軍用ドローンスレッド part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/24(火) 23:47:48.99ID:0WXkQyEf
日本では未だ軽視されていますが、世界では軍用ドローンがかなり注目されています

このスレッドでは今や新兵器となったMQ1、MQ9、CH4、CH5などの軍用ドローンについて語りましょう

前スレ
軍用ドローンスレッド part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1532321532/
2022/06/21(火) 16:35:10.85ID:c3HgISX5
>>27
小型のドローンはテロやゲリラ戦…非対称戦争向けなんだよ
日本の場合は、狭い範囲に兵力を集中させる揚陸作戦を阻止する戦いが主目的だから、安物のドローンの出番は無いんだよ
必要なのは揚陸艦隊の動きとかを追跡出来る大型のドローンなんだよ
29名無し三等兵
垢版 |
2022/06/21(火) 20:53:39.36ID:MGYOm9uh
日本は海岸線が長いんだから、倍楽足るみたいな小型ドローンに自立哨戒させるべきなんたろよ。
2022/06/21(火) 22:34:35.02ID:XMAlHDnT
軍事の常識として海を渡ってくる中華の無限ドローン攻撃に対抗するにはこちらも同じ様に数で対抗するしか手段がない
2022/06/21(火) 22:51:11.55ID:5zMwkU5w
>>27
どこの並行宇宙の話?
32名無し三等兵
垢版 |
2022/06/22(水) 13:56:49.01ID:rWc3XxFX
大型ドローン10機持ってたとして、10機撃墜されたら終わり
小型ドローン1万機持ってたら、1000機撃墜されてもあと9000機残る

ウクライナは自慢のトルコ製TB2、ガンガン落とされて残って無く、めったに前線に出さなくなった

ロシアは小型ドローン大量に使って、ウクライナにたくさん落とされてるけどそれでもまだまだ残ってる

なおロシア正規軍じゃなくて、DNR/LNRの軍隊は、普通の中国製民生用電動ドローンをそのまま使ってるようだ
ロシア正規軍がつかってるのは、AeroScopeやジオフェンスを無効にした特注バージョン?
33名無し三等兵
垢版 |
2022/06/22(水) 14:03:49.42ID:90OuxccG
ドローンに搭載可能な超小型ガスタービン発電機、重量当たり出力で1kW/kgを達成
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcf5d3f95cb5a950baead8f0ef96c14feebf8aae
34名無し三等兵
垢版 |
2022/06/22(水) 17:18:34.91ID:5kuQ/3OF
レシプロエンジンはターボプロップを超える10kW/kgなんだよなぁ・・・
2022/06/22(水) 22:03:58.93ID:by5bZWyk
ドローンはレーダーに映るとただの的だから、
自衛隊は木製布張りで作ったらいいんじゃないかな。
2022/06/22(水) 23:15:28.11ID:KB33Xdc5
製油プラント?炎上させてた自爆型ドローンは百万円くらいの
やつだってね。妙に安いな
2022/06/22(水) 23:57:44.78ID:KB33Xdc5
中国製の改良品らしい。PD-2 かな?

本家中国なら激安ドローンを湯水のごとく使ってくる訳だ。
対空砲はどこにでもあるわけではなく、対応可能エリアは狭い。
対空ミサイルは高いが、ケチって見送るわけにもいかない。
激安ドローン、実に迷惑。
2022/06/23(木) 00:04:38.63ID:Q695VIi2
トルコのUAV開発の経緯を見ても
必要性に駆られて本気で開発に取り組み始めると
必要な要素技術のハードルが低い分だけキャッチアップも早い
レーダーに映ればただの的といっても
圧倒的低コストによって相手防空網に非対称な負荷をかける
2022/06/23(木) 00:20:29.28ID:zAKfxIz8
PD-2は多色刷り豪華パンフレット(pdf)がdl可能だ。
これは百万円じゃないな。激安はPD-1の方だろう。
(PD-1も十分迷惑)
40名無し三等兵
垢版 |
2022/06/23(木) 02:31:17.93ID:sSpALg3A
時代遅れと言われたゲパルトの出番だな。
2022/06/23(木) 03:09:26.35ID:zAKfxIz8
縮尺によるが、地図の芥子粒くらいの領域しかカバー出来ない。
42名無し三等兵
垢版 |
2022/06/23(木) 07:00:04.21ID:JO04f3ZL
レシプロプロペラ推進の巡航ミサイルなら安く作れるな
2022/06/23(木) 07:02:39.58ID:zAKfxIz8
バカスカ撃ち込んで対空ミサイル枯渇させれば空自は安心して飛べるな。すばらしい。
2022/06/29(水) 07:04:33.24ID:T/7RBNpY
上部装甲薄いね
小型ドローンからよく投下してる榴弾だとどうかわからんが、
ワンサイズ大きいのならいけそうだ
https://mobile.twitter.com/UAWeapons/status/1541868972748021760
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/30(木) 09:53:49.44ID:Xi8fmYTm
Tu-143 撃墜。V-1風
2022/07/02(土) 05:24:23.49ID:GuVRUHlH
here we see a Ukrainian-developed Bohdana 155mm self-propelled howitzer destroying Russian positions on the island with fire correction from a TB2 drone.

https://mobile.twitter.com/UAWeapons/status/1542448134411980801
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
47名無し三等兵
垢版 |
2022/07/02(土) 08:22:45.63ID:Y7X/1Rom
陸から榴弾砲で撃たれて、ドローンで着弾観測されると島のロシア軍に打つ手がないがよく分かるな。
2022/07/02(土) 09:56:57.42ID:GuVRUHlH
何をやってるのかゆっくり考えながら見ると非常に面白い動画。
編集した人は教育テレビでも作ってたのかな?w
2022/07/02(土) 10:06:35.92ID:GuVRUHlH
基準点合わせをやる。
それができてしまえばあとはそこを基準に計算すればいい、
みたいな感じか。
(計算自体はコンピューターにお任せ)
2022/07/02(土) 11:49:09.55ID:nEkQDv79
>>44
三式対戦車手投げ弾の重さは1キロ以下、ソレで10cmの装甲をぶち抜く、、爆弾は1キロも有れば良い
因みに日本でも売っている、農薬散布用のマルチコプターは、、20kgを積める
2022/07/02(土) 11:57:40.23ID:nEkQDv79
>>49
Google Earthから目標近くの固定点の座標を調べておいて、ドローンの映像から目標の座標を推測、ドローンで着弾観測じゃね
金を掛けるなら、ドローンのGPSデーターとドローンのレーザー測距儀のデーターから 目標のGPS座標を計算出来るんだが、コストと重さがね
2022/07/02(土) 14:02:36.09ID:Cx/A/mih
P4RTKですら映した画像から地上の座標位置を5㎝精度で出せるのにコストも何も無いわ。
レーザースキャナーも今だと100万くらいのがあるから軍組織ならそこまで辛く無い。
2022/07/03(日) 05:28:27.94ID:UE0BcBfm
>>46
の発射風景、別アングル
https://mobile.twitter.com/RALee85/status/1542502526234152966
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/13(水) 12:35:31.17ID:ulPPE8Lq
【独自】ウクライナ軍ドローンに日本製エンジン 模型飛行機用を転用

https://youtu.be/vAzM_TBjNvc
2022/07/15(金) 11:59:42.08ID:1i6lQ0bS
ロシアがイランから小型ドローン大量調達の見込み

機種等不明
2022/07/15(金) 12:57:10.18ID:1i6lQ0bS
>>55のニュース動画
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220713/k10013715521000.html

かなり良さそうなのも映ってる。
イラン製ドローンはアラブで実績あり。

ーー
提供しないという反応がイラン側からあったらしい。
2022/07/15(金) 13:27:41.95ID:1i6lQ0bS
コングスベルグはこのほど、海兵防空統合システム
(MADIS)用リモート・ウェポン・システム(RWS)に
ついて、ノルウェー国内での生産から米国内施設での
生産に移行したことを発表した。
米国内での製造はペンシルベニア州ジョンズタウンに
あるコングスベルグ・プロテック・システムズUSAが
担当する。最初のシステムは既に組み立てと試験を
今年3月に完了しているという。
ーーーーー

コングスベルグ
ノルウェーの有名なミサイルメーカーやね。

このシステムの力量見たい。
(海上なら理論通りの結果出しやすそうだ)
58名無し三等兵
垢版 |
2022/07/15(金) 23:15:34.93ID:O+i5ln5n
ロシアのドローンの撮像素子や加速度センサーがどこ製か追及してほしい、ANNの特集のオルランにはキャノンが丸ごと入ってはなかった。
2022/07/16(土) 17:20:42.42ID:T3tCfyf/
精度を妥協したら中国製でどうにか出来るかと>飛翔体回りに使うセンサー

それにしても、斎藤製作所とか量産をとっくに捨てているだろうから、本気ならOSと協業してくださいとかヤマハにお願いしたら、とか思ってしまう。
2022/07/19(火) 13:41:47.43ID:dcFNRLZR
【飽和攻撃】輸送機から巡航ミサイルの飴
https://youtu.be/ZcbGUWX7IIs

空母とか旗艦はどうするんだろ?
仮に第一波を凌げても二波三波がやって来る。

高い艦船不遇の時代
2022/07/19(火) 14:10:45.55ID:dcFNRLZR
無人艦のいろいろ
https://youtu.be/UNQ-6Phvl08
2022/07/19(火) 15:39:02.66ID:Y56aJv7E
>>60
> 【飽和攻撃】輸送機から巡航ミサイルの飴

半世紀ほど前にALCMなんてのがあって、コレを百発ほど積めるB747やC-5から発射する案が有ってな、、何故か消えて、B-52に積む事になった
山ほど飛んでいる747から核巡航ミサイルがワラワラ飛んでくるんだから
こんなモノを出されたら、絶対に対応出来ず、、戦争になんて為らんからね
つまり既存の兵器は不要になり、メーカーの仕事が無くなってしまう
63名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 16:16:45.50ID:YPiCH561
>>60
貧乏性だからいろいろもったいない
あんだけでかいパラシュートいるのか?パレットだけ投下して下向きで安定させるだけの小さい抵抗体でいいだろ

そしてパレットがもったいない
木枠にしろ
つかミサイルの形状工夫してミサイルの束にしとけw
64名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 20:25:41.93ID:O9lHURYM
そしてモロトフのパン籠になった。
2022/07/22(金) 18:31:20.98ID:vmY4vbOC
レーザー兵器スゲ~~~
https://youtu.be/pkCaWDhCgD4

やらせ臭すぎる
66名無し三等兵
垢版 |
2022/07/25(月) 19:19:42.88ID:pXZBPDyM
本日中国の偵察攻撃型ドローンが沖縄本島・宮古島間を飛行、空自がスクランブル、ドローンの燃料代と、戦闘機の燃料代、どちらが高いか明らか.今後ドローンが領空侵入してそれをミサイルで撃ち落としたら、どちらが高くつくかも明らか.
今後自衛隊はこれまで軽視してきたドローン対策を防空、攻撃の両面から抜本的に見直す必要がある.
2022/07/25(月) 19:22:31.91ID:Z3I5zGiG
ロケット弾で撃ち落とせば(APKWSщ(゚д゚щ)カモーン
2022/07/28(木) 15:09:21.55ID:QPU8y/kM
ウクライナ軍将校「以前ここは地獄だった、今は楽園だ、めちゃくちゃ静かだ」

たった12両のハイマースがロシア軍の兵站を破壊したことで前線の砲撃が激減したという。

https://mobile.twitter.com/jpg2t785/status/1552406587540574208

運搬手段は何でもいいけど、
相対的に相手より長射程の精密誘導可能な兵器はホントに大事だな。
【地獄】→【楽園】
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/31(日) 03:33:06.71ID:73saEDB9
今も小型の安価なのを前線で使ってるんだね。
塹壕で楽しそうに操作してる動画流れてた。
2022/08/05(金) 13:57:34.45ID:iF5Ji8kb
デモでMAVIC PROを谷間で飛んでいるの見たけど、暗めの灰色が丁度森林の迷彩になって、冗談レベルで見えなかったw
曇天のPhantom4だと400mでも見えるんだけどね。
音も静かだし、気象ごとに迷彩色を変えた電動ドローンは大アリだと思う。
2022/08/05(金) 19:27:23.79ID:kT/pB76u
よくわからんが
https://mobile.twitter.com/CovertShores/status/1555285341837426688
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/08/06(土) 04:04:06.70ID:kYAj3GoU
(今の陸上自衛隊に追加で必要だと思う知識・戦技・戦術などはありますか?)

対ドローンですが難しいところがありこちらでもこれといった対処が定まってないです
https://mobile.twitter.com/takeren7/status/1555530439636537344
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/08/06(土) 07:20:46.60ID:kYAj3GoU
中国の無人機
BZK-005
TB-001
沖縄本島と宮古島との間を通過
2022/08/06(土) 07:41:38.95ID:kYAj3GoU
List of unmanned aerial vehicles of China
https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_unmanned_aerial_vehicles_of_China

日本の状況知らんけど、差つきまくってない?
大丈夫?
2022/08/07(日) 17:38:31.26ID:X7XvEE0l
軍事研究 2022年8月号 表紙
https://mobile.twitter.com/rena_in_dc/status/1556112912728690688

ドローン記事多そう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/08/08(月) 13:16:29.76ID:X34ha2d3
民生用の無人ヘリで自動運用とか実用的にやっている日本ですが、何を焦ってるの大陸さん。w
77名無し三等兵
垢版 |
2022/08/17(水) 17:38:26.09ID:JwltNR8s
https://news.yahoo.co.jp/articles/464d6220822fadc0e728b16c3c341e49628efdea
250km/hで移動できる空飛ぶクルマ。マイクロタービン10基で飛行

スレのバカが、エンジンダイレクト制御は無理っつってたけど
あっさり実現w

日本の大手メーカーも、エンジン発電機搭載してモーター制御にこだわって重量増のアホなことしかやらんしな
ほんと、センスない奴は何やっても糞
2022/08/21(日) 05:25:16.55ID:FJYEY5XP
機械翻訳)

目撃者は、セヴァストポリの艦隊司令部の屋根に落下したドローンそのものと思われる動画をソーシャルネットワークに投稿しています。

映像には、艦隊の防空拠点の軍隊が小銃でUAVを撃墜しようとする様子がはっきりと映っている。当たったというのです。

それにしても、本社屋上でのドローンの落下は壮観でしたね。セヴァストポリの住民が街のさまざまな場所から撮影した。

https://www.ukrinform.jp/rubric-ato/3554433-sevuasutoporino-lu-hei-hai-jian-dui-ben-buni-wu-ren-ji-fei-laibao-fano-bao-gaoarikurimiatataru-min-zu-dai-biao.html
2022/08/21(日) 05:29:39.60ID:FJYEY5XP
屋上にアンテナ類がたくさんあるのが見える。
種々支障ありそうだ。☆☆

機種、発進地はどこだろう?
2022/08/21(日) 07:00:57.02ID:FJYEY5XP
黒海艦隊司令部は
44.612916,33.523950
かな
81名無し三等兵
垢版 |
2022/08/21(日) 07:02:42.41ID:Eas3mPky
アメリカで農業用小型航空機を軍用に採用w

戦争はもう安価で大量が有利
レシプロ零戦を復活させよう
2022/08/21(日) 08:19:41.05ID:FJYEY5XP
北欧の飛行機野郎(貴族) カール・グスタフ・フォン・ローゼン
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%B3
ありあわせの小型機
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Malm%C3%B6_MFI-9
で敵ジェット機壊しまくり。
思い出した。

セバストポリの防空システムどうなってるんだろう?
2022/08/21(日) 09:00:05.28ID:FJYEY5XP
>>82の古い写真
https://weaponsandwarfare.com/2018/04/08/carl-gustav-von-rosen-and-biafra/
2022/08/21(日) 10:57:52.54ID:FJYEY5XP
貴族が受ける教育はたぶん合わなかったんだろうな。古典語や
文学、詩の暗誦とか…
機械いじりは大好きで、整備士になって、アクロバット飛行
するようになって、というところはウクライナのドローン製作者、
ドローン競技者となんか被る。彼らは軍用ドローンのチューニング
に関与、貢献
2022/08/22(月) 11:53:03.35ID:4VENoT9F
Mugin-5 PRO
9500ドル

Specifications:

Wingspan: 5000mm
Length: 3500mm
Fuselage maximum width: 375mm
Wing area: 261.5 dm2
empty weight: 33.64kg
Maximum speed: 150km/hr
Cruise Speed: 120km/hr
Stalling speed: 55km/hr
Maximum Take-off Weight: 85kg
Payload: 25kg
Equipments cabin size: 1000mmx345mmx350mm
Volume of fuel tank: 27 Liters
Take off distance: 60 meters
Landing distance: 85 meters
Maximum Flying Time: >7 Hours
2022/08/22(月) 12:45:41.37ID:zSmYpvJS
昨日は無人機でヘリ防除やった、ペラが沢山有るやつかと思ったらヤンマーのヘリやった…残念
スペックは400ccで80kg程あるそうな、カメラ等は全く無しGPS付きな様だ
87名無し三等兵
垢版 |
2022/08/22(月) 12:51:40.81ID:CcwW8u4G
あれはヤマハのOEM?
2022/08/22(月) 23:42:00.45ID:D1fwDR+G
OEMというか機体がYAMAHA、農薬部分がヤンマーの共同開発。
なお、現行のフェザーはある程度の自動操縦に対応しています。多分完全自動操縦も出来る、法律等でやらないだけで。

現実問題、散布用タンクに使っている30L を燃料に振り替えたら原理的には4時間の滞空が可能。一時ノースロップグラマンがテストしていたしね。
2022/08/23(火) 04:48:41.34ID:WxTtK1xi
The air defense system is taking a break / Chinese drone Mugin-5 Pro for $9500 from AliExpress attacked the headquarters of the Russian Black Sea Fleet in Crimea

https://mobile.twitter.com/gagadget_en/status/1561010311083294720

(ソコソコの長さの滑走路が必要なので個人には▲)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/08/23(火) 06:07:26.94ID:WxTtK1xi
音も酷い
91名無し三等兵
垢版 |
2022/08/23(火) 08:51:20.67ID:yH3ZNp3s
ウクライナで1万機のUAV計画が発動

やはり戦争は数だよ
2022/08/23(火) 09:14:25.50ID:WxTtK1xi
ロシアも対空ミサイル1万発で対抗
無理w
レーザーは低速ドローン相手ならいけるかも?
しかしZadiraはパーツ不足で大量生産無理。
対レーダーミサイル来たからそもそも発見すら困難。

どーするんだろ
2022/08/23(火) 09:18:40.77ID:WxTtK1xi
電波による無力化があんまり効いてない印象。(回避策ありそうだもんな)
2022/08/23(火) 10:58:47.05ID:oEGPQjHa
>>92
レーザーは機体をメッキすれば大丈夫でしょう
2022/08/23(火) 11:05:38.89ID:+yw7IGu2
>>93
妨害電波は、電波源に突っ込んてくるドローンが有るから以外と難しいんだよ
ホーミングミサイルで一番厄介なのがARMだからね
96名無し三等兵
垢版 |
2022/08/23(火) 14:27:37.31ID:fUDEtvZ6
そういやアゼルバイジャン紛争の時、スマホの電波を目指して突っ込んでくる自爆ドローンがあるって言ってたな。
2022/08/23(火) 18:00:52.77ID:9l/sDhFZ
>>94
光の弱点 w
2022/08/23(火) 18:21:20.03ID:m/1wGvxo
妨害電波関係も高度化や低価格化、大量調達が必要そう。
まあとっくにやってるだろうな。
2022/08/23(火) 19:05:00.22ID:+yw7IGu2
>>94
空間磁力メッキやな
2022/08/23(火) 19:10:00.43ID:+yw7IGu2
>>98
今 本気の戦争か始まったら、ミサイルの半分以上がARMに為るんじゃないかな
ともかく牽制でARMを先行させて、警戒網をズタズタにするはず
2022/08/23(火) 21:28:20.35ID:JbA4bqlg
確かに重要ですね。
(その部分をいい加減にして効率悪い攻撃するのは非常に損)
102名無し三等兵
垢版 |
2022/08/25(木) 11:55:33.41ID:zHaSC1j8
対ドローン兵器が拡充してるから既存の戦車 戦闘機 攻撃機って組み合わせの中に
ドローンが組み込まれるだけで大きな戦略の変化はないよ

誘導ロケット弾を転用した「ヴァンパイア対ドローンシステム」なんて
レーザービームライド方式の古臭い誘導方式でロケット弾をぶっ放すだけだから安くてドローン程度を撃墜するのにちょうどよい
攻撃機や本格的な攻撃ヘリには当たるものではないが低速で回避能力の低いドローンならこれで十分って例
2022/08/25(木) 15:48:02.27ID:d1vT5DYq
ナイスですね~
2022/09/17(土) 09:00:48.10ID:+/pDJDXQ
斎藤製作所マンセー!

https://jp.quora.com/%E6%96%8E%E8%97%A4%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80%E3%81%AE%E6%A8%A1%E5%9E%8B%E7%94%A8%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%81%8C%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%84%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2/answers/368577517
2022/09/17(土) 12:06:32.88ID:Ca7ZYonx
言い出したら汎用エンジン全部規制せにゃならんし、中国が膨大な量を作っている今や、何言ってんの? としか。
106名無し三等兵
垢版 |
2022/09/21(水) 10:47:12.34ID:dYKWtC1s
You Tubeで見たけど
ラインメタルの機関砲で小型ドローン簡単に落とせそうやん
べつに新しい技術でもなく対空機関砲に炸裂弾の組み合わせみたいなもんだろ
あれなら落とすのにそこまで費用かからないし戦車部隊1つに数台一緒に行動させればいいんじゃないかな?
まあ問題はドローンを補足することだろうけど
サイズ的に鳥と変わらないからレーダーがあんまり役に立たないだろうから
人の目で空を監視し続けるしか無いか
2022/09/21(水) 11:30:41.91ID:LlL06DkO
>>106
あんなもん市街地でぶっ放したら、ドローン以上の被害が出るわい
小型ドローンの厄介なところは、費用対効果の分が悪い(迎撃側の方が高価にある)
場所によっては二次被害がバカにならんって点だ
2022/09/21(水) 11:49:55.32ID:dYKWtC1s
>>107
ウクライナの動画見る限りドローンが活躍してるのってほとんど市街地外じゃないの?
木々の生い茂ったところに隠れてる戦車を攻撃してる動画が多いが
あと侵攻してる側が相手国の市街地で被害出したところで別に痛くも痒くも無いんじゃないか?
2022/09/22(木) 22:10:18.82ID:iaCDn1xC
対空戦車もとい自走高射砲を必ず戦車、機動戦闘車部隊に付随させる、こうですね。
いや、マジで。あと、目視できるような目標ならXbandレーダーなら捕捉出来ると思うぞ、遠距離でSbandとか言われると相当レーダー側で工夫しないとダメだろうけど。
110名無し三等兵
垢版 |
2022/09/26(月) 15:01:19.51ID:yF/Ucr/t
https://gadget.phileweb.com/post-14879/
プロペラのないイオンエンジンによるドローン
111名無し三等兵
垢版 |
2022/10/10(月) 08:30:58.28ID:u50vHyHM
妨害電波やGPS妨害は、
軍事用のジャイロで自立航行できる奴には効かない。
例えばウクライナ製「Leleka-100」や「バイラクタルTB2」は効かない。
ウクライナは「Leleka-100」を2015年から国境で使ってるらしいから、戦争前から妨害対策してる。
動画でよく対戦車手榴弾落としてるウクライナ製「R18」には効くはず。
 
大型以外のドローンには対空機関砲が有効だけど、
そもそも見つけるのが難しく小さすぎて当てにくいという問題が。
ウクライナ軍はMANPADS(携帯式防空ミサイル)使ってるみたい。
しかし大型の、
バイラクタルTB2の旧機種の撮影距離は20kmミサイル射程8km。
TB2新機種のミサイル射程は30km〜80km。
なので低空通過中のを偶然発見しない限り、
対空機関砲やMANPADSはとどかない。
唯一の対抗手段は対空レーダーと対空ミサイル。
 
ウクライナ軍は最近、米国のAGM-88対レーダーミサイル使って、
ロシアの防空システムや妨害システムを壊せるようになったから、
ドローンや航空機が使いやすくなったらしい。
112名無し三等兵
垢版 |
2022/10/11(火) 08:15:12.53ID:SvTKZlvj
https://news.yahoo.co.jp/articles/33ef70c09f8ba7ba8bc4d6691807d97dd707e656
ヤマハが自動飛行ヘリ発売

20年遅い
2022/10/11(火) 11:38:20.53ID:MWjl8JIn
常識的に考えたら一番の顧客であるRCヘリオペの商売敵になる製品はそりゃホイホイと出せんだろ
2022/10/11(火) 15:52:01.89ID:lp48cP22
>>112
ドローン規制でラジコンヘリを使いにくくなって売れなくなるから素早く無人機を商品化

素晴らしく迅速な対応
2022/10/11(火) 18:37:35.72ID:22KDmmG3
ラジコンヘリを使い難くなるドローン規制?
つかラジコンヘリは無人機じゃないのか?
2022/10/12(水) 11:12:06.00ID:FAJTnHme
農薬を散布する様な大きなラジコンは改正で大型ドローンに認定されるから今後は余程の山奥とか人が居ないところ以外は飛行するのに全て役所の許可が必要になる
日本だと田んぼや畑の近くには必ず民家があるし大型ラジコンを持ってるのの大抵は個人経営の農家だから無免許、無登録が普通なので今後は飛行許可はまず無理
これでは規制の殆どない自動運転システム搭載ドローンに買い替える農家が続出しても仕方ないしヤマハのラジコンのディスコンも仕方ない話で責められる話じゃない
2022/10/12(水) 18:27:19.75ID:zBNnQmOX
固まって行動しドローン爆撃で全滅
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1579087834027216897/pu/vid/800x450/oAi_V6-Lwdxao68_.mp4
暗視ドローンから丸見えでロシア狙撃兵死亡
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1578529037411971073/pu/vid/960x720/j_0jH81NBL78ADLd.mp4
ドローンから丸見えで塹壕を狙い撃ちにされるロシア兵
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1560911823397949440/pu/vid/1280x720/MvMNriOk7S0m5o5z.mp4
正確な手榴弾投下で死ぬ塹壕内のロシア兵
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1578991242070859776/pu/vid/1128x720/UigjLAUxxigohMze.mp4
塹壕内を逃げ惑うロシア兵を追尾砲撃
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1578067299424415744/pu/vid/1280x668/NqUdFqiHub7SZT3-.mp4
塹壕を這って移動するロシア兵たち、全部丸見えで頑張って隠れた甲斐なく死亡
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1565069280382750720/pu/vid/720x1280/Qdwqa513ds9L1-SD.mp4
ウクライナ軍、アンチドローンシステムの配備が進む
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1577812823010181121/pu/vid/848x480/3yzwdC0r_0c3l6e6.mp4
ウクライナ軍、ロシアのDRDOアンチドローンシステムをドローンで破壊
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1577769871542259712/pu/vid/1280x720/29TIjo4I6o3IRHZN.mp4
ドローンに見つかったロシア軍、HIMARSで全滅
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1579580017390010369/pu/vid/1280x720/8pgY2Vp0GnsFdw0B.mp4
ドローンでロシア軍戦車を攻撃するウクライナ軍
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1568570627191181315/pu/vid/1280x720/CYit-8GTvtrDmEBP.mp4
ハッチを開けっ放しにしていたため致命的ダメージを受けるロシア軍戦車
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1569399537080442880/pu/vid/848x480/BtD7bxmQdOGtTq1H.mp4
ハッチをノックされ後退するロシア軍戦車…ドローン攻撃は撃破ならずとも戦闘に貢献
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1579033927385317376/pu/vid/1280x670/POXGxBiHY9Ycq0pC.mp4
2022/10/14(金) 22:04:57.80ID:ybsZQvWF
20年前に完全自律飛行が出来たラジコン飛行機、ヘリがあったら見てみたいなw

無人ヘリによる薬散はすでに当たり前の技術なので、適切な許可等を経てふつーにやるでしょ。今でもそれなりに各役所に折衝してスケジュール決めているし。

サボタージュが省意としか思えない国交省だけど、ドローン関連法制は、積極的にやれる部分はやる、で法整備したのであとはやる気次第。
119名無し三等兵
垢版 |
2022/10/15(土) 08:43:01.54ID:weH/gq5S
20年前か・・・
キーエンスはおもちゃだけど30年前に自律ホバリングは出来てた
GPSは使えないが、画像処理やレーザー測距技術はあるので、定点と観測しつつ自動運転は可能だったろう

自動搬送機も当たり前の技術だし、田んぼや畑の農薬散布なら勝手にやれるくらいはできた
やらないままドローンに先を越された
2022/10/15(土) 09:35:48.07ID:oXFq7/T/
>>6
防衛省主導でドローン専用のカメラ開発したほうが
コスト跳ね上がりそうな気もする
2022/10/15(土) 09:36:39.79ID:oXFq7/T/
>固まって行動しドローン爆撃で全滅

こんなん完全に素人だろ
ロシア軍の練度ヤバイな
2022/10/15(土) 09:58:05.70ID:Kyw9TKim
さすがに最近は改善されてはいるが、素人がどうしても目立つ
2022/10/15(土) 11:48:05.35ID:jbTOGFGS
20年前の民生用ジャイロだとどれくらいの精度出せたかなー。mまで行けたかなー(カーナビさんをチラ見しつつ)、てのが偽らざる感想。
半径3m以内は許容、て言うなら20年前に行けたでしょうね。
でも日本で民生用無人機が止まったのはヤマハの無人ヘリの迂回輸出を叩きすぎて業界が萎縮したせいでもありますので。
2022/10/15(土) 12:16:25.67ID:vyi/FIHv
>>107
上空100mとかで40mm程度の弾から丸いタングステン弾をばら撒いても地上にはパラパラと降ってくるだけだと思うが
2022/10/15(土) 12:24:06.85ID:jbTOGFGS
ま、炸薬でバラバラに撒くなら電動ドローンくらいは止められると思う>40㎜でばら撒くタングステン弾
2022/10/15(土) 13:43:54.25ID:0AZMuHIG
現実はこんな感じだが、何処かで欲しいと言えば2000年代初頭には買えただろうね

GPSで自律航行する無人ヘリ、ヤマハ発が製品化
ITmedia 2005年10月17日
ヤマハ発動機は、自律航行型の産業用無人ヘリコプター「RMAX G1」を2006年春に発売する。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/spv/0510/17/news052.html

ヤマハ発動機技報 2001-3 No.31
自律飛行無人ヘリコプタによる有珠山火口付近の観測
ttp://global.yamaha-motor.com/jp/design_technology/technical/presentation/pdf/browse/31gs-04.pdf

日本航空宇宙学会誌 2006年 54巻 628号
自律無人ヘリコプタRMAX-G1の開発
ttp://www.jstage.jst.go.jp/article/kjsass/54/628/54_140/_pdf/-char/ja
2022/10/15(土) 14:25:22.71ID:nYHQqHhp
メカはあったんだから、足りないのは画像転送技術の方だったというオチよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況