ウクライナ情勢 473

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/30(月) 21:28:06.94ID:KZXdUyIk0

ウクライナ情勢 463
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653563405/
ウクライナ情勢 464
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653603060/
ウクライナ情勢 465
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653635637/
ウクライナ情勢 466
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653653861/
ウクライナ情勢 467
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653708285/
ウクライナ情勢 467 (実質468)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653708279/
ウクライナ情勢 469
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653767766/
ウクライナ情勢 470
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653807629/
ウクライナ情勢 471
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653808480/
ウクライナ情勢 472
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653832809/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
103名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-tLv9 [126.21.224.6])
垢版 |
2022/05/30(月) 22:54:31.70ID:nZ2W7AKX0
>>76
だからなんだという事。
ロシア領内の
ロストフ、クラスノー、旧スターリングラード
とかにも攻撃するけど?
2022/05/30(月) 22:55:14.22ID:mEgogJm40
>>85
ロシアはでっかい北朝鮮になるな
資源も賠償払いやな
2022/05/30(月) 22:55:21.24ID:T5NSMlP90
>>97

本日未明のイゴール・ガーキン

ドネツク、マケエブカ、ホルリフカでは、一日中、そして今まさに重砲が「降り注いでいる」。
ドネツクでは、NATOの榴弾砲から155ミリ砲弾が10~15分おきに発射されている。
クラスター砲弾もだ。到着したのは、「戦争が近い」ことをとっくに忘れている地域も含まれている。

空爆で抑えようとしても、今のところ成果はない。どうやら遠距離から攻撃し、
防空システムでしっかり守られているようだ(3ヶ月以上、ポーランド国境までの鉄道の橋や水路を
壊すことを苦にしなかった国防省や参謀本部の戦略家のおかげである。もっとも、おそらく、
彼らはわざとそうするつもりはなかったし、今後もそうするつもりはないだろうが)。
2022/05/30(月) 22:55:28.46ID:hpxyNWF2M
>>37
男は海外に出れないウクライナよりマシだろ
2022/05/30(月) 22:55:47.63ID:asJt72Nwr
ATACMSはもともと厳しいからなあ
むしろ強要されたら驚くけど
可能性ゼロでもないのか
2022/05/30(月) 22:56:21.17ID:jmpHZ+0A0
>>102
M26は全廃してるらしい
109名無し三等兵 (スッップ Sdca-l4Qn [49.98.116.69])
垢版 |
2022/05/30(月) 22:56:25.47ID:NsDQ2h28d
>>53
その前に機雷掃海せにゃ。
オデッサの港の前にある封鎖機雷無くさないと、トルコの商船団も出ていけないし、港が開かないからな。
モスクワともう一隻が食われて黒海艦隊は後退したのに、何故か全く掃海作業が報道されないけど。
110名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-tLv9 [126.21.224.6])
垢版 |
2022/05/30(月) 22:56:29.41ID:nZ2W7AKX0
>>98
世界遺産でもあるサンクト=ペテルブルクも
マリウポリ並みに破壊された所も
見てみたい。凄く素敵な所だよ。
2022/05/30(月) 22:56:34.09ID:7HP30hLK0
>>101
ん、西側諸国が大負けに大負けしたロシア応援の賠償金だよ
100年ぐらいかけて、利子含め罪を償えばいいって言う、温情措置だけど
2022/05/30(月) 22:56:54.06ID:asJt72Nwr
ガーキンさんいつもプロパガンダの邪魔してるな草
2022/05/30(月) 22:56:59.33ID:a6HLTKzE0
>>74
文書を逆にしても、無意味であることも理解できていない。
ロシアは世界的には圧倒的な少数派かつ無法者国家であると位置付けられており、全世界から非難される立場にあるからこそ、人生の敗北者のプーアノンにとっては、ロシアがウクライナ支配を確立することで、プーアノンは自己の人生が癒やされるのではないかという錯覚に陥っているというにすぎない。
もし仮にロシアが勝利したところで、プーアノンの惨めな人生の現実が変わることはありえないのだが。
2022/05/30(月) 22:57:12.76
>>105
ロシアサイドで率直な内容を語れるのはストレルコフだけやね
2022/05/30(月) 22:57:16.96ID:q1i4jv11a
>>94
これは上官打つよな、マジで殺したいんだろう
2022/05/30(月) 22:57:47.21ID:TTW6RLBvr
これボンバーマンだろ

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1530854301077323777/pu/vid/1280x720/AjjNprZRQAj0QG4n.mp4
2022/05/30(月) 22:59:11.44ID:oQX9Vsk20
>>111
核で吹き飛ばすで話終わりになるな
そんな必要もないけどね現状見ると
2022/05/30(月) 22:59:22.35ID:NOGNU0cY0
>>108
そうだったか
ありがとう
2022/05/30(月) 22:59:32.44ID:MlA5N+Wl0
ドネツク兵は東部前線で肉塊にされてるからガーキンは毎日ブチ切れてるよ
2022/05/30(月) 23:00:14.41ID:MWQtrUYf0
プーアノンといえば数日前までオワタを連呼してたのに
停戦の連呼になっちゃってるのがなんともw
ロシアはもうあかんかもね
121名無し三等兵 (ワッチョイ 7e10-TXG7 [153.181.12.137])
垢版 |
2022/05/30(月) 23:00:30.07ID:MgQ3CMbj0
>>94
平時の日本でもこんな上司がいたらブン殴りたくなるわ。
2022/05/30(月) 23:00:33.56
降伏したほうがマシ理論を唱えてるやつは
ロシアに併合されると今のドンバスみたいな扱いにされることを理解してくれ
仮にウクライナが戦わずに降伏してたらモルドバやバルト三国に突撃させられてんたんだよ
下手すりゃ対象が日本だった可能性もある
2022/05/30(月) 23:00:46.05ID:Gqud/Ifz0
イゴールがやたら批判的な論調なのってドネツクが進んでない中ルハンシクの優勢で喜ばれるのが気に入らないとかもあるのかな
2022/05/30(月) 23:01:31.95ID:/7Lq9EN30
>>94
まるで映画の一シーンだな
手榴弾のピン抜いて「ほら撃てよ、お前らもここでドカンだ」なんて容易に場面が想像出来るわ
2022/05/30(月) 23:01:34.87ID:7HP30hLK0
>>117
そうそう
ロシアには、是非とも核使用国になって欲しいんだ
現時点で、核を使った国がどんなふうに滅びるか誰も知らないんだよ
たったロシア人2億人が抹殺されるだけなら、やってみる価値があると思わないか
2022/05/30(月) 23:02:29.74ID:a6HLTKzE0
>>76
>>87
ロシアがこの負担に耐えられるならば、ぜひやってみたらどうだ?
史上最大の経済制裁を受け、T-62を前線に投入するほど追い込まれているロシアには、そのような余裕は皆無だがな。
2022/05/30(月) 23:03:26.65ID:qL4caOwT0
>>94
スペツナズ(精鋭部隊)が中将に反乱間近とかもう極まってるねえ…
128名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp93-tLv9 [126.245.15.103])
垢版 |
2022/05/30(月) 23:04:45.73ID:EYXnNQDMp
>>127
ウクライナ側に寝返りとか?
2022/05/30(月) 23:04:56.23ID:1tlgUDbc0
敵の塹壕にこそまず砲を撃ち込むべきでは
何で歩兵が突進してきたんだ
2022/05/30(月) 23:05:01.75ID:K2RFIgpM0
壊滅寸前の一般兵士部隊が、ろくでなし中将&それを守る護衛(スペツナズ)と撃ち合い寸前になったってことだぜ
2022/05/30(月) 23:05:27.69ID:jmpHZ+0A0
>>127
スペツナズは護衛だぞ
味方の陣地に視察に行くのに護衛が必要な状況があれなんだが
132名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp93-tLv9 [126.245.15.103])
垢版 |
2022/05/30(月) 23:05:51.98ID:EYXnNQDMp
>>116
スゲー、
接近戦 最後まで見てみたい
2022/05/30(月) 23:06:08.18ID:qL4caOwT0
>>130
読み間違えた…失敬
底辺部隊が中将にきれてスペツナズ相手に銃撃戦しようとしたってことか
2022/05/30(月) 23:06:36.67ID:1tlgUDbc0
ウクライナ側は西側にもっと
武器寄越さないと俺ら東部で負けるから
と脅しをかけてるようにも思えるな
2022/05/30(月) 23:06:47.62ID:/7Lq9EN30
>>116
WW1もこんなんだったんだろうな
136名無し三等兵 (スププ Sdca-Akvq [49.98.248.6])
垢版 |
2022/05/30(月) 23:08:47.15ID:aglkHIXWd
埋め立て荒らしのF9さん、顕正会とバトルしてしまうwwww日本人の宗教嫌い率は異常 [479185336] (149レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): (ワッチョイW 4724-qYzx) 2021/12/13(月)15:28 ID:bC7kvbVn0(1/2) AAS
BEアイコン:nida.gif
外部リンク:y2u.be

おおまかな流れ

F9「ネットリンチや動物虐待はやめてくださーい!!」と駅前で大声で街宣

顕正会員(顕正会を日本の国教にしたがってるカルト宗教)が宗教勧誘の為に話しかける、最初は穏やかだが宗教勧誘がしつこい為かF9若干イライラし始める

業を煮やした顕正会員がチラシを渡そうとするもF9は拒否

尚も引き下がらない顕正会員にF9ブチ切れ、駅のど真ん中で大声で怒鳴りだす

顕正会員「おかしいのはどっちだよ」「お前もしつけえよ」と捨て台詞を吐いて去る
2022/05/30(月) 23:09:06.83ID:PUddigL/a
そんなに死にたくないならさっさと上官撃ち殺せよ露助
どうせ指揮官から殺すって言われてチェチェン人に銃突きつけられたら何も言えないんだろうな
2022/05/30(月) 23:09:44.56
ドローンだハイブリットだマルチドメインだとか言ってたのに
始まってみたら塹壕で手榴弾の投げ合いとかたまらねえな
2022/05/30(月) 23:10:50.69ID:K2RFIgpM0
セヴェロドネツクを攻めるにしても、ほかの地域での陽動攻撃が一切見られないってことはその能力もなくなったってことだ
2022/05/30(月) 23:11:10.77ID:NOGNU0cY0
塹壕でお互いボンバーマンになった時は反対方向に逃げたほうが良さそう
141名無し三等兵 (ワッチョイ 267a-NISa [183.76.214.45])
垢版 |
2022/05/30(月) 23:11:20.06ID:Z+5Ucm1q0
>>94
ウクライナ垢やんか。こんなん信じれんわな。
2022/05/30(月) 23:11:48.83ID:MWQtrUYf0
>>132
もうちょい長いパーションあってそれだと分かるんだが
この袋小路のウクライナ兵は他2名か3名の仲間の撤退の時間稼ぎに一人で奮戦したんだよ
2022/05/30(月) 23:12:16.22ID:PUddigL/a
いわゆるスマートな戦争ができるなんてアメリカ軍ぐらいなんだろうな
中国は実戦経験も人権意識も皆無だし
2022/05/30(月) 23:12:25.45ID:uGpCpQqYM
>>122
ロシアには絶対エサをやってはならない
テロリストに身代金やるようなもんだ
2022/05/30(月) 23:12:29.97ID:TTW6RLBvr
>>138
ウクライナもロシアも物資が尽きてるから石器時代の戦争やってるらしいが
146名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp93-tLv9 [126.245.15.103])
垢版 |
2022/05/30(月) 23:12:50.98ID:EYXnNQDMp
三方向なら攻撃なら
夜間の同士討ちもありえる
2022/05/30(月) 23:14:19.87ID:7HP30hLK0
>>142
すっげーいい話やね
是非とも、生き残って欲しいな
2022/05/30(月) 23:14:24.02ID:PUddigL/a
>>132
これってウクライナ兵最後死んでるんだよな
こんなん見れる時代なんやねぇ
2022/05/30(月) 23:14:33.76ID:T5NSMlP90
>>141

ロシア軍の暗号化されていない通信は、無線アプリをダウンロードすれば、地球上の誰でもリアルタイムで聞くことができる
2022/05/30(月) 23:14:38.58ID:9PNzGC7F0
>>143
アメリカだけスマートにやろうとしても
相手があれだとどうしようもないからなぁ
2022/05/30(月) 23:15:24.32ID:AlzIuqpC0
こんな白兵戦
命かける動機がある方が勝つわ
152名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp93-tLv9 [126.245.15.103])
垢版 |
2022/05/30(月) 23:15:28.40ID:EYXnNQDMp
>>142
しんがり?生きているの
153名無し三等兵 (テテンテンテン MMea-2v5q [193.119.161.25])
垢版 |
2022/05/30(月) 23:15:54.23ID:uGpCpQqYM
>>143
人権意識はロシア以下でありながら人口は十倍以上あるのが怖い
2022/05/30(月) 23:16:20.48ID:8piKxFu2a
ロシアはドネツクとルハンスク全部取って勝利宣言して講和という方向に戦略を切り替えたんじゃないか?

全部取ったら、ひたすら塹壕掘って要塞戦に移行するつもりかも
2022/05/30(月) 23:16:44.65ID:TTW6RLBvr
大日本帝国陸軍「物資が足りねぇよとか愚痴言ってるうちは全然余裕なんだよ」
2022/05/30(月) 23:17:36.50ID:MWQtrUYf0
>>152
残念だが戦死だと思う。すぐそばで爆発がある
157名無し三等兵 (アウアウウー Saff-UHt1 [106.146.112.151])
垢版 |
2022/05/30(月) 23:17:37.40ID:PUddigL/a
>>154
大量の兵士をロシアに返したらそれこそ内乱だしな
ウクライナで死ぬまで帰ってくるなって感じ
158名無し三等兵 (ワッチョイ 4359-kNzS [36.2.19.204])
垢版 |
2022/05/30(月) 23:17:59.12ID:rJ7qBLuX0
>>143
アメリカがスマートな戦争っていつのこと?
2022/05/30(月) 23:18:13.41ID:rkOEuKyn0
気化爆弾やら焼夷弾やら堂々と使い出した後じゃ
核持ち出されても驚かんな
160名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp93-tLv9 [126.245.15.103])
垢版 |
2022/05/30(月) 23:18:33.21ID:EYXnNQDMp
>>156
英雄死っす
2022/05/30(月) 23:18:38.13ID:jmpHZ+0A0
戦争じゃないから志願兵の契約期間が終われば帰れる
162名無し三等兵 (テテンテンテン MMa6-kt8p [133.106.152.130])
垢版 |
2022/05/30(月) 23:18:52.15ID:gT2/KnfzM
>>154
ルハンスクですらあやしいのに
ドネツクなんて無理無理w
2022/05/30(月) 23:19:15.66ID:IMCzeW2fd
>>94
戦死した将官沢山いるみたいだけど
果たしてみんな前から弾が飛んできたのかねぇ・・・
164名無し三等兵 (アウアウウー Saff-UHt1 [106.146.112.151])
垢版 |
2022/05/30(月) 23:19:37.49ID:PUddigL/a
>>158
イラクを1月で粉砕した時が最盛期
その後はどの道テロでグダグダになると分かって停滞中
165名無し三等兵 (ワッチョイ 2fda-bPHF [58.95.24.44])
垢版 |
2022/05/30(月) 23:21:45.86ID:TuScrqc/0
ロシアを追い出すという至極真っ当かつシンプルな理由で戦ってるウクライナに比べ
戦ってる理由から終わる条件まで不明瞭なロシアって本当何なの
166名無し三等兵 (ワッチョイ 4359-kNzS [36.2.19.204])
垢版 |
2022/05/30(月) 23:22:40.27ID:rJ7qBLuX0
>>164
短期だったり相手の抵抗が低いとそうなるのかもな
沖縄戦では防空壕に焼夷弾流したり日本本土火の海にしたり挙げ句の果てに核爆弾2発もドボンだもんな
こんなん逆らえないわ
2022/05/30(月) 23:22:41.60ID:MWQtrUYf0
>>160
この少し前に反対側の袋小路みたいな所にいた仲間と
何か叫びあってたのよね。その後その仲間は奥に走ってったから
いわゆる「ここは任せて先に行け!」だったのではないかと( ;∀;))
2022/05/30(月) 23:23:10.91ID:LLRGH+drd
拉致されたウクライナ人、サハリンに送られてるというから戦後賠償でサハリンをウクライナ領にすれば丁度いいんじゃない?
超絶飛び地だけど
2022/05/30(月) 23:23:18.79ID:8piKxFu2a
>>164
正規軍は空爆でいくらでも潰せるが
住民に紛れたイスラム原理主義者やタリバンのIDEは防げない

それでもバグダッドもカブールも戦争でマリウポリみたいな廃墟にはならなかったから、アメリカの方が相対的にはマシだ
2022/05/30(月) 23:23:45.06ID:/7Lq9EN30
>>102
米はHIMARSは送らないとロイターが報道してる
2022/05/30(月) 23:25:14.16ID:7HP30hLK0
>>167
(;Δ;)
2022/05/30(月) 23:25:34.09ID:4HND2NaO0
>>87
人を全部入れ替えて、ガスマネーつぎ込んで復興させるんじゃね
173名無し三等兵 (アウアウウー Saff-UHt1 [106.146.112.151])
垢版 |
2022/05/30(月) 23:25:42.42ID:PUddigL/a
>>169
ロシアもそうなると言われてたけどアフガンじゃなくてベトナムだったわ…
2022/05/30(月) 23:26:05.26ID:H7XjSeMRr
>>94
あまりの酷さにブチギレて戦線離脱した南オセチア義勇兵のインタビューでも似たような話は出てるんだよな
司令官が味方に殺されることを物凄く恐れてる

https://zona.media/article/2022/05/03/bibilov
>The base commander was also there. But when the shooting started, he disappeared somewhere in 15 minutes. He was afraid of his own guys. From several people he made himself a guard. The commander of the base refused to go out to communicate with his guys and said that they would beat him now.
2022/05/30(月) 23:28:28.10ID:/7Lq9EN30
>>35
ポットンだな
http://retro.opatil.com/rockman3/image/e04.gif
176名無し三等兵 (アウアウウー Saff-kt8p [106.131.63.191])
垢版 |
2022/05/30(月) 23:29:44.66ID:1Dmo2NC+a
>>170
露助が燃料気化爆弾や焼夷弾使ってる時点で
送らない理由は無さそうだが
せめて弾道ミサイルか巡航ミサイルは送ってやれよって言いたくなるわ
2022/05/30(月) 23:30:40.64ID:gsNj76wL0
>>169
アメリカ軍の能力をもってすればそういうのも住民もろとも皆殺しにして「平和」を創り出すことは可能なんだよな
まあそういう真似をしないだろうという信頼もあるが
2022/05/30(月) 23:30:53.51ID:PUddigL/a
MLRSでもなんでもいいからさっさとレンドリースの続報発表しろやボケバイデンが
またトランプに追い落とされても知らんぞ
179名無し三等兵 (アウアウウー Saff-kt8p [106.131.63.191])
垢版 |
2022/05/30(月) 23:32:33.16ID:1Dmo2NC+a
ところでプーチンのハゲの手術の話はどうなったのか
癌じゃなかったのか?
2022/05/30(月) 23:32:53.25ID:gsNj76wL0
>>174
こういう状況を見越して督戦隊を編制し配置してある
…連中は前世で何か重い罪を犯したのだろうか?独ソ戦もそうだが酷すぎる話だ
2022/05/30(月) 23:34:05.25ID:/7Lq9EN30
>>167
捨て肝かよ・・ウクライナ人は薩摩隼人や
2022/05/30(月) 23:34:55.87ID:z13pIvxdM
ロシア:親ロシアを解放したぞ、なお住民と建物、インフラは殲滅しとおいた
2022/05/30(月) 23:37:00.70ID:FzGWhgaN0
レンドリースが来ればロシアは終わりだとハシャいでた雰囲気とはいっぺんしてしまったな
ロシアもドイツも日本も弱体化して
アメリカだけ相変わらずモンスターなんて事はないならね
いま全盛期のアメリカに一番近い国は誰がどう見ても中国だけだろう
184名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp93-tLv9 [126.245.15.103])
垢版 |
2022/05/30(月) 23:37:25.41ID:EYXnNQDMp
>>181
チェストー
2022/05/30(月) 23:37:35.64ID:MWQtrUYf0
>>181
多分なんだけど最後まで残った兵士
負傷して走れなかったんだと思う。
それでありったけの手りゅう弾貰って残ったのかと
2022/05/30(月) 23:38:38.43ID:xyB9HUBSa
それにしても占領地で略奪しながらWTO云々ってこの面の皮の厚さはどこから来るんだ…
187名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp93-tLv9 [126.245.15.103])
垢版 |
2022/05/30(月) 23:38:38.61ID:EYXnNQDMp
>>182
解放????
どうせならきれいに更地にせい!
2022/05/30(月) 23:38:40.12ID:gsNj76wL0
>>183
尻尾見えてるぞ五毛
お前も今のうちに共産党を倒さないと>>94の様な目に遭う
2022/05/30(月) 23:38:51.68ID:qL4caOwT0
>>181
殿軍なんてどこでもこんなもんよ…
死ぬ覚悟をもって挑まなきゃってやつや…
2022/05/30(月) 23:39:16.23ID:U2YALQI8a
セベロドネツクも工業地帯をそのままロシアに明け渡すわけにはいかんし抗戦するだろうな
膨大な犠牲を払ってもロシア軍が得られるのは廃墟だけになる
占領した瞬間維持コストの責任がロシア側に移り出費は加速的に増加するだろう
2022/05/30(月) 23:39:29.86ID:FzGWhgaN0
ロシア憎しでアメリカの戦争まで美化するのは愚か者
等しく叩けば良いんだよ
192名無し三等兵 (アウアウウー Saff-UHt1 [106.146.115.188])
垢版 |
2022/05/30(月) 23:40:46.70ID:U2YALQI8a
>>191
プーチンがしたり顔でイラク戦争時のアメリカを叩けた時期が懐かしいよ
2022/05/30(月) 23:41:05.41ID:FzGWhgaN0
>>186
世界はずっとそんなんしながら秩序を作り上げてきたんだろう
平和的な時代を数える方が少ないんだから
194名無し三等兵 (スッップ Sdca-v+Ej [49.98.38.236 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/30(月) 23:41:28.90ID:Uhm0mXPVd
>>182
殲滅とは人聞きが悪い
非ナチ化といいなさい
2022/05/30(月) 23:43:46.44ID:MWQtrUYf0
>>189
本などでは殿軍は死と同じ扱いなのよく見ると知ってはいたが
ホント殿軍は捨て身じゃなきゃやれんのだなと思った
196名無し三等兵 (ワッチョイ 9bad-DvWA [60.61.123.42])
垢版 |
2022/05/30(月) 23:43:55.57ID:kBBKEpL10
>>191
それはお前が愚か
例えば強盗と、強盗から店を守ろうとしている人が殴りあっていたとして、
同じように野蛮に見えるから等しく叩け、というのは間違い
同じように見えても悪は強盗側
正義を判断するためには文脈を正しく読めなければならない
読解力がない奴は司法関係の仕事は向いてない
2022/05/30(月) 23:44:25.07ID:7HP30hLK0
>>182
嘘つきやね
女、子どもはシベリアにちゃんと送ったし
目ぼしい財産も全部本国に輸送
命令聞かない男だけ殲滅したんやろ
2022/05/30(月) 23:45:03.05ID:U2YALQI8a
大体アメリカもロシアも叩け!とかいう奴は自分で実践できてるんか?
そういうやつほど書き込みみたらプーアノンなんですが
2022/05/30(月) 23:45:54.80ID:6jyKqErt0
ISW論評
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-may-29

戦況図(丸印が戦闘地域)
全域
https://www.understandingwar.org/sites/default/files/DraftUkraineCoTMay29%2C2022.png
東部
https://www.understandingwar.org/sites/default/files/Luhansk%20Battle%20Map%20Draft%20May%2029%2C2022.png
ルハンスク
https://www.understandingwar.org/sites/default/files/Severodonetsk%20Battle%20Map%20Draft%20May%2029%2C2022.png
ハリコフ
https://www.understandingwar.org/sites/default/files/Kharkiv%20Battle%20Map%20Draft%20May%2029%2C2022.png
ヘルソン
https://www.understandingwar.org/sites/default/files/Kherson-Mykolaiv%20Battle%20Map%20Draft%20May%2029%2C2022.png

概況
5 月 28 日、ウクライナ軍がケルソン-ミコライフ州境付近で限定的な反撃に成功し、
ロシア軍を守勢に追いやったことが新たに報じら れた。
このウクライナの反撃は、南軸に沿った強固な防御態勢を確立しようとするロシアの努力を混乱させることが目的であると思われる。
ウクライナの反撃は短期的には実質的な領土を奪還する可能性はないが、ロシアの作戦を混乱させ、ロシアに標準以下の部隊が
大半を占めるケルソン地域への援軍配備を強いる可能性がある。
ウクライナの反撃はさらに、占領下の南ウクライナの行政支配を強化しようとするロシアの努力を鈍らせる可能性がある[1]。

ロシア軍は5月29日にセベロドネツクへの攻撃を続けたが、前進は確認できなかった。
激しい市街戦でのロシアの進歩はおそらく遅いだろう。ロシア軍のウクライナ東部での作戦は、
ルハンスク州およびドネツク州全域の占領を目標としていたが、現在はほぼ全面的にセベロドネツクに集中している。
ロシア軍は複数の作戦を同時に行うことができそうになく、今後数日間、使える戦力をセベロドネツクに集中させるため、
イジュム南東とライマン西の進攻の優先度をさらに下げると思われる。

重要点
ロシア軍はSeverodonetskを完全に支配する試みを継続した。

ロシア軍はIzyumの南東で攻勢を継続したが、Slovyanskへの前進は確認されなかった。

ロシア軍はBakhmutの北東でウクライナの地上連絡線(GLOC)を切断する攻撃を継続し、
同市を直接攻撃する可能性は低いと見られる。

北西部ケルソン州でのウクライナ軍の反攻は、ロシア軍に防御態勢を取らせ、
南軸沿いの占領地域を効果的に掘り下げ、支配を固めようとするロシア軍の努力を混乱させる可能性がある。
2022/05/30(月) 23:47:03.28ID:8piKxFu2a
イラク戦争でも米空軍の誤爆で家一軒が崩壊して民間人が亡くなって
アメリカは酷い国だって報道してたな

家一軒どころか街全体を廃墟にするロシアとか比べ物にならんわ
2022/05/30(月) 23:47:41.61ID:6jyKqErt0
5月30日現在
ウクライナ国防省発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比
https://www.facebook.com/MinistryofDefence.UA
死者 30350(+200)
戦車1349(+11)
装甲車3282(+12)
長距離砲643(+12)
MLRS205(+2)
対空ミサイル車両93(+0)
航空機207(+0)
ヘリコプター174(+0)
無人機507(+3)
巡航ミサイル118(+2)
輸送車2258(+18)
艦船13(+0)
特殊車両48(+0)
2022/05/30(月) 23:48:11.08ID:6jyKqErt0
英国防省分析
https://twitter.com/DefenceHQ/status/1531143716840284161
ロシアはこの紛争で中・下級将校に壊滅的な損害を与えたと思われる。旅団や大隊の指揮官は、
部隊のパフォーマンスに対して妥協のない責任を負っているため、危険な場所に前方展開する可能性が高い。

同様に、下士官も最下層の戦術行動を指揮しなければならない。西側諸国の軍隊でその役割を果たす高度な訓練を受け、
権限を与えられた下士官(NCO)の幹部が軍隊にはいないからである

若い世代のプロフェッショナルな将校を大量に失ったことで、指揮統制のアプローチを近代化する上で、
現在進行中の問題がさらに悪化する可能性が高い。

さらに言えば、ウクライナで複数の部隊の生き残りから再建されつつある大隊戦術群(BTG)は、
若手リーダーの不足により、効果が薄れる可能性が高い。

ウクライナのロシア軍で局地的な反乱が起きているという信頼できる報告が複数あることから、
経験豊富で信頼できる小隊や中隊の指揮官が不足しており、士気がさらに低下し、規律の悪さが継続する可能性が高い。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況