>>495
これまでのロシアによる妥当な値上げに対して不払いを度々行ったウクライナの行動。
パイプラインがある分ヨーロッパよりも安かったんだぜ?しかも盗むし。

債務再編の強要。
まぁ、その借金減額と棒引の結果、その後とんでもない高利率で借金するしかなくなったわけだが。INFとアメリカの機関投資家、あとあの強欲爺は鬼だよな。

後は革命政権の樹立とかいうエネルギーや物流に重要な国々で当時流行った、アメリカの明らかな工作を成功させたこと。
その点はオリガルヒを抑えられなかった過去の政権が悪い。

正直ゼレンスキーに責任はないんだよね。

それまではかつての同胞のよしみとパイプライン敷設代として(ヨーロッパの2分の1とかの)異常な安値で売ってたのを支払い拒否して滞納し、ガス泥棒してヨーロッパ中に迷惑かけてきた訳でな。

その上ガスを人質にヨーロッパに無茶な要求したら、そりゃあ内政干渉までされたハンガリーはキレるし、ドイツやイタリアもウクライナを裏切ってガス買うよねっていう。