ドンガラを一部共通化しても大したコスト削減にはならん
その程度の量産効果なんての知れている
良くてやらないよりはマシ程度
下手すると無駄な協議によって遅延でのコスト上昇の可能性さえ出てくる

それより開発費で一番嵩むのは高度な技術の研究開発
その費用を折半したり相互利用した方が開発費を節約ができトータルコストを削減できる
たがら真っ先にレーダーの共同研究やエンジンの共同実証の話がまとまる
日英協力の肝はこれであり無理な共通化は必須ではない

おそらく協議もトータルコストをどんだけ節約できるかの協議だろ
最初からF-3とテンペストを統合しようなんて話ではない
国際共同開発のデメリットは無理な共通化による要求性能の肥大化による開発費高騰と
長い協議による開発期間の延長がコスト上昇を起こして量産効果を打ち消した

日英協力は現実的な共同研究や技術の相互利用と開発の迅速化でコストとリスクを抑えるつもりなのだろ