英側は敗者となるだろう。とても莫大な費用を捻出して戦闘機の開発など困難になる筈だ。
405名無し三等兵 (ササクッテロロ Spa1-pOvi [126.254.111.56])
2022/05/15(日) 18:26:03.09ID:QAU/rUYTp >>404
プーアノン来訪
プーアノン来訪
406名無し三等兵 (ワッチョイ d0bd-n176 [133.204.210.64])
2022/05/15(日) 18:32:32.73ID:/U+iLf8a0 国防は「防衛産業の為に」あるものではない、この国を「諸外国からの侵攻」から守る為にあるもの。ウクライナは「他人事ではない」自国の力で国産の戦闘機が開発出来る環境にあるのだから(実証実験機や実証実験エンジン開発済)粛々と開発を国産で行う事が「国防上」望ましい。私たちは「国防を語る」のであり防衛産業の趨勢を語らない。勿論「技術の温存」や「人材の保全」と言う観点で定期的な戦闘機や練習機の開発はどの国も行う事であり国際常識と言える。防衛産業はこの日本があって成り立つもの。「一握りの支配層」にこの国が「奴隷化」されるなら私たちはこの国を失う事になる、防衛も何もあったものでは無くなるだろう。
407名無し三等兵 (ブーイモ MM7a-pEiE [133.159.150.200])
2022/05/15(日) 18:38:12.87ID:+FR8GB7PM ポエムは早朝の念仏だけだと思ってたが
しかし「」多いな
しかし「」多いな
408名無し三等兵 (ラクッペペ MMb4-Suzn [133.106.77.73])
2022/05/15(日) 19:05:49.88ID:Ulsp7mlVM 日本が加わる事にイタリアやスウェーデンはどう思ってるのかね
イタリアはF-3に関心があるみたいな報道があったけど
スウェーデンからは何も聞こえてこない
グリペン後継機とF-3なんて仕様が纏まりそうにない感じなんだが
イタリアはF-3に関心があるみたいな報道があったけど
スウェーデンからは何も聞こえてこない
グリペン後継機とF-3なんて仕様が纏まりそうにない感じなんだが
409名無し三等兵 (ワッチョイ 5cf8-R9+T [125.200.103.141])
2022/05/15(日) 19:06:20.39ID:qvX/LZqh0 LMと組んでブラックボックスまみれになるよりは良かったな
410名無し三等兵 (スププ Sd70-L08D [49.98.240.64])
2022/05/15(日) 19:06:49.92ID:688DaSjLd イタリアはレオナルド英国法人が日本と共同研究中
411名無し三等兵 (ワッチョイ 247c-L08D [113.42.103.64])
2022/05/15(日) 19:08:56.67ID:+9gxs8eB0412名無し三等兵 (ワッチョイ 7a97-9+Ng [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/05/15(日) 19:13:13.17ID:AQnbwUGJ0 アメリカって他国の自主開発を阻止したいのかしたくないのかどっちだってところがあるよな
413名無し三等兵 (ワッチョイ 5cf8-R9+T [125.200.103.141])
2022/05/15(日) 19:16:55.36ID:qvX/LZqh0 正直F9エンジンとステルス、ウエポンベイでオーソドックスな第5世代機、後期型で色々とアプデ対応出来る自由にいじれる戦闘機であれば多少は不具合あってもいいと思ってたけど
RRやBAEといい方向に進めばいいと思う
RRやBAEといい方向に進めばいいと思う
414名無し三等兵 (スププ Sd70-L08D [49.98.240.64])
2022/05/15(日) 19:19:29.20ID:688DaSjLd >>411
そこまで要求するってのは組む場合MADLとの連接もあったんだろうか
そこまで要求するってのは組む場合MADLとの連接もあったんだろうか
415名無し三等兵 (オッペケ Sr7f-n+gF [126.156.221.79])
2022/05/15(日) 19:20:27.16ID:DstWWjyzr アメリカが技術移転と情報開示に厳しいのは最初からわかってただら
今更の話をマスコミが騒いでるだけ
最初からデータリンク関連以外はあてにしてなかっだろ
報道は間違いではないが騒ぐような話ではない
今更の話をマスコミが騒いでるだけ
最初からデータリンク関連以外はあてにしてなかっだろ
報道は間違いではないが騒ぐような話ではない
416名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp10-EjCo [126.245.49.157])
2022/05/15(日) 19:21:46.15ID:+d4pAB8Ip417名無し三等兵 (ワッチョイ 40ad-ON8y [124.141.239.176])
2022/05/15(日) 19:21:51.28ID:EkqDbd+80 F110とサイズ互換のF9コアエンジン、を搭載した第4.5世代ないしは
5-世代戦闘機があるのが良いと思いますよ。
発電力が180Kw確保出来るので電子戦でグラウラー、もっと言えば
フランカーに勝てると思える訳で、Su-27系を完全に陳腐化
出来る
5-世代戦闘機があるのが良いと思いますよ。
発電力が180Kw確保出来るので電子戦でグラウラー、もっと言えば
フランカーに勝てると思える訳で、Su-27系を完全に陳腐化
出来る
418名無し三等兵 (ブーイモ MM7a-pEiE [133.159.150.200])
2022/05/15(日) 19:26:28.14ID:+FR8GB7PM419名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp10-EjCo [126.245.49.157])
2022/05/15(日) 19:41:59.95ID:+d4pAB8Ip420名無し三等兵 (ワッチョイ 9eb0-VWoQ [180.39.73.139])
2022/05/15(日) 19:43:32.07ID:BguxLONV0 アメリカは普通にインターオペラビリティの部分だけ噛むんだろうね
ミサイルも売ってくれと言えば売ってはくれるだろう
売らなきゃ勝手に自国のミサイル使う国に販売規制しても仕方がないしね
そのあたりが韓国と日本の異なるところかと
ミサイルも売ってくれと言えば売ってはくれるだろう
売らなきゃ勝手に自国のミサイル使う国に販売規制しても仕方がないしね
そのあたりが韓国と日本の異なるところかと
421名無し三等兵 (ワッチョイ 40ad-ON8y [124.141.239.176])
2022/05/15(日) 19:45:33.53ID:EkqDbd+80422名無し三等兵 (ワッチョイ 7c54-NaxU [110.233.229.103])
2022/05/15(日) 19:49:35.43ID:4n3gjUsV0 >>419
2030年以降に世界中がいきなり第五世代やその先の新世代に切り替わるわけでもないなら需要はあるんでないの、輸出用という話かと
2030年以降に世界中がいきなり第五世代やその先の新世代に切り替わるわけでもないなら需要はあるんでないの、輸出用という話かと
423名無し三等兵 (ブーイモ MM7a-pEiE [133.159.150.200])
2022/05/15(日) 19:49:41.46ID:+FR8GB7PM425名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp10-EjCo [126.245.49.157])
2022/05/15(日) 20:01:20.83ID:+d4pAB8Ip426名無し三等兵 (ワッチョイ 40ad-ON8y [124.141.239.176])
2022/05/15(日) 20:06:14.84ID:EkqDbd+80 >>425
アメリカの許可得ての話だがね。
先にも書いた通り、発電力では
フランカー等を圧倒出来る訳で
西側の国益とも沿うと思うな。
レーダーならイタリアのレオナルドが
APG-66のピン互換のグリフォ2000 / 16を
作成したそうだし摺合せはそこまで大変とは思えないな
アメリカの許可得ての話だがね。
先にも書いた通り、発電力では
フランカー等を圧倒出来る訳で
西側の国益とも沿うと思うな。
レーダーならイタリアのレオナルドが
APG-66のピン互換のグリフォ2000 / 16を
作成したそうだし摺合せはそこまで大変とは思えないな
427名無し三等兵 (ワッチョイ c482-0JVc [113.20.244.9])
2022/05/15(日) 20:10:11.19ID:c6UYCM2V0 F-9コアで艦艇用タービンとかの方がまだ現実味がある
サイズもLM2500と同じくらい21,000kWくらいのエンジンが作れるはず
サイズもLM2500と同じくらい21,000kWくらいのエンジンが作れるはず
428名無し三等兵 (ワッチョイ 5cf8-R9+T [125.200.103.141])
2022/05/15(日) 21:14:58.95ID:qvX/LZqh0 F9単発でRCS低めの練習機作ろう
429名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-6B+U [106.128.108.199])
2022/05/15(日) 21:39:05.60ID:RBcOdf8ja まあ、一言でいうとF-3(仮)は、完成する前から、買いたいという国が殺到している、てこと
430名無し三等兵 (ワッチョイ b003-OEVJ [180.13.151.1])
2022/05/15(日) 21:39:47.94ID:wJQvoTOj0 >>421
秀作に4.5世代機作った方が楽じゃあね?
秀作に4.5世代機作った方が楽じゃあね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 [少考さん★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★2 [おっさん友の会★]
- 日本テレビ、国分太一の会見受け回答「『コンプライアンス違反行為があった』ということ以上に公にできない」「答え合わせ難しい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 〈シカが泣いている…〉奈良が“観光崩壊”危機…外国人観光客は44.5万人、宿泊客単価は3万1千円 [1ゲットロボ★]
- 国分太一 騒動で「数日間の間で全てを失った」 涙ながらに率直な心境吐露 [Anonymous★]
- 【悲報】高市、答弁修正。バカウヨ敗北wwwwwwwwww [834922174]
- 立川志らく「高市政権に逆らったら全部日本人じゃねえなんて言ってない」 [931948549]
- TOKIO国分太一さん、なぜか高市×野田の党首討論と同じタイミングで緊急謝罪記者会見… やるじゃん なかなか やるじゃん [452836546]
- 高市総理「台湾発言は、これまでの政府答弁を繰り返すと予算委員会を止められると思い発言した」 [256556981]
- ジョージの男磨きハウス面白いよな
- 【正論】高市さん「存立危機事態については、具体例を挙げて聞かれたので、答えた」戦犯立憲岡田と判明 [519511584]
