>>440
>接種証明アプリで3回接種者のみで開催すればいけるんじゃね?

収容4、5万のスタジアムが今シーズンから人数制限なし、アルコール販売ありにしたけど、全然埋まらないらしいな。
10万人規模だと日本じゃ冬コミの11万人の例があるくらいか。欲のためなら完璧な秩序を作る連中に事前にチケット買わせて、複数のアクセス手段がある会場への入場時間をコントロールして、そのときの最終的な接種の確認に使っただけだが。

>現状県民割りの類もそうだし

野球やコミケ同様、事前に「クラスタ発生時に追跡される連絡先」を伝えて予約することになるわけだが、航空祭でウェーイしたい「外の出て人と接してる俺カッコいい」な勘違いバカが、そういう手続が前提であることを理解しているかどうか。そしてソーシャルディスタンスに基づく減少した収容可能人数や事務手続きのキャパから抽選になったら「無制限開放にしないのは悪」と騒ぐのは目に見えてる。いまがそうだから。

ぶっちゃけね、>>423-424みたいなバカに心を砕いても、連中は他人が自分らにしてくれてる配慮や努力に気づかないし、感謝しないし、他人が奉仕するのが当然だと考えているから制限があるってだけで敵扱いだ。一番正しい扱い方は遠ざけて関わらないこと。どうしても接するときは感染者だと思って対処すること。
最初からマスクをつけて会う、途中でマスクは外さない、手指消毒やアクリル板も「規則なんです同調圧力なんです」と理由つけて絶対に手を抜かない。
>>423-424に気に入られる態度をとって、それで後遺症で物の味がわかんなくなったり家族が死んだりしたところで、こいつらが労ってくれるわけじゃないからな。むしろ「間抜け乙」くらいに煽ってくるんじゃね? 「俺は平気だった」って。

真面目に相手するだけ馬鹿らしい、清々しいまでのクズが>>423-424だから。