ウクライナ情勢 482

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/04(土) 08:39:15.86ID:jF0pyWHe0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


ウクライナ情勢 476
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654049629/
ウクライナ情勢 477
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654077502/
ウクライナ情勢 478
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654133945/
ウクライナ情勢 479
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654166455/
ウクライナ情勢 480
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654212973/
ウクライナ情勢 481
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654248138/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/06/04(土) 08:53:11.34ID:eHAhnduya
ロシアはいつ撤退始めんの
2022/06/04(土) 08:54:08.39ID:3qrTIftxp
100日後も死なないウクライナ政府

https://mobile.twitter.com/tpyxanews/status/1532770172083347456?s=12
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/04(土) 08:54:12.34ID:eHAhnduya
>>4
T-14生産くらい言えないのかよ
なんのために戦争してんの?
2022/06/04(土) 08:54:18.92ID:T297NDvh0
>>10
精神的勝利でしょ そおいえば近所にもそんな国あったようなあ 知らんけど
2022/06/04(土) 08:54:40.59ID:qrfltuj4M
>>10
尚、誰一人として慰問に訪れようとする国士さんはいない模様

チビリやがってw
2022/06/04(土) 08:55:02.67ID:S5xTzVDf0
セベロドネツク反転攻勢マジ?飯が旨い。
2022/06/04(土) 08:56:22.47ID:MX9onJUF0
>>11
仮にプーチンが倒れても権力握るのは強硬派だろうから、何年も続きそうだ。
2022/06/04(土) 08:56:50.75ID:3qrTIftxp
つーかワリ公は今こそセベロドネツクに行けばいいのに
肝心な時にいないのな
2022/06/04(土) 08:57:19.71ID:sbNcfK2oa
セベロドネツク反撃は友軍撤退のための進路作りという見方もあるから、今日明日あたりにあっさり撤退する可能性はある。
まあそれでも友軍を逃がせたなら上出来だろう
2022/06/04(土) 08:57:51.12ID:Ur4U/zFW0
プーチンはロシアの政治家の中でも実は穏健派の方という恐ろしい事実
2022/06/04(土) 08:58:01.61ID:22ZDJdfDH
>>10
関ヶ原の陣形をパット見て西軍の勝ちだなというのと同じレベルなんでは。
22名無し三等兵 (ワッチョイ a359-U+ta [36.2.19.204])
垢版 |
2022/06/04(土) 08:58:01.66ID:vnDehjxi0
ウクライナ軍、東部要衝セベロドネツクで反撃 20%を奪還
https://twitter.com/reutersjapan/status/1532852186601906182?s=21&t=ep3hRZthg0UKR2ZbFVKKAQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/04(土) 08:58:58.59ID:s7AvB6yF0
【与党】
統一ロシア(325/450)
・小選挙区制で圧倒的な議席を獲得し盤石
・年金改革推進(プーチン支持率低下の主要因)
〈外交姿勢〉
・強硬派

【野党第一党】
ロシア連邦共産党(57/450)
〈政策〉
・税の公平化と格差解消(強固な累進所得税導入、消費税段階的廃止、教育無償化、公営住宅拡充、定年引き下げ、最低賃金倍増)
・国家統制強化(為替完全管理制、軍事費増額、産業国有化、必需品医薬品価格の国家統制、企業の本社機能海外転出禁止)
・年金改革断固反対
〈外交姿勢〉
・超強硬派(ドネツクルガンスク即時承認法案提出した張本人)

【第二党】
公正ロシア─愛国者─真実のために(28/450)
〈政策〉
・社会保障拡充&税制改革(累進所得税導入、研究教育社会保障費をGDP比7%まで底上げ、給付付き税額控除)
・年金改革断固反対
〈外交姿勢〉
・超強硬派(共産党とドネツクルガンスク即時承認法案を共同提出)

【第三党】
ロシア自由民主党(23/450)
〈政策〉
・アルコール砂糖タバコ等々の産業一切を国有化、極東移住者に無償でアパートや土地を配る、軍事費大増額
・党首が帝政復古主義者
〈外交姿勢〉
・超超超超強硬派(旧ソ連領全域+アラスカの奪取を2021年選挙の政権公約に掲げる)
・議員が北方領土問題を巡り「東京に核攻撃せよ」「北海道に領有主張しろ」と国会で発言
2022/06/04(土) 08:59:30.40ID:3qrTIftxp
セベロドネツク市街戦はマリウポリの時と違って援軍もスイスイ合流してるから完全包囲出来ずに焦って突入したロシア軍馬鹿だね
25名無し三等兵 (ワッチョイ a359-U+ta [36.2.19.204])
垢版 |
2022/06/04(土) 08:59:40.88ID:vnDehjxi0
国務長官、ロシアに即時停戦要求 - 侵攻100日で声明
https://twitter.com/kyodo_official/status/1532864000543068160?s=21&t=ep3hRZthg0UKR2ZbFVKKAQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/04(土) 09:00:02.21ID:PBaCKZkka
>>20
やっぱり全体主義のカルト国家ってことですかね?
政治家全体がそんな感じなら。
2022/06/04(土) 09:00:39.72ID:OvpDfDAA0
ロシア軍に半包囲されたセベロドネツクがこの先生きのこるには。
周囲畑だらけで待ち伏せも出来ず反攻しようにも進軍位置がバレバレ、炉軍は離れた周囲から砲兵でゴリゴリ拠点削っていくだけの簡単な
お仕事に。
28名無し三等兵 (ワッチョイ a359-U+ta [36.2.19.204])
垢版 |
2022/06/04(土) 09:01:27.86ID:vnDehjxi0
ロシア国営メディアに「侵攻100日」報道禁止…「国民に目的や成果を考えさせてしまう」
https://twitter.com/yol_world/status/1532873558875045889?s=21&t=ep3hRZthg0UKR2ZbFVKKAQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/04(土) 09:01:39.64ID:T297NDvh0
強硬派や親露派が現場へ逝かず遠くで見ているだけで戦わない不思議? はて?
2022/06/04(土) 09:02:26.95ID:12zqzKJTa
敵を市街地まで引きずり込んでから磨り潰すってハルキウでもやってたよな
2022/06/04(土) 09:03:10.09ID:HlDVdWl+d
>>29
どこの国にもその手のやつはいるでしょ
実際志願してるやつもいるだろうからなんとも言えんなぁ
32名無し三等兵 (ワッチョイ a359-U+ta [36.2.19.204])
垢版 |
2022/06/04(土) 09:03:29.04ID:vnDehjxi0
ロシアのプーチン大統領は3日、ウクライナ侵攻で深刻化した世界的な食料危機をめぐり、ロシアはウクライナからの穀物輸出を「妨害していない」と主張し、輸出に「問題はない」と述べました。
https://twitter.com/jijicom/status/1532869880743174144?s=21&t=ep3hRZthg0UKR2ZbFVKKAQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/04(土) 09:03:29.82ID:rCK/vYbPd
>>12
皆スリムになったな
2022/06/04(土) 09:03:36.63ID:XswUnm9/0
セベロドネツクのウクライナ守備隊は万歳突撃する他ないよ
2022/06/04(土) 09:04:36.73ID:sbNcfK2oa
> ロシア軍に半包囲された

まーた包囲という概念に挑戦するのか
2022/06/04(土) 09:05:53.87ID:jF0pyWHe0
https://twitter.com/nexta_tv/status/1532858906392809472
ウクライナ大統領府のMykhailo Podolyak顧問は、「間もなくウクライナは集中反攻を開始するだろう」と述べた。
「いつ十分な武器が手に入るのか? そして、私たちの側からより集中的な反撃が始まれば、すぐにわかるでしょう」と指摘した。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
37名無し三等兵 (ワッチョイ a359-U+ta [36.2.19.204])
垢版 |
2022/06/04(土) 09:06:18.40ID:vnDehjxi0
#Kherson地域では、私たちの軍隊は2つのSu-25で#Ivanivka近くの#Russian部隊の2つのクラスターを攻撃しました。 #Ukrainian空軍はまた、 #Soldatskeと#Davydiv #Bridの領域で#Russians軍に2回のストライキを行った。

栄光#Ukraine 🇺🇦✊🏻

https://twitter.com/canadianukrain1/status/1532870136599822336?s=21&t=ep3hRZthg0UKR2ZbFVKKAQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/04(土) 09:06:27.08ID:MQ3qfH9z0
>>18
ワリと相棒のシャドウとウクライナ兵二人のフォーマンセルで
ロシア戦車隊と交戦して砲撃でウクライナ兵二人が下半身吹き飛ばされて戦死
ワリは間一髪で躱して殺された仲間の仇をジャベリンで討とうとして
シャドウに止められて二人はなんとか死地を脱出したっていう酷い無理ゲーだからな
39名無し三等兵 (ワッチョイ a359-U+ta [36.2.19.204])
垢版 |
2022/06/04(土) 09:08:12.96ID:vnDehjxi0
⚡ロシアは、4発の巡航ミサイルでムィコラーイウ地域のオデーサを標的にしています。

ウクライナの南部作戦管区は、ロシアの潜水艦が黒海から4発のミサイルを発射し、それらすべてがウクライナの軍隊によって迎撃されたと報告しています。
https://twitter.com/kyivindependent/status/1532845398901108736?s=21&t=ep3hRZthg0UKR2ZbFVKKAQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/04(土) 09:09:06.19ID:2NGYA0wF0
>>13
ウクライナの親ロシア派をネオナチから解放

まだ

モスクワ管轄精鋭軍
レニングラード管轄軍

がいるし余力はある
2022/06/04(土) 09:09:14.47ID:rCK/vYbPd
そういや最初ロシアは何日でウクライナ全土制圧できると言ってたっけ?
2022/06/04(土) 09:09:14.51ID:MQ3qfH9z0
>>39
これロシア軍のやってることは平和維持活動じゃなくて
ただの破壊活動じゃないか
2022/06/04(土) 09:10:10.47ID:MX9onJUF0
>>40
また侵攻前から記述が更新されていないwiki丸写しするのか?w
2022/06/04(土) 09:10:30.60ID:wAk8ctnAr
ウクライナ駄目そうだな
2022/06/04(土) 09:10:50.49ID:eHAhnduya
>>40
どうせ内乱怖くて首都防衛部隊出せない癖に口だけは勇猛だね
2022/06/04(土) 09:11:48.28ID:m48/dAsj0
>>20
ロシアってそんなに腐った民族だと言いたいのかね
2022/06/04(土) 09:11:54.40ID:T297NDvh0
>>40
なんだか日本語がおかしいw
2022/06/04(土) 09:12:05.45ID:sbNcfK2oa
中国パラリンピックがはじまる3/6ぐらいまでじゃないかな
多分速攻でキーウに親露政権立ててウクライナ軍に抵抗をやめるよう呼びかけるつもりだった
その後はウクライナ全土に駐屯し、何らかの条約を結ばせて全土を占領していくと
49名無し三等兵 (ワッチョイ a301-k0NJ [126.51.156.171])
垢版 |
2022/06/04(土) 09:12:59.98ID:Qh5jNugX0
>>41
1〜2週間

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-27/R7YB10DWRGG001

匿名を条件に語った同ロシア当局者は、作戦の軍事目標で設定したスケジュールは数日間ではなく1ー2週間だと述べ、その後にはウクライナ軍が粉砕され、親ロシアの政権に代わるだろうとの見方を示した。
50名無し三等兵 (ワッチョイ a359-U+ta [36.2.19.204])
垢版 |
2022/06/04(土) 09:13:33.95ID:vnDehjxi0
セベロドネツクは包囲されるか撤退して軍隊組み直すかの2択だと思ってたんだが水面下で反撃してたんだな
20パーセントとは驚いた
ロシア軍がいるのは今50~60%だ
2022/06/04(土) 09:13:44.62ID:0gbhQNdoM
>>1


https://i.imgur.com/CmI3diB.jpg
2022/06/04(土) 09:15:10.33ID:C30qfWRI0
>>46
腐ってますやん
2022/06/04(土) 09:17:13.29ID:m48/dAsj0
>>52
ロシアがそんなに腐った民族なら
日本としてはアメリカが徹底的にロシアを弱体化してくれるよう助けていくしかないね
2022/06/04(土) 09:17:36.24ID:lw2pHNjOd
>>49
そりゃ侵攻100日の報道なんてできねぇわ
55名無し三等兵 (ワッチョイ cf7b-UCRE [153.178.255.53])
垢版 |
2022/06/04(土) 09:18:48.45ID:MQ3qfH9z0
>>48
その予定だった
スペツナズがゼレンスキーを処刑して
ウクライナに傀儡政権を建てて
国ごと乗っ取るつもりだった
クリミアでは楽勝だったから
キーウでもやれると甘く見ていた
それが失敗に終わって北京パラリンピックが始まって
ロシア選手は出場禁止になった
プーチンに習近平は秋までには台湾に侵略するつもりと
話していたが止めることにした
2022/06/04(土) 09:18:56.35ID:T297NDvh0
むかしむかしモンゴル軍がロシア人の先祖のドクロを積み上げて山にしたそうだが歴史が繰り返してないかあ?
2022/06/04(土) 09:20:29.06ID:5QXPVrhT0
>>28
まず初手の電撃戦失敗を認めず
gdgdと負け戦やってることを恥じろよ
って恥の概念自体無かったか…
2022/06/04(土) 09:21:01.15ID:bqTekc18a
>>40
実はやられてるのは東部軍管区だけで西部軍管区はほとんど無傷なんだよな
2022/06/04(土) 09:23:56.80ID:4uIl0K970
前スレ>>1000の偽満州国ワロタw
2022/06/04(土) 09:24:01.36ID:MQ3qfH9z0
>>56
昔モンゴル人にレイプされて出来た今のロシア人の中の
モンゴル人から受け継いだ遺伝子がやらせてるんだろう
遺伝子工学が発達したらロシア人の侵略癖を司る遺伝子を特定できるだろう
遺伝子治療して治せるかもしれない
ある意味断種だけどな

マクロスのゼントラーディみたいなもんだ
2022/06/04(土) 09:24:40.25ID:vI9ZKEUS0
ウクライナ軍は上手く包囲殲滅をかわしてるな
キーウでもハルキウでも包囲を許さなかった
軍がまとまって包囲されたのマリウポリぐらい?
2022/06/04(土) 09:24:53.74ID:Se3KWleh0
アンカーつけるのも面倒だけど
第一親衛戦車軍(西部軍管区所属)とかどうなりましたかね?

すぐわかる大嘘ついてんじゃねえよ
全くロシア政府と同じで息吐くように嘘しか言わない
2022/06/04(土) 09:24:54.71ID:4dZs08SNM
この戦争終わるのはプーチン失脚後だろ
プーチンにはウクライナが妥協できる条件を提示できない
2022/06/04(土) 09:26:46.14ID:xXqyaAME0
この状況下でまだ東部やクリミアの「親露派」と呼ばれていた連中はロシアを支持しているだろうか
強制徴集されて弾除け同然に使い潰されているようだが
2022/06/04(土) 09:27:40.37ID:22ZDJdfDH
>>46
プーチンが穏健派を粛清した結果自分が穏健派になった。穏健派なので排除しづらい。
2022/06/04(土) 09:28:28.72ID:wAk8ctnAr
みんな飽きてどうても良くなってきた頃に終わるのは確かだろうな
コロナと一緒
もう感染者が何万人超えても誰も驚かなくなった
ここで熱くなってんのもいずれ冷めるだろう
2022/06/04(土) 09:28:48.30ID:sbNcfK2oa
ウクライナ軍を包囲殲滅できないと都市や陣地でロシア軍が消耗する一方になる
流石にセベロドネツク落としたあたりで休憩しないとやばいだろうね
まあそのセベロドネツクも長引きそうだが
68名無し三等兵 (ワッチョイ a359-U+ta [36.2.19.204])
垢版 |
2022/06/04(土) 09:29:23.33ID:vnDehjxi0
ロシア軍はまた、ドネツク州とルハンシク州の20以上のコミュニティに発砲し、26の民間インフラサイトと送電線に損害を与えたと伝えられています。
https://twitter.com/kyivindependent/status/1532874132404183040?s=21&t=ep3hRZthg0UKR2ZbFVKKAQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/04(土) 09:29:59.52ID:AIU78ZGt0
>>20
穏健派は暗殺や投獄されるだろうから、過激派しか残らないんだろう。
2022/06/04(土) 09:30:39.97ID:4dZs08SNM
>>64
ウクライナに取り戻されたらどういう運命が待ってるかいろいろ想像しちゃうし現状の方がマシと判断してると思う
2022/06/04(土) 09:30:57.04ID:12zqzKJTa
>>40
余力あったら骨董品の戦車引っ張り出すような自体になってないんじゃない?
2022/06/04(土) 09:31:37.60ID:jF0pyWHe0
ISW論評
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-june-3

戦況図(丸印が戦闘地域)
全域
https://understandingwar.org/sites/default/files/DraftUkraineCoTJune3%2C2022.png
東部
https://understandingwar.org/sites/default/files/Luhansk%20Battle%20Map%20Draft%20June%203%2C2022.png
ルハンスク
https://understandingwar.org/sites/default/files/Severodonetsk%20Battle%20Map%20Draft%20June%203%2C2022.png
ハリコフ
https://understandingwar.org/sites/default/files/Kharkiv%20Battle%20Map%20Draft%20June%203%2C2022.png
ヘルソン
https://understandingwar.org/sites/default/files/Kherson-Mykolaiv%20Battle%20Map%20Draft%20June%203%2C2022.png

重要点

ロシア軍はIzyumの南東と南西、Lymanの西で攻撃を行ったが、Slovyanskへの大きな前進を確保する可能性は低いままである。

ロシア軍はSeverodonetskの東部で小規模な前進をしたが、ウクライナ軍はSeverodonetskとその近郊で局所的な反撃を続けている。

ロシア軍は、Avdiivkaへの攻撃を試みなかった。

ロシア軍は、ケルソン州北東部で失った陣地を回復することができず、以前占拠した陣地の防衛を継続した。

ロシア占領当局は、ケルソン市とメリトポリでロシア旅券の発行を開始したが、占領地に対する社会的統制の確立と
ウクライナのパルチザン活動の終結は引き続き課題となっている。
2022/06/04(土) 09:31:38.78ID:PBaCKZkka
テニスはウィンブルドンはロシアとベラルーシ人締め出しだね。
そのせいでポイントつかない
2022/06/04(土) 09:32:02.90ID:o+dAiIrd0
>>12
一番右の人、高垣さんと会ってたな
75名無し三等兵 (ワッチョイ cfbb-QM4D [217.178.90.224])
垢版 |
2022/06/04(土) 09:32:36.43ID:oVadyXCJ0
プーチンが“穏健派”に見えるのは、過激じゃない政治家やジャーナリストをプーチンが片っ端から殺して投獄してるから。
2022/06/04(土) 09:33:34.26ID:22ZDJdfDH
>>66
ウクライナはそれ怖いみたいだね。
ロシアはなんやかやいいつつ味方多いからな…味方というよりもビジネスパートナーでそのうち安く買えるから黙っていよう的な感じがしないでもない。
そういう国が思ったより多いから熱が冷めやすいと思ってるんでは。
77名無し三等兵 (ワッチョイ a301-k0NJ [126.51.156.171])
垢版 |
2022/06/04(土) 09:34:07.28ID:Qh5jNugX0
現時点で侵攻に参加した戦力の30%〜40%くらいはすり減らしてるだろう
作戦戦域が狭まってるのを見てもロシア軍が大分疲弊してきてるのがわかる
ウクライナ軍はもう少しでロシアの継戦能力を奪えるというところまできてる
2022/06/04(土) 09:34:14.71ID:jF0pyWHe0
ISW論評
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-june-3
ロシアのセルゲイ・ショイグ国防相は、6月3日のチェチェン共和国指導者ラムザン・カディロフとの会談で、
ロシア軍がウクライナでの「特別軍事作戦」を「加速」させると主張した。カディロフは、ショイグがロシアの
攻撃作戦の効果を高め、ロシアの戦術を改善するための「新たな課題を特定した」と述べた[1]。 カディロフは、
ロシア軍がどの課題を実施してペースを速めるかは明示していない。ショイグは以前、
5月24日に、ロシア軍は民間人の犠牲を避けるためにウクライナ東部でゆっくりと前進していると主張した[2]。

英国国防省は戦後100日目の回顧で、ロシア軍は今後2週間でルハンスク州の支配権を確立する可能性が高いと述べたが、
さらに大きな犠牲を払ってのみであった[3]。英国国防省はさらに、他のすべての軸のロシア軍がセベロドネツクに
利用可能なすべての軍を集中させるために防御作戦に移行したと述べ、ロシアがルハンスク州を超えて前進するには、
すぐに生成できない人員と装備のかなりの投資を行う必要があると述べている[3].

ロシアの軍事ブロガーは6月3日、無能なロシア人指揮官のせいで、イージムで第35統合軍のほぼ全軍が壊滅したと
主張する長文のメッセージを発表した。Boytsovyi Kot Murzというペンネームのロシアの軍事ブロガーは、
ロシアの司令官がイジュムの森での戦闘の難しさを考慮しなかったため、第64と第38別働隊モーターライフル旅団に大きな損失をもたらし、
その結果、総兵力が100人に満たなくなったと述べた。 Boytsovyi Kot Murzは、
ロシアの司令官が森で戦う部隊に必要な装備を提供できず、ロシアの重砲を適時に修理しなかったと主張した。
ロシア軍はまた、暗号化された電話の不足のために、司令部との効果的な通信を欠き、メッセンジャーに頼ったと報告されている。
Boytsovyi Kot Murz氏は、ロシア軍部隊と指揮官との通信がないため、ウクライナ軍がドローンを使ってロシアの前線基地を攻撃することができたと指摘している。
ワーグナーのロシア民間軍事会社の軍人も戦闘への参加を拒否したため、
イジュム軸での前進が著しく欠落した。ISWはこれらの報告を独自に確認することはできないが、
イジュム軸におけるロシアの作戦と高い死傷者数に関するこれまでの報告と一致している。
2022/06/04(土) 09:34:20.76ID:jF0pyWHe0
ロシア軍と代理軍は、前線部隊に医薬品を十分に準備しておらず、ひどい医療行為につながったと伝えられている。
Boytsovyi Kot Murzは、ロシア国防省が負傷した軍人のための医療機器と野戦病院を準備しなかったと批判した[5]。
ロシアの指揮官は、2015年のデバルツェヴェの戦いの間の医療機器の不足から教訓を学ぶことができず、
同様の誤りを繰り返していると報告されている。Boytsovyi Kot Murzは、ロシア軍が前線部隊に高圧包帯や手足の怪我に
対処するために必要な他の物資を時間内に提供しないと主張しました。Boytsovyi Kot Murz氏は、
期限切れで準備不足のロシアの救急箱を、より質の高いウクライナの物資と比較し、
ロシア軍には軍備の不足に対応できるようなボランティアの支援がないと主張しました。

Boytsovyi Kot Murz氏は、彼が敗北したと主張するロシアの歩兵だけが必要な医療訓練を受けており、
新しく採用された予備兵は応急処置ができないと指摘した。ボイツォビィ・コト・ムルズは、
ロシア国防省が提供する医療機器が不足しているため、ロシアの衛生兵は不必要な数の四肢切断を行っていると述べた。
これらの主張は、前線部隊におけるロシアの医療が不十分であるという過去の報告と一致しており、これらの状況は、
ロシアの士気低下と前線部隊への復帰を拒む軍人の増加の大きな要因となっていると思われる。

ウクライナ軍によると、ロシアの電子戦部隊がウクライナ東部でウクライナの航空偵察に対する威嚇を強めているという。
ウクライナ軍当局は、ロシア軍が可能な限りの信号を妨害し、ウクライナのドローン作戦を妨害するようになっていると報告している[6]。
ウクライナ参謀本部は、ロシア軍がドンバスでEW作戦を強化し、おそらくウクライナの空中偵察とロシア部隊に対する
ドローン攻撃を妨害しようとしたと以前に報告している[7]。
2022/06/04(土) 09:35:11.34ID:MQ3qfH9z0
>>66
3月の頃とは違ってここもすっかり冷めてる
一番熱かったパットンもいなくなったし
ゲラシモフがイジュームで負傷退場して
ワリがドンバスで死にかけて帰国した辺りで
大半の主役たちは皆舞台から去った感じ
2022/06/04(土) 09:35:38.93ID:yk+GJfll0
この前の戦勝記念日あたりで飽きてそう露助のせいで値上げすんのクソだからはやく終わってほしいわ
2022/06/04(土) 09:36:22.50ID:Se3KWleh0
ウクライナ問題、飽きた頃とか日本人が言う傲慢さはともかく
NATOに「明日は我が身」な国がある限り風化はしない

そして、そんなに長いことはロシアは持たない
2022/06/04(土) 09:37:26.57ID:MQ3qfH9z0
>>76
まったく違う

ウクライナはウクライナ国民がロシア人をものすごく嫌っていて
ウクライナ上のロシア人を追い出すまでは戦争を止めるなと
政府を焚き付けている

そりゃこんな理不尽な略奪や破壊をされたら
誰だってロシア人を嫌いになるわな
2022/06/04(土) 09:37:50.78ID:jF0pyWHe0
ISW東部論評
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-june-3
主な取り組み-ウクライナ東部

下部主活動-南部ハリコフ、ドネツク、ルハンスク州(ロシア側の目的。東ウクライナでウクライナ軍を包囲し、
ドンバスでロシアの代理人が主張するドネツク州、ルハンスク州の全領域を占領すること。)

ロシア軍は6月3日、バルビンコベ(イジュム南西部)とイジュム南東部の複数の集落への攻撃を試みたが、
失敗した。ウクライナ軍参謀本部は、ロシア軍がバルビンコヴェへの攻撃作戦を再開しようとしたが、いかなる利益も確保できなかったと報告した[8]。
スロビャンスクへの主要道路に沿ってイジュムから約27km南東にあるスヴャトヒルスクに対するロシアの攻撃もまた失敗した[9]。
ウクライナ国防省のオレクサンドル・モツヤニク報道官は、ウクライナ軍がイジュム-スロビャンスク幹線道路沿いに位置する
ボホロディチュネとドリナ、およびイジュムの南東約18kmにあるストゥデノクでロシア軍の襲撃を撃退したと報告した[9].[
10] ロシア軍はイジュムから北西、ライマンから東の両方からスヴィアトヒルスクを攻撃しようとしたようで、
ライマン戦線のロシア軍の前線基地がボホロディチュネから西に 5km しか離れていないことから、スヴィアトヒルスクの攻撃を試みた。
ウクライナ参謀本部は、ロシア軍がイジュム地域に最大 20 の大隊戦術グループ(BTG)を集積していると報告したが、
これらの部隊は人員や装備が十分でない可能性が高い[11]。
ロシア軍は、イジュムから直接スロビャンスクに向けて停滞している攻撃を続けるのとは逆に、
ウクライナ防衛を回避しようと部隊を編成してバルビンコヴに向けて攻撃を更新しているのかもしれない。
しかし、ロシア軍が今後数日間、イージム戦線で大きな成果を上げることはないだろう。
2022/06/04(土) 09:37:59.85ID:jF0pyWHe0
ロシア軍は6月3日、セベロドネツクで地上攻撃を続け、部分的な成功を収めた。ウクライナ軍参謀本部は、
ロシア軍が市の東部で攻撃を行い、いくつかの特定されていない成功を収めたと報告した[12]。
セベロドネツクの南東にあるメトルキネで攻撃を行ったロシア軍は、領土を獲得することなく、以前管理していた位置に退却しました[13]。
3] ルハンスク州行政長官のSerhiy Haidaiは、ISWはセベロドネツク内の地形の正確な支配を確認できず、
ロシア軍はおそらく街の大部分を支配しているが、ウクライナの防衛隊が地元の反撃を行い、不特定の場所でいくつかのブロックを奪還したと報告した[13]。
[14] ルハンスク人民共和国(LNR)駐ロシア大使のロディオン・ミロシニクは、
ロシア軍とLNR軍がセベロドネツク郊外で攻撃を実施しており、ウクライナの抵抗を抑えるためにアゾット化学工場に向かって前進しているとし、
意図的にマリウポリにおける過去のアゾット鉄工所に対するウクライナ軍の防衛と比較している。[15]
ソーシャルメディアのビデオはまた、シヴァスキー・ドネツク川を渡り、リシヤンスクへの攻撃を開始する将来の試みを支援するために、
セヴェロドネツク地域に橋の設備を輸送するロシア軍を描写した[16]
ロシア軍はまた、継続した攻撃でシヴァスキー・ドネツ川東岸を支配することに失敗している。
[ウクライナ参謀本部は、第1、第2軍団(DNRとLNRの軍隊)、ロシアの第8、第5、第5統合軍、第90戦車師団、
および不特定の空挺部隊の要素が、セベロドネツクとリシチャンスクを攻略する進行中の作戦に従事していると報告しました[18]
これらのユニットは以前の作戦から大きく低下していると考えられ、3ヶ月以上戦闘した後に前線の
ユニットへの補給やローテーションなしに活動しているようです。

ロシア軍はポパスナからバフムート、ソレダール、リシチャンスクに向けていくつかの攻撃作戦を行ったが、
新しい領土は確保できなかった[19] ウクライナ参謀本部は、連合軍第150機動小銃師団の不特定の要素が
ポパスナで最大50%の人員と装備を損失したと主張したが、この発言は師団全体を指しているとは考え難い。
[ドネツク人民共和国(DNR)司令官は、ロシア軍とDNR軍がこの地域の強い「右派セクター」の抵抗
(ウクライナの成功は民族主義者の行動によるものであると主張するクレムリンの共通論法)のためにアヴディフカ付近
をゆっくりと進んでいるとロシア国営テレビで主張している[21]。
2022/06/04(土) 09:38:29.19ID:KTOO9iDH0
ロイターの広報担当者がCNNに発表したところによると、
ウクライナ東部のセベロドネツク市付近で銃撃を受け、ロイターの記者2人が負傷した。
同スポークスマンは、2人が乗っていた車両の運転手が死亡したと述べた。
ロイター通信の記者2人は取材中、セベロドネツクに向かう途中で銃撃を受け、軽傷を負った。
彼らは、ロシアに支援された分離主義者によって提供され、分離主義者によって任命された個人が
運転する車両で移動していた。ロイターの広報担当者は、「車両の運転手は死亡した」と述べた。
2022/06/04(土) 09:39:14.85ID:lw2pHNjOd
>>76
最初の熱狂的な支援で何とか戦線支えてたけど
それが終わってしまえば持たないくらい戦力状況かなと
手持ちの戦力も長期化で減るからな
2022/06/04(土) 09:39:59.51ID:jF0pyWHe0
ISWハリコフ、南部論評
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-june-3
戦況図
ハリコフ
https://understandingwar.org/sites/default/files/Kharkiv%20Battle%20Map%20Draft%20June%203%2C2022.png
ヘルソン
https://understandingwar.org/sites/default/files/Kherson-Mykolaiv%20Battle%20Map%20Draft%20June%203%2C2022.png

支援活動#1-Kharkiv市(ロシアの目標。北へ部隊を撤退させ、イージムへの地上連絡線(GLOC)を防衛する。)

ロシア軍は6月3日、ハリコフ市とハリコフ州北部で空爆と砲撃を継続した[23] ロシア軍のテレグラムチャンネルSwodkiは、
ロシア軍がハリコフ市の東約30kmのフェドリフカとシェスタコベに対して攻撃作戦を行っていると主張したが、
ウクライナ当局はロシア軍が以前占領した場所の防衛に専念していると伝えた[24]。[24]
ウクライナ国防省報道官オレクサンドル・モツヤニクは、ウクライナの防衛隊が第6連合軍、バルチック艦隊、
ドネツク人民共和国の第1軍団のロシア軍と対峙を続けていると報告した[25]。

支援活動その2-南方枢軸(目的。ウクライナの反撃からケルソン、ザポロージア両州を防衛する。)

ロシア軍はケルソン州北東部で失地回復を試みたが失敗し、ウクライナ南部全域の占領地防衛に主に注力した。
ドニプロペトロフスク州議会議長のミコラ・ルカシュクによると、6月3日にケルソン-ドニプロペトロフスク州境付近の居住地で
ロシア軍の襲撃を撃退したという。[27] ウクライナ参謀本部は、ロシア軍が前線基地へ予備軍を移動させており、
ケルソン州北東部におけるウクライナの更なる反撃を防ぐために航空偵察を強化していると報告した[28]
ケルソン州北東部のウクライナの反撃は5月末に始まり、おそらくロシア軍をインヒューレス川の東岸の防衛拠点に押し戻している[29]。
2022/06/04(土) 09:40:30.10ID:MQ3qfH9z0
>>87
日本語でOK
2022/06/04(土) 09:40:36.50ID:m48/dAsj0
>>82
ロシア弱体化を必要としているのは
アメリカより日本なんだよね
2022/06/04(土) 09:41:24.60ID:sbNcfK2oa
ちなみにパットンは復活してるぞ
携帯が壊れてたってさ
2022/06/04(土) 09:42:09.58ID:xXqyaAME0
>>78
指揮官と前線部隊の間に通信経路がない
何言ってるか分からないレベルだが緒戦でもウクライナの携帯電話網を使っているとか意味分からない事を言ってたな
2022/06/04(土) 09:42:25.35ID:k3fGSONsM
新ロシア政権にしようとしたら完全に反ロシアになりましたwww
かなりの遺恨を残しちゃったので、子々孫々受け継がれます
もう、これって完全な失敗ですよね
2022/06/04(土) 09:45:07.98ID:jF0pyWHe0
https://twitter.com/Nrg8000/status/1532709290385219585
ロシアがウクライナに侵攻し、地獄を繰り広げてから、今日で100日目である。ウクライナの勇気によって、
ロシアはその目的を縮小させられ、ウクライナは1000以上の居住地を占領から奪還していることから、実質的に毎日がそのような状況です。
この地図では、奪還した地域を黄色で表示しています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/04(土) 09:45:26.06ID:ZKUPj7sNa
>>93
たぶん、キリル文字やめてラテン文字に変えるぞウクライナは。ロシアとの痕跡を消し去る方法は文化的な否定が手っ取り早い。
2022/06/04(土) 09:46:29.62ID:jF0pyWHe0
Ukraine War Map戦況図
全域
https://pbs.twimg.com/media/FUXf6W4XoAIBLeX?format=jpg&name=4096x4096
ルハンスク
https://pbs.twimg.com/media/FUXi4IhWQAAf3Fg?format=jpg&name=4096x4096
97名無し三等兵 (ワッチョイ a359-U+ta [36.2.19.204])
垢版 |
2022/06/04(土) 09:46:55.39ID:vnDehjxi0
>>90
多くの日本人がウクライナに同情的だけど日本国としてはロシアはビジネスパートナーだぞ
ロシアに肩入れしすぎてアメリカに苦言呈されるくらいにはロシアへの投資額を増やし続けてた
目先の石油やガスばかり話題になってドイツや欧州が被害被ってるけど日本国としてもかなり無駄金ロシアに突っ込んでる
2022/06/04(土) 09:47:08.70ID:Se3KWleh0
我こそはルーシの中心
としてキリル文字を高く掲げるか

ロシアとは絶縁する
としてキリル文字捨てるか

どちらを選ぶかは正直流れ次第だろう
99名無し三等兵 (ワッチョイ a301-k0NJ [126.51.156.171])
垢版 |
2022/06/04(土) 09:47:19.45ID:Qh5jNugX0
>>93
ロシアは北朝鮮と同等の洗脳を国民に施すだろうからウクライナの遺恨などは問題ない
国民はプーチン様万歳と連呼するだけのロボットになる
2022/06/04(土) 09:47:41.42ID:kKJ2lQYR0
太閤秀吉「唐入り」との比較

太閤秀吉→脳の退行による誇大妄想
ぷうちん→高齢による脳の退行

太閤→大義名分なし
ぷう→「ナチス一掃」なる名分だが」、国際的に大義なし

太閤→1592年の文禄の役で、快進撃できたので変な自信を持った
ぷう→8年前のクリミア併合で変な自信を持った

太閤→補給に苦労した。そして前線の将兵に厭戦気分が生じた
ぷう→同上

太閤→明・朝鮮連合軍は大した戦闘力は無かったが、冬の寒気と補給に悩まされた
ぷう→ウクライナ空軍に大した戦闘力は無かったが、西側の野砲やドローンに悩まされた

太閤→当人の死をもって終戦となった
ぷう→多分同上
2022/06/04(土) 09:47:44.53ID:bqTekc18a
>>87
アメリカ、イギリス、ポーランド、チェコ、スロバキア、バルト三国だけでどこまでウクライナを支えられるか
ロシアは軍事力2位、G8にいた大国でウクライナの10倍の国力あるから我慢比べになれば厳しいでしょうね
2022/06/04(土) 09:47:53.66ID:Se3KWleh0
>>97
ドイツとは桁が違う
それを言うなら日本の中国投資はロシア投資と二桁違う
2022/06/04(土) 09:48:00.34ID:Xm5/4+uld
>>80
人物や兵力含めて開戦直前まで膨らみ続けていた期待が
開戦と共にしぼみ続けている印象
104名無し三等兵 (ワッチョイ 43f8-xi+a [118.5.139.215])
垢版 |
2022/06/04(土) 09:48:15.83ID:djKZn8wz0
モスクワ陥落まで何十年かけてもウクライナは頑張ってほしいね
ロシア人絶滅までこの戦いは続く
2022/06/04(土) 09:48:41.47ID:pXv0uwYBa
>>60
遺伝子なんて言われると現モンゴルの人々に失礼だと思う
2022/06/04(土) 09:48:47.91ID:V3X5o0DNM
進撃の巨人を必須授業にしよう
2022/06/04(土) 09:49:30.16ID:jF0pyWHe0
軍事ブロガーの戦況図と論評
https://militaryland.net/ukraine/invasion-day-100-summary/
ロシアからウクライナへの侵攻100日目、2022年6月3日22時~(キエフ時間)時点のまとめです。

1日のまとめ。

ロシアの3日間の侵攻から100日目が過ぎたが、敵はまだ何の目標も達成していない。
ウクライナは(限られた形ではあるが)まだ空軍を持ち、ルハンスク州とドネツク州の一部を支配し、
キエフ、チェルニヒフ、スミー、ハリコフ、ミコライフへの主要な攻撃を撃退している。
ロシア軍は、象徴的な都市マリウポル、地方都市ケルソン、原子力発電所エネルホダールを占領した。

ウクライナ軍はシエビエロドネツクで戦い続け、重砲や航空優勢がないにもかかわらず、持ちこたえ続けている。

ロシア軍はウクライナのチェルニヒフ州とシュミー州の国境地帯を狙い続け、ウクライナの防衛の弱点を探している。

ハリコフ
https://militaryland.net/wp-content/uploads/2022/06/day_100_Kharkiv-Frontline.png
ルハンスク
https://militaryland.net/wp-content/uploads/2022/06/day_100_Siverskyi-Donets.png
ザポリージャ
https://militaryland.net/wp-content/uploads/2022/06/day_100_South-Eastern-Front.png
ヘルソン
https://militaryland.net/wp-content/uploads/2022/06/day_100_Kherson-Frontline.png
2022/06/04(土) 09:50:08.73ID:aE5rcgAo0
ロシアは戦車を前に出さず 砲兵で耕す方法をとっている
これなら、損害は以前より格段に少ないし
アウトレンジでウクライナを削れる
砲弾はローテクなので、いくらでも補給できる

ウクライナは都市に籠もるしかない
長射程の兵器がないと非常に苦しい

戦車がでなければ、シャベリンも役に立たない
2022/06/04(土) 09:50:12.17ID:Se3KWleh0
>>99
北朝鮮と同等って、北朝鮮甘く見過ぎだな

しかし正負どちらにせよ、北朝鮮を甘くかつバカにする視点はなんなんだろうね
あの国国民統制は世界最高水準で中露だろうが真似できないレベルだし(負の側面)
あの国の砲兵の練度は世界最高水準、多分アメリカより上(正の側面)
なんだがな
2022/06/04(土) 09:50:23.77ID:jF0pyWHe0
https://twitter.com/takano_r/status/1532817781171064832
ロシアによるウクライナ侵攻から100日が経ち、SNS上での関心(関連記事へのいいね、
コメントなど)は最初の週に比べて22分の1に減少したという。
オンライン上の記事も7分の1に減少。NewsWhip社調べ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。