>>363
「砲撃戦も行うが、決着は魚雷戦でついた」って戦いなら、コロンバンガラ島沖海戦とか複数ある。

基本、砲撃戦の射程外での魚雷発射はひどく命中率が低くて海戦の決着をつけるほど命中させられないし、結局は肉薄雷撃がメインになるもんで、
「砲撃しながら突っ込んで雷撃で大打撃を与え決着」ってパターンが多い。

コロンバンガラ島沖海戦の場合、旗艦(神通)を撃破された第二水雷戦隊の残存艦が魚雷の次発装填を終えて再突入してきたのを、米艦隊側が味方と誤認して
対処が遅れ、神通への砲撃を続けていたために海戦後半は例外的に「魚雷戦がメイン」になった。