ウクライナ情勢 477

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/06/01(水) 18:58:22.00ID:4pHiwZ980
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ウクライナ情勢 466
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653653861/
ウクライナ情勢 467
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653708285/
ウクライナ情勢 467 (実質468)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653708279/
ウクライナ情勢 469
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653767766/
ウクライナ情勢 470
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653807629/
ウクライナ情勢 471
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653808480/
ウクライナ情勢 472
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653832809/
ウクライナ情勢 473
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653913686/
ウクライナ情勢 474
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653966604/
ウクライナ情勢 475
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653996614/
ウクライナ情勢 476
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654049629/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/06/02(木) 08:35:30.82ID:ufCJQ5inM
>>932
本当にウクライナ応援団になんのかよお前はw
2022/06/02(木) 08:36:09.28ID:+FCKsATEp
>>933
ロシア軍のブロガーたちは、ロシア軍がセベロドネツクに集中する一方で優先順位を下げてきた
地域におけるウクライナの反撃の脅威について、警戒感を強めている。

これ本当に分かりやすいよな
ここのロシア応援隊もその方向にシフトしたし
2022/06/02(木) 08:37:20.37ID:RbkyzUwY0
>>934
経済的に打倒する第六世代戦争かよ
2022/06/02(木) 08:37:34.51ID:wURnfX1UM
>>937
イーロン・マスクのスターリンってあいつロシア派だったのか
2022/06/02(木) 08:37:37.45ID:Se05BexwF
ISW戦況評価
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-june-1
戦況図(丸印が戦闘地域)
東部
https://understandingwar.org/sites/default/files/Luhansk%20Battle%20Map%20Draft%20June%201%2C2022.png
ルハンスク
https://understandingwar.org/sites/default/files/Severodonetsk%20Battle%20Map%20Draft%20June%201%2C2022.png
ハリコフ
https://understandingwar.org/sites/default/files/Kharkiv%20Battle%20Map%20Draft%20June%201%2C2022.png
ヘルソン
https://understandingwar.org/sites/default/files/Kherson%20and%20Mykolaiv%20Battle%20Map%20Draft%20June%201%2C2022.png
重要点
・ロシア軍は Slovyansk の北側で徐々に前進していると伝えられているが、Slovyansk への道路はまだ制圧できていないようである。

・ロシア軍はセベロドネツクからシバースキー・ドネツ川を渡って戦うことを避けるため、
南と西からリシチャンスクに向かって前進しようとしているが、これまでのところ、成功は限定的である。

・ロシア軍はアヴディフカの北側で漸進的な前進をした。

・ロシア軍は、ウクライナの反攻圧力に対抗し、ダヴィディフ・ブリッジ付近のインフレート川に架かる
ウクライナ製橋を破壊したと伝えられた。
2022/06/02(木) 08:39:24.67ID:ozPaRBZ9a
クの有無で大違いである
2022/06/02(木) 08:41:10.86ID:Se05BexwF
ISW東部評価
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-june-1
主な取り組み-ウクライナ東部

下部主活動-ハリコフ南部、ドネツク、ルハンスク州(ロシア側の目的。東ウクライナでウクライナ軍を包囲し、
ドンバスでロシアの代理人が主張するドネツク州、ルハンスク州の全領域を占領すること。)

ロシア軍はイジュム南方への進攻を試みたが、6月1日には進攻が確認されなかった。ウクライナ参謀本部は、
ロシア軍がイジュムの南20km以内にあるディブロヴネとドヴェンケで攻撃を行い失敗したと報告した[8]。
ロシアのテレグラムチャンネルは、ロシア軍がイジュムの南西のクルルカとベリカコミシュヴァカで陣取り合戦をしていることを報告した[9]。

ロシア軍はスロビャンスクの北に前進し、ヤロヴァとスビャトヒルスクを制圧し、ライマンからスロビャンスクに向かって
西進攻勢をかけていると報告された[10]。 しかし、ロシア軍が道路を通じてスロビャンスクにアクセスするためには、
ライホロドク郊外のセベルスキー・ドネツ川にかかる橋を渡らなければならず、
ISWではまだそれが可能になった証拠を見ていないので、ロシア軍がまだライホロドクス・ロビャンスクの道路を制してはいないことが示唆されている。
2022/06/02(木) 08:41:16.24ID:Se05BexwF
ルハンスク州庁の長官であるSerhiy Haidaiは、ロシア軍が現在、市の70%以上を支配し、
ウクライナ軍が市の中心部から退却していると述べた。 12] ロシアのテレグラムチャンネルでは、
さらにロシア軍がUstynivkaとMyrna Dolynaで戦っていると示し、それは、セベロデニスクから
シバースキー・ドネツ川を渡らずにリシチャンスクへ北西方向に進む試みのようである。[13]
ロシア軍は、西側からリシチャンスクに進攻できるビロホリフカ(5月初旬にセヴェルスキー・ドネツ川の横断を試みて失敗した場所)
とブルビフカの支配権を求めて戦っていると報道されている。[14]
ロシア軍が5月28日にトシキフカで陣地を失ったという報告の後、ウクライナ軍はセベロドネツクの南にあるトシキフカを保持しているようである[15]
ロシア軍は失った陣地を取り戻すためにトシキフカに対して地上と砲撃を続けてきた[16]。

ロシア軍は6月1日にドネツク州に対して地上、航空、砲撃攻撃を継続した[17] ロシア軍は
セベロドネツク・リシチャンスク地域を包囲する試みを容易にするために、バフムートの北東への高速道路への
アクセスを得るためにコミシュヴァハ、ベレストヴェ、ニルコヴェ、ピリプチャティネ、
スヴィトロダールスク周辺での戦いを継続した[18]。[18] ウクライナ参謀本部は、アヴィディフカ周辺のロシア軍集団が
この地域の陣地を維持していると報告し、ドネツク人民共和国(DNR)は、DNR軍がアヴィディフカでウクライナ軍を包囲したと主張している。
[19] ロシア軍はドネツク市-アヴィディフカ-コンスタンチニフカ高速道路を切断したと報告される。
ロシア軍は以前から高速道路に十分に接近しており、ウクライナ軍はおそらく主要な補給路として
この高速道路に頼ってはいなかったと思われる。 しかし、ロシア軍が(単に切断するのではなく)
その拠点から確保することができれば、それを利用してコンスタンチニフカ、クラマトルスク、
スロビャンスクに向けて北上できるかもしれない[20] ロシア軍はアブディフカの北、クラスノホリフカ付近とニウヨークの南郊外で戦っている[21]。
2022/06/02(木) 08:44:02.15ID:fzDgI7sK0
>>363
航空優勢取れないとこんな戦い方しか出来ないのかね
2022/06/02(木) 08:44:09.40ID:2mINt+rj0
>>864
有休5日は必ず使うように(ただし有給の消化日は会社が指定できるものとする)
という制度な。
だから日本の多くのブラック企業は正月に5日だけ休みを指定して従業員の休みを回避している
2022/06/02(木) 08:44:22.11ID:Se05BexwF
ISWハリコフ、南部論評
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-june-1
支援活動#1-Kharkiv市(ロシアの目標。北へ部隊を撤退させ、イージムへの地上連絡線(GLOC)を防衛する。)

ロシア軍は6月1日、ハリコフ市とその周辺に対し、空爆と砲撃を行った。ロシア軍はハリコフ市のキエフスキー地区、ルスキー・ティシキー、
ゾロチフ、デルハチ、ツィルクニーを砲撃し、ヴェセレとテルノーヴァに対して空爆を実施した[22]。

支援活動その2-南方枢軸(目的。ウクライナの反撃からケルソン、ザポロージア両州を防衛する。)

ウクライナ軍は、ロシア軍が5月31日と6月1日にウクライナ軍の反撃を制限したにもかかわらず、
ケルソン州北東部のロシアの地上連絡線(GLOC)を引き続き脅かしている。ウクライナ南部作戦司令部は、
ロシア軍がダビディフ・ブリッドのインフレート川に架かる橋を破壊したと報告した[23]。主要な補給路であるT2205を破壊すれば、
北ケルソン-ミコライフ州境でのウクライナの反攻に対するロシアの防衛力が損なわれる可能性がある。
ロシア軍はまた、ダヴィディフ・ブリッドのすぐ北にある別の橋を破壊し、北ケルソンで砲撃を強化したが、
これはおそらくウクライナの反撃が続くことを想定してのことである。[25] ロシア軍はまた6月1日にミコライフ-ケルソン州の戦闘による
ウクライナの位置の調査を試み、失敗している[26]。

ロシア軍は、占領地における恒久的な支配を確立するために、ウクライナ南部で陣地を固め続けた。
ウクライナ参謀本部は、ロシア軍がザポリージア州でいかなる攻撃活動も行わず、代わりに第二防衛線のための工事を
実施したと報告した[27]。ウクライナ参謀本部は、ロシア軍がザポリージア市の約50km南にあるヴァシリブカにT-62戦車大隊と
機動銃大隊の多くを移したと付け加えた。ISWは以前、ロシアが占領しているザポリージア原子力発電所(NPP)の東側における
ロシア軍の存在と要塞の増加について報告している[28]。

ウクライナ南部作戦司令部は、ロシア軍が対空ミサイルシステム、電子戦装備、多連装ロケットランチャーを
ルーマニア沿岸のスネーク島に移送していると述べている[29]。
2022/06/02(木) 08:45:02.69ID:vnbd+PQH0
Bakhmutって今はアルチェモフスクていうんだな
道理でGoogleMapに載ってないわけだw
ポパスナから伸びてるロシア軍の次の狙いはそこかねぇ
リマンから退却したウクライナ軍もそこに集まってきているそうだし
2022/06/02(木) 08:46:12.18ID:qlJy40im0
>>933
根本的に防御に回るには戦力に対して戦線が長すぎるというわけか
特に南部はクリミアまで後退しないと無理だろうが…恐らくプーチンがウンとは言わないだろうな
そしてこういう話が出て来ること自体が攻勢限界点への到達を示唆している

>>934
経済的に重要な施設を破壊してしまっているのは、
単に無定見である、敵位置を捕捉できず面での破壊に頼らざるを得ない、精密誘導兵器の不足
のいずれかだろうが、その全部という可能性もあるな
2022/06/02(木) 08:48:53.83ID:+FCKsATEp
>>941
マスクはかなりの反露だろ
宇宙開発の奴とも大喧嘩してたし
952名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-yWpE [116.222.219.226])
垢版 |
2022/06/02(木) 08:49:47.19ID:m4DH/4wY0
>>641
新羅や高麗がどれだけの回数
壱岐・対馬に侵攻したか、調べるが宜し。
2022/06/02(木) 08:54:04.37ID:2lPvJEWq0
東部も蝋燭の蝋が尽きてきたのかねぇ。
思ったよりも長く続いたとは思うけど
2022/06/02(木) 08:55:59.71ID:H3vPXMB10
>>952
対馬は倭寇の拠点だったから
双方の被害見ないと
955名無し三等兵 (ワッチョイ ff5f-pEvu [106.73.9.194])
垢版 |
2022/06/02(木) 08:57:16.16ID:Hc1G7hjK0
>>915
何言ってるの?
アフガンの時にパキスタンに「石器時代にしてやる」と脅したアメリカだぞ。(と表現されている)
がちで、石器時代にさせられるぞ。
2022/06/02(木) 08:58:01.23ID:WatJ/wc8M
東部反攻も失敗か
957名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-tLv9 [126.3.30.161])
垢版 |
2022/06/02(木) 08:59:32.54ID:I7ZRh3mF0
>>915
ロシア+トルコ
ないよ。期待するのは自由だけど。
2022/06/02(木) 09:00:43.28ID:gWh8TogNa
>>947
盆休みに指定するパターンもあるよな。
あの法律見た時、失笑した。
2022/06/02(木) 09:00:50.29ID:0R56lPZda
第二次露土戦争まだ?
2022/06/02(木) 09:02:26.54ID:WatJ/wc8M
ミッドウェーで負けたようなもんだな
2022/06/02(木) 09:04:11.50ID:awiUzQCd0
この戦争でトルコの存在感が上がったな

国際政治のキーパーソンになった
962名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-tLv9 [126.3.30.161])
垢版 |
2022/06/02(木) 09:04:57.74ID:I7ZRh3mF0
>>960
ロシアが負けたの?
まあ、占領、奪還もあるからね
一喜一憂は疲れまっせ?
963名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-tLv9 [126.3.30.161])
垢版 |
2022/06/02(木) 09:08:18.52ID:I7ZRh3mF0
>>961
前々から存在感あるんだけど
トルコがいないと
NATO軍の攻撃、防衛力は1/10なる
964名無し三等兵 (ワッチョイ ff5f-pEvu [106.73.9.194])
垢版 |
2022/06/02(木) 09:09:14.63ID:Hc1G7hjK0
>>597
プレキャリって、ちゃんと弾受け止められるんだな。
本当にボディアーマーのおかげで生き残っている人多いだろう。
2022/06/02(木) 09:10:40.29ID:ciUstWV1d
なんなら歴史を見るとトルコとロシアがガチバトル始める可能性すらある
966名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-tLv9 [126.3.30.161])
垢版 |
2022/06/02(木) 09:11:45.14ID:I7ZRh3mF0
>>965
ロシア帝国はたいしたことない。
元だよ。
2022/06/02(木) 09:14:30.94ID:zvYoyLs2d
>>76
それハッキングしてパクったやつじゃんw
2022/06/02(木) 09:16:15.16ID:gNbDGF710
>>967
むしろ、ロシアが北朝鮮に、入手した仮想通貨でどうやって支払うのか教えを請うたのではないかと。
2022/06/02(木) 09:16:39.02ID:kghVOjW5a
トルコは東地中海地域の大国だよ
イスラエルとも友好関係を持つイスラム教世俗国家としてての立ち位置も独特だし

ギリシャとの対立関係なければもうちょっと立場スッキリするんだけどな
2022/06/02(木) 09:16:45.82ID:m4DH/4wY0
>>954

その倭寇も後期のそれは大半が、半島人や大陸人盗賊の「自称」
「うい あー ちゃぱにーず」
2022/06/02(木) 09:18:08.82ID:Bqt+9cBp0
そろそろ寝るわ。戦況に変化がでたら起こしてくれ....。
972名無し三等兵 (アウアウウー Saff-Joww [106.131.36.9])
垢版 |
2022/06/02(木) 09:18:55.93ID:24p/YFzUa
>>969
クルド問題があるが?
973名無し三等兵 (アウアウウー Saff-Joww [106.131.36.9])
垢版 |
2022/06/02(木) 09:20:04.31ID:24p/YFzUa
>>965
大いにやってほしいがそこまで馬鹿ではなかろう
974名無し三等兵 (ワッチョイ 3bb9-AiA7 [220.214.47.11])
垢版 |
2022/06/02(木) 09:22:32.53ID:KtaLY65s0
>>969
クルド問題、アルメニア問題、大分改善したとはいえ中東湾岸諸国との関係、
最近はイスラエルとの対立、色々問題がある。重要な国ゆえの悩みだけどね。
目下は経済問題が大きいかな。
2022/06/02(木) 09:23:17.39ID:PYhLdZ8Z0
>>961
ソープランドに格上げだ。
976名無し三等兵 (エムゾネ FFca-kt8p [49.106.193.166])
垢版 |
2022/06/02(木) 09:50:55.48ID:991NO0FJF
>>964
息子よ強くなれ
977名無し三等兵 (スプッッ Sdca-kt8p [49.98.11.148])
垢版 |
2022/06/02(木) 09:51:58.54ID:3Aw821/dd
>>964
息子よ強くなれ
2022/06/02(木) 09:51:01.34ID:+FCKsATEp
最近はしゃいでたプーアノンも意気消沈して過疎になったな
2022/06/02(木) 09:53:05.19ID:NBYvO+l1a
>>972>>974
それはトルコの立場を毀損しない
(フランスにおけるアルジェリア問題、スペインにおけるモロッコ・西サハラ問題と変わらん)

地域大国と言われる国が周辺となんの軋轢もないとかありえないし
2022/06/02(木) 09:53:19.24ID:7szZe4dG0
>>974
政教分離をやめちゃったんだからうまくいくはずないよね。
981名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp93-ipkQ [126.182.121.219])
垢版 |
2022/06/02(木) 09:53:47.71ID:k7Zj/N/Ap
https://twitter.com/girkingirkin/status/1532037720146694147?s=21&t=AbQB88NmFUQpMa5tDzbbvQ

今日サンクトペテルブルクで撮影
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/02(木) 09:54:15.86ID:pg6Wmoqk0
ドイツって、結局兵器って何を出してんの?
ポーランドがウクライナに提供した戦車の代わりを
ドイツからポーランドへ送るとか言ってたけど
実現したっけ?
983名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp93-ipkQ [126.182.121.219])
垢版 |
2022/06/02(木) 09:57:50.19ID:k7Zj/N/Ap
https://twitter.com/ukrinform/status/1532159832941264897?s=21&t=AbQB88NmFUQpMa5tDzbbvQ

軍隊のドニエプル・バグ河口で、占領者の2隻の上陸用舟艇が破壊されました-OK「南」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/02(木) 10:02:36.67ID:dl2Waaz4a
ヘルソンの反撃はハルキウと同じミスをしてるな
戦力で劣ってるからロシア軍の薄いとこを突こうとして、戦線の重点から遠く離れた地域でしか反抗できない
だから戦況を覆せない単発の反撃で終わってしまう
985名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp93-ipkQ [126.182.121.219])
垢版 |
2022/06/02(木) 10:02:36.99ID:k7Zj/N/Ap
https://twitter.com/christopherjm/status/1532099162707214342?s=21&t=AbQB88NmFUQpMa5tDzbbvQ

ドンバスへの私の最近の訪問から、あなたがそうするならば、いくつかのアウトテイク。これがドネツク市出身の38歳のオレクシーです。イジュームの近くにある彼のイタリアとポーランドの軍需品を見せてくれます。彼は彼らの射程と能力に非常に満足しています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/02(木) 10:04:12.14ID:I4QGMvPv0
>>982
なんかよう分からんね。出す出す言ってて届いたとか使用したとかあんまり出てこない

もしかしたら実際届いてるけど言わないように要請してるのかもしれんけど
987名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp93-ipkQ [126.182.121.219])
垢版 |
2022/06/02(木) 10:05:19.73ID:k7Zj/N/Ap
https://twitter.com/jpg2t785/status/1532165546380128256?s=21&t=AbQB88NmFUQpMa5tDzbbvQ
援助
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/02(木) 10:05:32.76ID:q65P+ix60
>>984
へルソンは最初から限定的な反攻でしょう。
要塞化を妨害するのが主眼。
あとで取り返すときに大変だからね。
2022/06/02(木) 10:06:39.63ID:fXjrexTcM
>>982
>ポーランドがウクライナに提供した戦車の代わりを
レオ2 ドイツで動くのが40両程度しかない (訓練用で必ず必要)、
倉庫で保管中も200両程度でかなりの費用・時間かけての再整備が必要かもしれない。
ポーランドは米独に、提供済みT-72 240両と同じ台数の戦車の即時提供を要求しているらしいが、米独ともにすぐ動くのは提供できない。
2022/06/02(木) 10:06:44.59ID:ZPfClunq0
>>982
実現してない
991名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp93-ipkQ [126.182.121.219])
垢版 |
2022/06/02(木) 10:08:12.74ID:k7Zj/N/Ap
https://twitter.com/char7749/status/1531368337870974976?s=21&t=AbQB88NmFUQpMa5tDzbbvQ
妄想障害者
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/02(木) 10:09:07.74ID:EMzpzp+ea
>>990
ドイツ野郎って基本的にクソッタレだよな
2022/06/02(木) 10:11:38.93ID:mUj5T7bya
PzH2000は届いたんじゃなかったっけな
ベルギーオランダに続いて
2022/06/02(木) 10:14:32.86ID:vnbd+PQH0
>>984
クリヴィーリウへ向かっていたロシア軍が退却してるらしいから
一概に失敗とはいえないんじゃないんじゃない?
詳しい状況が分からんからそれ以上はなんとも言えんけど
2022/06/02(木) 10:16:53.24ID:+FCKsATEp
>>994
その手のこと言ってるのプーアノンだから
996名無し三等兵 (ワッチョイ 0acc-QrQl [211.122.241.254])
垢版 |
2022/06/02(木) 10:20:09.90ID:BXZtU3AL0
兵員の消耗を押さえてほしいよ
反攻はレンドリース到着後でよいから
2022/06/02(木) 10:20:10.24ID:fXjrexTcM
>>994
>クリヴィーリウへ向かっていた
そう言う説もあるけれど。。 私は「独立宣言のための住民投票」を成立させるために行政境界にそってきっちり占領していただけ説だなぁ(最近、欧米でもそんな説の記述が増えている)
2022/06/02(木) 10:23:44.41ID:vnbd+PQH0
>>997
確かに住民投票やめたってニュース流れてたっすね
まぁそんな投票に意味があるのかっていうアレは残りますがw
2022/06/02(木) 10:35:11.70ID:tkgz3V+VM
1000ならガルージン土下座
2022/06/02(木) 10:35:48.64ID:TVIWJqhD0
1000ならオスマン帝国再興
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 37分 26秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況