ウクライナ情勢 481

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/03(金) 18:22:18.18ID:NjUTiNYl0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ウクライナ情勢 470
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653807629/
ウクライナ情勢 471
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653808480/
ウクライナ情勢 472
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653832809/
ウクライナ情勢 473
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653913686/
ウクライナ情勢 474
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653966604/
ウクライナ情勢 475
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653996614/
ウクライナ情勢 476
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654049629/
ウクライナ情勢 477
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654077502/
ウクライナ情勢 478
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654133945/
ウクライナ情勢 479
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654166455/
ウクライナ情勢 480
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654212973/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/06/03(金) 18:24:40.31ID:Aw6Y/Ifv0
              .:::::::;'  要職に或る事30年、、今回ほど必勝の  ';:::::::.
             :::::::::i 信念が沸き起こる思いをしたことが無い…  l::::::::.
          ::::::::::!    ウクライナ軍は弱い。必ず降伏する     i::::::::
            :::     補給について心配することは誤りである  :::
  '  ― ―‐ --  」                               L_:::::
                   元来 ロシア人は我慢強い民族である、然るに  ̄ ̄ ̄
            __,. -┐  西側の経済制裁は全て…即ち無意味なのである
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',   ロシアの日までにオデッサを攻略せよ  r::-  _
              :::::::::'、   露軍には露正教会の加護がある   /::::::::   ´` '
                ::::::::':、                            ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ   泥将軍の到来は露軍に    /:::::::
                ::::::::丶   味方するものなり     ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、 一緒に自爆しよう _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '           \   V.V.プーチン    /   `、    \
2022/06/03(金) 18:24:51.25ID:H4gDKs730
セベロドネツクでウクライナが頑強に抵抗できてるってことは、
そろそろロシアは限界点に到達なのかな。
2022/06/03(金) 18:24:56.00ID:NjUTiNYl0
戦争研究所(ISW) ロシア攻勢戦役評価 1815 ET 02.06.2022 / 0715 JST 03.06.2022
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1532572188527558657

戦況図
全域
https://pbs.twimg.com/media/FUTKSg8VUAEeNLw?format=jpg&name=large
東部
https://pbs.twimg.com/media/FUTKSkkVIAEIj2c?format=jpg&name=large
ルハンスク
https://pbs.twimg.com/media/FUTKSopUsAA1gEl?format=jpg&name=large
ハリコフ
https://pbs.twimg.com/media/FUTKStrUUAEYbBT?format=jpg&name=large
ヘルソン
https://pbs.twimg.com/media/FUTKTkWVsAAssgD?format=jpg&name=large

要点
・イジューム南東及びリマン西からスロビャンスクへ向かうロシアの進攻作戦は、
ほとんど進捗のないままで、今後数日間で進展する可能性も小さい。
それは、ロシア軍が他の攻勢方面を犠牲にして、セベロドネツク攻略を最重要視し続けているからである。

・ルハンシク州の完全制圧を宣言するために、ロシア軍はセベロドネツクとリシチャンシクに対する強襲を継続した。

・ロシア軍はAvdiivka周辺で少しずつ前進している。

・ヘルソン州北西でのウクライナ側反撃は、ロシア軍をインフレツ川西岸へと押し戻した。
今後、T2207高速道路を通るロシアGLOC(地上連絡線)への妨害を続けることになるだろう。

・クレムリンはウクライナ南部で一貫性のない占領施策を行い続けているが、このことは、
ウクライナ人抵抗運動が広がっていることと、占領地のロシア統合の方法をクレムリンが決められないことを示している。

6/2 注目点から(要旨)
・ ロシア軍はセベロドネツクで戦果を挙げつつあるが、その犠牲も大きく、今後の作戦に支障をきたす可能性が大きい。

・ロシア軍は戦力補充に苦しんだままで、ドンバスで強制動員を行ったものの、低い士気と規律をかえって悪化させる
結果に終わった。また、後方で休息を終えた兵士が前線に戻りたがらないという現象も報告されている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/03(金) 18:25:14.93ID:NjUTiNYl0
英国防省分析
https://twitter.com/DefenceHQ/status/1532600250841669632
今日は、ロシアがウクライナに侵攻してから100日目。

ロシア軍は、キエフとウクライナの政府中枢の奪取という当初の目的を達成することができなかった。
ウクライナ人の強固な抵抗と、最初の24時間でホストメル飛行場を確保できなかったことが、
ロシア軍の攻撃作戦を撃退することにつながった。

ロシアは、当初計画の失敗を受け、誤った想定と戦術的な実行力不足から、ドンバスに焦点を当てた作戦設計に変更した。

ロシアは現在、ドンバスで戦術的成功を収めつつある。ロシア軍は勢いを生み出し、
維持し、現在、ウクライナの反対勢力に対して主導権を握っているように見える。

ロシアはルハンスク州の90%以上を支配しており、今後2週間で支配を完了する可能性がある。 ロシアは、多大な資源コストと、
全体的な作戦の一部分に戦力と砲撃を集中させることで、こうした最近の戦術的成功を達成したのである。

ロシアは他の戦線や軸で機動力や動きを生み出すことができず、いずれも守勢に移行している。

ロシアの当初の計画に照らし合わせると、戦略目標は何一つ達成されていない。ロシアが何らかの形で成功を収めるためには、
今後も膨大な人員と設備を投入する必要があり、さらに相当な時間がかかると思われる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/03(金) 18:25:36.00ID:NjUTiNYl0
6月3日現在
ウクライナ国防省発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比
https://www.facebook.com/MinistryofDefence.UA
死者 30950(+100)
戦車1367(+4)
装甲車3366(+12)
長距離砲675(+14)
MLRS207(+0)
対空ミサイル車両95(+0)
航空機210(+0)
ヘリコプター175(+0)
無人機535(+14)
巡航ミサイル121(+1)
輸送車2329(+4)
艦船13(+0)
特殊車両51(+0)
2022/06/03(金) 18:25:38.97ID:bB4U6mUJ0
100日目 気合入れていきましょう
2022/06/03(金) 18:25:57.26ID:kWv6sKDv0


ロシアは自国で靴も作れない?
https://mobile.twitter.com/rianru/status/1532645234571722752
イラン、ロシアに建材、果物、野菜、靴を供給する用意あり
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/03(金) 18:28:13.91ID:Of5/oMTRd
天才軍師プーチン
10名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-VwMx [106.173.205.115])
垢版 |
2022/06/03(金) 18:28:34.08ID:FatLI0+C0
>>6
長距離砲多いけど戦車以上に在庫あるだろ。
2022/06/03(金) 18:28:51.76ID:WKNwXFl20
榴弾砲の撃破数が増えてきているのは対砲迫レーダーとの連携が上手く機能し始めたということだろうか
2022/06/03(金) 18:30:54.00ID:bB4U6mUJ0
https://twitter.com/unrepentanteast/status/1532645826962628608?s=20&t=xQIgU7yRBdyI2m1vUxkyBg
 
おぞましいな・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/03(金) 18:30:55.79ID:QUFz3e4j0
>>3
ガーキンおじさん曰くもう予備戦力突っ込んでゆっくり停滞始めたみたいだからね
2022/06/03(金) 18:31:45.74ID:0B2tfS+q0
>>10
4月にすでにD30集めてたよ。
新しいのは意外と数は無いのかもしれんね
2022/06/03(金) 18:32:23.23ID:zjllrS9Z0
>>1 Z

今まで知らなかった恥ずかしい事
AFU (The Armed Forces of Ukraine)
= ЗСУ (Збройн? сили Укра?ни)
= ZSU (Zbroini syly Ukrainy)
= ウクライナ軍

特に「ЗСУ」は「さん・シー・ワイ」とずっと勝手に読んでた(´・ω・`)
16名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-VwMx [106.173.205.115])
垢版 |
2022/06/03(金) 18:33:06.92ID:FatLI0+C0
>>5
今日で一〇〇日も立ったのか。

キエフ攻略に全振りしときゃ良かったのに。
キエフ陥落、ゼレンスキー捕獲して親ロ政権樹立で終結。
東部南部も同時攻略したことがこの戦争最大の失敗
17名無し三等兵 (ワッチョイ 3e02-SuRq [121.111.63.21])
垢版 |
2022/06/03(金) 18:33:42.46ID:b3UJFp4F0
・・・・ロシアの日までにオデーサは無理だろ
18名無し三等兵 (スップ Sd6a-nQ1k [1.72.7.81])
垢版 |
2022/06/03(金) 18:34:14.03ID:SCDYYPVGd
モスクワのオフィスビル火事に続き、ロシアの工業都市Naberezhnye Chelnyのゴムプラスチック倉庫で大規模火災

Twitterのrussia on fireより
2022/06/03(金) 18:34:25.28ID:HGhA58KHM
やっぱり小学校の学級文庫に孫子の兵法を置くべきだな
あと墨家とか
2022/06/03(金) 18:34:42.17ID:bB4U6mUJ0
>>11
牽引式榴弾砲だけはBTGじゃなく、従来の大隊方式だろうから、
全く撃破できないか、大量撃破できるかなんじゃね?
2022/06/03(金) 18:35:24.32ID:6xNGsVHm0
授業でバトルシップの映画を観るの?
2022/06/03(金) 18:36:53.44ID:HGhA58KHM
>>21
当然
だってかっこいいだろ?
23名無し三等兵 (ワッチョイ 3e02-SuRq [121.111.63.21])
垢版 |
2022/06/03(金) 18:36:59.85ID:b3UJFp4F0
>>16
当時の動画見てるけどみーんなキーウは数日で陥落するって言ってる
こんなグダグダになるとは誰も予想できないよ
2022/06/03(金) 18:38:08.35ID:+itfACXyd
まさかのセベロドネツク陥落せず?
さすがにそれはないだろうと思うけど今日もまた陥落しない
ISWが強烈にバカにするのも頷ける
2022/06/03(金) 18:38:22.86ID:NjUTiNYl0
キエフが3日で陥落しなくてここで喜んだの覚えてる
ハリコフも結局包囲もされないとはなあ
2022/06/03(金) 18:38:52.68ID:QUFz3e4j0
セベロドネツクでは歩兵を溶かし
パポスナでは停滞
ヘルソンやハルキウでは切り込まれる
他は変化なし
最期の攻勢タイムなのにロシア軍よ…
2022/06/03(金) 18:38:54.72ID:yMfH1S9La
>>21
古い兵器と老人を大切にする道徳心を学びます
2022/06/03(金) 18:41:03.02ID:yMfH1S9La
>>23
空港に怪しい航空機が乗り入れた時点で終わると思ってたわ
尚100日後
2022/06/03(金) 18:41:46.29ID:U9Q9cM1HM
>>18
厭戦気分の市民、空気読んでるじゃねーかw
どんどん燃やせ!
2022/06/03(金) 18:41:53.92ID:leWvbCSJ0
>>19
戦後のウクライナは義務教育にライフルの使い方や戦時法やら防衛大学で学ぶような事が取り入れられるのかな
2022/06/03(金) 18:42:33.71ID:NjUTiNYl0
ハンガリー「守りたい、この笑顔」
https://twitter.com/olbalba/status/1532652542492295168
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/03(金) 18:43:03.22ID:kWv6sKDv0
孫子の兵法

>戦争は国家の大事であって、国民の生死、国家の存亡がかかっている。よく考えねばならない

>君主は憤怒にまかせて戦いをおこすべきでなく、将軍はいきどおりにまかせて合戦をはじめてはならない

>百戦百勝しても偉くない。戦争をせずに敵を屈服させることこそが最善である

>だから、一番良いのは戦いが始まる前に相手の意図を読み取って事前に対策をうつ事、
>次に同盟関係を断って孤立させる事、その次が戦う事、その次が城を攻める事、
>城を攻めるのは、仕方が無い時にやる最終手段である
2022/06/03(金) 18:43:18.09ID:QUFz3e4j0
少し減った?
最初もこのメンツだけだっけ

https://twitter.com/Milan8662/status/1532658381353365506
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/03(金) 18:43:39.05ID:ya4pLaera
ちなみに、市街戦で無双するのはジャベリンよりNLAW
2022/06/03(金) 18:43:39.81ID:HGhA58KHM
>>30
銃剣道とか空手がいいんじゃね?
2022/06/03(金) 18:43:40.96ID:leWvbCSJ0
>>12
んでどっちが受けでどっちが攻めなんだ?
2022/06/03(金) 18:44:09.33ID:+itfACXyd
>>28
思えばIL-76撃破とかいう話からハァ?なんやそれ的な流れが始まったんやなぁ
ほんでキーウ市内に無支援のOMONやらスペツナズやらが突入しては全滅する理解不能な展開に
懐かしいね
2022/06/03(金) 18:45:15.25ID:QUFz3e4j0
あらー
どんだけ露助の歩兵がドロドロに溶けるか楽しみね

ロシア軍は東部戦線の中でもセベロドネツク攻略に戦力の大半を集中しているらしく、他の地域の前進はほとんど無い状態だそうです。
https://twitter.com/Osinttechnical/status/1532559090110668812
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/03(金) 18:45:23.92ID:kWv6sKDv0
政府、対ロシア経済協力を凍結
共同通信

政府は3日、日本企業による海外インフラ案件の受注拡大策を話し合う「経協インフラ戦略会議」を開き、昨年6月に決めた戦略を改定した。
新戦略では対ロ経済協力に関する記述を全面削除し、凍結することを明確にした。
2022/06/03(金) 18:45:24.76ID:bB4U6mUJ0
>>36
そりゃあ攻守交替しながらだろ・・・笑
2022/06/03(金) 18:46:22.53ID:ya4pLaera
>>37
あれ本当に意味不明だったけど、ホストメル空港からの増援来るのは前提中の前提だったのね、と今は微妙に納得している

本当にアルファは英雄
2022/06/03(金) 18:46:32.61ID:E1ouT1bZ0
あれパットン戻ってきたの?
43名無し三等兵 (スッップ Sdca-9h+U [49.96.33.205])
垢版 |
2022/06/03(金) 18:46:33.26ID:DVmL4Sizd
セベロドネツク制圧出来ても維持無理そう
まあ他の地域もそうなんだけど
2022/06/03(金) 18:47:16.38ID:NjUTiNYl0
https://www.tagesschau.de/inland/innenpolitik/bundeswehr-sondervermoegen-verteilung-101.html
ドイツ増額軍事費の内訳
空軍400億ユーロ
海軍200億ユーロ
陸軍200億ユーロ
通信(衛星関連)200億ユーロ 
2022/06/03(金) 18:48:41.91ID:bB4U6mUJ0
>>42
ただいま
っていうか、毎日ROMってたけどね
2022/06/03(金) 18:51:26.44ID:bB4U6mUJ0
https://twitter.com/OleksandrKolym/status/1532600878061850624?s=20&t=xQIgU7yRBdyI2m1vUxkyBg
 
ウクライナ・スナイパー
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
47名無し三等兵 (ワッチョイ aae4-2OYr [219.121.138.126])
垢版 |
2022/06/03(金) 18:52:11.06ID:J9JjDwSD0
有言不実行の目立つドイツだが防衛予算増は与党合意したんだな
基金方式らしいが、こういうところでは普段財政に渋かった点が役に立つ
2022/06/03(金) 18:52:27.04ID:+itfACXyd
>>41
総司令部がなかったんで空挺攻撃失敗に伴って陸上側の作戦中断とかが出来なかったのかね?
ウクライナ側は米情報を真に受けず完全に奇襲を受けていたし、あの時点ではロシア側に本来混乱する要素なんてなかった筈なのに
そして今でさえ総司令部の存在感が感知できないな…
49名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-tLv9 [126.3.30.161])
垢版 |
2022/06/03(金) 18:53:34.54ID:v5iio2yv0
>>46
対空部門、対地部門とかあればいいな。
守備で迎撃部門とか?
2022/06/03(金) 18:53:53.63ID:1xtdoF6+0
>>48
総司令は更迭か拘束だかの怪情報が出回ってましてね…
2022/06/03(金) 18:53:56.99ID:bB4U6mUJ0
https://twitter.com/Flash43191300/status/1532622448503439361?s=20&t=xQIgU7yRBdyI2m1vUxkyBg
 
100日目記念で、ロシア各地で火事が多いぞ 俺はこれで4件目の確認
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/03(金) 18:54:41.76ID:UF7zF8Xb0
>>39
やっと決断したか
2022/06/03(金) 18:54:53.03ID:mg/2CBPDa
釣り野伏せといい捨てがまりといい追い詰められると人は薩摩になってゆくのか
2022/06/03(金) 18:55:34.02ID:KFt6pvtm0
ウクライナはリシチャンクスに撤退しと言っても
セベロドネツクの西側には出入り出来るからロシア側すれば嫌だろうね

ウクライナ兵は旗色悪くなれば容易に撤退出来るだろうし
2022/06/03(金) 18:56:16.28ID:V4KFjQjEa
だって以前上がってた画像の予定表では空挺部隊はピクニック気分でキエフを陥として夕飯後はコンサートの予定だったんだよ
2022/06/03(金) 18:56:25.02ID:ya4pLaera
>>48
しかも突入して行ったのも軍組織から外れた連中だったんで、有機的な連結されてなかったんじゃないかと思う
すり潰された、をここまで体現した光景もそうそう見られるもんじゃない

あんまり見たいもんでもないけども
57名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-tLv9 [126.3.30.161])
垢版 |
2022/06/03(金) 18:57:56.70ID:v5iio2yv0
>>51
偽旗?死亡者が気になる
2022/06/03(金) 18:58:42.83ID:8xK1SEusa
セベロドネツク市街戦がウクライナ有利に進んでいることは喜ばしい。
だが、ルハンシク州の90%をロシア側が抑えていることを忘れてはいけない。
南部のヘルソン攻略が先かもしれないが、ウクライナ軍にはいずれルハンシク全土も取り返してもらいたいものだ。
59名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-tLv9 [126.3.30.161])
垢版 |
2022/06/03(金) 19:00:06.03ID:v5iio2yv0
>>54
で橋を落として榴弾の嵐だな
2022/06/03(金) 19:01:41.31ID:yMfH1S9La
市街地での待ち伏せがキルレシオで有利取れててもウクライナ側の損耗もヤバいだろう
覚悟キマってないと出来ねぇわ
61名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-tLv9 [126.3.30.161])
垢版 |
2022/06/03(金) 19:02:10.30ID:v5iio2yv0
>>60
決死隊だな
2022/06/03(金) 19:02:51.44ID:uNhRnYI+a
またガセを信じてる(笑)

縦深防御(笑)戦略的撤退(笑)罠(笑)

そんなものはない!
63名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp93-eOmp [126.205.71.5])
垢版 |
2022/06/03(金) 19:03:47.69ID:oD/KFXLLp
外国人義勇兵の英国議員の息子、チェチェンの司令官を討ち取る大戦果を上げたらしいな
2022/06/03(金) 19:05:01.80ID:wiwjoMdPa
>>38
そのセベロドネツクは地獄の露助鍋と化していることです
ロシアオワタ
2022/06/03(金) 19:05:23.62ID:WKNwXFl20
>>63
銃剣突撃で?
2022/06/03(金) 19:06:05.97ID:1xtdoF6+0
>>60
つーか、ソ連軍の伝説的な戦いってウクライナこそが主演であってロシアは精神的な部分でソ連の後継者ではないと言う気がするのだが気のせいかな?
元々コサックなどの武勇で知られた民族ではあるが、ロシアは周辺民族とは言え情けなすぎる
67名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-tLv9 [126.3.30.161])
垢版 |
2022/06/03(金) 19:06:19.28ID:v5iio2yv0
>>63
司令官の名は?
両陣営とも将 とたら
誰なのか?名前あげてくれ。
2022/06/03(金) 19:06:19.80ID:wiwjoMdPa
>>51
いやまあ火事は多いだろう広い国だから
問題は消す人が居なくなったことだわ
2022/06/03(金) 19:06:48.60ID:gw/+aG7fa
クリヴァー・ヤーシュエ司令官「確かに、洞窟にどれほどの効果があるかわかりません。いやそもそもこのドネツクの防衛自体、この戦自体無理なことなのかもしれません。でもだからといって諦めるのですか?我々はこのドネツクを死守しなければなりません。最後の一兵に至るまでです。我々の子どもがロシアで1日でも長く安泰に暮らせるなら、我々が命をかけてこのドネツクを守る1日には意味があるんです!」


なお侵略者側の模様
2022/06/03(金) 19:07:05.19ID:+itfACXyd
>>60
インタビューどれもこれも覚悟凄いもんな
ここ何年も防衛戦ですら士気の低いヘタレ軍隊ばかり見てきたから感嘆しかない
2022/06/03(金) 19:07:18.55ID:wiwjoMdPa
>>53
追い詰められても妖怪首おいてけにはならんよw
2022/06/03(金) 19:07:19.46ID:XwTUntwtM
セベロドネツクは完全包囲されてるけど逆にウクライナ有利だよな
2022/06/03(金) 19:07:34.70ID:yMfH1S9La
>>66
初戦で壊滅するのもソ連仕草よ
2022/06/03(金) 19:07:51.69ID:oNwzTsRpa
お前らは人民解放軍がチベットやウイグル兵を先頭になだれ込んできたら抵抗できるのか?
2022/06/03(金) 19:08:24.61ID:qmxPM4qfa
>>38
ロシア僻地の連中って、やってらんねえ!って分離しないの?
2022/06/03(金) 19:09:24.56ID:ejYxUwwka
>>66
あと、ソ連の強さは防衛からの反撃にこそあるので、その意味でもウクライナ側のが正当後継者に見えるかもね
77名無し三等兵 (アウアウウー Saff-UHt1 [106.154.149.179])
垢版 |
2022/06/03(金) 19:09:33.21ID:oNwzTsRpa
>>72
PTSDになるかもね
2022/06/03(金) 19:10:15.20ID:ejYxUwwka
>>75
このまま半年もこんな感じだと離反の動き出るかもしれん
2022/06/03(金) 19:12:34.03ID:+itfACXyd
>>74
まさか抵抗しないつもりなのか?
ウクライナが今まさにお手本を見せてくれてる
ウイグルは漢民族でない敗北者の末路を示している
徹底抗戦しか選択肢がない…
80名無し三等兵 (ワッチョイ c308-jBDY [164.70.245.213])
垢版 |
2022/06/03(金) 19:14:06.66ID:AjeW8qEV0
撤退見せかけて、地形有利で反撃中か

https://twitter.com/nadyanfsnf/status/1532653282820227072?s=21&t=qJuZYzxnOU-ac16nXENz4A
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
81名無し三等兵 (アウアウウー Saff-eOmp [106.146.8.200])
垢版 |
2022/06/03(金) 19:15:35.97ID:Xg1tgYOna
>>6
誰かグラフ描いてないの?
2022/06/03(金) 19:16:02.24ID:NjUTiNYl0
要旨】戦争研究所(ISW) ロシア攻勢戦役評価 “ウクライナ東部”
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1532664365446443008
イジューム~リマン
ロシア軍はイジュームとリマンからスロビャンスクへ進む動きを示しているが、実施した攻撃はすべて失敗に終わった。
交戦地域はStudenok、Sosnove、Svyatohirsk、Yarova、Raihorodok。

セベロドネツク
ロシア軍はセベロドネツク市内とその周辺で戦闘を継続中。ウクライナ軍参謀本部は「ロシア軍はセベロドネツク包囲に注力しているが、
ウクライナ軍が同市から完全に撤退せねばならない状況にはない」と述べた。また、ロシア軍はセベロドネツク南方から回り込む意図での
攻撃をBobroveとUstynivkaで行ったが成功しなかった。英国国防省は、ロシア軍がセベロドネツクからリシチャンシクへ、ドネツ川を渡河して進むことを
ためらっているようだ、と指摘している。

ポパスナ等
ロシア軍は主にポパスナから北へ向かって攻撃中(交戦地域はKomyshuvakha、Mykailivka、
Vrubivka、Berestove、Bilohorivka、Nahirneとポパスナ南方のSvitlodarsk)。また、ロシア側の主張で、ドネツク市北のAvdiivka周辺で
少しずつ戦果を拡張し、Horlivka南のVerkhnotoreskeでウクライナ防衛線を突破したというものがあるが、ISWでの事実確認は取れていない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/03(金) 19:17:03.79ID:iBJUXb6OM
典型的なウーアノンの知性w

894 名無し三等兵 (ワッチョイ 8a42-G2Bm [115.162.43.170]) sage 2022/06/03(金) 17:41:00.04 ID:jTiYdZEs0
スティンガーでもチャフは効くだろってか全ての電気機器はチャフが効くだろ
ヘリに搭載したらヘリの電気系統もダウンするが
2022/06/03(金) 19:18:22.78ID:BxEMWoX/0
プーチンって偉大なロシアの復活を夢見てるんだろうがこのまま行くと中国の従属国だ
その辺はプライド的にOKなのか

さっぱりわからん
85名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-tLv9 [126.3.30.161])
垢版 |
2022/06/03(金) 19:18:30.13ID:v5iio2yv0
>>80
欠点あるぞ。空からねらわれる。
対空も準備をしておけ
86名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp93-ipkQ [126.182.77.12])
垢版 |
2022/06/03(金) 19:19:09.87ID:byFsvBnHp
https://twitter.com/southwood_/status/1532385167737692161?s=21&t=FzOmjhnyAdbwgS5J1qCQyQ
ベルギー怖!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
87名無し三等兵 (アウアウウー Saff-eOmp [106.146.8.200])
垢版 |
2022/06/03(金) 19:22:28.80ID:Xg1tgYOna
仮にプーチンが勝ったとして、
戦死したロシア兵は浮かばれるの?
2022/06/03(金) 19:22:36.10ID:XZBT+ZuR0
>>79
チベットウイグルの扱い見てたら降伏はないわな
地名しか残らんだろw
2022/06/03(金) 19:22:49.14ID:iBJUXb6OM
>>85
現在の砲撃戦で高所の有利なんてほとんどないしな
ウキウキのウーアノンにはかわいそうだが、もはや平地で機動するだけで叩かれるほどウクライナが追い詰められてる証拠でしかない

いまは砲迫レーダーで位置捉えてドローンで空撮するほうが百倍有利だわ
2022/06/03(金) 19:22:49.76ID:ZU2vUThK0
>>74
仮定の話しだけどさ、もしそんな事態になったら
俺も君も戦うんじゃないかな?
戦場で殺されるかもしれないのは怖いけどさ
自分の人生を捨てて逃亡するのはもっと怖いと思うよ
2022/06/03(金) 19:26:18.73ID:HUBnF/oVa
>>84
プライドはもう奈落の底だろうよ
92名無し三等兵 (ワッチョイ eb24-WYYa [118.240.83.133])
垢版 |
2022/06/03(金) 19:28:58.91ID:ckcn3/hS0
>>73
初戦の後は壊滅せずに済みましたか…?
2022/06/03(金) 19:29:40.24ID:DWmEEPOFM
クソコテ戻ったのか
最悪
94名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-tLv9 [126.3.30.161])
垢版 |
2022/06/03(金) 19:31:08.45ID:v5iio2yv0
>>89
いつもあると思うな砲迫レーダー&ドローン。
在庫がない場合とか?
破壊された場合とか?
95名無し三等兵 (ワッチョイ eb24-WYYa [118.240.83.133])
垢版 |
2022/06/03(金) 19:31:28.71ID:ckcn3/hS0
>>84
近平「ウチらもこんな奴らの面倒見たくないアル…」
2022/06/03(金) 19:32:18.20ID:lq5K4XiL0
>>89
ウクライナ追い詰められてるの?
それ聞いてショックでPTSDになっちゃった
97名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-tLv9 [126.3.30.161])
垢版 |
2022/06/03(金) 19:32:38.65ID:v5iio2yv0
>>95
小麦泥棒だしな
2022/06/03(金) 19:32:43.07ID:PQSNEo6K0
>>84
仮に20年後に属国だとしても、寿命が10年なら寿命で死に逃げ出来る
死ぬ前に打つ博打なんだから、その後のことなどどうでもいいに決まってる
2022/06/03(金) 19:33:14.00ID:zKG3NxmJr
長期戦見るなら、元将官クラスの義勇兵5000人くらいは訓練教官に回せよウクライナ
予備兵なんて殆ど民間人だろ、長期戦やらせるには無理がある
2022/06/03(金) 19:33:31.99ID:ENziHBYzp
正直な話ロシア軍がどう見ても非合理かつギャンブル的な戦力の一点集中してるのに他の前線にそこまで大きな動きがないのはウクライナの限界を感じる
本来の攻勢の予定が6月以降だからしゃーないんだけどもそれにしたってイジュームの後方ぶった切るくらいはやるかと思ってた
2022/06/03(金) 19:34:12.11ID:vJ1Uipvp0
>>2
改悪されてるやん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況