曲解し過ぎなんですよ

まず相違点を洗い出して統一化を目指してるわけではないことを理解しましょう
要求が違う点、今決められない点があれば無理な統一を目指すわけじゃないのです
これをエンジン統一を目指してると解釈するからコメントの意味を取り違える

日本主導という開発方針や開発スケジュール、テンペスト計画の理念を尊重してという条件も重んじられます
あくまでも共通点と違う点の洗い出しをしてるだけで統一化に向けて双方の妥協点を目指してるわけではないのです
共通な部分や共通のテーマは共同開発も有り得るといってるだけの話でしかない
実際には2022年10月位までに合意できる共通な部分やテーマということになってしまいます

協議を続けるを合意してると解釈してしまう人もいますが
まずF-3とテンペストは計画の統合を目指してるわけではないことを理解しましょう
あくまでも別計画前提で双方の方針を尊重した上で協力できるところは協力しましょうというスタンスです
その点を無視するから担当官のコメントの意味を曲解するのです
お互いに違う点は違う点として尊重していくのです