ウクライナ情勢 458

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/24(火) 21:33:49.85ID:EcLW4ntZ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ウクライナ情勢 452
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1653186948/
ウクライナ情勢 453
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1653211664/
ウクライナ情勢 454
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1653262523/
ウクライナ情勢 455
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1653301289/
ウクライナ情勢 456
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1653338750/
ウクライナ情勢 457
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1653375469/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
403名無し三等兵 (ワッチョイ e610-8jyA [153.243.14.130])
垢版 |
2022/05/25(水) 00:11:14.09ID:oRFAvN2b0
やっぱりウクライナは重火器不足なんで拠点防衛は厳しい。もう少しヒット&アウェイ
のゲリラ戦術でのらりくらい戦っていた方がいいな。M777だってそういう戦術で使って
初めて効果発揮するもんでしょ。
ただ、都市が包囲されるのは防げないね・・セベロドネツクは残念ながら時間の問題と思う。
2022/05/25(水) 00:11:50.41ID:VLwxXb8h0
>>339
俺はこのスレで「ドネツ川沿いに南進したほうがいいんじゃないか」と主張したけど誰もとりあってくれなかった(´・ω・`)
2022/05/25(水) 00:11:51.45ID:VwhTRtiha
ドンバスのロシア軍の動きがマトモになってきてるという分析が複数出てきたね
2022/05/25(水) 00:11:51.58ID:5ayxL9ul0
橋が無事だからウクライナは兵力をセベロドネツクに増強したんだろうけど
そのために橋を残しておいたのならロシアの作戦勝ちだよね
407名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-lb3p [126.182.96.255])
垢版 |
2022/05/25(水) 00:12:14.53ID:EbBTirq0p
まあ欧米の最近の武器支援はウクライナにとって満額回答だったらしいから、二週間ほどで結果が出てくると思ってる
2022/05/25(水) 00:12:15.52ID:Kr+uVwLv0
>>389
まだそんなこと言ってるのかよ
専門家ですら逃げろ逃げろと言って周りのウクライナ軍もどんどん撤退してんのに包囲されたらもう殲滅しかないなでよ
思ってる以上にロシア軍がハイスピードで進んでるから包囲は暫くないは通用しない
2022/05/25(水) 00:12:23.07ID:lAzd25Kw0
>>397
それやるならT-55の方が役に立つかもしれん
ライフル砲で榴弾が威力あるから
最もミサイルとか持ってない相手限定だけど
2022/05/25(水) 00:12:23.27ID:RJpsrJ+c0
上記のドンバス司令官によると>>369
最近、ザポリージャ周辺ではウクライナ軍が絶対的な優位を保っている
プーアノン界隈が「ロシア軍が大勝利した」「ウクライナ軍が全滅している」と言ったのは事実ではありません
それどころか、現地のロシア軍は今月だけで30%以上の兵力を失っている
2022/05/25(水) 00:13:17.12ID:vLeWuUWFa
JSFもヤバイやつとつるんでるんだよな
ロシア有利の米だけのツイ拾って騒ぐだけのやつなんてブロックすればいいのに
2022/05/25(水) 00:13:17.22ID:aCLpkttr0
T62ってルド人が使ってなかったっけ
2022/05/25(水) 00:13:17.74ID:lnrLEmV20
>>23
1個旅団と特別警察隊1個じゃん
414名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-lb3p [106.131.63.20])
垢版 |
2022/05/25(水) 00:13:34.84ID:SxxcrqAka
>>400
財務省の馬鹿官僚をドネツク州に今すぐ派遣してやりたいわ
2022/05/25(水) 00:13:39.65ID:d8eq2myd0
>>372
ウクライナの旅団編成は定数8000人で戦闘不能が一定数いたとしても8個旅団+郷土防衛隊がいるとなると50000人前後の兵員がいる事になる
ロシアの方位に使っている兵力が最大で40000人と見込まれているからかなりナンセンスな話
6個旅団としても40000人前後で兵員数的に同数
補給が完全に断たれて数週間とかそんな状況じゃない限り包囲とか以前に跳ね返される戦力差
2022/05/25(水) 00:13:42.03ID:Kr+uVwLv0
本当に日本のロシア好きミリオタ終わってるわ
ロシア軍ageしたくて過剰に数字盛って包囲殲滅と喚き立てる
プーアノンの過剰なロシアageのプロパガンダも確認せずにRTする
417名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-lb3p [126.182.96.255])
垢版 |
2022/05/25(水) 00:13:53.15ID:EbBTirq0p
>>409
うん。有能な随伴歩兵や歩兵戦闘車がフォローすれば、壊し屋としては普通に頑張れると思う
2022/05/25(水) 00:14:48.85ID:rT6MHfnP0
>>407
ウクライナ国防相曰くゲームチェンジャーらしいからな
福袋にはさて何が入ってたのか
2022/05/25(水) 00:14:50.71ID:Kr+uVwLv0
>>402
いい加減にしろよキチガイ
ミリオタもプーアノンも馬鹿だがくだらない楽観視は馬鹿にしか見えない程に戦況は変わってるんだよ
2022/05/25(水) 00:15:26.07ID:TIlWcFXC0
>>392
おれは昔の戦車よりアルマータ―の実力が見たいよ
2022/05/25(水) 00:15:44.26ID:rT6MHfnP0
レオ1も装甲付き歩兵砲として欲しい
422名無し三等兵 (ワッチョイ 82e4-8jyA [219.121.138.126])
垢版 |
2022/05/25(水) 00:15:46.82ID:spHzI9Gm0
小泉はなまじっか思い入れもあるのか結構慎重というか
定期的に「ロシアがこんなに弱いはずない」的なことを言う印象だが
逆のことも結構言ってる
2022/05/25(水) 00:15:57.82ID:5ayxL9ul0
定数以上の人員に臨時にすることもあるからな
424名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-lb3p [126.182.96.255])
垢版 |
2022/05/25(水) 00:16:10.83ID:EbBTirq0p
>>418
MLRSかHIMARS、それと誘導弾が入ってると思う。70kmくらいの
ひょっとしたらアンチレーダー兵器もありそう
2022/05/25(水) 00:16:34.92ID:4ZMkUS6g0
>>410
それはたぶんパルメザンもかなり寄与してると思われる
2022/05/25(水) 00:16:36.85ID:icLtlQ4NM
ウーアノンの発狂具合が面白いw
2022/05/25(水) 00:16:49.10ID:7b4KBotmM
>>395
ウクライナ軍の衛生兵
2022/05/25(水) 00:17:14.53ID:imxzMNCJ0
>>385
ageてるかコレ?
2022/05/25(水) 00:17:18.72ID:icLtlQ4NM
>>425
ゴルゴンゾーラも活躍してるらしいな
2022/05/25(水) 00:17:31.74ID:DgkTYooc0
>>402
だったら何でロシア軍の進軍が止まらないんだよ
ウクライナ軍優勢だったらロシア軍を押し返してるはずだろうが
「今日は〇人殺した」「〇月に反抗する」みたいな無意味な言葉なんかいらねーんだ
御託はいいからロシア軍を止めろってことだよ
431名無し三等兵 (テテンテンテン MM42-t6NU [193.119.165.38])
垢版 |
2022/05/25(水) 00:17:42.97ID:kgXZ5HGAM
>>375
いまだにドイツを中心としてガスの売り上げが一日10億ドルあるからな
奴らはロシアに直接加担してるようなもんだ
432名無し三等兵 (ワッチョイ 8231-5qYK [219.125.11.114])
垢版 |
2022/05/25(水) 00:17:43.48ID:eZX9aRdC0
アルマータの残骸で作った記念バッチ作ってくれるなら
援助めっちゃするわ
2022/05/25(水) 00:18:13.11ID:lAzd25Kw0
>>421
あああれもライフル砲か
組み合わせちゃんと考えれば使えるな
434名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-0lmI [126.156.117.154])
垢版 |
2022/05/25(水) 00:18:23.32ID:zY3irRwop
>>415
地形、アンジュレーション
2022/05/25(水) 00:19:18.65ID:VaEySROx0
だから小泉悠はロシア擁護じゃ無いと何度言えば・・・
436名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-8DE0 [106.146.68.28])
垢版 |
2022/05/25(水) 00:19:50.46ID:/Sw5aZhla
>>430
おめーはまずIDとワッチョイいじるのと自演をやめろ
話はそれからだ
437名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-lb3p [126.182.115.157])
垢版 |
2022/05/25(水) 00:20:04.83ID:cq09iu1Zp
>>433
ウクライナ軍も、領土防衛隊は60年前の対戦車砲で間接射撃したりしてるからな。古い兵器でも使い方次第で役立つ
2022/05/25(水) 00:20:59.28ID:uk3H6djL0
>>426
>で、ソース出されて完膚なきまでに負けた気分はどう?w

こんなこと書いてる知恵遅れのほうが面白いよw
2022/05/25(水) 00:21:41.48ID:VLwxXb8h0
戦争の勝利条件は基本的に「戦争目標の達成」だろ
ウクライナが達成すべき目標は開戦前の状態に戻すことで、それはいったい何時になるのやらと

勝者のいない戦争になりそうだ
2022/05/25(水) 00:21:58.13ID:thqguU9Z0
本物のロシア擁護ミリオタ(プーアノンではない)ってのはこの人みたいにロシア軍ageのために数字盛りに盛りまくったりプーアノンRTしてまでロシアageしてる奴の事を言う

https://twitter.com/v2yppq9sqy?s=21&t=liL0o1jxeub8eAVMFX5-2Q
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/25(水) 00:22:44.41ID:mrpDbM0f0
>>416
昨日今日のペースが3日続けば、ありえると思う
442名無し三等兵 (テテンテンテン MM42-t6NU [193.119.165.38])
垢版 |
2022/05/25(水) 00:23:25.36ID:kgXZ5HGAM
この戦争の一般的名称として
第一次ウクライナ侵攻 クリミア併合
第二次ウクライナ侵攻 今回
というのはどう
2022/05/25(水) 00:23:34.28ID:Kr+uVwLv0
>>440
いまだにウクライナ軍ヤバイヤバイロシア軍凄い凄い続けてて草
2022/05/25(水) 00:24:58.47ID:Kr+uVwLv0
>>441
包囲がってこと?
それはもうあり得ると思うよ
俺が言ってるのは4万のウクライナ軍を包囲殲滅するって言ってることだよ
2022/05/25(水) 00:27:24.26ID:5ayxL9ul0
今度もまたセベロドネツク守備隊は英雄扱いされるの?
2022/05/25(水) 00:27:27.26ID:8qM8v2or0
>>439
少なくともロシアは

・戦後のウクライナは反露・親欧米国家になる。
・フィンランドやスウェーデンのNATO加盟。

など安全保障に限っても大幅に開戦前より悪化しているわけで完全に敗北だろ。
447名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-lb3p [126.182.78.245])
垢版 |
2022/05/25(水) 00:27:50.61ID:6ysT7deyp
>>444
戦術核落とせばいけるな。ただそれなら包囲する必要ないから。ロシア軍のセベロドネツク「包囲」は進める方向に進んでるだけじゃね説がある
2022/05/25(水) 00:28:39.35ID:GjRmCbewa
今年中に奪還しないとウクライナ国民冬まともに越せないで戦争どころじゃなくなると思う
ダムぶっ壊してるから夏もきついだろうけど
449名無し三等兵 (ワッチョイ 1602-+bKx [113.150.147.19])
垢版 |
2022/05/25(水) 00:29:03.93ID:jFoT/soS0
マリで民間人を大量殺害
プーチンの傭兵軍団「ワグネル」がアフリカで虐殺を働き、モスクワへ「仕送り」している
courrier.jp/news/archives/289280/
2022/05/25(水) 00:29:51.83ID:ft23HoAFM
ヘルソンで反攻を予定するのはいいんだけどロシア軍引きつけてる東部の要塞線が先に崩壊する可能性出てきたな
そうしたら東部のロシア軍がヘルソン方面をガッチリ固められるようになるから反攻もクソも無くなってしまう
451名無し三等兵 (ワッチョイ 1775-8jyA [118.83.0.114])
垢版 |
2022/05/25(水) 00:29:59.62ID:UdG+7WSL0
ロシアageしているヤツは現実が見えてないな。
ウクライナに侵攻する前からやってもアフガンの二の舞になる結果が予想出来ていたはずの事なのに
頭が固いのか糞意地なのか赤のプロパガンダが好きなのかそれとも10代20代なのか
様々な情報源と経験からおおよその結果や経過を予測出来るものだがね。
今からロシアが勝利するとでも思っているのかな。笑いもの。
戦略はおろか戦術的にもロシアの勝利は侵攻前から完全に無いとわかっていた事だぞ。
2022/05/25(水) 00:31:20.91ID:5ayxL9ul0
ウクライナって ハリコフで反撃してヘルソンでも反撃?してセベロドネツクで防御
戦力集中するつもりないのかな?
2022/05/25(水) 00:31:34.47ID:Aft4/5PtM
>>297
まじで?
キーウの大統領府の目と鼻の先までロシア軍が来てたのにすげーなーw

まぁセベロドネツクが包囲されても2,3日で落ちたりはしないだろうけど解囲するのは厄介だろうねぇ
ロシア軍に高地を取られてるし
ウクライナ軍はどう出るのか?!
2022/05/25(水) 00:32:37.57ID:VLwxXb8h0
そもそも攻勢の準備が整ったところで、東部を完全占領されて戦線を均されたら反攻は無理だろう
ウクライナ軍の戦力で攻勢をかけるには基点となる突出部が必要

30万から50万くらいの兵力が無いと東部全体を面で押すような大攻勢は無理
455名無し三等兵 (テテンテンテン MM42-t6NU [193.119.165.38])
垢版 |
2022/05/25(水) 00:32:48.73ID:kgXZ5HGAM
また将官取られた?
youtube.com/watch?v=aV4_Yl_UW6w
2022/05/25(水) 00:32:55.68ID:8qM8v2or0
>>451
戦時中の日本でも「クルスクでドイツ軍が進撃」とか「アルンヘムで空挺師団全滅」
とかで「まだまだドイツは勝てる!」なんて言っている連中が大勢いたから、
人間とはそういうもんなんだろう。
2022/05/25(水) 00:33:02.95ID:lAzd25Kw0
>>448
その理屈だとどこも援助してくれない上に経済制裁されてるロシアはもっとキツイ事になると思うが
2022/05/25(水) 00:33:56.32ID:gWRrNhRJ0
>>410
>現地のロシア軍は今月だけで30%以上の兵力を失っている

ソースは?
2022/05/25(水) 00:34:48.41ID:8CaSefd80
>>453
64km車列とキーウから露軍が撤退した後東部侵攻が始まった時が今みたいに騒いでた。
まあ、今度も露軍が進撃続けるかどうか次第だろ。
膠着したら週末には静かになる。
2022/05/25(水) 00:35:30.75ID:5ayxL9ul0
今回はロシアは補給重視してるって話だし
キーウのときと同様になるかは微妙な感じ
461名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-h3k0 [106.154.147.240])
垢版 |
2022/05/25(水) 00:35:46.41ID:zG4zN48ja
南部と東部のロシア軍の兵装と兵器格差w
前より更に開いてるね
なんか色々言ってるけど今の東部ロシア軍の兵装と兵器だと包囲は無謀に見えるよ
順調にグレートダウンしてる
ただチラホラまともな物を使ってる場所もあるからウクライナ側は無理せずロシア側の誤射が増えてた辺りの弱い所を削ってってるね
問題はロシア側の強い部分への削りが何が原因か不明だけど前より甘くなってるのが見受けられる
2022/05/25(水) 00:36:22.49ID:RJpsrJ+c0
>>458

>>369
2022/05/25(水) 00:37:27.59ID:TIlWcFXC0
>>446
親ロ派があまり触れないフィンランド・スウェーデン事情
これに関しては言い訳付かないもんな
2022/05/25(水) 00:38:36.55ID:VLwxXb8h0
>>461
マリウポリと同じで肉壁要員を突出させまくってウクライナ軍の火点暴きしてるだけじゃないのか?
それなら毎日数百人の損害を与えているのにロシア軍が止まらないのも納得できる
465名無し三等兵 (ワッチョイ 1602-+bKx [113.150.147.19])
垢版 |
2022/05/25(水) 00:39:00.13ID:jFoT/soS0
https://www.bbc.com/russian/features-61559430
ルハンシク州上空で露Su-25がスティンガーで撃墜され、操縦していたカナマト・ボタシェフ少将が戦死
2022/05/25(水) 00:39:02.11ID:5ayxL9ul0
トルコが反対してるから無理だしな今のところ
フィンランドが自国の議員追放するかね?
2022/05/25(水) 00:39:18.00ID:lnrLEmV20
>>372
包囲企図の網の外側の7個旅団がどうして「されかけてる」に見えるんだ
ロシアは逆包囲されかけてるんだよ

ポパスナのロシア軍はがら空きの渓谷の谷底を進軍した。
西の陣地にぶつかった所で罠に嵌ったことに気付いたようだ
ウクライナ参謀本部「ロシア軍は不利な位置の改善を試みている」
進軍じゃなくて包囲から逃れようとしているところ
2022/05/25(水) 00:39:48.32ID:Y9CLeHuJa
>>435
あからさまにロシア寄りなのはムネヲ。
小泉はロシア寄りなのがたまにポロリと出る感じ
2022/05/25(水) 00:40:02.44ID:XAxW/g3S0
やはりアメリカはウクライナを「負けさせない」為の支援は惜しまないが
「勝たせる」為の支援は渋ってるな
アメリカ製航空機による補填を前提の東欧諸国保有のソ連製航空機の拠出にも慎重だし
多連装ロケットランチャーも供与しれくれない
ロシア本土への攻撃に使われる事を極度に恐れてるからね
この辺の兵器がないと占領地の奪還は厳しいわ
奪還できるとしても相当な損害をだしながらになりそう
2022/05/25(水) 00:40:35.12ID:VLwxXb8h0
>>463
結局トルコとクロアチアは賛成するのかな
クロアチアはともかくトルコは何考えてるのか微妙に理解できない
2022/05/25(水) 00:42:04.05ID:Kr+uVwLv0
>>291
むしろ3月は補給限界が来るってずっと言われたから
東部はロシア軍が無限補給で全く物資が尽きないから限界が見えない
逆にウクライナ軍が常に深刻な物資不足
2022/05/25(水) 00:42:42.92ID:8qM8v2or0
>>470
要求は明確で「PKKの取り締まり」と「トルコへの武器禁輸の解除」だろ。
あとは国内向けに「NATOにも文句をつけられる強い指導者」アピールだろうな。
2022/05/25(水) 00:42:50.88ID:Ko/pmlEIM
>>372
ウクライナ軍8個旅団もいるなら寧ろ穴熊囲いでもするつもりなのかと疑っちゃうなw
2022/05/25(水) 00:42:53.15ID:GCwu5b4t0
>>29
その恐怖遺伝子持97%の臆病で生に執着する日本人が80年前は
「アメリカは世論の国だから兵士が大勢死ねば厭戦気分が広がる」
とか言いながら自国民に対しては人命軽視を平気でやらかしたんでしょ

明治以降の(対外)戦争に明け暮れた時代は日本人の気質から見ればイレギュラーだけど
欧米に負ければ支配されるという民族単位の恐怖が個人の死を超越していたと捉えればこれも日本人的って事になるのかな
2022/05/25(水) 00:43:43.78ID:VLwxXb8h0
>>472
ケマルが現代にいるならともかく今のトルコで「強い指導者」とか…w
2022/05/25(水) 00:44:24.55ID:3VDk1H7G0
>>468
ムネヲは北方領土利権で一生食っていこうとしてるクズ
つまり場合によっては北方領土を取り戻せる可能性がある今回の戦争は
ヤツにとっては悪夢
2022/05/25(水) 00:47:29.94ID:70Aws1i30
>>446
ロシアにとっての希望はトルコのnato脱退位かな?
米はトルコのクルド弾圧をスルーすると中共に台湾侵攻の口実を与える羽目になる。
2022/05/25(水) 00:47:59.21ID:XAxW/g3S0
ポパスナの高地奪還なんて航空支援なしでどうやってやるんだろうか
補給路を絶とうにも包囲しようにも動きを把握されて野戦砲打ち込まれるから
どうにもならん
東部は地形、お互いに取れない航空優勢、お互いに厳しい補給事情
これらの要因からまるで19世紀中頃のような戦争形態になってる
そして19世紀の戦争ならロシア軍もそれなりに機能するし、野戦砲が多い方が有利になる
ロシア軍の軍装は古いが、その分アメリカをも凌ぐ野戦砲大国だったのが
東部では生きてる感じがする
479名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-h3k0 [106.154.147.240])
垢版 |
2022/05/25(水) 00:48:44.72ID:zG4zN48ja
>>469
20ヶ国支援の物資が来てもハープーンは東部だと使わないしなぁ
戦闘ヘリと戦車と弾薬等も内訳に入ってるけどゲームチェンジャー品と言える物は発表してる物には含まれてないね
2022/05/25(水) 00:49:10.47ID:Ko/pmlEIM
クルド弾圧ついでに手が滑ってアサドも殲滅すれば怒られないんでは
2022/05/25(水) 00:49:40.04ID:GCwu5b4t0
NATOはトルコ絶対に切れないでしょ
トルコを切ったらコーカサス~中央アジアまでの影響力丸々失う事になる
黒海と地中海とのアクセス、アゼルバイジャンやカザフスタンのエネルギー
地政学的に無敵のポジションでしょ
2022/05/25(水) 00:51:48.49ID:VLwxXb8h0
>>478
ペリリュー島の戦いと同じで難攻不落の高地になっちゃってるよな
どの方向から攻めても的確な砲撃をされるから10倍の戦力があっても攻め込めない
483名無し三等兵 (ワッチョイ e6b0-zdDd [153.222.31.118])
垢版 |
2022/05/25(水) 00:51:52.97ID:pB0yXZtA0
>>478
その辺の脅威が核砲弾配備の動機みたいに読めるブログか何かを読んだ気がする
(実によくまとまってた)
2022/05/25(水) 00:52:02.48ID:Ko/pmlEIM
>>478
航空支援しようにもロシアかド人供領内からミサイルで迎撃されちゃいそう
長距離ロケット砲でアウトレンジするしか無いのでは?
2022/05/25(水) 00:58:29.22ID:J1kxgYYFa
まあISWも最初はキーウは持たないといってたからな
間違った判断はすることもあるさ
2022/05/25(水) 00:59:39.07ID:lnrLEmV20
ポパスナからは稜線が伸びる高地と谷が伸びる渓谷が連なっている。
高地にはウクライナ軍が要塞を築き、渓谷はがら空きにしていた。

ロシア軍は西の渓谷と北の谷を進軍し、今さら谷底が危地であることに気付いた。
2022/05/25(水) 01:03:19.32ID:lnrLEmV20
>>478
間接射撃があるんだから20世紀初頭じゃね
だったらウクライナ軍参謀本部が企図してるのが吸血ポンプなのは理解できるかな
2022/05/25(水) 01:05:15.15ID:5I6aU3b8p
もしかして最近のウクライナ軍の戦闘拒否動画頻発を見るとあちこちでウクライナ軍がボイコットしてそれで前線大崩壊してる?
さっきまたツイッターで新しいボイコット動画が拡散されてた
まぁそもそも武器がなくて戦えない状況だからボイコットしてるのかもしれんけど
2022/05/25(水) 01:06:54.02ID:ApARBLAga
攻勢限界点迎えてるからごたついてるだけだろ
2022/05/25(水) 01:07:23.43ID:XAxW/g3S0
西側から供与される戦闘車両、野戦砲が全て揃ったとしても
数の上では拮抗できないかもしれないな
ロシア軍の損耗が予想以上に進んでいれば数的拮抗になるかもしれないが、ウクライナ側
の損耗も激しそうだからね・・・
東部では攻勢に出た方が多くの損害を出す状態が続いているので、イジュームより西は
守ることはできるかもしれいないが、そこから東の奪還はロシア本土からの航空支援も
届くし、相当厳しそう
攻勢側は罰ゲームにしかならんわこれ
2022/05/25(水) 01:08:48.42ID:e2eebD5Ja
セベロドネツクに関してはどうもゼレンスキーがマリウポリ並に防衛できると勘違いしてるフシがあるんだよな
あれはアゾフが並外れた精鋭だったのに加えて逃げ場が失われてそうせざるをえなかったから実現したものなのに
そのあたりの現場との齟齬が戦闘拒否ビデオだったり出国許可を求める署名が大量に集まったりした背景なんだろう
2022/05/25(水) 01:09:25.14ID:mrpDbM0f0
BBCはスクープをゲットしちゃって、しばらくはウクライナよりウイグルかもな
2022/05/25(水) 01:10:50.89ID:mrpDbM0f0
>>491
プーチンと違って、ゼレンスキーは戦略指揮なんてしないよ
専制主義国家のように語るのは、軍事板として相応しくないな
2022/05/25(水) 01:10:53.97ID:lnrLEmV20
>>488
渡河直前もボイコット動画放って誘ってたぞ
「兵力少ないよ~、補給ないよ~、士気低いよ~、……早く河を渡ってきて…」

もうこの油断させる情報戦は何回もやってる
2022/05/25(水) 01:15:43.06ID:70Aws1i30
>>486
数日後に答えが出るな
ウクライナ側の戦果という形で
496名無し三等兵 (ワッチョイ 66bb-y22Y [217.178.192.75])
垢版 |
2022/05/25(水) 01:17:23.10ID:qJdI4HXy0
>May 23 Assessment Highlight:

>The capture of #Mironovsky will enable further #Russian attempts to drive toward Bakhmut. However, Russian forces are unlikely to be able to capture Bakhmut quickly (if at all) based on their past performance in urban terrain.

ISW短信5/23
ロシア軍はMironovskyを占拠したことで更にBakhmutへの進撃を実施出来るだろうが、彼らが迅速にBakhmutを占拠することは以前の都市戦闘の実績を考慮すると難しい(或いは不可)と思われる

https://twitter.com/thestudyofwar/status/1529130255566372864?s=21&t=WcWWDyHrJ8js_5D-XShP5A

相変わらず辛口で
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/25(水) 01:19:11.81ID:5I6aU3b8p
>>496
23日よりも24日のが深刻化してるからそっちの評価が気になる
2022/05/25(水) 01:23:44.26ID:XcHAUdYfd
8個旅団が包囲されたと言ってる人 どんどんセベロドネツクのウクライナ軍の規模を拡大させていってる

>OSINTアカウントによって包囲された可能性のあるウクライナの規模は違うのだが(正確には包囲内地域に数日前にはいたと推定される部隊規模)
砲兵大隊が5個ぐらい食われてるので100門ぐらい消えるかも
https://twitter.com/v2yppq9sqy/status/1529123714063020032?s=21&t=A3dzR-zuJyOE8UW8l6t2CQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/25(水) 01:24:09.81ID:ft23HoAFM
>>488
ウクライナ軍が深刻な士気低下に悩み始めてるのは間違い無さそう
これとかやっぱりロシアと兄弟じゃんってちょっと笑った
ちなみにこの議員はゼレンスキー率いる国民のしもべ党の議員
https://i.imgur.com/8Tf5yQ7.jpg
500名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-go+U [126.21.224.120])
垢版 |
2022/05/25(水) 01:27:31.46ID:nFRgsPAE0
>>499
すぐ、消す?
2022/05/25(水) 01:28:26.78ID:mrpDbM0f0
>>498
包囲wwwwww
プーアノンて、日本人?国語は小学生レベルも出来ないだろうな
偏差値35とかだったのかな
2022/05/25(水) 01:28:52.66ID:EwvH9ZIi0
>>499
戦時は法律が簡単に変わりうる って事だけでも
コレが戦争の恐怖ってやつだよね
日本だって急に徴兵は有り得る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況