開発コスト削減、リスク低減、海外普及など考えると、機体、
エンジンとも国際共同開発したいのが防衛省の本音だろう

その際、日本主導は必須条件だから、交渉を有利に進めるためにも
国内独自開発体制は堅持する (森本敏さんがシェア50%なんて
言っているが、肝心な方の50%が取れるかどうかだ)

日本主導の共同開発で合意できない場合は、国内独自開発を継続する
しかないし、勿論そうするだろう

ということではないかと思っているがどうだろう