ウクライナ情勢 487

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ワッチョイ c3a8-vvKF [202.222.46.76])
垢版 |
2022/06/06(月) 01:17:42.49ID:TpCAfFpY0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてスレ立て

ウクライナ情勢 477
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654077502/
ウクライナ情勢 478
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654133945/
ウクライナ情勢 479
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654166455/
ウクライナ情勢 480
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654212973/
ウクライナ情勢 481
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654248138/
ウクライナ情勢 482
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654299555/
ウクライナ情勢 483
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654326987/
ウクライナ情勢 484
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654351574/
ウクライナ情勢 485
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654396648/
ウクライナ情勢 486
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654425978/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/06/06(月) 01:35:47.03ID:3WX9Tl5/M
>>1

ネオコンとは…

「アメリカの民主主義は素晴らしいので、世界各国の独裁者をアメリカの軍事力でサクッと抹殺して民主的な選挙をやれば現地の人はアメリカに感謝してアメリカの仲間の国がどんどん増える」というアメリカの思想・政治派閥である

実際にアフガンやイラクでやってみたら
戦争は長く続き
アメリカ兵は死に
現地の一般市民も死に
お金ばっかりかかり
現地の人には全く感謝されなかったため
アメリカ国内でも人気がなくなり、
オバマ政権あたりではもう死んでた人達である

ロシア設定ではまだ生きていてアメリカを支配している事になっている
3名無し三等兵 (スププ Sd9f-G2tU [49.98.238.155])
垢版 |
2022/06/06(月) 01:35:55.36ID:pcqm+t6Ed
埋め立て荒らしのF9さん、顕正会とバトルしてしまうwwww日本人の宗教嫌い率は異常 [4791836] (149レス)
上下前-新
このスドは過去倉庫に格納されています。
次ス索 歴削スレ 栞レ
1(1): (ワッチョイW 4724-qYzx) 2021/12/13(月)15:28 ID:bC7kvbVn0(1/2) AAS
BEアイコン:nid.gif
外部リンク:y2u.be

おおまかな流れ

F9「ネットリンチや動物虐待はやめてくださーい!!」と駅前で大声で街宣

顕正会員(顕正会を日本国教したがってるカルト宗教)が宗勧誘の話しかけ、最初は穏やかだが宗教勧誘がしつこい為かF9若干イライラし始める

業を煮やした顕正会員がチラシを渡そうとするもF9は否

尚もき下がない顕正会にF9ブチ切駅のど真声
顕正会おはちだよ」「前もしつけえよ」と捨て台詞い去る
4名無し三等兵 (ワッチョイ cfbb-QM4D [217.178.90.224])
垢版 |
2022/06/06(月) 01:36:38.80ID:KV/VWKNN0
https://twitter.com/ukrwarreport/status/1533473637981896705?s=21&t=mQPiRKTVI0L74CuO6oXRow

https://twitter.com/kvasillya/status/1533479379287818240?s=21&t=mQPiRKTVI0L74CuO6oXRow

https://twitter.com/alert_ukraine/status/1533485402929221632?s=21&t=mQPiRKTVI0L74CuO6oXRow

ロシア陸軍第5軍司令官 Roman Kutuzov少将がルハンシク州Nikolaevkaで戦死!!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/06(月) 01:37:07.32ID:3WX9Tl5/M
>>2
ついでにこれも
981 名無し三等兵 (スッップ Sdca-l4Qn [49.98.116.69]) 2022/05/29(日) 06:16:21.15 ID:24WSvChqd
そうですか。
まぁ、OHCHRやヒューマン・ライツ・ウォッチを信じられないなら無かったんじゃないですかね。
アイツラも嘘つきだから仕方ないね()

985 名無し三等兵 (スップ Sd6a-3Jis [1.75.228.219]) [sage] 2022/05/29(日) 06:19:32.08 ID:iTusa0gzd
> 981
ええ、ロシア側からの報告が無審査で入っている可能性があるここ10年程度の国際機関の報告書は
眉に唾をつけて、「ナイラナイラナイラ」と唱えてから読んでいますので。

997 名無し三等兵 (ブーイモ MM96-FwSh [163.49.207.199]) [sage] 2022/05/29(日) 06:30:38.47 ID:kEO4MdNPM
日本の公安の情報すら汚染されてたし、キヤノングローバル戦略研究所の分析が今見ると笑っちゃうレベルだからなぁ

https://cigs.canon/article/20140320_2453.html

小手川さんの経歴を見るに、ロシア経由でしか情報取れてないだろ
2022/06/06(月) 01:37:13.57ID:RBUHVs1V0
Zマークのロシア戦車にウクライナ兵が手榴弾投下
東部“最後の拠点”肉弾戦で火柱も(2022年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=Q4D5s2WF6I4
2022/06/06(月) 01:37:14.06ID:5w6DFQ1u0
>>1
乙ライナ
8名無し三等兵 (ワッチョイ a359-U+ta [36.2.19.204])
垢版 |
2022/06/06(月) 01:37:22.10ID:vMt+J+7c0
前スレ>>995
ロシアの支配地域になってるからロシア軍が避難させなきゃ死ぬだけだろ
親露派地域住人がウクライナの攻撃によって死ねばプーチンに有利になるだけ
そんなことする前に停戦交渉出来ないのかね
2022/06/06(月) 01:38:06.45ID:3WX9Tl5/M
>>4
また将官が…
2022/06/06(月) 01:38:54.94ID:6bS73XSe0
久しぶりに将軍首獲ったか
11名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-4hhr [203.165.79.145])
垢版 |
2022/06/06(月) 01:41:05.45ID:Iig8vUTm0
↑どうゆうテンプレなんだよ・・
2022/06/06(月) 01:43:32.63ID:vf0dLk260
ロシアでは将軍は畑から生えてくるらしいので一人死んだところで意味ないな
2022/06/06(月) 01:44:39.30ID:acQczCJSM
>>4
マジか?!
久々の将軍首か
2022/06/06(月) 01:44:56.47ID:5w6DFQ1u0
Yuri Nazaruk, an employee of the Ministry of Defense of Ukraine, was killed in a battle with the Russian occupiers

▪ From the first days of the full-scale invasion of the territory of Ukraine, Major Yuri Nazaruk participated in the liberation of Irpen and Bucha from Russian evil, performed combat missions in the Zaporozhye region, Mykolayiv, Luhansk and Donetsk regions. He was one of the heroic defenders of Mariupol. On the personal account of the hero are several burned units of enemy equipment and dozens of destroyed occupiers.

ユーリナザレク少佐がロシアとの戦いで死亡
当然だけどウクライナ側でも死者出てるから迂闊に喜べん
t.me/DIUkraine/606
2022/06/06(月) 01:46:36.46ID:IKq5/EE30
前スレより
999おいアホどもww (ワッチョイ 03f0-Sxg7 [124.45.104.165])2022/06/06(月) 01:33:34.73ID:JLKUMMvY0
https://nypost.com/2022/06/03/biden-says-ukraine-might-have-to-give-russia-land/

“Does Ukraine have to cede territory to achieve peace?”

に対して記事の限りでは

"No"とか"Not at all"とか一切言ってないってのが先ず味噌よww



Ukraineが主語の文にバイデンがYESとかNOとか言えるか?阿呆が!
2022/06/06(月) 01:49:07.65ID:eMb7AQ0O0
              .:::::::;'  大統領に或る事20年、今回ほど必勝の ';:::::::.
             :::::::::i 信念が沸き起こる思いをしたことが無い…  l::::::::.
          ::::::::::!    ウクライナ軍は弱い必ず退却する    i::::::::
            :::     補給について心配することは誤りである  :::
  '  ― ―‐ --  」                               L_:::::
                   元来ロシア人は草食である、然るに南方の   ̄ ̄ ̄
            __,. -┐  草木は全て…即ち之食料なのである
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',    48時間でウクライナを攻略せよ    r::-  _
              :::::::::'、 露軍には天佑神助の奇跡が起こる    /::::::::   ´` '
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ    春季の到来は露軍に    /:::::::
                ::::::::丶   味方するものなり     ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、 息子よ、強くなれ  _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ Z , /\ `、 \
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '           \              /   `、    \
2022/06/06(月) 02:06:17.12ID:l+8gogGt0
拾いものだけど

【悲報】TBS社員さん、『取材名目で呼び出した日本に避難中のウクライナ人女性に肉体関係を迫った』というヤバすぎる情報がツイートされてしまう

https://i.imgur.com/tWZcWvE.jpg

https://twitter.com/takigare3/status/1533370095694934016?s=21&t=1rWPwG-I0CA9vLOuO2WhVQ

これマジなら国辱モノ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
18名無し三等兵 (ワッチョイ a359-U+ta [36.2.19.204])
垢版 |
2022/06/06(月) 02:07:35.83ID:vMt+J+7c0
>>14
人が死んで喜ぶ人間にはなりたくないな
19名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+jz7 [126.227.118.62])
垢版 |
2022/06/06(月) 02:09:10.77ID:SpipUCT90
ロシア「セベロドネツクはなんで失敗したんだろう・・・」
2022/06/06(月) 02:12:33.28ID:0x0YnSVTa
プー台パンからのキーボードクラッシャー
2022/06/06(月) 02:16:09.04ID:BjtT9eFR0
>>17
このツイッター主もそれを貼ってるお前も開示請求対象だぞ。
2022/06/06(月) 02:20:06.67ID:xe1jMhwD0
>>4
名将感ある姓なのに…
2022/06/06(月) 02:21:08.61ID:l+8gogGt0
ロシア軍将官はちょっと死にすぎてませんかね……
2022/06/06(月) 02:28:03.82ID:zqJ47pYC0
クトゥーゾフって名前の将軍が戦死するのはロシアにとっては縁起でもないな
2022/06/06(月) 02:29:56.54ID:l+8gogGt0
アメリカ軍はここ半世紀だと、将官は1人しか戦場で死んでないんだっけ?
2022/06/06(月) 02:31:47.60ID:NuApT7V70
言うて将官キルは久々では
2022/06/06(月) 02:36:24.63ID:RBUHVs1V0
セベロドネツクはまだロシアが半分位は制圧してるの?
2022/06/06(月) 02:36:38.16ID:ABXpjpmRM
士官学校を出て何年勤めれば将官になれるのか分からんけど
少なくとも15年か20年はかかるよね?
2022/06/06(月) 02:38:01.60ID:NuApT7V70
30年ぐらいでは?
2022/06/06(月) 02:38:27.40ID:l+8gogGt0
将官もだけど佐官も大量に死んでるからな。兵器の損失もだが人材の損失もかなり深刻。
31名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-4hhr [203.165.79.145])
垢版 |
2022/06/06(月) 02:39:37.16ID:Iig8vUTm0
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a564e5c791691a3b00dbcb54e5d96e9fb0f168b

だとよ
2022/06/06(月) 02:44:12.28ID:ABXpjpmRM
>>29
30年!
50代になっちゃうのか

>>30
やっぱり10年そこらじゃロシア軍の再建は無理では
2022/06/06(月) 02:47:49.86ID:rFEnuCAT0
組織が腐敗して負けるべくして負けた結果として
指導層がゴッソリ消えた後、軍の組織改革をするにしても
ウクライナのように米軍に教えを乞うという訳にもいかんし
2022/06/06(月) 02:49:02.96ID:7oCwAGEC0
>>28
平時なら20年じゃ中佐~大佐だね
将軍クラスは30~40年必要
まぁ戦時や促成だと40代どころか30代20代の将軍もいたけど
35名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-juMB [106.131.65.150])
垢版 |
2022/06/06(月) 02:51:40.46ID:UIefza9sa
ロシア軍は将官も無能だから適当な士官を繰り上げて将にしても問題ない説
2022/06/06(月) 02:53:09.98ID:vf0dLk260
https://twitter.com/CanadianUkrain1/status/1529812218707075075
カナダ人義勇兵も以前報告していたな
ヘルソンでは女性を殆ど見なくなってると
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/06(月) 02:53:31.29ID:kLbj94S2M
ヤンウェンリーは10年で提督
2022/06/06(月) 02:55:15.31ID:1mkOHRmoa
>>32
ロシア軍の戦車(T72派生、T8x、T9x)が、全くNATO軍の戦車に勝てない事がわかってきたから、
ロシアは今後苦しいのではないかな?
2022/06/06(月) 03:04:21.99ID:1mkOHRmoa
ロシア経済も苦しいのか?それとも耐えるのか?
https://youtu.be/glHK8ihE9Y4
2022/06/06(月) 03:05:31.09ID:6bS73XSe0
ロシア軍はNATOに正面から立ち向かうのかそこから決めんといかん
41名無し三等兵 (ワッチョイ cf14-v3BC [153.183.34.70])
垢版 |
2022/06/06(月) 03:06:27.17ID:x3L+jBYt0
>>33
まあ腐敗というか硬直化というか…
現代正規戦の難しさが如実に出たよね
ゴミのロシア武器の流れを組む中華兵器の有用性はどの程度かねえ
42名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-juMB [106.131.65.150])
垢版 |
2022/06/06(月) 03:07:32.79ID:UIefza9sa
ロシアは純粋な軍の損耗に加えて、経済制裁で戦車のみならず航空機含めた主要な兵器の生産自体が困難になるのは間違いないから、
まともな軍の再建はもちろん兵器輸出もほぼ不可能になって、軍事力はもとより国威や国際的影響力まで著しく損なわれるのが致命的

仮に軍が戦前の規模や編成を取り戻しても「格下に苦戦する弱卒」でしかなく、それを改善しようにもやはり制裁と損耗でどうにもなるまいな
2022/06/06(月) 03:13:24.74ID:bpHwHMXp0
>>42
ロシア連邦から離反する構成国や州も出てくるだろうね
問題はそれらの殆どの後ろ盾は多分中国になるということ
2022/06/06(月) 03:13:38.64ID:YuEemzoh0
バイデンは任期中に終戦しないと予想しているのね

ANN
セベロドネツク陥落危機一転「半分まで押し戻し」理由は接近戦?“武器供与”米の懸念(2022年6月5日)
2022/06/06(月) 03:17:24.85ID:RBUHVs1V0
カザフスタンは中国やトルコとの関係を強化していくだろ。
2022/06/06(月) 03:20:05.66ID:K9hFl4frr
>>24
クトゥーゾフってあのクトゥーゾフの子孫だったりはしないよな流石に
2022/06/06(月) 03:27:34.12ID:VlozjuYU0
セベロドネツクの戦いの一部
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1533511390543204353/pu/vid/576x860/S_PAufPDcQ96ljcD.mp4
2022/06/06(月) 03:31:11.31ID:K9hFl4frr
>>43
ロシア連邦の州にせよ共和国にせよ大半は国境沿いに存在するわけじゃないから無理

というか州知事は中央政府に任命権限があるんだわ
アメリカのステートと同種と考えるべきではない
49名無し三等兵 (ワッチョイ 436c-+66E [182.171.196.8])
垢版 |
2022/06/06(月) 03:36:16.95ID:03U8CgDi0
>>47
あたりまえだがめっちゃ戦争っぽいな
2022/06/06(月) 03:38:15.70ID:RBUHVs1V0
フィンランドとスウェーデンがNATOに入れば、
バルト三国は戦略的縦深を得られるのと、
バルト海がロシア海軍にとってかなり狭くなるよね。
2022/06/06(月) 03:40:58.23ID:RFgwKDkB0
少将しんだのか
2022/06/06(月) 03:50:14.53ID:FeXUGcwYM
物価もじわじわ値上げで冬を越せそうにないとロシア経済観測
資源の売り上げを市中に流して抑制すればいいが、ロシアはチンピラ国家なんで
自由経済型との違いが大きすぎてなるようにならず悲鳴を上げた時には遅きに失した状態

やったね!プーチン
セルフ破綻まっしぐらwww
2022/06/06(月) 03:53:55.99ID:RBUHVs1V0
TBS社員、、
https://youtu.be/g_O252LCY_s
54名無し三等兵 (ワッチョイ e363-JoGv [180.35.83.22])
垢版 |
2022/06/06(月) 03:55:33.55ID:wypPMqo00
まだ将校前線行かせてんのかよ
ドネツク人民共和国の奴でも行かせとけよ
2022/06/06(月) 04:21:48.55ID:up4XcAvCx
>>26
パイロットが落ちて以来かな
2022/06/06(月) 04:22:51.40ID:Zgi6Uq1i0
>>29
>>32
米軍のトップエリートだと40代の准将がいるから最短で25年ぐらい
まあIQ150以上博士号持ちとかに限られるけど
2022/06/06(月) 04:31:41.47ID:Zgi6Uq1i0
マティス退役海兵大将元国防長官は50年生まれで03年イラク戦争で海兵師団長少将
ペトレイアス退役陸軍大将元CIA長官だと52年生まれでイラク戦争で空挺師団長少将
どちらも准将任官は40代後半
58名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-Apbd [221.37.234.13])
垢版 |
2022/06/06(月) 04:38:44.60ID:eYWZPq+X0
戦争という無駄な消耗をしなければ経済制裁の効果は半減できたが
戦争を継続しながら経済制裁食らったらどうなるかの考察がまったくされてなかった
しかも経済制裁がどの程度続く想定だったのかも怪しい
戦争が数日で終わる前提なら経済制裁にも耐えられた可能性はあるが2ヶ月以上も戦争継続
しかも当初投入した地上兵力の1/3を喪失した上に海軍・空軍も大損害を出してしまった
戦争を継続してると失った軍の補充という消耗をしながら経済制裁を耐える必要があり
これは早期終結前提に考えてたので全く想定外での制裁になっているのでダメージが大きい
59名無し三等兵 (ワッチョイ a301-toTY [126.60.208.29])
垢版 |
2022/06/06(月) 04:43:16.18ID:NuApT7V70
>>55
あれも退役軍人違うかった?
60名無し三等兵 (ワッチョイ 03fc-+J4x [124.219.133.71])
垢版 |
2022/06/06(月) 04:43:55.76ID:c+0VGXgV0
>>4
ロシア側ソースが報じてるから本当みたいね
2022/06/06(月) 04:45:28.02ID:K9hFl4frr
>>57
陸空軍はともかく海軍は沈んだ2隻とも退役見えてた艦齢だから直接的な被害はどうだろ
威信的なアレは大きいしトルコが封鎖してるから補充されないけどさ
62名無し三等兵 (ワッチョイ 734b-TpYW [216.153.84.66])
垢版 |
2022/06/06(月) 04:47:31.86ID:sQ4UbtLV0
プーチンが癌でまもなく政界引退するという話はどうなったんだ?
ロシア人を混乱させるための意図的に流されたデマか?
2022/06/06(月) 04:54:46.41ID:D3VHisPsa
イギリスあたりなんかがブロック工法で3週間くらいで建造できるフリゲート艦とか持ってないかな?流石のイギリスでも無理?
トルコが立場上ボスポラス海峡を中立的に封鎖せざるを得ないのは仕方ないから現地で簡単に組み立てられる艦船があればいいのに。
日本でもかつて松型駆逐艦とか各種海防艦でブロック工法の建艦経験あるからそこのところなんとか。
2022/06/06(月) 05:03:59.42ID:Zgi6Uq1i0
>>63
ロシアにそんな大規模な造船会社も造船所もないだろ
というかヴォルガ・バルト運河とヴォルガ・ドン運河があるから2000トンクラスなら通行可能だったはず
2022/06/06(月) 05:10:07.82ID:tDdspnDF0
あんまりロシア側の将軍倒さない方がいいと思うんだけど、、
李舜臣みたいに倒した結果人材不足からそれまで閑職に追いやられていた天才が将軍に抜擢されてロシア軍が次第に優勢になっていく未来が見える
2022/06/06(月) 05:19:19.91ID:XzrK3bdLd
>>65
そんな奴がいたらプーチンにとって脅威だから速攻消されるんで問題なし
67名無し三等兵 (ワッチョイ a359-U+ta [36.2.19.204])
垢版 |
2022/06/06(月) 05:23:03.87ID:vMt+J+7c0
ウクライナは領土を守るっていう明確な目的があるけどロシアが軍事侵攻した目的や大義があやふや
東ウクライナの親露派を助けるためとウクライナをNATOに加入させないことが目的なのか?それともゼレンスキー政権転覆させて親露派政権立てること?ウクライナ人というアイデンティティさえなくしたい?
68名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-K8DC [220.208.26.22 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/06(月) 05:24:34.41ID:GygMIsMf0
https://mobile.twitter.com/mhmck/status/1533533132418318338
ラシストは、セベロドネツクを102日間捕まえることができないという事実によって意気消沈します。
私たちの擁護者は都市の半分を支配しており、すでにそれをクリアしています。次へ移りましょう。
避難所にとどまりなさい!持続する!私達は勝つ! 🇺🇦
–ルハンシク地域管理責任者、Serhiy Haidai
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/06(月) 05:30:07.14ID:Vn2B58T6a
ウェールズがw杯出場かー
なんか残念
70名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-K8DC [220.208.26.22 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/06(月) 05:31:40.76ID:GygMIsMf0
https://mobile.twitter.com/UAWeapons/status/1533465339907940352
UA軍が使用するトラックに搭載されたAZP S-6057mmAA砲-最近登場した多くの即興兵器の一例。
新しく作成されたTDFユニットの規模を考えると、それらは、
大規模な火災機能のように見せるために、ビンテージハードウェアを清掃して再利用する必要があります。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
71名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-79Bc [153.242.93.128])
垢版 |
2022/06/06(月) 05:31:51.24ID:s1+uke2B0
>>4
ルガンスク地方のNikolaevkaで殺害ってあるが、これルガンスク東の村でいいのかな
本当ならミサイルや砲爆撃じゃなさそう。特殊部隊とかだろうか
2022/06/06(月) 05:32:01.40ID:Vn2B58T6a
>>65
李舜臣?あいつ天才というほど優秀じゃねえぞ
73名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-K8DC [220.208.26.22 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/06(月) 05:33:59.78ID:GygMIsMf0
https://mobile.twitter.com/TheDeadDistrict/status/1533539595417178115
カエサル自走砲はすでに80のロシアの砲兵システムを破壊しました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/06(月) 05:35:54.06ID:FeXUGcwYM
>>65
センジンやんか君
英雄が一人もいない半島ってアフリカかよwww

ポークビッツしゃぶってろ、な?
75名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-79Bc [153.242.93.128])
垢版 |
2022/06/06(月) 05:38:57.84ID:s1+uke2B0
>>70
実際役立ちそう。FLAK戦術も当たり前になってきてるな
76名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-K8DC [220.208.26.22 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/06(月) 05:39:14.64ID:GygMIsMf0
https://mobile.twitter.com/Militarylandnet/status/1533513502165504000
ウクライナ軍は、オレホボ近くのロシアのジェット機を撃墜しました。 #Zaporozhzhia州
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
77名無し三等兵 (ワッチョイ cf02-K8bC [121.111.63.21])
垢版 |
2022/06/06(月) 05:40:07.84ID:+kpu2Fra0
戦争が上手い奴は地味だけど手堅いから勇名もないって孫子も言ってた
78名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-79Bc [153.242.93.128])
垢版 |
2022/06/06(月) 05:40:58.30ID:s1+uke2B0
>>73
19式も結構やれそうじゃない
79名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-K8DC [220.208.26.22 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/06(月) 05:44:07.90ID:GygMIsMf0
https://mobile.twitter.com/TheDeadDistrict/status/1533527525724508160
主張されているように、ウクライナ人はヘルソン州のSukhyiStavok村を解放した。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
80名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-79Bc [153.242.93.128])
垢版 |
2022/06/06(月) 05:48:30.93ID:s1+uke2B0
>>76
ドンバスでロシア軍が押せてた理由に航空爆撃と砲爆撃の連携をイギリスの国防省が上げてたが
解任されたロシアの総司令官がやった仕事の一つに空軍と陸軍の連携ってのがあったようだから
空軍も損失覚悟でウクライナ領空内に入っていったのかな。防空システムの生残性って大切だね
2022/06/06(月) 05:56:36.91ID:3r+v+nrG0
殺された少将
https://pbs.twimg.com/media/FUg2hWpXEAILCvQ?format=jpg
2022/06/06(月) 05:57:42.18ID:NY6l7cMqr
また将官戦死?
83名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-K8DC [220.208.26.22 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/06(月) 05:58:51.24ID:GygMIsMf0
https://mobile.twitter.com/DefMon3/status/1533534226058035203
今日のRU砲撃のヒートマップ。セベロドネツク-ドネツク
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
84名無し三等兵 (ワッチョイ a301-OyGI [126.21.224.217])
垢版 |
2022/06/06(月) 06:02:42.87ID:rTNz/C1f0
冬前には終わるかな?
2022/06/06(月) 06:02:59.73ID:PcXlRRDeM
>>81
良い人そう
2022/06/06(月) 06:03:24.13ID:rsvmHTKJ0
ウクライナ人は死ねw
2022/06/06(月) 06:05:26.87ID:NY6l7cMqr
https://grandfleet.info/russia-related/ninth-russian-general-killed-in-action-will-he-lead-his-men-to-participate-in-the-battle-around-popasna/

記事になってたな
それにしてもロシア軍は史上稀にみる無能を晒している
その無能をいまだに信じてる奴は底なしの無能(笑)
88名無し三等兵 (ワッチョイ 03fc-+J4x [124.219.133.71])
垢版 |
2022/06/06(月) 06:06:11.10ID:c+0VGXgV0
>>76
ウクライナ軍のMig-29だった模様
AAミサイルにやられたか機体の不具合か…
2022/06/06(月) 06:12:23.96ID:3r+v+nrG0
あまり良い趣向ではないが画像を回転させてみた。
https://tadaup.jp/loda/0606060930175878.jpg←ちょいグロ
2022/06/06(月) 06:15:30.14ID:6bS73XSe0
ヘッドショットで頭破裂しちゃってるな
2022/06/06(月) 06:17:35.74ID:FeXUGcwYM
今月まだ行く末もどうなるか分からない状態でいくつかの本が出るようだな
共同通信のぶら下がりやミリオタ評論家からの情報程度で小銭を稼ぐ奴らの本なんか
しょーもない

出版業界もオワットる
2022/06/06(月) 06:26:53.24ID:6i1kKwJZ0
>>21
では俺も開示請求が来るはずだなた

https://i.imgur.com/Z4dJqEH.jpg
2022/06/06(月) 06:31:29.32ID:p3CZ8GWK0
セベロドネツクの市街地にウ軍いないってさ

https://twitter.com/PelmeniPusha/status/1533545772234330112?t=JlTN6AzHbYaWszVvjFJhFA&s=19

https://twitter.com/_thegoldenAK47/status/1533545681482403849?t=Mds1m4Q2gxL7DSc-67L1kw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
94名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+jz7 [126.227.118.62])
垢版 |
2022/06/06(月) 06:36:05.21ID:SpipUCT90
ウクライナ軍は士気も高く上手く戦ってるが、ロシアがバカでなければもっと手こずったことだろう
ロシアの無能に感謝
95名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-GB9M [133.106.152.224])
垢版 |
2022/06/06(月) 06:38:34.50ID:wF5S8EoiM
ウクライナ代表は負けてW杯出場なしか
勝ったウェールズはイングランド、アメリカ、イランと同じグループとか組み合わせ何とかならんかったんかこれ
2022/06/06(月) 06:44:52.93ID:xabT842EM
ウクライナ応援団おって草
97名無し三等兵 (ワッチョイ 6f3e-S1dY [39.110.27.7])
垢版 |
2022/06/06(月) 06:46:07.44ID:iBoWbfKM0
>>73
>>70
トレーラーヘッドならば走破能力高そうだし重量から安定感もあるし旋回半径も意外と小さいし使えそうだね。目立つけど
2022/06/06(月) 06:48:52.19ID:60/7Nyp7d
クトゥーゾフってナポレオン戦争時代の名将の名前なのになぁ…
2022/06/06(月) 06:49:06.48ID:73riIcClp
>>93
もうロシアのプロパガンダはいいですってw
2022/06/06(月) 06:49:47.42ID:eMb7AQ0O0
>>93
義勇軍のワールドチームが頑張ってくれているからな!
101名無し三等兵 (ワッチョイ cf02-K8bC [121.111.63.21])
垢版 |
2022/06/06(月) 06:50:57.03ID:+kpu2Fra0
>>84
クリスマスまでには終わるだろ
102名無し三等兵 (ワッチョイ 6f3e-S1dY [39.110.27.7])
垢版 |
2022/06/06(月) 06:52:37.45ID:iBoWbfKM0
>>99
映像情報から戦闘被害出したらメシウマなのでどんどんやってほしいな
2022/06/06(月) 06:53:30.24ID:3r+v+nrG0
少将は指揮戦闘車に乗っててやられたみたいだね。
https://nypost.com/wp-content/uploads/sites/2/2022/06/ukraine-russia-general-039-1.jpg
2022/06/06(月) 06:54:52.70ID:Vn2B58T6a
>>101
二月末にこの板でそういうことをネタで書いたけど
本当にそういう公式コメントが増えてきて不安になってきた…

この戦争はクリスマスまでには終わる
しかし実際は…
2022/06/06(月) 06:55:27.02ID:fSuL/SPg0
>>58
ロシア人は制裁慣れしてるから
へーきへーきw
2022/06/06(月) 06:57:05.05ID:00nLh3so0
>>99
どうだろう
橋落とされる前に撤退したのかもしれん
ウクライナとしてもセベロドネツク死守する理由は無いし
2022/06/06(月) 06:57:56.86ID:Vn2B58T6a
最終目標がぼんやりして、目的がよくわからない戦争って恐ろしいんだな
結局ロシアは何を持って勝利とみなすのか?
108名無し三等兵 (ワッチョイ cf02-K8bC [121.111.63.21])
垢版 |
2022/06/06(月) 06:59:43.51ID:+kpu2Fra0
>>107
ウクライナが戦略目標を明確にして一致団結してる一方
ロシアはなあ
2022/06/06(月) 07:00:04.11ID:hTRE2UJ+0
>>88
ソース出せよ
110名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+jz7 [126.227.118.62])
垢版 |
2022/06/06(月) 07:01:51.84ID:SpipUCT90
>>107
それロシアはもちろん苦しいけど、ウクライナにとっても苦痛だよね
だから停戦交渉が進まん
2022/06/06(月) 07:02:58.48ID:Vn2B58T6a
>>110
クリミア以外の被占領地を奪還して終戦とみなす

とゼレンスキーがシンプルに答えているが
2022/06/06(月) 07:04:07.35ID:hTRE2UJ+0
>>111
クリミア諦めるのか
2022/06/06(月) 07:07:58.31ID:6bS73XSe0
>>109
これやろ
https://twitter.com/UAWeapons/status/1533546565918416896
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
114名無し三等兵 (ワッチョイ cf02-K8bC [121.111.63.21])
垢版 |
2022/06/06(月) 07:08:18.36ID:+kpu2Fra0
>>112
橋落としてない時点で外交交渉だろうな
ついでに言えば国内の強硬派に配慮しつつもクリミア放棄までゼレンスキー政権は視野に入れてる感はある
2022/06/06(月) 07:10:03.87ID:Vn2B58T6a
>>112
今の戦況見ると東部南部を奪還すること自体数年はかかりそうに見えるよ
クリミアまで考える余裕ないっしょ
2022/06/06(月) 07:11:44.40ID:hTRE2UJ+0
>>113
SU34かMIG29ってこったな。
まぁ、バラバラだからどっちかわからんな。
2022/06/06(月) 07:12:47.26ID:zrQ92GgjM
BSの海外ニュース
今フランスのテレビ局ニュースでカエサルやってた

取材の日は3両で展開して、射撃して4分20秒で撤退、部隊は6両保有でロシア戦車80両を破壊、ウクライナ軍は18両保有だって
2022/06/06(月) 07:13:14.21ID:s2QG1Qg6a
このウクライナ兵の迷彩服は陸自仕様かな?
https://i.imgur.com/1Hf5FrQ.jpg
2022/06/06(月) 07:15:23.58ID:hTRE2UJ+0
>>114
橋はロシアとクリミア半島を繋ぐケルチ海峡にあるから、300キロぐらい届くミサイル無いと落とせないぞ。
もしくはセバストポリを包囲するぐらいまで進むか。
2022/06/06(月) 07:15:36.60ID:wUSonrOTd
>>117
4分だと相手に反撃されねーか?
ロシアも砲兵レーダーあるだろ
2022/06/06(月) 07:16:18.87ID:hTRE2UJ+0
>>118
4型っぽいね。
ロシアにも似たような迷彩あるから、よーわからんけどね。
2022/06/06(月) 07:16:23.43ID:Cs0duS4a0
>>107
当初の目標である「ゼレンスキー政権を崩壊させて傀儡政権を立てる」があまりにも
甘すぎる見通しで大失敗した後の事を考えてなかったのは明らかだな。
123名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+jz7 [126.227.118.62])
垢版 |
2022/06/06(月) 07:17:53.10ID:SpipUCT90
>>111
ロシア側の目標が現実的な範囲で明確じゃないことがウクライナにとって苦痛

あいまいな「中立化」、不可能なウクライナ全土掌握、意味のわからんネオナチの排除、などはお話にならん

おかげで交渉のテーブルにすら付けない
2022/06/06(月) 07:18:16.17ID:rFEnuCAT0
>>120
52口径155mmのカエサルの方がロシアの砲より射程が長くてアウトレンジできてるんじゃないかね
2022/06/06(月) 07:18:41.91ID:hTRE2UJ+0
>>115
ロシア軍が崩れはじめるとあっという間に逝きそうだけどね。
2022/06/06(月) 07:19:16.69ID:mHPQVD56M
ウクライナ軍にはクリミア・タタール人義勇兵の部隊もあるみたいだな
2022/06/06(月) 07:19:46.04ID:Vn2B58T6a
>>122
失敗を失敗として認めずそのままズルズルと戦争やってこの有様
まあこんなの古今東西どの国の組織にも同じような失敗はあるけど、民間企業ならまだしも
戦争だと人の命が巻き込まれるから洒落にならん
ロシアははよ失敗を認めて撤退しろや
2022/06/06(月) 07:22:42.86ID:hTRE2UJ+0
>>127
もうちょっと頑張ったら多少有利になるかもと思ってんじゃね?
2022/06/06(月) 07:23:25.82ID:wUSonrOTd
セベロドネツクに関してはお互いの
プロパガンダだらけで全く
どうなってんのか分からないっていう
2022/06/06(月) 07:25:13.87ID:3WX9Tl5/M
>>93
大丈夫?カディロフ先生のお話だよ?
2022/06/06(月) 07:25:32.04ID:Cs0duS4a0
ロシア側にすれば多大な犠牲を出し、莫大な戦費を投じ、経済制裁を受け、
北欧のNATO加盟などのマイナスまで生じた上で「これが特殊軍事作戦の成果だ」
と国民に示せるものをウクライナから得なくちゃならない。
当然、犠牲が増えるほどそれは膨れ上がり、交渉はどんどん難しくなって更に
犠牲が増える悪循環だ。
2022/06/06(月) 07:26:54.36ID:GXAVPj2l0
>>129
わざと分からないフリしてんの?
動画上げてるのってどっちだよ
133名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+jz7 [126.227.118.62])
垢版 |
2022/06/06(月) 07:27:00.18ID:SpipUCT90
>>128
そこまでバカでは無かろう
ただ「失敗を認める」「負けを認める」という選択肢が無いとしたら攻め続ける以外に無いわな
結果のことは考えないのだろう
2022/06/06(月) 07:27:35.00ID:3WX9Tl5/M
>>101 >>104
第一次世界大戦の死亡フラグだっけ
135名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+jz7 [126.227.118.62])
垢版 |
2022/06/06(月) 07:27:42.61ID:SpipUCT90
>>129
ロシアのはプロパガンダだけど、ウクライナのは情報戦の様相
2022/06/06(月) 07:27:58.58ID:hTRE2UJ+0
>>129
ウクライナとロシアの主張が大きく食い違ってるからな。
ただ、ロシア側はカディロフの投稿ぐらいで、ウクライナ側は複数情報上がってるからな。

ウクライナ側の発表が全く出鱈目だと、悪影響が大きい気がする。
2022/06/06(月) 07:29:16.03ID:LsVrfdfKM
>>93
市外から砲撃バカスカしてるかもしれんし
ヒット&アウェーで占拠せずに瞬時に立ち去ってるかもしれん
2022/06/06(月) 07:29:25.53ID:PPX+ysav0
>>131
成果として洗濯機奪取してんだろ
国民はそれで満足してんだぜきっと
2022/06/06(月) 07:30:59.24ID:wWlfILk90
>>131
成果ありませんでした。
責任を取って辞任します。
でええやん。
2022/06/06(月) 07:31:01.68ID:3WX9Tl5/M
>>129 >>135
ロシア
「我が軍はセベロドネツクを制圧せり!」
ウクライナ
「あーヤバイヤバイもう駄目だしぬしぬあーっ(棒)」

ある意味内容は一致してるのでは?
2022/06/06(月) 07:31:26.10ID:RxwHp4Yb0
>>104
二月末はクリスマスじゃなくて
48時間とか2月中とかパラリンピックまでにはとかそういうレベルだったぞ
2022/06/06(月) 07:34:06.25ID:hTRE2UJ+0
>>141
俺も現代戦は火力投射がでかいから、戦闘継続可能期間は精々一ヶ月とか書いてたわ。
ある意味当たってるのかもだけど、局所的にだらだら続くのは想定してなかった。
2022/06/06(月) 07:34:42.92ID:jDuFe5uSM
>>120
書き方悪かったけど射撃準備も含めて4分20秒だと思う
3両で斉射してた
2022/06/06(月) 07:35:05.60ID:WKggFVeI0
>>128
ロシア側がウクライナの損害を過大に評価してる可能性があるからな。
2022/06/06(月) 07:35:31.69ID:oN2N/3VC0
>>139
どんだけ平和に考えても、遺族からの訴訟賠償コースで金を根こそぎ持っていかれる未来しかないだろ
どうせプーなんて敵作りまくってるんだから権力というかさがないと何されてもおかしくない
2022/06/06(月) 07:35:56.86ID:rFEnuCAT0
侵攻直後の個人的な予測は
10年かけてアフガンのようにロシアをボロボロにするだろう
だったな
2022/06/06(月) 07:36:23.57ID:wWlfILk90
開戦直後にFSBがお漏らしたとされるメモでは、このままでは6月にはロシアはなくなるかもしれん
だったけど、まだロシアは健在だし、楽観論はよくないんだろう。
レンドリースがどれだけ機能しているのかよくわからんが、火力で敵をあまり押せていないのだから、まだ不十分なんだろう。
もっと強い武器をどんどん支援しないといつまでたっても終わらないし、人命がより失われていくように思う。
148名無し三等兵 (ワッチョイ 4342-zJoZ [118.10.184.141])
垢版 |
2022/06/06(月) 07:36:45.05ID:eGO0jwf+0
>>58
たぶん経済とか合理性が優先されるんじゃないんだよ、西側じゃないんだから。

あるべき理想と理念が優先されてる、やっぱり社会主義国家なんだな。だから巨大資本に飼い慣らされてるこのスレの住民には理解不能。
2022/06/06(月) 07:37:49.60ID:hTRE2UJ+0
>>144
まぁ、両方とも被害は凄そうだけどね。
ただ、祖国防衛のウクライナと何のために戦ってるのか不明瞭なロシアだと士気が段違いだろうからな。

最後は士気の勝負だろうね。
2022/06/06(月) 07:38:24.96ID:s2QG1Qg6a
>>131
属国格下扱いのウクライナに負けたとなると面子が立たんが、NATOとアメリカ相手に負けたと言えば納得できるのでは?
それでロシア国民には臥薪嘗胆、捲土重来とか言っとけば、プーチン自身への支持が高まるかも。
2022/06/06(月) 07:40:41.19ID:jDuFe5uSM
>>146
漏れはジャベリン撃ったら本当に当たるから大損害を与えるだろう、までしか予想してなかった

>>142
どっちが勝つ予想だったの?
2022/06/06(月) 07:42:09.71ID:wWlfILk90
>>145
国内向けに対しては、プーチンはそのための法律を通しているだろう。
大統領経験者は生涯にわたって刑事免責されるという法律がある。

国外向けにいては、支配地域から軍を引く代わりに免責を求めてもいいんじゃないか。
領土は無理だけど、それならぎりぎり飲めるんじゃないか。
2022/06/06(月) 07:43:30.61ID:oN2N/3VC0
>>152
な、何その法律……やっぱ帝政なんだなぁ
2022/06/06(月) 07:45:18.10ID:s2QG1Qg6a
自分はハリコフ・ザポリージャ・ヘルソンのラインで線引きして、東西ウクライナで睨み合い、朝鮮半島状態かと思ってた。
2022/06/06(月) 07:45:18.53ID:1coD1gwsa
>>152
元々ゼレンスキーも英米もプーチン体制の変更を条件としたことは一度もない
それはロシア人の仕事だからだ
2022/06/06(月) 07:45:57.94ID:hTRE2UJ+0
>>151
正直に言うとロシア。
キエフは一週間持たないと思ってた。

おかしいなと思い始めたのは、一週間から二週間経過して64キロの渋滞の画像がはっきり出始めた時だったと思う。

ここまでボコボコになるとは全く思って無かった。
2022/06/06(月) 07:46:22.16ID:1coD1gwsa
>>154
最初からそんな広大な範囲占拠するような戦力ないとも言われてたけどな
1月時点で
2022/06/06(月) 07:47:42.28ID:hTRE2UJ+0
>>157
確かに数が少ないなとは思ってた。
でも独ソ戦の感覚に慣れてるだけで、現代戦はこんなもんなんかな?と当初は思ってました。
2022/06/06(月) 07:49:17.21ID:wWlfILk90
>>153
議会はプーチンの政党が牛耳っているようなものだから(反対する者は暗殺や投獄されるため)、
どんな奇妙な法律でもバンバン通してくれる。
憲法も200か所以上の大幅な改憲に成功し好き勝手やっているからなロシア。

じゃなきゃ、戦争反対と言っただけで拘束される法律とか制定できないだろうし。
2022/06/06(月) 07:49:52.52ID:dNjRwlDGM
>>154
キーウもハルキウも1ヶ月落ちて
今頃はリヴィウまで侵攻してるかと思ってたなー
2022/06/06(月) 07:50:00.90ID:oN2N/3VC0
>>154
わかる
2022/06/06(月) 07:50:20.93ID:rFEnuCAT0
>>157
ウクライナ正規軍はクリミアの時のようにグズグズと半壊すると思ってたからな
後はゲリラ戦
2022/06/06(月) 07:51:40.07ID:RxwHp4Yb0
そういえばここはまだキエフ包囲されてるうちにロシアやばいに変わってたな
テレビはずっとキエフやばいって言ってたけど
2022/06/06(月) 07:51:47.56ID:hTRE2UJ+0
>>162
僕もそう思ってますた。
正直反省してる。
軍隊三日会わずんば、刮目して見よだよね。
2022/06/06(月) 07:52:49.12ID:p9FqEwLEp
イジューム方面東部およびリマン西部方面
露軍の攻勢に対してウ軍の反撃が激化し
露軍の後退を確認したそうです
2022/06/06(月) 07:53:35.13ID:NzYML13q0
>>157
確か30師団ぐらい展開してたけど
ウクライナ全土掌握には70師団ぐらい必要って言われてた様な
167名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-K8DC [220.208.26.22 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/06(月) 07:54:36.67ID:GygMIsMf0
https://mobile.twitter.com/markito0171/status/1533554734749175810
ロシア外務省のザハロワ報道官は、ベオグラードに飛ぼうとしていた #
ラブロフ 機のために #セルビア 周辺国が空を閉鎖したことを確認した。
フライトキャンセル
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/06(月) 07:54:48.37ID:hTRE2UJ+0
>>165
もうロシア軍の攻勢能力は多分損失してるな。
無理だろ。
士気も兵器もボロボロで。
潰走始まるかも。
169名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-K8DC [220.208.26.22 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/06(月) 07:56:05.07ID:GygMIsMf0
https://mobile.twitter.com/RALee85/status/1533558141958377478
ハルキウ州のロシアの標的に対するウクライナのクラーケン部隊によるD-30砲撃のビデオ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/06(月) 07:56:35.28ID:p9FqEwLEp
https://mobile.twitter.com/v_stus/status/1533576600238833664?s=12
セベロドネツクの剥ぎ取りが終わりに近づいています
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/06(月) 07:57:24.33ID:wkucDss3d
>>167
かなc
今はwebミーティングあるから大丈夫
2022/06/06(月) 07:57:26.72ID:Mw/CFR7ua
>>163
やはりここは情報が早くて一番正確。
ニュー速とかみたいに陰謀論者いないし、最近テレビで流れてたロシアの徴兵事務所の放火動画もここで一ヶ月前にリンク貼られてた。

正直、東部はヤバいと思って慌てて投稿してここの住人に怒られたが、すぐに息切れするって観測がやはり正しかったしな。
2022/06/06(月) 07:59:58.47ID:Vn2B58T6a
>>163
例の64km渋滞を見てロシアやばくね?と判断したのはさすがだったけどね
大戦略のウクライナ面の泥渋滞トラウマが蘇ったというw
174名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+jz7 [126.227.118.62])
垢版 |
2022/06/06(月) 08:01:16.56ID:SpipUCT90
>>140
そうねー
ウクライナは撤退してないのに撤退した!とかは言ってないもんな
175名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+jz7 [126.227.118.62])
垢版 |
2022/06/06(月) 08:03:20.80ID:SpipUCT90
>>142
個別の戦線だけを見れば1ヶ月程度ってのは当たってると思う
キーウ戦線(3週間)
ハリキウ戦線(2ヶ月)
東部戦線(1ヶ月)
176名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-K8DC [220.208.26.22 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/06(月) 08:03:32.20ID:GygMIsMf0
ドネツ川南岸への渡河作戦の困難さを分析したスレッド
https://mobile.twitter.com/DefMon3/status/1533574434661056514
私は高低差について少し遊んでいて、私の地図にオーバーレイを追加してみました。
RUのポンツーン橋の交差の試みに印をつけたら、なぜその場所を選んだのかがはっきりわかりました。紫色のピンでマークしました。

赤いピンは地盤の低い他のエリアである。これは、RU軍が選択できる良い場所がいかに少ないかを明確に示し、
横断を成功させるのがいかに難しいかを示すものである。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/06(月) 08:04:09.85ID:oRezgz950
>>156
マトモに実戦歴含めて軍事力評価したら、ロシア勝利しか無かった
というか、戦力集中した第二次東部攻勢すらロシアが勝ててないのが理解不能

>>159
白紙掲げただけで逮捕だよ
178名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+jz7 [126.227.118.62])
垢版 |
2022/06/06(月) 08:05:49.12ID:SpipUCT90
>>167
セルビア?
は?セルビア??

セルビア政府は親露じゃなかったか?
179名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+jz7 [126.227.118.62])
垢版 |
2022/06/06(月) 08:06:58.40ID:SpipUCT90
>>168
逃げるだけの知恵があれば、な
進むも死、引くも死だし
ある意味死兵
2022/06/06(月) 08:06:59.09ID:zGebxXPGa
ロシア国防省によるブリーフィング(2022.06.05)

 ロシア軍はウクライナで特別軍事作戦を続けている。

 キエフ郊外にあるロシアの空挺高精度長距離ミサイルは、東欧諸国から供給され、ワゴン車修理施設の建物に収容されたT-72戦車などの装甲車を破壊する。

 ドネツク人民共和国のクラマトルスク、ドルジキフカ、チャソフ・ヤールの各町で高精度の空挺ミサイルが、戦闘で損傷した軍装品をウクライナ軍向けに修理・修復していた工場店舗を破壊した。
さらに、AFUの第81、95空挺突撃旅団の指揮統制所や、ウクライナの人員や軍事装備が集中している6つの地域が、日中に攻撃を受けた。
その結果、彼らは破壊された。
ドネツク人民共和国のチェルカスコエとザポロジェ地域のオレホフにある対空ミサイルランチャーOsa-AKM 2基、ハリコフ地域のコロティチ付近にあるマルチロケットランチャー2基、ドネツク人民共和国のマヤキとスラビャンスク地域にあるロケット砲と砲兵武器庫3基、ドネツク人民共和国のセヴェルスク付近にある米国製対バッテリーレーダー基地AN/TPQ-50を発見しました。


 作戦・戦術・陸軍航空部隊:3つの司令部、65の人員・軍備集中地区、3つの弾薬庫。
空爆により、合計で350人以上の民族主義者、10台の戦車と装甲車、2台のグラッド多連装ロケット砲、9台の大砲、14台の特殊車両、およびコンスタンチノフカ鉄道駅近くのドンバスのAFU部隊のグループ向けの燃料入り戦車、ドネツク人民共和国のバクムトとルガンスク人民共和国のロスクトフカの集落近くの弾薬庫2基が破壊されました。
ドネツク人民共和国のスロビャンスク付近で、ウクライナ空軍のMiG-29機が空中戦で撃墜されました。

 オデッサ近郊のロシア防空軍が、武器や軍事装備を積んだウクライナ空軍のAn-26軍用輸送機を撃墜しました。
2022/06/06(月) 08:07:39.81ID:gHMbPYxz0
>>4

クトゥーゾフ、討ち取ったりぃ!

WWⅡのドイツ軍が泣いて喜ぶな笑
2022/06/06(月) 08:08:15.79ID:gHMbPYxz0
まちがえたナポレオン軍や…吊ってくる
2022/06/06(月) 08:08:17.83ID:zGebxXPGa
>>180続き

 ロシア防空軍によると、ウクライナ空軍のAn-26軍用輸送機には、武器や軍事装備が積まれていた。また、ドネツク人民共和国のVidrodzhennya, Ryasne, Svyatogorsk、ルガンスク人民共和国のKirovsk, Prudovka, Borovenka, Varvarovka、ハリコフ地域のVolchiy Yar, Velykh Prokhody、ザポロジエ地域のZazornoeの集落付近で無人機10機が破壊され、ハリコフ地域のベレゾフカ付近ではベイラクタTB2無人機を含む無人機も破壊されました。
また、ミコライフ州ノボヘオルヒエフカ村上空で戦術ミサイル「トーチカU」2発を迎撃し、ハリコフ州スハヤ・カメンカ、ドルゲンケ、カメンカ村付近でウクライナのウラガン多連装ロケット砲3発を撃墜した。

 ミサイル部隊と大砲に命中:制御点46カ所、射撃位置にある大砲と迫撃砲部隊123カ所、およびAFUの人員と軍事装備が集中する地域498カ所に命中した。

 特別軍事作戦の開始以来、航空機189機、ヘリコプター129機、無人航空機1,114台、地対空ミサイル330基、戦車などの装甲戦闘車両3,416台、多連装ロケットランチャー470基、野砲・迫撃砲1,778基、特殊軍事車両3,419台を破壊した。
2022/06/06(月) 08:08:35.70ID:1UBLSLkHa
>>178
周辺国な
ポーランド、ルーマニア、ブルガリアあたりが全部ノーと言ったのだろう
185名無し三等兵 (ワッチョイ 935f-sEt1 [106.73.9.194])
垢版 |
2022/06/06(月) 08:08:39.37ID:Dv05CNpO0
>>172
ウクライナ情勢から軍板住民になったが、みんな思い思いの専門性があって面白い。
戦史や兵器、国際政治に詳しい人が多くて面白い。

5chが正確か?と言われたら否なのだが、スピード早いのと考察が比較的的確。
すごい勉強になる。もちろん情報を取捨選択できる人であれば。

私は最新情報を集める時間はないが、みんなの情報を考察して参加させてもらっている。
特に銃火器は好きなので、補足程度に投稿させていただいてる。
2022/06/06(月) 08:10:17.65ID:p3CZ8GWK0
セベロドネツク市街地 ウ軍居ない
チェチェン人なロングバージョン

https://twitter.com/mdfzeh/status/1533505477669269505?t=nGgXsXgOVRMGfCm-LTzNtg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/06(月) 08:10:59.09ID:lGMCkl8Va
同じくロシア軍第38空挺軍司令官であるクトゥーゾフ・ロマン・ウラジミロビッチ少将も本日、東部戦線で戦死した。

同じクトゥーゾフ姓の将軍が同日に戦死したのだ。
写真を探したが見つけられたのはこれだけでした。おそらく本人かと。

https://twitter.com/kamipapa_ro/status/1533486214627880961?s=20&t=dALwJlECEhCMQ6kSSKkFSg

なんかややこしいけとクトゥーゾフ性の将軍が2人戦死したらしい。
これで中将2人、少将10人だな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
188名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+jz7 [126.227.118.62])
垢版 |
2022/06/06(月) 08:11:05.80ID:SpipUCT90
>>184
なるほど納得
内陸国の悲しさよ
189名無し三等兵 (スフッ Sd9f-GLPP [49.104.14.250])
垢版 |
2022/06/06(月) 08:11:18.29ID:P9RF8epUd
ロシア軍の中の人たちはどういう心境なんだろうか

気になる
2022/06/06(月) 08:12:18.31ID:xabT842EM
流石にこれ嘘だったら応援団の士気にも関わると思うんだが
2022/06/06(月) 08:12:20.26ID:zGebxXPGa
貴重なウクライナのAn-26が撃墜されたぁぁぁ
2022/06/06(月) 08:12:22.08ID:00nLh3so0
昨日のISWマップ
東部 ポパスナ セベロドネツク戦線  混戦が続く
https://i.imgur.com/OMpmPii.gif
南部 ヘルソン戦線  ウクライナちょっと前進(村一つ?)
https://i.imgur.com/vDuz0oP.gif
193名無し三等兵 (ワッチョイ 935f-sEt1 [106.73.9.194])
垢版 |
2022/06/06(月) 08:13:13.87ID:Dv05CNpO0
>>140
この双方から出てくる情報に矛盾がない状態、
これは情報戦の撹乱でもあるよね。
我々は西側の情報を信じるが、ロシアの戦果と歩調を合わせるのは、今思うと裏を狙ったものだったのだろう
194名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+jz7 [126.227.118.62])
垢版 |
2022/06/06(月) 08:14:37.15ID:SpipUCT90
>>189
上級士官、下士官、兵士でそれぞれ違うと思うが、

士官「戦争辞めたい けど政府に逆らえない」
下士官「命令されたからやるけど これ勝てませんよ?本音は帰りたい」
兵士「脳死ウラー!」
2022/06/06(月) 08:15:07.53ID:zGebxXPGa
街の端っこの工場に立て籠もってるのをセベロドネツクは陥落してないとか撃退して街を取り返した(本当はウクが一方的に撃退されてる)とか課題発表してるだけだろ
196名無し三等兵 (ワキゲー MMff-gIOZ [219.100.30.87])
垢版 |
2022/06/06(月) 08:15:32.04ID:jkALJlmlM
こっちはこっちでアメリカも大変だな
韓国の聯合ニュースによると、米韓両軍は北朝鮮のミサイル発射に対抗し、ミサイル8発を発射した(ソウル時事)

https://twitter.com/jijicom/status/1533575899664482304?s=21&t=Wnz-Kb38U23Z-3NdtaDGLQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/06(月) 08:15:41.25ID:6i1kKwJZ0
>>150
しかしそうなるとロシアは歴史修正主義者と仮想戦記ものが溢れる歪な国になるぞ
2022/06/06(月) 08:16:00.31ID:m2/Y4V3VM
>>189
略奪やレイプしても軍法会議にかからないしヒャッハーしてると思う
2022/06/06(月) 08:17:05.37ID:00nLh3so0
>>187
ええ・・・
2022/06/06(月) 08:17:59.97ID:6i1kKwJZ0
>>198
むしろ勲章もらえる
2022/06/06(月) 08:18:12.31ID:zGebxXPGa
まあさすがのロシア軍もウクライナの罠に慎重になってるからまずはチェチェンやドネツク軍やワグナーの肉壁に探らせてるな
それで行けるとなればロシア正規兵が出てくる
2022/06/06(月) 08:18:43.82ID:1UBLSLkHa
>>186
これは……罠だろう確かに
2022/06/06(月) 08:18:58.27ID:U2rqqF6l0
セベロドネツクのウ軍居ない詐欺はまだ続いてるんか
2022/06/06(月) 08:19:22.20ID:WAD/lum6a
>>195
だったら街の端っこに何日かかってるんだよ。
An26もロシアが押される度にオデッサ上空で10機以上落ちてるしw
2022/06/06(月) 08:19:31.23ID:m2/Y4V3VM
>>187
ウラジミールウラミジミロビッチなんて名前の人がいる可能性があるのか
あだ名はウラウラで確定だな
2022/06/06(月) 08:19:40.82ID:n9xNe8lHx
【W杯】ウェールズが1-0で逃げ切り64年ぶりのW杯出場決定 イングランド、イラン、アメリカと同組に ウクライナは母国へ吉報を届けられず
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1654468939/
2022/06/06(月) 08:19:45.46ID:6i1kKwJZ0
>>196
在庫が随分潤沢なんだなと思う一方、未だに目的がわからん
2022/06/06(月) 08:20:13.07ID:dw4cEPaWa
開戦から48時間で首都陥落してコンサートが開かれて戦争は終わったんだよ。

西側のプロパガンダ二騙されるな!
2022/06/06(月) 08:21:11.61ID:ZCXJjCdZa
>>187
まさか、ロシアの英雄であるクツゥーゾフ元帥の子孫?
2022/06/06(月) 08:21:18.90ID:1UBLSLkHa
>>207
目立たない機会に、スケジュール押してた試験やっておこう
という極めて実務的・実際的な理由な気がする
2022/06/06(月) 08:21:48.23ID:icwPGa1gM
古いミサイルの処分
2022/06/06(月) 08:22:33.72ID:dw4cEPaWa
>>186
ウクライナ軍どころか人がいない。 
ナポレオンが占領したロシアの街のように
2022/06/06(月) 08:22:57.81ID:Vn2B58T6a
>>187
あまりにも将官が死にすぎるんで麻痺してきた

後のアメリカ軍の戦争を見たら全然将官が死なないから違和感すごいだろうなw
2022/06/06(月) 08:23:41.65ID:hTRE2UJ+0
>177
通信とか編成という重要要素が、ロシア軍の方が大幅に見劣りしてるからな。戦力集中しても無理なんだろうね。
2022/06/06(月) 08:24:05.53ID:m2/Y4V3VM
>>213
アメリカ軍は出世出来ないブラック軍隊だな
2022/06/06(月) 08:24:27.42ID:zGebxXPGa
ウクはヘルソン奪還とか言ってるが、順調に市民生活も経済もロシア色に染められ、ウクライナは減退している

オールウェイズ1984氏のツィートより

【ウクライナ当局ヘルソンの口座凍結】

住民の銀行預金を凍結。預金引き出しできないようです。ウクライナはヘルソンを放棄したのでしょう。しかし、よくやりますね、そんなこと。💩だな🇺🇦は。
2022/06/06(月) 08:24:51.99ID:6i1kKwJZ0
>>210
ウクライナ戦争始まってから20発くらい撃ってないか?試験結果を反映させて改良、また試験発射のプロセスで改善しているとしたら矢継ぎ早過ぎるよ
2022/06/06(月) 08:24:59.54ID:lAL67EZwM
>>185
ワイも似たようなド素人民やけど、おかしな情報・不確実な情報は
ウクライナ寄りのものでもきっちり指摘が入る、正確に評価するのが
スゴいと思いますわ。

ロシア寄りも人も「ロシア側からはこんな情報出てますよ」的な
ものだったら多少は参考になるけど(それを信用するかどうかは別)、
大抵の場合どうしようもないクソ意見とセットで信憑性に欠ける
傾向にあるのはワイみたいな素人でも判りますね。
2022/06/06(月) 08:25:06.20ID:dw4cEPaWa
>>138
冷蔵庫もあるぞ!
2022/06/06(月) 08:25:18.10ID:OcYGMv+o0
>>187
ちゃんと2階級特進してあげているのかね
2022/06/06(月) 08:27:09.70ID:lGMCkl8Va
気がつけば6月もすでに8日、セベロドネツク市街戦から1週間ぐらいは経過してる。
10万人規模の都市でこのグダグダ、奇襲まで食らうとかロシアもいい加減限界だろうな
2022/06/06(月) 08:27:13.91ID:zGebxXPGa
コード・アリス氏のツイートより

ラムザン・カディロフは、セベロドネツクでの反撃に関するウクライナと西側メディアの嘘を、1本のビデオで一蹴。

×ウクライナ軍は、都市部の20%を奪還。
×ウクライナ軍は、都市の半分を奪還。

 セベロドネツクと隣接する、リシチャンシクの戦況。

■Kamyshevakhaは、ロシア・LPR軍の管理下にある。
■一部のウクライナ軍は、ナゴルニー村の地域で20km後退することを余儀なくされ、最前線全体が崩壊しつつある。
■撤退しなければ工場にいるウクライナ軍は孤立する。
2022/06/06(月) 08:27:25.11ID:gfd4tvUC0
セベロドネツクでロシア軍が大敗して市街を完全に失ったという話まで流れてきています
続報待ち
2022/06/06(月) 08:28:35.87ID:onMtLcNb0
>>216
ソ連時代の圧政のせいで、ロシアが東欧から総スカンをくらっているのに、それをまた繰り返すのか。
確かに、北朝鮮みたいに圧政が続いている間は大丈夫かもしれないけど。
2022/06/06(月) 08:29:11.78ID:8wA+RDWDM
リシチャンスクからボートで渡河出来るだけの橋頭堡あればセベロドネツクに大兵力置いとく必要も無いと言うことか
火力支援もリシチャンスクからやってるだろうし
2022/06/06(月) 08:29:29.49ID:RFgwKDkB0
>>222
自分のツイート貼るなよクソ漏らし
見てやるからクソ小説でも書いてろ
2022/06/06(月) 08:29:54.68ID:n9xNe8lHx
9人目のロシア軍将官が戦死、部下を率いてポパスナ周辺の戦闘に参加か
https://grandfleet.info/russia-related/ninth-russian-general-killed-in-action-will-he-lead-his-men-to-participate-in-the-battle-around-popasna/

ロシア軍のロマン・クトゥーゾフ少将が戦死したのはセベロドネツク~バフムートを結ぶ幹線道路(T1302)の遮断を
巡って両軍が激しい戦闘を続けているMykolaivka村(ルハーンシク州)で、クトゥーゾフ少将は部下を率いて戦闘中に死亡したらしい。
https://grandfleet.info/wp-content/uploads/2022/06/9th-Russian-general-killed-in-action.jpg

カディロフツィのマゴメド・トゥシャエフ少将(チェチェン人部隊)を加えるとロシア側がウクライナで失った将官の数は10人だ。
228名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-J36E [106.154.148.245])
垢版 |
2022/06/06(月) 08:30:14.87ID:H8lj18M3a
>>225
そもそも橋も3つぐらいあって車両は難しいけど人は普通に出入りできるはず
2022/06/06(月) 08:30:50.75ID:oRezgz950
>>210
中朝露で密約あるんでしょ
ウクライナの後は日本に手を出す予定
2022/06/06(月) 08:31:10.04ID:zGebxXPGa
すらいと.Slight.氏のツイートより

ロシアが早々、3/4にザポリージャ原発を支配下に入れた理由。
IAEA事務局長が、核兵器製造に十分な量の原材料(濃縮ウラン、プルトニウム)を貯蔵していたこと認める。<西側、嘘で固め報道規制>
2022/06/06(月) 08:31:12.11ID:1UBLSLkHa
>>217
だって、目立たないチャンスじゃん
こんな機会て滅多にないよ?
2022/06/06(月) 08:31:28.27ID:SHZ+8CG/a
>>144プーチンは、IP無しスレで
情報得てるからな
233名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-Ir1o [133.106.181.33])
垢版 |
2022/06/06(月) 08:31:28.98ID:vMOG1tOaM
>>186
単純にロシア側のプロパガンダ映像は
撮影からアップロードまでのタイムラグが大きくて
反撃される前の映像なんじゃねーの
2022/06/06(月) 08:31:34.90ID:xabT842EM
リシチャンシクまで後退して戦ってるって設定にすればよかったのにね
ルガンスク全部取られたの認めたくないから存在しない兵がセベロドネツクで戦ってるって訳わからん話になるんだよw
2022/06/06(月) 08:31:41.05ID:IltfGJ6md
>>186
これがカディロフとかの言ってたセベロドネツク突入直後の様子だったんじゃないかなと
2022/06/06(月) 08:33:08.63ID:1UBLSLkHa
>>229
ロシアのこの惨状見て、まだ遠征考えるほど愚劣だとは思わんな、中朝が
2022/06/06(月) 08:33:13.59ID:H8lj18M3a
カディロフは初期の空城の計に騙されてセベロドネツク陥落!と言っちゃったから今更引っ込められないんだろうな
2022/06/06(月) 08:34:27.40ID:H8lj18M3a
マリウポリ市長顧問のペトロ・アンドリューシチェンコ氏は、「今日、バフムート-リシチャンスク高速道路周辺での戦闘で、ウクライナ軍は、ロシア軍少将ロマン・クトゥーゾフを排除した」と述べている。

バフムート-リシチャンスク高速道路はウクライナ軍の補給ルートの一つで、現在ポパスナ突出部のロシア軍が遮断を企図した攻勢を掛けている場所。

ここはロシア軍の精鋭が攻勢かけてたから勢いが鈍りそうなのはありがたいね
2022/06/06(月) 08:35:14.52ID:qfx9QtC/0
セベロドネツクは政治的には価値があるのかも戦略的には大した価値はないから
出来る限りロシアを引き付けて削り落としてほしい
2022/06/06(月) 08:35:18.99ID:p3CZ8GWK0
リシチャンシクからの砲撃

https://twitter.com/cmd_opt_shift/status/1533572720159469568?t=kAbL8V0TgGSkiH_wUp5aUw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/06(月) 08:35:21.89ID:zGebxXPGa
ハリコフ再侵攻→占領も時間の問題か

コード・アリス氏のツイートより

ハリコフ(ハルキウ)周辺。

 ロシア軍によって倒されたウクライナ兵たち。
前後から挟撃されている状態であり、先ほどハリコフにはイスカンデルが着弾した。
ハリコフ(ハルキウ)。

 ロシアの「イスカンデル」ミサイルが着弾した瞬間。
破壊された施設、損害状況については不明だが、ウクライナ側は常に「損害は軽微」と発表する。
2022/06/06(月) 08:35:51.02ID:gfd4tvUC0
ロシア軍がウクライナで勝てば中国の野心が高まるだろうがね、どうも惨敗になりそうなので路線見直しになるだろう。
243名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+jz7 [126.227.118.62])
垢版 |
2022/06/06(月) 08:35:56.06ID:SpipUCT90
>>196
北朝鮮がやるのはわかる
韓国がやるのもギリわかる
アメリカがやるのがわからん
2022/06/06(月) 08:36:25.66ID:xabT842EM
>>240
リシチャンシクのM777はみんな破壊したってカディロフさんが言ってた
245名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+jz7 [126.227.118.62])
垢版 |
2022/06/06(月) 08:36:38.96ID:SpipUCT90
>>203
もしかしたらマリウポリ・・・
2022/06/06(月) 08:37:34.42ID:p3CZ8GWK0
ロ軍の偉い人がセベロドネツク死んだとの情報

https://twitter.com/uasupport999/status/1533586195388801030?t=uUrra0gtSHfiECUf9t8PCw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/06(月) 08:37:51.68ID:onMtLcNb0
>>237
というかカディロフ本人は、今は前線にいないんじゃね。
いつも安全そうなときにちょろっと前線に出てすぐに後ろに引っ込んでいるきがするが、気のせい?
2022/06/06(月) 08:37:57.38ID:zGebxXPGa
イギリスの卑劣なプロバガンダ。おまえら騙されるな!

コード・アリス氏のツイートより

「みんな準備ができたら、撮影、録音を始めます😊」

キーウ政権は、英国の資金で「架空の紛争ビデオ」を撮影していたことが判明しました。

……現在、セベロドネツクで流れている屋内銃撃戦映像も、ここで撮影されたものと指摘されている。
2022/06/06(月) 08:38:19.40ID:gfd4tvUC0
ルシチャンシクの砲兵を十分排除できないまま身動き取れないセベロドネツク市街に大軍投じてしまったのか。
ただの七面鳥狩りだ。
2022/06/06(月) 08:38:23.35ID:onMtLcNb0
訂正

>>237
というかカディロフ本人は、今は前線にいないんじゃね。
いつも安全そうなときにちょろっと前線に出て
撮影だけして
すぐに後ろに引っ込んでいるきがするが、気のせい?
2022/06/06(月) 08:39:45.30ID:ahpuySEna
まだセベロドネツク落とせないんかw
2022/06/06(月) 08:40:10.31ID:gfd4tvUC0
小将に次いでまたも中将が死んだか
長篠の戦いか何かかな?
253名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+jz7 [126.227.118.62])
垢版 |
2022/06/06(月) 08:41:05.80ID:SpipUCT90
>>247
あいつは1度もウクライナに来てないぞ
ベラルーシてイキって(自撮りから)場所特定されているボルゴグラードまで逃げてイキってまた(ウイルスメールで)場所特定されてた
2022/06/06(月) 08:41:20.94ID:Yg+os5OHp
>>227
もうロシア軍ダメだね
やはり最後の攻勢で失敗して全てがグダった
2022/06/06(月) 08:41:38.42ID:z7WR7JWE0
ウ軍セベロドネツクの7割奪還したんかやるやん
先週までの悲壮感は何だったんだ
2022/06/06(月) 08:41:47.50ID:zGebxXPGa
ウクライナのドローンがご臨終になる瞬間をドローン自らが自撮りしててワロタ
2022/06/06(月) 08:42:32.17ID:n9xNe8lHx
攻防続くセベロドネツク「ウクライナ軍が5割奪還」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e32f4789e8d1bc57e2f85a343efd8b971140f04f

ウクライナ東部ルハンシク州のハイダイ知事は5日、ウクライナ軍最後の拠点とされるセベロドネツクについて、
「ウクライナ軍がロシア軍を押し戻し市の5割を奪い返した」とSNSに投稿しました。
2022/06/06(月) 08:42:34.68ID:ahpuySEna
なんでスターリングラードもどきにまでなるんだ?あの広さの土地で
砲弾もロシアは腐るほどあるんだろ?
いまさら都市を焦土にするの控えるとは思えんしそもそもセベロドネツクは既にほぼ壊れてるだろうし意味わからん
2022/06/06(月) 08:42:41.81ID:hrfLlWGla
先週はお通夜状態だったのになw
2022/06/06(月) 08:42:46.52ID:Yg+os5OHp
>>246
また!?
2022/06/06(月) 08:43:51.86ID:ahpuySEna
40平米なんて江東区くらいだろうに
262名無し三等兵 (ワッチョイ bfbb-z2Js [149.54.154.241])
垢版 |
2022/06/06(月) 08:44:09.38ID:V/CvgSMd0
>>169
凄いですね
こんなので、耕されたら
生き残る人いるのかな?
2022/06/06(月) 08:44:15.53ID:n9xNe8lHx
ウクライナ大統領、東部前線を訪問
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cfbcbb88ed20a3a043d6448f6d1ced78c159933

【キーウ共同】ウクライナ大統領府は6日、ゼレンスキー大統領が東部前線のルガンスク州セベロドネツクに隣接するリシチャンスクを訪問したと明らかにした。
2022/06/06(月) 08:44:33.47ID:6bS73XSe0
>>255
ポパスナ方面とリマン方面で苦戦してたのは間違いない
2022/06/06(月) 08:44:56.04ID:xabT842EM
セベロドネツクなんかに全軍投入したプーチンはバカ!
そのすきにヘルソン奪還するぞ!!って前向きだったじゃん先週
2022/06/06(月) 08:46:37.06ID:Z1ZT1UTwd
カディロフは優秀なブロガーでSNS担当だから戦闘も指揮もやらねーでしょ
2022/06/06(月) 08:47:13.08ID:zJ1/N1ExH
結局、セベロドネツク決戦はロシア軍の大敗で終わったか
2022/06/06(月) 08:47:20.02ID:n9xNe8lHx
ウクライナ大統領、ザポロジエの前線部隊訪問 東部2カ所も回る
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2022/06/390954.php

大統領府によると、ゼレンスキー氏はザポロジエの医療施設も訪れ、ロシアが制圧した港湾都市・マリウポリ出身者を含め、
家を追われた人たちと直接話をしたという。ゼレンスキー氏は難民への定住地確保を約束した。
2022/06/06(月) 08:47:23.91ID:SHZ+8CG/a
>>227fsbでは、粛清、軍では戦死

プーチンや、ショイグが顔も知らないようなやつが
重要ポストにあがってくる事態になるんじゃないの?

政府内の、軍部内のプーチンの位置付けかわってきてるでしょう
2022/06/06(月) 08:48:31.17ID:xabT842EM
>>263
苦しすぎて嘘がめちゃくちゃになってきて草
271名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-TkOU [153.173.140.135])
垢版 |
2022/06/06(月) 08:49:17.55ID:fckOh41d0
やっぱりT-62はヘルソン戦線向けだった。
カナダ兄さんがメルトポリからヘルソンまで40キロのところで降ろしたって言ってたが
Snihurivkaは最前線なので、やはりノーバカホフカで下ろして前線に走っているのか
その間に壊れそうだがhttps://twitter.com/geoconfirmed/status/1533594106945060864
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/06(月) 08:50:54.80ID:oRezgz950
>>236
ウクライナ攻めるほど愚劣だった
日本近海に核撃ち込むほど愚劣かもしれない
ロシアに価値ある軍事力はもう核しか残ってないからね

中朝が密約を反古にする言い訳として射ってる可能性もあるが
カナダ軍機にチャフ撃ち込んだりしてるから、中国も愚劣な可能性もある
2022/06/06(月) 08:51:47.11ID:z7WR7JWE0
リマンとポパスナの前線部隊頑張ったなぁ
包囲されてたら今日の攻勢無理だったべ
2022/06/06(月) 08:52:30.07ID:62RdlJAP0
日本は延々と市街地が続いてるけどどう攻めどう守るのだろう
2022/06/06(月) 08:52:49.53ID:iNT/4g/o0
自称カナダ義勇兵アカウントは海外垢の間でも嘘つき扱いされてるしソースにすべきじゃ無いと思う
2022/06/06(月) 08:54:01.84ID:gfd4tvUC0
カナダ人は到底信頼できるソースじゃないからな
2022/06/06(月) 08:54:35.01ID:6bS73XSe0
カナダ垢は小説として割り切って読むと面白い
ウクライナ太平記だ
2022/06/06(月) 08:54:44.00ID:miIqtIWla
>>243
しかし、ロシア軍相変わらず樹林ではなく必ず家屋の脇に隠れるの本当にクソ
2022/06/06(月) 08:55:34.83ID:OM9Udy9ep
おはよう
昨日の夜から何か動きあった?
280名無し三等兵 (ワッチョイ e360-J36E [180.221.241.199])
垢版 |
2022/06/06(月) 08:56:09.15ID:v6y3FKMV0
>>279
少将二人戦死
2022/06/06(月) 08:56:28.16ID:miIqtIWla
>>274
米軍式しかないけど、純軍事的観点でから海上封鎖をできずに東京都市圏制圧するの米軍でも無理
2022/06/06(月) 08:56:30.55ID:6bS73XSe0
>>279
中将が死亡(ロシア側の報道ありなので確実)

もしかしたら少将も
2022/06/06(月) 08:57:33.32ID:6bS73XSe0
>>282
少将だったわ
2022/06/06(月) 08:58:02.64ID:v6y3FKMV0
・ロシア軍の将軍二人が戦死はほぼ確実
・それが中将1少将1、あるいは少将2かで情報が錯綜

Twitter見る限りはこんな感じ
2022/06/06(月) 08:58:31.58ID:fKMyjk3+a
>>209
かもしれないけど、ロシアも結構、山田や鈴木みたいに多い苗字ってあるよ。
2022/06/06(月) 08:58:32.75ID:fSuL/SPg0
>>246
画像の頭が割れてる遺体が本人なんだろうか
2022/06/06(月) 08:59:40.24ID:4D6iXm7ja
>>282
いんや、昨晩も中将死亡の報道はあったぞ
2022/06/06(月) 09:00:30.07ID:zJ1/N1ExH
ウクライナ軍が劣勢、セベロドネツクから撤退ってのは計略で
ロシア軍はまんまと乗せられ、ウクライナ軍の縦深防御の餌食となってしまったな
ロシア軍の焦り、長期戦に移行できない台所事情がありありと伺える結果になった

ロシア軍は将軍2人ノックアウトからどう攻勢に転じるのか
289名無し三等兵 (ワッチョイ bfbb-z2Js [149.54.154.241])
垢版 |
2022/06/06(月) 09:01:35.73ID:V/CvgSMd0
>>248
君、プロパガンダ好きだね
ウクライナ、ロシア戦争はロシアの敗戦で、終わってんですよ
セベロドネツクとか、完全に局地戦じゃないかな
ウクライナが〜とか、恥ずかしいこと言わずにロシア軍がプチプチ潰されるの生温かく見守っときなよ
2022/06/06(月) 09:01:44.05ID:B9xRh1aH6
>>256
そんなことより居酒屋せんべろドツクネの看板メニューを考えようぜ。
俺はトルコライスとインド風ビーフカレーだな。
291名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-79Bc [153.242.93.128])
垢版 |
2022/06/06(月) 09:02:07.98ID:s1+uke2B0
https://mobile.twitter.com/iponomarev/status/1533333095906168832
リーダーのNATO会合参加意外と反応多くて草
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/06(月) 09:02:42.53ID:miIqtIWla
同じく北京とか上海とかどう落とすの無理でしょ
って感じになっとるな現代戦

なおソウル
2022/06/06(月) 09:04:46.08ID:6bS73XSe0
水道の元栓締めて干攻めがよろしいかと
2022/06/06(月) 09:04:49.35ID:Uly6Fdlyd
セベロドネツクGoogleMapで見ても、平坦で理路整然とした市街地という印象しか出ない
一体どういう戦闘をやればこんな事に……

>>47
建築物が健在で普通に市街戦やってる?
まさか砲撃の支援無しで突っ込んだのか?
2022/06/06(月) 09:05:46.96ID:VC0TJKcm0
将官を倒したので既に今日は大戦果確定。
2022/06/06(月) 09:05:47.18ID:0DD/tr1Fr
将官が二桁戦死なんて事例は史上あったか?
2022/06/06(月) 09:06:07.11ID:4S4xMdLM0
>>227
クトゥーゾフが死んだか
次はバグラチオンかな
2022/06/06(月) 09:07:07.50ID:miIqtIWla
>>296
独ソ戦とかいう地獄
2022/06/06(月) 09:07:41.88ID:Uly6Fdlyd
将官をまとめてこんなに殺したのってスターリン位じゃ
2022/06/06(月) 09:08:35.17ID:8eAlcV/00
>>263
映像ないのかね
いつも撮ってるのに
2022/06/06(月) 09:08:57.60ID:s2QG1Qg6a
>>262
建物ごとロシア兵を吹き飛ばすのは爽快だな。

だが、もし住宅ローンが残ってる自分の家が吹き飛ばされたら、仕方ないとは言え少し泣けるかも。
2022/06/06(月) 09:08:59.03ID:6bS73XSe0
包囲されて降伏拒否して自決、とかじゃなくて普通に戦死してるんだよなあ
303名無し三等兵 (ササクッテロリ Spe7-TY7u [126.205.167.75])
垢版 |
2022/06/06(月) 09:09:38.03ID:VJLgBWkkp
てか分母がたかだか10万人単位の作戦で最前線にこれだけ将が出てくるのは普通なの?
現代戦だから一概には比較出来ないかもしれないけど。

教えて詳しい方。
304名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-79Bc [153.242.93.128])
垢版 |
2022/06/06(月) 09:10:31.12ID:s1+uke2B0
>>207
いきなり連射しだしたから仮想通貨詐欺とかで臨時収入でも入ったんじゃないかと思われる。
2022/06/06(月) 09:10:45.07ID:dskNg/EFa
マリウポリ市長顧問のペトロ・アンドリューシチェンコ氏は、「今日、バフムート-リシチャンスク高速道路周辺での戦闘で、ウクライナ軍は、ロシア軍少将ロマン・クトゥーゾフを排除した」と述べている。

バフムート-リシチャンスク高速道路はウクライナ軍の補給ルートの一つで、現在ポパスナ突出部のロシア軍が遮断を企図した攻勢を掛けている場所

https://twitter.com/KorsunskySergiy/status/1533594170224689152?s=20&t=4gj4IqTBnB2Z6N3YlHCJ9A

こいつは遺体画像まで出てる。もう一人の少将or中将は確認待ちだな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
306名無し三等兵 (ワキゲー MMff-gIOZ [219.100.30.87])
垢版 |
2022/06/06(月) 09:10:47.92ID:jkALJlmlM
英、ウクライナに多連装ロケットシステム供与へ 射程80キロ
米英は攻めるねぇw
2022/06/06(月) 09:11:27.93ID:Im0OK5lUH
普通に戦闘していたら有り得ない局面が起きた時点で
謀略の類いによって局面が引き起こされたことは確定だよ

ロシア軍の偵察隊に西側の工作員が紛れ込んでいたかも知れない
虚偽の情報をロシア軍は掴まされたのだろう
308名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-1EEO [153.134.64.0])
垢版 |
2022/06/06(月) 09:12:23.85ID:FXhmdtG70
>>256
偽娘の悲鳴が心地よいw
309名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-79Bc [153.242.93.128])
垢版 |
2022/06/06(月) 09:12:31.45ID:s1+uke2B0
>>227
別のMykolaivkaか。めっちゃ激戦地のあたりだな
2022/06/06(月) 09:13:41.14ID:U8n5iQeW0
>>246
中尉じゃん
2022/06/06(月) 09:14:02.78ID:VC0TJKcm0
>>303
普通はありえない。歴史に残る異常事態。
2022/06/06(月) 09:16:54.71ID:kU3BJLxFM
将の値段が安くなるー
2022/06/06(月) 09:17:01.25ID:gfd4tvUC0
>>310
Generalは将軍なんだがその前の「中」を表す単語が誤訳されて中尉になる
2022/06/06(月) 09:20:30.82ID:TYGwewMia
>>307
つまり
政戦両略情報兵装全てにおいて
ロシアは開戦前から敗北していた
2022/06/06(月) 09:21:28.35ID:OM9Udy9ep
朝から情報量が多いぞ…!?

ロマン・クトゥーゾフ少将(ロシアソースあり)
ロマン・ベルドニコフ中将


この二人で合ってる?
2022/06/06(月) 09:22:02.65ID:3ctv2pej0
>>146
ホワイトハウスの発表もダチョウのネタにしか見えなかったよな
アフガン撤退の挽回したがってるのは明らかだったし
2022/06/06(月) 09:22:48.60ID:TYGwewMia
>>298
100年に一度クラスか
素晴らしい
318名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-79Bc [153.242.93.128])
垢版 |
2022/06/06(月) 09:23:46.84ID:s1+uke2B0
>>271
Davydiv Brid方面に突っ込んだのか
2022/06/06(月) 09:24:08.22ID:Pjfn/bOtF
英、ウクライナに多連装ロケットシステム供与へ 射程80キロ
https://twitter.com/ReutersJapan/status/1533602003976347648
英国は6日、ウクライナに多連装ロケットシステム「M270」を供与すると発表した。
射程は最長80キロ。米国と連携した措置という。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/06(月) 09:24:16.38ID:TYGwewMia
今朝は久しぶりに情報量多いな
ウクライナサッカー敗北は残念だったが
将軍首2つは快挙だな
2022/06/06(月) 09:25:00.65ID:pjju7XMh0
兵士の訓練不足と通信の不備にもかかわらず高級将校には戦果を挙げることが強く義務付けられているので
前線に出て直接指揮を執らざるを得ないという見解がISWか英国防総省の話として過去に出ていた記憶がある
もちろん記憶ベースなのでうろ覚えだ
2022/06/06(月) 09:26:10.27ID:PjAahJfTH
「よし!セベロドネツクを制圧…」
(ジャーン!ジャーン!)
「しまった!孔明の罠だ!!!」
(ヒューン、ズドドド)

三国志で良くあるシーン
2022/06/06(月) 09:26:50.10ID:8eAlcV/00
ヘルソンでのウクライナの反撃はもう終わり?
2022/06/06(月) 09:26:53.60ID:fzHLKOS+a
ロシアの将軍て無能っぽいなぁ
プーも大変だわ
2022/06/06(月) 09:27:52.46ID:Pjfn/bOtF
ISW論評
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-june-5
戦況図
全域
https://www.understandingwar.org/sites/default/files/DraftUkraineCoTJune5%2C2022.png
東部
https://www.understandingwar.org/sites/default/files/Luhansk%20Battle%20Map%20Draft%20June%205%2C2022.png
ルハンスク
https://www.understandingwar.org/sites/default/files/Severodonetsk%20Battle%20Map%20Draft%20June%205%2C2022.png
ハリコフ
https://www.understandingwar.org/sites/default/files/Kharkiv%20Battle%20Map%20Draft%20June%205%2C2022.png
ヘルソン
https://www.understandingwar.org/sites/default/files/Kherson-Mykolaiv%20Battle%20Map%20Draft%20June%205%2C2022.png

重要点
セベロドネツク市ではウクライナの反撃により市内の大部分が奪還され、ロシア軍を市南部郊外に追いやった。

ロシア軍は、Izyum の南東と Lyman の西から Slovyansk に集結する努力を続けているが、
Severodonetsk を引き続き優先しているため、Slovyansk 周辺で目立った前進をする可能性は低いままである。

ウクライナ軍は、ハリコフ市北部で限定的かつ局所的な反撃を行ったと報告されている。

ロシア軍は引き続き防衛線を維持し、南軸沿いのウクライナ軍陣地に砲撃を行った。

ウクライナ軍はPopasna付近でロシア軍少将Roman Kutuzovを殺害した模様。
2022/06/06(月) 09:29:27.89ID:dskNg/EFa
モスクワ沈没
クトゥーゾフ戦死

大和沈没、五十六戦死ぐらいのインパクトがあるのぉ
2022/06/06(月) 09:29:42.04ID:Pjfn/bOtF
ISW東部論評
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-june-5
主な取り組み-ウクライナ東部

下部主活動-ハリコフ南部、ドネツク、ルハンスク州(ロシアの目標。ウクライナ東部でウクライナ軍を包囲し、
ドンバスでロシアの代理人が主張するドネツク州、ルハンスク州の全領域を占領すること。)

ロシア軍はイジュムからスロビャンスクへの進攻を続け、6月5日に限定的な攻撃を行ったが、失敗に終わった。
ウクライナ参謀本部は、ロシア軍がイジュムの南東35kmと25kmにあるボホロディチュネとドヴェンケでそれぞれ
失敗した地上攻撃を行ったと報告した[11] ロシア軍はさらに、スロヴャンスクの真北約30kmのスヴャトヒルスク
周辺のライマン北西に段階的に前進し、伝えられるところによればスロヴャンスクの15km以内まで前進している。
[この地域でのロシアの活動は、イジュム南東での前進とライマンの北と西でのロシアの活動をリンクさせ、
両軸をスロビャンスクに収束させることを意図していると思われる。しかし、ロシア軍は他の戦線を犠牲にして
セベロドネツクを優先しているため、この戦線で目立った前進をする可能性は低いままである。

ウクライナ軍は6月5日、セベロドネツクでさらなる反撃を行い、ロシア軍の進撃を止め、
街の大部分を奪還した。ルハンスク地方行政長官であるセルヒイ・ハイダイは、ウクライナ軍が
この2日間でロシア軍からセベロドネツクの70%を奪還し、ロシア軍は現在、市の東部郊外のみ
を支配していると述べた。 [13] さらにロシアのテレグラムチャンネルは、
ウクライナの限定的反撃がセベロドネツク南部郊外の村、シロツネとリスナ・ダチャからロシア軍を追い払ったと述べている。
[14] ロシア軍はセベロドネツク、リシヤンスク、トシキフカ、ウスチニフカでの活動を支援するために、砲撃、迫撃砲、
MLRSの攻撃を継続した。 15] セベロドネツクでのウクライナの反撃は、ロシア軍が1週間かけて確保した
利益を巻き戻そうとしたウクライナ軍の努力を停止させるために、おそらく、ロシアの司令官に、
この地域に劣化した部隊と設備をさらに投入させることになるだろう[16]。

ロシア軍はバフムトの東に空爆、砲撃、地上攻撃を続けたが、6月5日に確認された前進はなかった[17]。
ウクライナ参謀本部は、ロシア軍がバフムト地域の損失を補充するために20ユニットの特定されていない武器と
軍事装備を移送したと報告しており、バフムトの北東への地上連絡線(GLOCs)の支配権を得るための継続した努力で
犠牲者が発生していることを示すものである。[18] ロシア軍はビロホリフカ、ミカイリフカ、ドロミトネにおけるバフムートの
東の弧での地上攻撃を継続した。 19] ドネツク市-アブディフカ地域のロシア軍は6月5日にいかなる確認済みの前進も行わなかった[20]。
2022/06/06(月) 09:30:10.97ID:4EQKTK6Dd
どうしてこうなってるのかは分からんが
将官の死にっぷりは確定情報と見ていい状況だし、何か異常な事が発生している事は間違いない訳か
そりゃ死体画像の分析で死因を特定したくもなるわな
2022/06/06(月) 09:31:15.93ID:Pjfn/bOtF
ISWハリコフ、南部論評
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-june-5
支援活動#1-Kharkiv市(ロシアの目標。北へ部隊を撤退させ、イージムへの地上連絡線(GLOC)を防衛する。)

ロシア軍は、6月5日のウクライナの限定的な反撃を受けて、ハリコフ市北部の占領地を
維持するために戦っていると伝えられている。ロシアのテレグラム・チャンネルは、
ウクライナ軍がハリコフ州北部のロシア軍陣地に対して反撃を開始し、ウクライナ軍が
ツピフカ、トゥロヴェ、ヴェリキ・プロホディ、テルノヴァ、ルビズネ(ルハンスクではなくハリコフ州のルビズネ)、
スタリイ・サルティヴで前進しようとしていると主張した[21] ISWではこれらの場所をウクライナ軍が奪還したか、
現在戦っているかについて独立して確認はできていない。しかし、ウクライナ軍はおそらく、
ロシア軍がセベロドネツクに注力していることを利用して、他のセクターで慎重な反撃を行おうとしているものと思われる。
ロシア軍はハリコフ市とその周辺に対する砲撃を続け、Tsyrkuny、Derhachi、Ruski and Cherkasy
Tyshky、Staryi Saltiv、Kozacha Lopanに発砲した[22]。

支援活動その2-南方枢軸(目的。ウクライナの反撃からケルソン、ザポリージャ両州を防衛する。)

ウクライナ軍参謀本部は、ロシア軍がケルソン州におけるウクライナ軍の反撃を見越して
インフレート川の土手を採掘したと報告し、ロシア軍がケルソン-ミコライフ州境における最近のウクライナ軍の
局所的反撃の圧力を感じていることを示唆した[23]。[ロシア軍は、ケルソン北部のヴィソコピリヤとコチュベイフカ周辺での
地上攻撃は失敗し、ザポリツィア、ドニプロペトロフスク、ミコライフ州での接触線上で集中的に砲撃した[25] 。]
330名無し三等兵 (ワッチョイ 83b9-TkOU [220.214.47.11])
垢版 |
2022/06/06(月) 09:31:33.45ID:wtZz3wWl0
ジョンソンが辞任するかもだが、何か影響はあるかな。反露は変わらないだろうが、
何かは変わると思うがね。
2022/06/06(月) 09:31:44.26ID:McIkfPIm0
将官死んでも戦局に影響ないってわかったわ
指揮官なんてたいしたもんじゃない
2022/06/06(月) 09:31:58.40ID:gHMbPYxz0
将軍塚たててまとめてポイ…じゃなくて供養せんとあかんレベルで将軍死んでるな
333名無し三等兵 (ワッチョイ 6f6a-Apbd [183.86.44.199])
垢版 |
2022/06/06(月) 09:32:11.23ID:6yr7JhzW0
>>324
プーチンさん
大変だとか人の痛みは感じないらしい、
脳がCPU出てきているAIのプログラム通りに動いている
2022/06/06(月) 09:32:58.40ID:VC0TJKcm0
ロシア軍の将官は総勢で何人ぐらいなんだろ?
このペースで行くと将官全滅などという前例のない事態も近づいてくるような気が・・・
2022/06/06(月) 09:33:23.14ID:Pjfn/bOtF
ISW論評
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-june-5
ウクライナ軍は6月5日、ルハンスク州のセベロドネツクの大部分を奪還するなど、ウクライナ全域でロシア軍に対する
反撃を限定的かつ局所的に実施し、成功を収めた。ロシアのテレグラム・チャンネルは、ウクライナ軍がハリコフ市の北で
反撃を開始したと主張し、ウクライナ軍がロシア国境付近のロシア防衛線に圧力をかけ続けていることを示している[1]。
ウクライナ軍は、ロシア軍がセベロドネツクに集中し続けていることを利用して、他の前進軸で反撃を実施しようとしていると思われる。
ロシア軍がセベロドネツク-リシヤンスク地域に装備と兵力を投入し続けているにもかかわらず、
ウクライナ軍は過去48時間にセベロドネツクで反撃を成功させ、ロシア軍を市の東部郊外と南部入植地から押し戻した[2]。
ウクライナの反撃圧力は、ロシア軍の注意をルハンスク州へ引き付け、ハリコフ州と南部軸線にあるロシアの防衛策に
脆弱なままとなることが考えられる。クレムリンの現在の優先作戦地域であるセベロドネツクでウクライナ軍が反撃に成功したことは、
ウクライナのロシア軍の戦闘力が低下していることをさらに示している。

ウクライナ軍は6月5日、ロシアのクトゥーゾフ少将を殺害したと報じられた。ロシアのテレグラム・チャンネルは、
クトゥーゾフが6月5日にルハンスク州のミコライフカの近く(ポパスナの近く)で殺害されたと報告した[3]
クトゥーゾフはおそらく彼の死亡時にドネツク人民共和国の第1軍団を指揮していたが、ISWは彼の正確な位置を確認することはできない。[4]
一部の情報源は、クトゥーゾフが死亡時に第5統合軍(CAA)を指揮していたと報告しているが、
我々はこれがおそらく間違っていると評価している-クトゥーゾフは2017年から2019年まで第5CAAの司令官代理を務め、
現在アレクセイ ウラジミロビッチ ポディロフ少将が第5CAAを指揮する[5] ロシアの高位司令官は
ウクライナでの戦闘中に著しく高い損失を出してきたが、ロシア司令部が軍事指導部を前線に直接配置し続けるとおそらく
これからも同じことを続けるだろう。クトゥーゾフの死亡はまだ確認されていないが、少なくとも開戦以来7人目のウクライナでの将軍の死となる[6]。
2022/06/06(月) 09:33:28.56ID:Pjfn/bOtF
ロシア軍は6月5日、キエフに対して1ヶ月以上ぶりにミサイル攻撃を行った。ウクライナ国防省顧問のヴァディム・デニセンコは、
ロシア軍がカスピ海方面からキエフに向けてTu-95型機から5発のX-22巡航ミサイルを発射し、
キエフ郊外のダルニーツァ鉄道車両修理工場に命中させたと述べている[7]。[7] ロシア国防省は、この攻撃は
他の東欧諸国からウクライナに供給されたT-72戦車を目標としたと主張したが、目標地域の画像から、
ミサイルがダルニツィア工場を攻撃したことが確認された[8]。ロシア軍が外国から供給されたウクライナ戦車を
攻撃しようとしたが失敗したか、クレムリンがその意図した目標を難解にしようとしているかは不明である。
このキエフへの攻撃は、ドンバスでロシア軍がかなりの損失を出しているため、ロシア軍がウクライナの兵站を
混乱させるために、ウクライナの非重要地域のインフラをターゲットにし続けていることを示唆していると思われる。

ロシアの軍事ブロガーは6月5日、ロシア軍の戦力編成における包括的な苦悩について考察を続けている。
ロシアの軍事ブロガーであるAlexander Khodakovskyは、「愛国者を装った叫ぶ者」が偽善的に総動員を呼びかけ、
同時にロシア軍指導部の信用を落とし、ロシアのために自発的に武器を取る者を追いやっていると非難した[9]。
Khodakovskyは、総動員に関する世論が広まり、人々が考えすぎて軍に入る気がなくなり、それによって
ロシア軍司令部が実際に総動を発表しなければならない時期に近づけているとして、非難をした。このような言説が、
ロシアをウクライナでの長期戦に向かわせ、ロシア当局が損失の責任を負うように仕向けたと、
ホダコフスキーは示唆した。ロシアの戦争ジャーナリストであるアレクサンドル・スラドコフは、
ウクライナにおけるロシアの集団は徴兵制ではなく「専らプロの軍隊」であると主張し、同時に、
医学的に不適格とされるべき人々を動員するために、後方と戦闘専門の健康要件を取り除くよう求めた[10]。
ロシア軍専門家のこれらのコメントやその他のコメントは、ロシア軍コミュニティが動員努力を維持する上で
問題をますます認識し、ロシアの作戦が停滞していることから、異なる関係者が責任をなすりつけようとしていることを示唆している。
337名無し三等兵 (ブーイモ MM9f-TpYW [49.239.65.80])
垢版 |
2022/06/06(月) 09:34:07.98ID:dEc6laoFM
>>331
影響ないわけないだろ
2022/06/06(月) 09:34:46.89ID:8eAlcV/00
中華CPUも結構性能あげてきてるな
2022/06/06(月) 09:35:16.81ID:iNT/4g/o0
>>334
軍全体で見たら将官の数はかなり多かった記憶がある
数百人規模だったような
340名無し三等兵 (ワッチョイ 6f7a-fRoS [183.76.214.45])
垢版 |
2022/06/06(月) 09:35:21.74ID:C0nQ4aN00
ウクライナ兵、ロ軍のSU−27を撃墜したと思って残骸に近づくと自軍のSU−27で凹む

こんな動画あったけど
2022/06/06(月) 09:36:05.87ID:Pjfn/bOtF
軍事ブロガーの戦況図と論評
https://militaryland.net/ukraine/invasion-day-102-summary/
ロシアからウクライナへの侵攻102日目、2022年6月5日22時~(キエフ時間)時点のまとめです。
1日目のまとめ。

ロシア軍は主にシエビエロドネツクとシヴェルスキー・ドネツ地域に戦力を集中。
ウクライナ軍はケルソン州のビロヒルカ地区で局地的な成功を収めている。

ロシア軍はウクライナのチェルニヒフ州とシュミー州の国境地帯を狙い続けている。
全域
https://militaryland.net/wp-content/uploads/2022/06/day_98_fullmap.png
ハリコフ
https://militaryland.net/wp-content/uploads/2022/06/day_102_Kharkiv-Frontline.png
東部
https://militaryland.net/wp-content/uploads/2022/06/day_102_Siverskyi-Donets.png
南東
https://militaryland.net/wp-content/uploads/2022/06/day_102_South-Eastern-Front.png
ヘルソン
https://militaryland.net/wp-content/uploads/2022/06/day_102_Kherson-Frontline.png
342名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-aR/l [106.131.38.76])
垢版 |
2022/06/06(月) 09:36:45.39ID:BWRkMOuca
>>131
損切り出来ないのも地獄への一本道 そういや核の恫喝はこの頃してないな 考えたくもないがいよいよ追い詰められてプッツンしたら使うか
2022/06/06(月) 09:37:23.01ID:qfx9QtC/0
将官は横のつながりが強い。つまり連携ができる将官が死にまくると
そういった連携が不可能になっていき高度な作戦を遂行するのが困難になる
2022/06/06(月) 09:37:36.65ID:Pjfn/bOtF
Ukraine War Map戦況図
全域
https://pbs.twimg.com/media/FUhzII9XEAAs6aJ?format=jpg&name=4096x4096
ルハンスク
https://pbs.twimg.com/media/FUhzJoBXoAAzjCp?format=jpg&name=4096x40966x4096
ヘルソン
https://pbs.twimg.com/media/FUhzLNnWUAACWYI?format=jpg&name=4096x4096
345名無し三等兵 (ワッチョイ 83b9-TkOU [220.214.47.11])
垢版 |
2022/06/06(月) 09:38:41.15ID:wtZz3wWl0
>>342
別にウクライナ領全土から撤退して戦争目的は達成したと言ってもいいがね。
独裁国家ならいいだろう。クリミアに居座っている限り経済制裁の全面解除
は困難だしね。
2022/06/06(月) 09:38:45.57ID:VC0TJKcm0
>>339
仮に200人だったとして既に開戦後3ヶ月で5%が失われたわけだ。
今後加速する事が予想されるので、2、3年もすれば全滅はある話なんだな・・・w
2022/06/06(月) 09:39:55.34ID:3DyjEibvr
プーチンの恐るべき無能さが発揮されてる
ロシア軍にとって最も恐ろしいのはプーチンの無能
348名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-79Bc [153.242.93.128])
垢版 |
2022/06/06(月) 09:40:07.17ID:s1+uke2B0
>>321
https://mobile.twitter.com/mdmitri91/status/1533418699637637120
LPRの軍事ブロガーもロシア軍の通信装備の弱さを指摘してたな
ウクライナ軍はおんぼろのBRDM-2にも暗号化無線とモダンなナビが付いている
ロシアにはそんなのはない。R-123やR-173は似たようなものだけど暗号化されていないとか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/06(月) 09:40:07.75ID:dw4cEPaWa
最近は洗濯機や冷蔵庫は略奪できてるのかな?
できなけりゃあロシア軍、何なためにウクライナに来たのかわからんよな
2022/06/06(月) 09:40:23.69ID:dskNg/EFa
経済政策10000個という前人未到の領域に達してるので、ウクライナの東半分ぐらい占拠して返還の代わりに経済制裁解除とかしていかないと割に合わないよ
2022/06/06(月) 09:44:31.72ID:G6KBJXAJF
ウクライナ 「良いロシア兵は死んだロシア兵だけだ」

プーチン  「良いロシア兵は死んだロシア兵だけだ」
352名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-GB9M [133.106.182.56])
垢版 |
2022/06/06(月) 09:44:46.57ID:3k29IKjpM
将官は日本で言うところの鈴木さんみたいなよくある名前じゃないの?
2022/06/06(月) 09:45:14.27ID:Tnpz6soc0
ロシア軍のミサイル攻撃そんな人的被害出てないけど、結局ミサイルって音速で飛ぼうがなんだろうが搭載できる火薬に限界はあるし、そんな決定的な被害は出ないんだよな。ゼレンスキーの暗殺とか目的にすれば効果のある攻撃できるかもしれんけど。
2022/06/06(月) 09:45:27.76ID:3DyjEibvr
東部攻勢も無惨な敗北だったな
2022/06/06(月) 09:45:54.14ID:+/Uya0TWM
ん………あ……
2022/06/06(月) 09:46:26.66ID:+/Uya0TWM
フランスのマクロン大統領は、3日に伝えられたフランスの新聞のインタビューで、ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアのプーチン大統領について「歴史的かつ根本的な間違いを犯している」と述べ、改めて批判しました。
その一方で「ロシアに屈辱を与えてはならない。外交的な手段で出口を作ることができなくなるからだ」とも述べ、停戦交渉をめぐってフランスが仲介役を担うためにもプーチン大統領と対話ができる関係を維持したいという考えを示しました。
マクロン大統領は、制裁強化などの必要性を訴える一方で、先月、プーチン大統領と電話で会談するなど、対話を継続することも重視しています。
マクロン大統領の今回の発言について、ウクライナのクレバ外相は4日、ツイッターに投稿し、「ロシアに屈辱を与えることを避けようと呼びかけることは、フランスやそのような呼びかけをする他のすべての国が屈辱的になるだけだ」と非難しました。
2022/06/06(月) 09:46:26.70ID:aa0QH2Wzd
29軍の軍司令官2人目戦死ってひどくね?
(1人目は3月にマリウポリで戦死のコレスニコフ少将)
358名無し三等兵 (スププ Sd9f-zJoZ [49.98.255.56])
垢版 |
2022/06/06(月) 09:46:34.97ID:Fn7JhV7Sd
>>334
プーチンからしたら、中将も少将も係長クラスだよ
359名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-J36E [106.155.11.192])
垢版 |
2022/06/06(月) 09:47:03.04ID:dskNg/EFa
>>353
というか弾が少なすぎる
1週間に1度2〜3発飛んでくるぐらい、命中精度も低いって話にならん
2022/06/06(月) 09:47:53.60ID:fSuL/SPg0
>>356
プーチン個人にもロシア国にも
最大限の屈辱を与えたいわ
2022/06/06(月) 09:47:57.18ID:13JEI1Gy0
>>349
洗濯機の現物支給だけでなく、
最近は、若い女性は先に逃げているようだから、
ブチャのときのようなウクライナ女体の現物給付ができていないのであろう。
362名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe7-Usof [126.247.20.160])
垢版 |
2022/06/06(月) 09:48:13.22ID:qoFxTBZap
ロシア軍としてはミサイル攻撃で鉄道関連のインフラを潰したいんだろうけど、ミサイルを数発撃ち込んだ程度ではすぐに補修されてしまうんだよな
鉄道を機能不全にするためには、毎日、爆撃機で大量の爆弾を投下し続けなければならない
2022/06/06(月) 09:48:28.72ID:VC0TJKcm0
>>358
本当にアツいのは大将を最前線に引きずり出してからか・・・
そんな遠くない気がするw
2022/06/06(月) 09:48:52.39ID:8eAlcV/00
もうマクロンはプーチンの言い分何でも聞きそうだな
2022/06/06(月) 09:49:19.18ID:dskNg/EFa
はっきり言って1945年のアメリカ空軍の方がまだ戦略爆撃できてるわw
面積自体は今とさほど変わってない日本の大都市をB-29数百機で幾つも灰にしてるわけで
2022/06/06(月) 09:50:04.21ID:2qiJQNeNM
>>263
車だと丸1日掛かるし、ヘリだと撃墜されるし、どうやって行くのかわからん
2022/06/06(月) 09:51:36.56ID:LZtfToe0d
>>349
こ、小麦が手に入ったから……(震え声)
2022/06/06(月) 09:51:59.71ID:vP6DIsUaa
クトゥーゾフ姓は結構いるのかも。
ウィキより

> 1745年、ロシア帝国の首都サンクトペテルブルクの軍人の家に生まれる[1]。父親もピョートル大帝に仕えた軍人であり、家系は帝政ロシアで重きを成したジョチ・ウルス系モンゴル貴族の系譜のひとつであり、姓のクトゥーゾフはテュルク系の姓である[注釈 1]。
2022/06/06(月) 09:52:20.05ID:8eAlcV/00
第二次世界大戦でアメリカのドイツに対しての戦略爆撃についての研究結果では
ドイツの生産能力に対して与える影響として効果はたいしてないとのことだったな
2022/06/06(月) 09:55:17.39ID:GeuKJ+1Ta
>>364
そういうこと言ってるわけじゃないと思うがね
外交チャンネルを保持するために、プーチン個人に対する人格的攻撃はせず、外交チャンネルは閉じないと言っているに過ぎない

第三国外交を単純化して捉えてる人、多すぎないかね?
エルドアンもプーチンを国家元首として遇して、一定のリスペクトを維持しているわけで、これが外交だわな

個人としては、ロシアはギッタンギッタンかつバラバラにして歴史のゴミ箱に放り込みたい気持ちだが
2022/06/06(月) 09:57:12.67ID:GeuKJ+1Ta
>>369
逆に日本に対する戦略爆撃は生産・兵站にダメージ与えるのに効果的だったとされてるけど、差はなんだろうね?
372名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe7-Usof [126.247.20.160])
垢版 |
2022/06/06(月) 09:58:44.19ID:qoFxTBZap
>>371
木造
2022/06/06(月) 10:00:51.22ID:5oE6T7Fj0
>>371
日本にしても機雷や潜水艦の海路の寸断の方が
効果があったとされているよ
2022/06/06(月) 10:00:54.04ID:wmungRmHd
>>353
こういう戦争じゃ砲と比較しちまうな
射程距離が段違いだから遠方の重要目標を狙うべきものが、何らかの事情で無駄打ちになってて
人的被害は本来の目的じゃないのでは
2022/06/06(月) 10:02:41.97ID:5oE6T7Fj0
>>364
聞くといったも本当に声を聞くだけやがな
フランスはロシア制裁もそれなりにやってる
2022/06/06(月) 10:03:18.90ID:/Rwtp7YdH
ウクライナ軍がセベロドネツク奪還か
将軍2人倒して満足したようだな
2022/06/06(月) 10:03:23.07ID:vL6BRjf3a
>>374
本来は相手の兵器を確実に破壊するって目的が強いんじゃね?
2022/06/06(月) 10:03:47.05ID:wviSMuGPr
人殺しをVIP待遇とか
やはり人間の理屈は狂ってるな
みんなでダメよダメダメって一斉にハブれば
侵略戦争するバカも居なくなるのにな
赤信号みんなで渡れば恐くない理論にウンザリ
プーチンに比べたら不正受給の田口くんなんて可愛いものだろ
2022/06/06(月) 10:04:11.37ID:8eAlcV/00
フランスはイタリアの和平案よりもよりロシアよりの和平案だしてきそうだな
380名無し三等兵 (ワッチョイ e361-M4fi [180.39.180.152])
垢版 |
2022/06/06(月) 10:04:21.96ID:bi27nGZQ0
SNS合戦とかいうくっだらねぇ次世代戦争よw
2022/06/06(月) 10:04:38.97ID:noC9hmVza
>>371
虐殺の正当化するためにお題目が必要だからなだけ
ゴキブリ殺すのにも文句言う輩が居るからな
2022/06/06(月) 10:06:02.50ID:vL6BRjf3a
>>380
でもそれは大事よ
日本は何時も情報工作を軽視して窮地に追い込まれる
2022/06/06(月) 10:06:28.05ID:e73Dk3HCa
>>371
戦略爆撃はどちらかといえば国民の戦意を喪失させるのに効果的だったんじゃないか
継戦能力を削いだのは潜水艦による通商破壊が大きかったと思う
もちろんどちらかだけが有効ということではないと思うけど
384名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe4-qCnJ [219.121.138.126])
垢版 |
2022/06/06(月) 10:06:37.03ID:JZzKbfJN0
マクロンは選挙が続いていることもあってか
たとえやってることが無意味で無いとしても、それを対外的に妙な形でアピールしすぎ
エルドアンの方が自らは節目でしか発言せず抑制的
2022/06/06(月) 10:07:40.02ID:8eAlcV/00
一番プーチンの考えわかってるのはマクロンで間違いない
どこで和平できるかのラインもね
2022/06/06(月) 10:08:30.64ID:Pjfn/bOtF
https://twitter.com/visegrad24/status/1533614216229396480
リオグランデドスル州ポルトアレグレ出身のブラジル人義勇兵アンドレ・ハック・バヒが、ロシア軍との戦闘で戦死した。
RIP Andre!
多くのブラジル人がウクライナ側で戦っている
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/06(月) 10:10:30.42ID:+/Uya0TWM
理解のあるマクロンくんは毎日のように電話で何時間もプーチンに付き合ってあげてるわけだから、多分側近すら分からないプーチンの心の内も知ってるんだろうね………
388名無し三等兵 (ワッチョイ 7f34-TKg+ [61.46.232.8])
垢版 |
2022/06/06(月) 10:12:33.71ID:Q3Q3/Te10
>>385
プーが納得する和平なんてウクライナの無条件降伏とロシアによる完全併合の承認くらいしかないだろ、多分(もちろんそれが実現可能かは別問題)
2022/06/06(月) 10:12:53.16ID:dskNg/EFa
フランスは日和見してるクソだけどマクロンはなかなか強かよね

今回の戦争を利用してルペンに選挙で勝ったし、プーチンとパイプを作って戦後の交渉に役立てようとしてる
一応ウクライナへの武器供与もやってるし
2022/06/06(月) 10:13:00.63ID:pjju7XMh0
>>335
ロシア軍が戦力を集中しているにもかかわらずセベロドネツクの大部分がウクライナに奪還された
そうだよな、これは非常に深刻で重要な事実だ

ポパズナ方面のロシア軍は連中にしては善戦していたが、
高級将校を失えばその屋台骨たる指揮能力も失われる
この方面の部隊は今後何か決定的なミスを犯すかも知れない
2022/06/06(月) 10:13:23.72ID:gfd4tvUC0
>>366
影武者作戦もあるぞ
2022/06/06(月) 10:13:43.78ID:LZtfToe0d
>>387
お決まりのお題目を延々聞かされてるだけだと思うで
2022/06/06(月) 10:13:55.79ID:6bS73XSe0
ルぺカスよりマシだから今は許す
2022/06/06(月) 10:16:58.08ID:3XJWmll/p
>>387
6時間後
プーチン「マクロンよ、理解していないようだからもう一度紀元前のスキタイからの話に戻る必要があるな」
2022/06/06(月) 10:19:01.95ID:t61+gdrHd
>>389
ウクライナに武器提供しながら同時にプーのカウンセラーやるとか最高にクズ過ぎてもう尊敬するしかない
かくあるべし
2022/06/06(月) 10:19:27.12ID:SG/Mbdt1d
やっぱ期限の指定があったみたいね。

プーチン「セベロドネツクを6月10日までに落とせ」
2022/06/06(月) 10:19:55.58ID:+eJGAz5l0
結局セベロドネツクは保ってるのか
2022/06/06(月) 10:20:02.61ID:pjju7XMh0
>>395
当然インドとパキスタンの両方に武器を売るべきだよな
399名無し三等兵 (ワッチョイ 7f34-TKg+ [61.46.232.8])
垢版 |
2022/06/06(月) 10:22:47.66ID:Q3Q3/Te10
>>396
現場が頑張ってちょっと一時的に戦況が(露助にとって)良くなってもプーがしゃしゃり出てきて横槍入れてぶち壊しw
2022/06/06(月) 10:23:03.08ID:O9BFhjMOM
>>310

https://pbs.twimg.com/media/FUhkhCXWYAQOk5g.jpg
お前のような中尉がいるか
401名無し三等兵 (ワッチョイ e368-TY7u [180.144.136.62])
垢版 |
2022/06/06(月) 10:23:44.74ID:NhELmg5h0
このスレでも
ロシア東部優勢と聞いてプーアノンが暴れる→反撃される→突出した猿が包囲殲滅される→結局暴れる前より不利にって感じでロシア軍と全く同じ末路で草生える
2022/06/06(月) 10:23:55.36ID:s+XYD1pV0
>>336
>ロシアの軍事ブロガーであるAlexander Khodakovskyは、「愛国者を装った叫ぶ者」が偽善的に総動員を呼びかけ、
>同時にロシア軍指導部の信用を落とし、ロシアのために自発的に武器を取る者を追いやっていると非難した

まるで街宣右翼みたいだな
403名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe7-Usof [126.247.20.160])
垢版 |
2022/06/06(月) 10:24:56.54ID:qoFxTBZap
セベロドネツクは川向かいにウクライナ軍が陣取るリシャンスクという高台の街があって、そこから色々なものが飛んでくるから、ぶっちゃけセベロドネツクだけ奪っても意味がないんだよな
2022/06/06(月) 10:25:26.17ID:EvRXSmwqd
>>192
比較があるとわかりやすいな
2022/06/06(月) 10:25:34.02ID:Pjfn/bOtF
>>400
グーグルの誤訳で中尉になるみたいだ
別の翻訳を介すると中将
2022/06/06(月) 10:25:41.58ID:+xOk9brP0
よく反乱起きないなロシア
それだけ恐怖政治が長いのか情報統制できてるのか
軍内部から反発起きてもおかしくないのに
2022/06/06(月) 10:26:53.81ID:VU4D/xWwM
>>403
リシチャンシクからセベロドネツクのウクライナ軍に向かって砲撃するのか…
2022/06/06(月) 10:27:20.50ID:LZtfToe0d
>>400
「シュタイナーの師団に攻撃能力はありません」の人によく似てるね
409名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe4-qCnJ [219.121.138.126])
垢版 |
2022/06/06(月) 10:27:23.14ID:JZzKbfJN0
セベロドネツクは政治的象徴的には大きいにしても軍事的には…という解説が大勢だったが
こうも劇的だとインパクトは大きいな(それが政治的ということだけど)
2022/06/06(月) 10:29:09.67ID:EvRXSmwqd
>>263
これはリスク考えても事実でないと思うがなあ
411名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe7-Usof [126.247.20.160])
垢版 |
2022/06/06(月) 10:30:09.52ID:qoFxTBZap
セベロドネツクが欲しいならリシャンスクも落とす必要があって、だったらセベロドネツクに直接攻め込むよりポパスナからプッシュして二つの街を包囲した方が良かったよねという話になる。
最初はそうしてたんだが、セベロドネツクが簡単に取れそうだったんで、攻め込んだ。で、罠だった
慌ててポパスナから再プッシュしたけど、全部まるっとお見通しで将軍戦死

今こんな感じだろうな
2022/06/06(月) 10:30:21.53ID:ufJOHUu9d
>>246えらい人が、前線でてるのは
せべろどねつくが、それだけ
ロシアにとって重要で
ロシア軍も本気で攻めていたあかしだよな
413名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-J36E [106.155.11.192])
垢版 |
2022/06/06(月) 10:30:41.09ID:dskNg/EFa
>>410
ゼレンスキーは実際にセベロドネツクの突出部に入った。

動画らしきものはあがってる。
さすがに「隣のリシチャンシクでは」と突っ込まれてるが

https://twitter.com/olliecarroll/status/1533619320093388800?s=20&t=F_ZW4BlhKVDrogX6V6VJjQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/06(月) 10:30:43.05ID:Pjfn/bOtF
英首相、8日にも党内の不信任投票の可能性=タイムズ紙
https://twitter.com/ReutersJapan/status/1533621821488222213
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/06(月) 10:32:13.99ID:Pjfn/bOtF
ロシアの航空機撃墜動画
https://twitter.com/mhmck/status/1533622140905435136
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/06(月) 10:33:11.42ID:VU4D/xWwM
>>413
クッソ笑った
すぐ近くで銃撃戦してるのにTシャツで表彰式かよww
2022/06/06(月) 10:36:07.27ID:UbKYvo1Da
ロシア軍の重装備はまだあるのか
トラックとかもそうだが。
素人兵隊だけ作れてもウクライナ軍を手間取らせる程度の能力にしかならない
418名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe4-qCnJ [219.121.138.126])
垢版 |
2022/06/06(月) 10:36:12.60ID:JZzKbfJN0
ボリスはさすがに投票では生き残る可能性が高いと言われているが
万一のことがあった時に有力候補となっているのがウクライナ関係で評価を高めた
ウォレス国防相と言われており、そんなに不安を与えることはないだろう
419名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-TkOU [153.173.140.135])
垢版 |
2022/06/06(月) 10:36:32.54ID:fckOh41d0
FFが取り沙汰されているけど、MANPADSが入り乱れていてIFFって動いているんか?
どういうガイドラインになっているのだろう
2022/06/06(月) 10:42:28.50ID:ufJOHUu9d
>>336アメリカなり、NATOは、ロシアが
ロシア国内から巡航ミサイルで
ウクライナの都市に攻撃をかけることに
釘を刺す声明出した方がいいだろうよ。

口げんかでは、プーチンに負けてるぞ

射程が長い兵器の軍事支援が可能かどうかは、ロシアが決めることではなく、
西側が決めることだと示唆するだけでいい
2022/06/06(月) 10:44:51.74ID:UTskE7wMd
戦争ノリノリ
アメカス、ブリカス、ポーランド、バルト三国

早く講和しろ
フランス、ドイツ、イタリア、トルコ

各国利害の対立構図が明確化してきたなあ
2022/06/06(月) 10:45:33.07ID:jfBzHw8O0
>>420
馬鹿だな
手を出させる狙いがあるから、あんま抗議しないんだよアホ
プーチンを喚かせてるから、戦意を奪う黙らせる発言は控えてるんだよ
2022/06/06(月) 10:45:51.96ID:i74wtDTU0
この押し引きでまた何人か将官死にそうw
2022/06/06(月) 10:46:51.92ID:iNT/4g/o0
>>421
トルコは仲介役をやりたがっているけどフランスのようにウクライナが領土を割譲した形での講和を勧めてはないだろ
2022/06/06(月) 10:47:11.53ID:xYHfJFMM0
シェルター付きの都市に籠もられると
手間がかかって
簡単には落とせないということなんだろう
2022/06/06(月) 10:47:38.49ID:Pjfn/bOtF
陸路なら、ポーランドを介するだけだと思うが

ベラルーシ、ウクライナ穀物の経由認める用意 制裁解除なら
https://twitter.com/ReutersJapan/status/1533625773852065793
[3日 ロイター] - ベラルーシのルカシェンコ大統領は、バルト海の港から同国製品の出荷が可能になれば、
ベラルーシ経由でウクライナの穀物をこれらの港に運ぶことを認める用意があると表明した。国営通信ベルタが報じた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/06(月) 10:48:48.34ID:RtC34zmLa
週刊ロシア軍将官
2022/06/06(月) 10:48:55.37ID:iNT/4g/o0
しかしプーアノンの予測はことごとく外れるなw
ハルキウは陽動でセベロドネツク占領からの一方的停戦宣言で領土を一部切り取れたロシアの勝利!陽動に騙されたウクライナ軍は馬鹿でゼレンスキーは無能!とかって騒いでたのが笑えるよ
2022/06/06(月) 10:49:14.39ID:ufJOHUu9d
>>422バカだな

もう、ロシアは負けたんだから
追い込み、総仕上げにはいれよ
2022/06/06(月) 10:50:44.33ID:G9F3wFqid
>>411
報道の時系列での推移と将官の死亡位置をまとめたわりと筋の通った推察で説得力ある
2022/06/06(月) 10:50:59.69ID:pjju7XMh0
>>415
脱出できたようには見えないな…南無
2022/06/06(月) 10:51:13.65ID:iNT/4g/o0
当たり前すぎる話だがウクライナ軍の参謀はネット軍師と違って現場からの生の情報やNATOからの情報を元に作戦を組み立てているからネット軍師よりはるかにまともな采配をしているんだよ
2022/06/06(月) 10:51:23.18ID:noC9hmVza
>>426
ロシアが差し押さえるんでしょ
2022/06/06(月) 10:53:42.80ID:dskNg/EFa
ロシアの軍事ブロガーであるアレキサンダー・ホダコフスキーは、「愛国者を装った絶叫者」が偽善的に総動員を呼びかけ、同時にロシア軍指導部の信用を落とし、ロシアのために自発的に武器を取る人々を遠ざけていると非難した。



大日本帝国の非国民しぐさやなぁ
完全に負けパターンやんけ
435名無し三等兵 (スッップ Sd9f-Ir1o [49.98.129.35])
垢版 |
2022/06/06(月) 10:54:29.20ID:A7/FLAU6d
>>104
今この瞬間に死んでいく人がいるのだからあまり品のあるジョークではないな
2022/06/06(月) 10:54:34.41ID:GZOvF6b30
>>426
>陸路なら、ポーランドを介するだけ
ロシア・ベラルーシ・ウクライナはロシア広軌(1520mm)
ポーランドは標準軌1435mmなので、積み替えが必要・・
ウクライナ〜ポーランドの鉄道は1路線でトンネルがあり、集中攻撃受けている。その上、兵員・軍事物資輸送に占有されている。民生輸送は1日4編成だけが限度らしい(新聞報道による最近の実績ベース)。
2022/06/06(月) 10:54:49.85ID:G9F3wFqid
ゼレンスキーの前線入り情報も餌か
流石に本当にやるとは思えないが
2022/06/06(月) 10:55:09.56ID:casZP72/r
ロシアは負けてないだろ、ロシアの負けは2度と侵略戦争が出来なくなる状況になることで、アメリカの見立てだと数年かかるという事だしな
439名無し三等兵 (スッップ Sd9f-Ir1o [49.98.129.35])
垢版 |
2022/06/06(月) 10:56:24.80ID:A7/FLAU6d
>>436
うーん
それ聞くと、ソビエトは本当に西欧に攻め込む気はあったのかよ?と思うわ
2022/06/06(月) 10:56:29.54ID:dskNg/EFa
オワタアノン戦局に希望が出てきたのに帰ってこないの?
あれだけ俺はウクライナを応援してる〜とか言ってたのに不思議やなぁ
2022/06/06(月) 10:57:49.57ID:pjju7XMh0
>>436
全部盗まれるリスクに比べればポーランドルートの方が遙かにマトモな選択肢であることは間違いない
2022/06/06(月) 10:58:34.51ID:jCTmOYXSa
>>432
むしろ作戦立案段階からNATO総掛かりだろう
2022/06/06(月) 10:59:22.64ID:p1fsBwfB0
西方からの渡河とポパスナからのバーフムト経由の補給路制圧で
リシチャンシクごとまとめて包囲しようとはしてんだよな
問題はそれが全部失敗したのに都市攻撃始めたわけで
2022/06/06(月) 10:59:25.65ID:noC9hmVza
>>442
NATO使えねぇから英米主体やろ
445名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-AdlO [106.146.1.236])
垢版 |
2022/06/06(月) 11:00:09.84ID:zhIqLg81a
>>401
あまり感情的に書き込みしないほうが良いよ
バカに見える
2022/06/06(月) 11:01:23.34ID:dskNg/EFa
渡河作戦失敗バフムト突破失敗

でもセベロドネツクはやたら抵抗がない
そりゃ突っ込みますよねぇ
2022/06/06(月) 11:01:44.21ID:ufJOHUu9d
>>432防衛県は、ここを観てるけどな
2022/06/06(月) 11:01:57.59ID:w7Hh8uI50
>>434
ロシアの場合一番煽ったのが政権(と国営放送)で民間のマスメディアはもうかなり規制されてる
大日本帝国とは毛色が違うと思う
2022/06/06(月) 11:02:04.16ID:iNT/4g/o0
>>442
いずれにせよここのネット軍師やTwitterミリオタの見立てはことごとく外れているからこれほどあてにならないものも他にないだろう
それなのに米軍の軍事顧問に説教を垂れるかのようなネット軍師が多すぎる
2022/06/06(月) 11:02:49.18ID:RtC34zmLa
将官がここまで前線に出てくるのは勇猛果敢なわけじゃなく、プーチンからの圧が強いからなんだろな…
進むも地獄、引くも地獄やな
451名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-PYHV [116.222.219.226])
垢版 |
2022/06/06(月) 11:04:02.80ID:umCibsah0
>>427
〇週棺ロシア軍将官
452名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-AdlO [106.146.1.236])
垢版 |
2022/06/06(月) 11:04:11.95ID:zhIqLg81a
>>190
応援団ってなに?
2022/06/06(月) 11:05:07.57ID:ufJOHUu9d
>>441国連が監視団送ればいいだけ

輸送の安全と確実性を担保するために
2022/06/06(月) 11:05:10.08ID:kSO7UIJz0
セベロドネツク露助崩れ始めたがヒロポン切れた?
455名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-J36E [106.155.11.192])
垢版 |
2022/06/06(月) 11:05:38.22ID:dskNg/EFa
>>452
このテテンテンテンは「ウクライナ応援団」とかいう造語を3ヶ月間使ってるプーアノン
でもこの前ADHDとPTSDを間違えてたうっかりさん
2022/06/06(月) 11:06:18.09ID:kBTGFK4z0
>>446
10日が期限って話だったし、ポパスナから思うように進めず包囲が間に合わないかもってところにこの人参
そりゃ食いついちゃうよね
2022/06/06(月) 11:06:26.24ID:ufJOHUu9d
>>434強硬派の野党を念頭にいってんじゃないの?
2022/06/06(月) 11:08:34.92ID:casZP72/r
プーチンはさっさと総動員かけろよ、このままだと永久に他国に舐められるよ
2022/06/06(月) 11:08:44.31ID:ufJOHUu9d
>>443包囲も失敗、都市制圧も失敗

いいとこないね
460名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe7-Usof [126.247.20.160])
垢版 |
2022/06/06(月) 11:09:28.39ID:qoFxTBZap
ロシア軍は事実上攻勢限界を迎えたな
2022/06/06(月) 11:09:37.09ID:dskNg/EFa
最初からセベロドネツク奇襲が決まってたわけじゃないと思うんよね
多分リシチャンシクで戦線を構築するつもりだったけど、内部のロシア軍が余りに気を緩めてるからやれると踏んだんだろう。
現場にいた特殊部隊あがりの精鋭義勇兵旅団がゴーサイン出したんだろうな。
2022/06/06(月) 11:11:09.65ID:ufJOHUu9d
>>456期限の10日になって、
せべろどねつくが陥落してなければ
ロシア軍どうなっちゃうの?
463名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-AdlO [106.146.1.236])
垢版 |
2022/06/06(月) 11:13:13.68ID:zhIqLg81a
>>455
プーアノン連呼ももウクライナ応援団も非常にキモい
本当に軍板以外でやってくれねぇかなぁ
2022/06/06(月) 11:14:30.01ID:ufJOHUu9d
>>461ロシア軍の自信過剰な作戦と
ウクライナをあなどる体質は

全然変わらないね
465名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-AdlO [106.146.1.236])
垢版 |
2022/06/06(月) 11:15:10.63ID:zhIqLg81a
>>461
義勇兵旅団は増援でセベロドネツクに送られた
上級指揮官の判断に決まってんだろ
466名無し三等兵 (ワッチョイ e368-TY7u [180.144.136.62])
垢版 |
2022/06/06(月) 11:15:47.25ID:NhELmg5h0
>>452
はよセベロドネツクは陽動宣言しろよバーカ
2022/06/06(月) 11:16:44.70ID:iNT/4g/o0
そんなにプーアノンと呼ばれたく無いなら代わりに頭ロシアとか馬鹿って呼べばいいの?
2022/06/06(月) 11:17:55.51ID:jCTmOYXSa
>>449
それが5ch

無責任に適当なコトを喚いていくのが5ch
2022/06/06(月) 11:17:59.43ID:kBTGFK4z0
>>462
塹壕を掘りだす
470名無し三等兵 (ササクッテロリ Spe7-TY7u [126.205.162.197])
垢版 |
2022/06/06(月) 11:18:45.62ID:sZShHAcPp
ID:zhIqLg81a
2022/06/06(月) 11:19:10.09ID:casZP72/r
ロシア軍内部から、プーチンはさっさと総動員かけろや無能野郎って言われまくってるらしいな
眠ってる戦闘機全部使えるしな
472名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-J36E [106.155.11.192])
垢版 |
2022/06/06(月) 11:19:12.80ID:dskNg/EFa
>>465
それはもちろんだけど助言聞くぐらいはしたんじゃないかな
2022/06/06(月) 11:20:29.30ID:jCTmOYXSa
>>453
見てるだけにさしたる意味は無い
2022/06/06(月) 11:21:28.57ID:W8sbeCaEa
ロシア側はプーチン病○という事で全面撤退で何も無かったことにするのかな?
2022/06/06(月) 11:21:47.72ID:dskNg/EFa
総動員するにはまず苦戦を認める必要がある
その時点でプーチンの権威は失墜する
要するにやめろって言われてるようなもんでなかなか応じれないでしょ
476名無し三等兵 (ガックシ 067f-YbKb [133.1.254.45])
垢版 |
2022/06/06(月) 11:23:56.66ID:QEUyOcKz6
>>195
市街の大部分を占拠、トラクター工場に立てこもる赤軍、対岸の高地からの無慈悲な砲撃



どうみてもスターリングラードです、本当にありがとうございました。
2022/06/06(月) 11:24:42.11ID:ePpERk3Y0
プーアノンの朗報キタ

KGB出身の霊能者フォミンがウクライナ大統領の降伏日を特定

かつてKGBに協力していた86歳の霊能者イワン・フォミンが、ウラジーミル・ゼレンスキー・ウクライナ大統領の降伏がいつになるかを占いました。
これは「NTV」が報じたものである。ご老人はヴォロネジ州ボリスグレブスクに住んでいる。
フォミン氏は、現職のウクライナ大統領は任期終了を待たず、リトアニアかポーランドに出国する可能性が高いと述べた。
また、ウラジミール・ゼレンスキーは自分の運命を心配しているという。
彼は混乱しており、それ故に状況の打開策を見出せないでいる。フォミンは9月17日という日付を予言した。
以前、フォミンはソ連のKGBの下で超能力研究所で働き、アレクサンダー・スピルキン教授のグループのメンバーだった。
このグループが行ったことの多くはまだ機密扱いになっている。
478名無し三等兵 (ワッチョイ 1341-+J4x [160.86.190.252])
垢版 |
2022/06/06(月) 11:25:07.37ID:0iuuLoUU0
>>103
なんで将官が最前線で指揮してんだろうね?
無理くり前線視察して戦死したバックナー中将じゃないんだから。
敵の直接火力が投射出来る所まで前進してる司令部がヤベーわ。
479名無し三等兵 (ワッチョイ e368-TY7u [180.144.136.62])
垢版 |
2022/06/06(月) 11:25:40.37ID:NhELmg5h0
そもそも総動員は今更できないだろ
英諜報のせいで戦勝記念日でも発布できなかったのに
2022/06/06(月) 11:26:46.84ID:BjtT9eFR0
>>92
わかってて貼ってるお前が対象になることはもちろんだが。
481名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-J36E [106.155.11.192])
垢版 |
2022/06/06(月) 11:27:07.45ID:dskNg/EFa
>>478
通信システムが旧世代
プーチンから結果を出すよう迫る圧力
下士官が死にまくって前線で指揮を任せられる奴がいない

という悪条件が重なり御大将自らの出陣となる
2022/06/06(月) 11:27:13.89ID:ufJOHUu9d
>>473国連軍がベラルーシに入って監視してたら、

ベラルーシ国民の目にも留まるだろうさ

ロシアが悪いことしてるからこうなってるってさ
2022/06/06(月) 11:28:31.93ID:casZP72/r
https://mobile.twitter.com/CanadianUkrain1/status/1533577162338488320

セベロドネツク解放ほぼ完了とのこと
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/06(月) 11:28:44.36ID:bIxKx8vyd
戦死した現場の将官も中間管理職だと思うとちょっと同情する
2022/06/06(月) 11:30:45.00ID:ufJOHUu9d
>>481そのうち、プーチン自ら、
前線で指揮するようになるな
2022/06/06(月) 11:30:55.63ID:dskNg/EFa
ゼレンスキーは最前線視察しても全然暗殺の対象にならないし、やはりテクノロジーで圧倒的に西側が勝ってるんだろうな 

ロシア軍の将官が前線に出るとほぼ筒抜け状態になってるはず
2022/06/06(月) 11:31:11.80ID:UbKYvo1Da
総動員はロシア西部に住んでいる学歴も知識もある労働者層を徴兵する事になる
東部僻地の貧乏民族と違って反発する力も声も相当でかいよ。んでウクライナで死亡者続出なんてしたら不満で溢れてモスクワがヤバくなる
2022/06/06(月) 11:31:46.26ID:5ZoOX1+KM
>>471
それこそアメリカが待ち構えてる事態。
むしろ、ロシアの保守派に金渡して煽ってる可能性さえある。
2022/06/06(月) 11:31:50.41ID:kSO7UIJz0
>>483
早過ぎない?大本営か露助が粘らず逃げたか
490名無し三等兵 (ワッチョイ 6f3e-S1dY [39.110.27.7])
垢版 |
2022/06/06(月) 11:31:53.70ID:iBoWbfKM0
>>271
エンジンフード?開けてるのはオーバーヒート対策かな。
2022/06/06(月) 11:32:11.26ID:PXbrm5U2d
あ、あの…ロシア製平均点がオンボロなのはわかったがイスカンデルの事だけは( ´・ω・`)
492名無し三等兵 (ササクッテロリ Spe7-TY7u [126.205.161.147])
垢版 |
2022/06/06(月) 11:32:46.88ID:qYm133mop
>>483
まさか現代戦で三日天下を見ることになるとは...。
2022/06/06(月) 11:33:17.94ID:RFgwKDkB0
>>483
マジかよ
俺は信じねーわ
流石に早すぎるんじゃないの
2022/06/06(月) 11:33:33.18ID:RCmEMKJea
>>484
ロシアに生まれること自体、
国ガチャで失敗だよなあ…。
2022/06/06(月) 11:34:31.18ID:dskNg/EFa
カナダ人義勇兵垢は東スポレベルだろ

プーチンが「セベロドネツクを10日まで落とせ」と命令してるらしいから、とりあえず10日まで市街地を保持していれば十分や
2022/06/06(月) 11:34:42.59ID:jCTmOYXSa
>>485
熊にまたがって来るかな
聖帝様三輪バイクかな
497名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-xi+a [49.98.12.6])
垢版 |
2022/06/06(月) 11:34:52.91ID:689HvtJpd
ロシア軍の市街戦の弱さは異常だな
緒戦の空挺作戦の大失敗で優秀な市街戦戦闘員をほとんどうしなったからか

セベロドネツクには市街地に士気の低い東部占領地から強制徴用した半素人兵を大量投入したのかな
2022/06/06(月) 11:35:08.56ID:p1fsBwfB0
プーチンが自分より穏健派全員始末したせいで超過激派しかいなくなってるの自業自得すぎてもう
2022/06/06(月) 11:35:41.45ID:00nLh3so0
>>483
早すぎるだろ
でもこうなるとロシア軍はセベロドネツク市内にガンガン砲撃しまくってくるんじゃないか?
500名無し三等兵 (ワッチョイ cf95-Apbd [153.196.53.223])
垢版 |
2022/06/06(月) 11:35:48.37ID:QozpI6eE0
>>484
露軍に同情は一切不要。
将官に至っては、蛮行を兵士に指示している可能性があるからな。
501名無し三等兵 (ササクッテロリ Spe7-TY7u [126.205.161.147])
垢版 |
2022/06/06(月) 11:35:56.26ID:qYm133mop
>>488
なんで総動員をアメリカが望むか解説してくれないか?

国力と権威信用の失墜だけなら制裁と反政治的興行(スポーツや芸術)からの締め出しで充分だと感じるんだが。
502名無し三等兵 (ワッチョイ 4324-juMB [118.240.83.133])
垢版 |
2022/06/06(月) 11:36:07.04ID:VB47YKZm0
>>271
もし本当に前線へ目立つ傘付きで送られるなら、T-62は後方警備用だとかバレにくいよう掩体壕に隠して自走砲扱いするとかフォローしてたミリオタがバカみたいじゃないですか
503名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-J36E [106.155.11.192])
垢版 |
2022/06/06(月) 11:36:30.61ID:dskNg/EFa
>>497
最初にチェチェンをちょろっと送り込んだらあんまり抵抗がない→こりゃ行けると思った徴用したクソ雑魚民兵を送り込む→反撃を食らって泡を食って敗走 

こんな感じやろうねぇ
2022/06/06(月) 11:36:32.59ID:iNT/4g/o0
セベロドネツク解放はカナダ義勇兵(ホラ吹きネット戦士)垢の話だから嘘が本当か分からないけどロシア軍が市街戦めちゃくちゃ弱いという事が改めて証明されたな
2022/06/06(月) 11:37:08.90ID:jCTmOYXSa
>>483
イヤさすがにそれは早すぎだろ
盛りすぎだろ
もし本当なら露助の逃げ足が素晴らしすぎる
506名無し三等兵 (スッププ Sd9f-osPe [49.105.98.6])
垢版 |
2022/06/06(月) 11:37:09.19ID:jppRQNXZd
>>429
アメリカとしては「欧米に屈した」ではなく「ウクライナに屈した」って形に持っていきたいんじゃないの
2022/06/06(月) 11:38:13.15ID:Ui0EpGHF0
>>274
日本は木造家屋が多いから焼夷弾の一択間違いなし。
2022/06/06(月) 11:38:16.42ID:msCbnRE4H
ロシアは現地徴兵なんてやってるから工作員入り放題だろ

今回も
工作員「伝令!セベロドネツクは後方陣地も含めもぬけの空!」
将軍「よし!全軍進め!」
将軍「しまった!」

こんなとこなんじゃないか?
それか、捨て駒にされ続けたド人がキレて裏切ったとか
2022/06/06(月) 11:38:27.50ID:jCTmOYXSa
>>501
ロシアを完全に内部から瓦解させるため
510名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-J36E [106.155.11.192])
垢版 |
2022/06/06(月) 11:38:54.58ID:dskNg/EFa
>>504
市街戦って言ってもセベロドネツクの人口10万人ぽっちだぞ…?
人口4000万人のウクライナでも人口トップ20すら入らない小都市ですわ
今後どこ攻めるんだよって感じ
2022/06/06(月) 11:39:16.58ID:UbKYvo1Da
>>484
給料が安すぎるんだよ
簡単に人間はへそを曲げるわ
512名無し三等兵 (スププ Sd9f-zJoZ [49.98.255.56])
垢版 |
2022/06/06(月) 11:39:17.26ID:Fn7JhV7Sd
ここは戦術系の板だから書く人少ないみたいけど、ロシアが長期戦狙ってる話は現実的だそう。ウクライナが落ちなければエネルギーに加えて食糧問題で西側に揺さぶりをかけてくるという。そんなシナリオもあるってさ。

ロシアが戦術で弱っても攻撃をやめない限りウクライナは応戦するし戦争は続く。まあそんな状態になる前に、たぶんNATOの強硬派が何かしら仕掛けて早めに決着つけるだろうけど。
2022/06/06(月) 11:39:22.18ID:iNT/4g/o0
民間人の犠牲を厭わず市街地丸ごと吹き飛ばすロシア軍が何故か市街戦クソ雑魚なのが不思議だ
2022/06/06(月) 11:39:52.26ID:n8kYAmfja
>>511
うちの会社の悪口はそこまでだ
2022/06/06(月) 11:41:01.54ID:jCTmOYXSa
>>484
唯々諾々と強盗暴行殺人を実行してるので情状酌量の余地すら無い
露助全員共同正犯で現行犯
516名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-J36E [106.155.11.192])
垢版 |
2022/06/06(月) 11:41:01.71ID:dskNg/EFa
>>512
そろそろ守りに入らないと長期戦すら難しそう
朝鮮戦争みたいに人民解放軍20万人追加とかないと戦線の維持すら今後厳しい
517名無し三等兵 (スププ Sd9f-+fPE [49.98.249.160])
垢版 |
2022/06/06(月) 11:41:33.92ID:edQZuP1gd
埋め立て荒らしのF9さん、顕正会とバトルしてしまうwwww日本人の宗教嫌い率は異常 [4791836] (149レス)
上下前-新
このスドは過去倉庫に格納されています。
次ス索 歴削スレ 栞レ
1(1): (ワッチョイW 4724-qYzx) 2021/12/13(月)15:28 ID:bC7kvbVn0(1/2) AAS
BEアイコン:nid.gif
外部リンク:y2u.be

おおまかな流れ

F9「ネットリンチや動物虐待はやめてくださーい!!」と駅前で大声で街宣

顕正会員(顕正会を日本国教したがってるカルト宗教)が宗勧誘の話しかけ、最初は穏やかだが宗教勧誘がしつこい為かF9若干イライラし始める

業を煮やした顕正会員がチラシを渡そうとするも9は
尚下がない顕正会にF9ブチ切駅のど真声
顕正会おはちだよ」「前もしつけえよ」と捨て台詞い去る
2022/06/06(月) 11:42:05.18ID:msCbnRE4H
>>512
ないない
プーチンの浮腫顔見て良くそんなこと言えるなと

今回も焦って自滅だからな
長期戦なんて視野にないよ
2022/06/06(月) 11:43:12.16ID:pjju7XMh0
>>512
長期戦とかクリミアを奪還するための十分な時間をプレゼントするという意味にしかならないんだよなあ
2022/06/06(月) 11:43:39.71ID:dskNg/EFa
長期戦をやめるには今の攻勢をやめる必要がある
ただし攻勢をやめるとロシア軍大勝利の可能性は永遠になくなりプーチン政権の権威も失墜する
2022/06/06(月) 11:44:13.97ID:RFgwKDkB0
>>499
俺も気になるわ
2022/06/06(月) 11:44:28.63ID:8eAlcV/00
このインフレをアメリカはいつまで耐えられるんだろうねえ
戦争続く限り続くのに
アメリカのニュースではインフレ問題ばかりしまくってるのに
523名無し三等兵 (ワッチョイ 83cc-Apbd [220.104.44.150])
垢版 |
2022/06/06(月) 11:45:47.81ID:e4Mx6cJ40
畑一面の着弾穴見るとエクスカリバーとか弾道補正信管とか
ドンドン送るべきだと思う。高いけど
2022/06/06(月) 11:46:32.42ID:kBTGFK4z0
>>499
もう一度釣り野伏したらまた引っ掛かってくれるかな…?
525名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-XrPm [61.24.147.80])
垢版 |
2022/06/06(月) 11:46:32.53ID:yRWhfFCK0
旧ソ連の都市はみんな要塞な上
砲撃で都市を破壊しても軍事的な防御力は変わらない

市街戦で交戦距離が近いとウ軍の弱点である長距離投射能力の欠如が無くなり士気が高い分ウ軍有利になる
2022/06/06(月) 11:47:01.68ID:p1fsBwfB0
>>512
南方で陣地構築してんのは本当なんだろうけど北方で拙速な攻勢掛けてんのも事実なんだよな
ロシアが何したいのかわからない
わからない、おれたちは雰囲気で特別軍事作戦をやっている
2022/06/06(月) 11:47:56.46ID:iqnBN6KX0
>>353
ロシアのミサイルの命中率4割とかじゃな
西側の半分以下なんだから、そりゃ戦局に与える影響も限られる
2022/06/06(月) 11:47:56.98ID:ufJOHUu9d
>>503督戦隊のチェチェンをぶっ殺しながら敗走したんなら
最高だな
529名無し三等兵 (エムゾネ FF9f-zJoZ [49.106.188.172])
垢版 |
2022/06/06(月) 11:50:10.51ID:Iyb/MrngF
>>522
プーチンはそういうのを狙ってるってさ。ウクライナが長引いたから仕方なくね。あと食糧問題はアフリカや中東をロシアに引き込める。

西側もうかうかしてると、いつの間にやら形勢逆転される恐れはある。
2022/06/06(月) 11:50:39.52ID:ufJOHUu9d
>>511でも、辞められないんだよな

他に移るともっと給料が下がるから

ロシア軍の将校も同じはず。
2022/06/06(月) 11:50:44.89ID:9a+XgLj3a
>>483
はえーよ
何のために取らせたのかと
2022/06/06(月) 11:50:53.47ID:NYYJ+Kbxd
戦後カナダ義勇兵の正体が明かされる日が来るのだろうか
2022/06/06(月) 11:52:05.35ID:iNT/4g/o0
>>532
ただの嘘つきネット戦士だろ
2022/06/06(月) 11:52:08.03ID:RFgwKDkB0
カナダ義勇兵は戦ってないのは感じる
535名無し三等兵 (ワッチョイ a308-GLPP [164.70.245.213])
垢版 |
2022/06/06(月) 11:52:25.29ID:CzyV/F+u0
今月明確な成果出さないと、
ロシア国内抑えられんのじゃないかな。
情報統制してるっても、結構漏れてるだろうし。
2022/06/06(月) 11:53:38.82ID:8eAlcV/00
欧州のニュースとかでも経済制裁で欧州は敗北したとか言われてるね
早く停戦してほしいらしい
2022/06/06(月) 11:53:39.48ID:ufJOHUu9d
>>502目立つことにより、いい的になってくれて、主力戦車は
攻撃を免れますね
2022/06/06(月) 11:54:16.02ID:EvRXSmwqd
>>483
地雷とか撒きまくって撤退したんじゃね?
539名無し三等兵 (ササクッテロリ Spe7-TY7u [126.205.161.147])
垢版 |
2022/06/06(月) 11:54:33.70ID:qYm133mop
母の会は声明出して無いのかな
2022/06/06(月) 11:54:35.77ID:K9vg1rFJa
早いも何も陽動作戦だから
2022/06/06(月) 11:54:41.76ID:PEbOr+7Z0
バカ将軍二人を殺すのが目的?
2022/06/06(月) 11:55:07.54ID:ufJOHUu9d
>>505ロシア軍も、だんだんと孫子の兵法の重要性がわかってきたらしいな
2022/06/06(月) 11:55:40.95ID:kSO7UIJz0
>>536
さっさと終わらせたければ自分達が出張って叩き出すのが一番なのにな
国境超えて侵攻でもしない限り核使う度胸はないし結局それが長い目で見れば安上がり
544名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-1EEO [153.134.64.0])
垢版 |
2022/06/06(月) 11:55:42.13ID:FXhmdtG70
ウクライナが総反撃に転じたとしてクリミア奪還なんてできるのか?ペレコプ地峡を突破するのが非常に難しい上、それを突破したところでセヴァストポリは大要塞都市、これを占領するのは非常に困難、現地住民も敵対的だろうし
2022/06/06(月) 11:55:51.45ID:8eAlcV/00
インテルとかはなにか仕込まれてたら困るから
中華は自国でCPU作って使用してるんだな
ロシアはそのままインテルとか使ってそうだけど
546名無し三等兵 (ワッチョイ 6f7a-fRoS [183.76.214.45])
垢版 |
2022/06/06(月) 11:56:24.02ID:C0nQ4aN00
カナダ義勇兵、ツイート履歴から睡眠時間以外ほぼネットしてるからな
547名無し三等兵 (スププ Sd9f-zJoZ [49.98.255.56])
垢版 |
2022/06/06(月) 11:56:33.43ID:Fn7JhV7Sd
ロシアが自国の軍事力を見誤っていたように、EUも自分達の経済力を見誤っていた感じはする。だからどっちも仕掛けた方が負けそうになってる。
2022/06/06(月) 11:56:42.52ID:casZP72/r
>>536
ロシアのガスで経済成長してただけのクソ共だからな、日米はもう知らんわこいつらって思ってるぞ
2022/06/06(月) 11:57:28.54ID:PEbOr+7Z0
>>544
どーもセヴァストポリのロシア軍は逝ったらしいよん
2022/06/06(月) 11:57:37.99ID:YJz0tBr1a
>>532
ぶっちゃけカナダ義勇兵垢はあんまりあてにならんからな
外野のミリオタやOSINTマンと大差ない
551名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-TkOU [153.173.140.135])
垢版 |
2022/06/06(月) 11:58:31.28ID:fckOh41d0
カナダ兄さんはホラ話でも
私服とチャリでヘルソン市街に行ってきた話はBHDみたいに面白かったので許す
552名無し三等兵 (ワッチョイ 4324-juMB [118.240.83.133])
垢版 |
2022/06/06(月) 11:58:35.31ID:VB47YKZm0
形はどうあれ西側は自滅する!とか言う論調は、
逆に言えばロシアに主導権が無いと認めている訳で

こんな状態でロシアは敵の自滅で勝つ!と宣うのは、
もはや末期的な希望的観測以外の何でもないとしか
2022/06/06(月) 11:58:57.58ID:8eAlcV/00
セベロドネツクに外国義勇兵投入は捨て駒は外国人って感じで
まあ捨て駒の使い所は間違ってないなという感じ
2022/06/06(月) 11:59:20.63ID:EvRXSmwqd
>>545
完全自前でそれなりのやつ作ってたな
今は高いし性能は低いが自前で作れる作れないの差は大きい
2022/06/06(月) 11:59:29.16ID:PvB5CfGua
>>545
露軍の偉いさんがみてるノーパソにHPのロゴが…
2022/06/06(月) 12:00:31.18ID:ZpSE62vqd
しかしいきなり将官フェスガチャ開催するとは
2022/06/06(月) 12:00:55.52ID:2yJuIJNJp
>>553
それ狂ったように言い続けてるけどどうした?
2022/06/06(月) 12:02:28.02ID:rJyqyvgK0
>>483
カナダ傭兵はもう貼るの辞めないか
2022/06/06(月) 12:02:52.14ID:YJz0tBr1a
砲兵さえ黙らせたたら後は行けそうなんだがな
中距離ミサイル供与はよ
2022/06/06(月) 12:03:14.83ID:rJyqyvgK0
>>512
長期化しても先進国は困らないぞ
そもそもとして先進国がそんなに依存度高いんだったらウクライナにしろロシアにしろ経済大国になってるはずだろ
561名無し三等兵 (ササクッテロリ Spe7-TY7u [126.205.172.121])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:03:22.49ID:A3jJMmifp
ウクライナの予測GDP -40%
それに対しロシアは予測 -25%

被侵略国でも無いのにこの数字は戦略的にも大敗。
今更経済戦争で西側が敗北とかいう論調に持っていくのは無理でしょ。
経済制裁がいかに効いてるか数字にはっきり現れてる。
認められないなら予測GDPを西側諸国と比べてみては?
2022/06/06(月) 12:03:25.61ID:ufJOHUu9d
>>548中国を経済的に育てたのも、こいつらだしな
563名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe7-Usof [126.247.20.160])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:03:30.75ID:qoFxTBZap
セベロドネツク最前線-ウクライナ軍が都市の80%を奪還し、ロシア人を北東のポケットに押し込んだ(以前の位置)。セベロドネツクバス停とフェドレンカ通り周辺で激しい戦闘が起こっています。
https://twitter.com/warmonitor3/status/1533522639398092802

ロシア軍、すげーよくない場所に閉じ込められてるな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/06(月) 12:03:36.69ID:ZpSE62vqd
>>553
プーアノンどうした?親分から報酬がもらえなくなったのか?
565名無し三等兵 (ワッチョイ 4324-juMB [118.240.83.133])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:03:50.11ID:VB47YKZm0
>>537
まとめて吹き飛ばされて終わりじゃないですか!!
あと「主力戦車」ってまさか傘付きのT-62では…?
566名無し三等兵 (スププ Sd9f-zJoZ [49.98.255.56])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:04:15.87ID:Fn7JhV7Sd
あれかなEUってさ、開戦初期にゼレンスキーの演説にうまく乗せられてロシアのエネルギー止めちゃったのかな、または止めようとしてんのかな。

それならもうちょいれいせになるべきだったな。あとゼレンスキーはやっぱ役者だね。
567名無し三等兵 (ワッチョイ 1341-+J4x [160.86.190.252])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:04:41.87ID:0iuuLoUU0
>>481
やはり、司令部からの伝達経路に問題があるんだろうね。
通信設備が貧弱で頻繁に妨害を受けるから、昔の伝令みたいに物理的に直接情報源に接触出来る位置まで前進する必要があるのかも。
568名無し三等兵 (スププ Sd9f-zJoZ [49.98.255.56])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:05:41.90ID:Fn7JhV7Sd
>>560
先進国自体は困らなくても、後進国から食糧問題の突き上げがあるんだよ。後進国はどっちかといえば反西側な。
2022/06/06(月) 12:05:56.38ID:ZpSE62vqd
テレ朝でウクライナ情勢やってるけど、相変わらずテレ朝はロシア擁護気味やな
570名無し三等兵 (ササクッテロリ Spe7-TY7u [126.205.172.121])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:06:31.59ID:A3jJMmifp
>>563
...。
2022/06/06(月) 12:07:20.14ID:rJyqyvgK0
>>568
それを狙ってるんだとしたらプーチンってやっぱバカだな
後進国をいくら味方につけても意味ないだろ
そもそもウクライナの穀物輸出をふいにしてるのはロシアなんだから、その理屈で行くと味方につけられるかも怪しいしな
2022/06/06(月) 12:07:21.91ID:ufJOHUu9d
>>563ロシア軍は、バスに乗って逃げればいいよ
2022/06/06(月) 12:07:23.46ID:kBTGFK4z0
>>563
あのさあ…
当初制圧したときとの落差やばそう気持ち的に
574名無し三等兵 (ワッチョイ e3a0-h4Uq [110.4.192.189])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:08:00.70ID:9V5OK/JP0
先進国のお金持ちは困らないだろうけど
先進国の貧しい人はエネルギーや食糧の値上げで苦しいし
貧困国は数百万だか数千万だか餓死しかねないし
各地で社会不安が広がりそう
2022/06/06(月) 12:08:03.01ID:WeYZas7f0
都市戦ってスターリングラード想像してたけど
こんなにあっさり決着がつくとは思わなんだ。新たな常識が生まれるな
576名無し三等兵 (スッププ Sd9f-osPe [49.105.98.6])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:08:11.15ID:jppRQNXZd
>>563
ロシアの基準だとこれ包囲されてるってことになるのか
ヤバいセベロドネツクのロシア軍オワタ
577名無し三等兵 (ワンミングク MM1f-JoGv [153.251.183.196])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:09:23.20ID:dFzTg1odM
>>522
開戦前の一月のアメリカのCPIが7.5%だから戦争前からインフレ。
戦争の影響は限定的。
2022/06/06(月) 12:09:25.95ID:gb7HuI820
セベロドネツクの市街戦に投入したのが親露の動員兵って、
マジで捨て駒じゃん?
2022/06/06(月) 12:09:29.40ID:4S4xMdLM0
>>574
露助ぶっ殺してスカッとしないとな
580名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe7-Usof [126.247.20.160])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:09:31.98ID:qoFxTBZap
>>563
当然のことながら、ロシア軍が閉じ込められているポケットに出入りしようとすると、莫大な通行料(血)の支払いを求められる。ウクライナ軍の重砲や対地ロケット、ミサイルの射程内だからな
イギリスから貰ったブリムストーンミサイルもこの場所に配備されてるはず
2022/06/06(月) 12:10:09.55ID:vtwiMDMvp
>>563
ウクライナ軍も最初は高台から防衛しつつすり潰すようなこと言ってたのにロシア軍があまりにも弱くてグイグイ前に出てきてるの草
2022/06/06(月) 12:10:21.08ID:Z0lgeP/ur
露軍が東、北、南の全ての前線で攻勢開始との第一報
なんかの裏付けがあっての強攻?
2022/06/06(月) 12:10:24.78ID:rJyqyvgK0
>>574
アメリカ人の収入に占めるエネルギー費割合知らないのか
原油価格が5倍になってもロシア人より全然金余るのがアメリカだぞ
先進国の連中の言う「苦しい」ってのはプーアノンが想像するような苦しさではなくめちゃくちゃ甘ったれたものに過ぎないから
2022/06/06(月) 12:10:48.37ID:n8kYAmfja
>>563
これってセベロドネツクだけの話であって、実際は東部全体で言ったらそこそこ押されてるんだよな?

ヘルソンでカタが付いたらまたウ軍は東進する予定なのかな。
2022/06/06(月) 12:11:18.81ID:WeYZas7f0
過去の知識って役に立たねえな
都市戦はウクライナの圧勝ムードだわ
2022/06/06(月) 12:11:37.91ID:rFEnuCAT0
>>536
技術の自力があって原発も石炭火力の改良も出来るのに
イデオロギーで手を縛って何をやってるんだか
2022/06/06(月) 12:11:39.67ID:Vn2B58T6a
>>552
沖縄陥落時の日本の抗戦論者だな
あの時はこのまま本土決戦で粘れば連合軍の戦費が膨大になりすぎて厭戦気分が高まり
有利な条件で停戦出来るだのどうのこうのという理屈だった
588名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-TkOU [153.173.140.135])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:12:38.19ID:fckOh41d0
大統領は国鉄で行ったのか
大喜利が始まっている
https://twitter.com/olliecarroll/status/1533643576726405121
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
589名無し三等兵 (ワッチョイ 4324-juMB [118.240.83.133])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:12:38.57ID:VB47YKZm0
第二次大戦みたいな特殊な状況が基準になっているのは流石にちょっと…あれこそ例外の極みなのに
2022/06/06(月) 12:12:50.91ID:GXGPMKWUa
セベロドネツクは口だけで実際には戦闘起こってない可能性があるな
チェチェンが既にリチャンシクに進軍してることをカンガエルと
現地軍がサボタージュしてキエフに適当な報告してる?
もしそうなら、キエフ政府はもう東部の行政や軍に指示する能力は失ったことになる
ドニエプル川東岸をロシアに割譲する初期の和平案に従ってれば良かっただろうに・・・

この紛争を長期化させた英米の責任は重い
2022/06/06(月) 12:13:00.48ID:ZpSE62vqd
>>582
ソース
2022/06/06(月) 12:13:06.28ID:HKnvbx6RM
総動員令が難しいなら特別軍事作戦Ⅱとか臨時軍事作戦とか特殊軍事作戦とか追加軍事作戦なんかを発令すれば良いんじゃないだろうか
2022/06/06(月) 12:13:19.65ID:hTRE2UJ+0
>>248
じゃ、ロシア勝てるね。よかったね。
2022/06/06(月) 12:13:35.85ID:ZpSE62vqd
>>590
出たw アホ娘
2022/06/06(月) 12:13:54.98ID:vf0dLk260
仮にロシア軍がセベロドネツクから撤退したとしても
更に砲撃しまくってセベロドネツクを完全に廃墟にしてからリトライするだけ
ここでウクライナが勝っても大局にはそれ程影響しないだろう
2022/06/06(月) 12:13:59.20ID:ssqv9v4ld
セベロドネツク奪還に戦車はどれだけ関与したのか
2022/06/06(月) 12:14:42.61ID:GXGPMKWUa
あと地味にゾロテ包囲されてないか?
ここって確かウクライナ軍2000~3000人くらいいたような
2022/06/06(月) 12:15:09.93ID:TO/ZXnwOd
>>563
ここを退去したらウクライナに奪還完了宣言されるから多分死守命令か圧力あるだろ
しかし地形戦況不利とかどれだけ
なだれ込んで陣地作っている時間もなかっただろこれ
599名無し三等兵 (スッププ Sd9f-osPe [49.105.98.6])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:15:20.09ID:jppRQNXZd
>>584
ポパスナ方面はバクムットの幹線道路抑えようとして失敗して北に南にフラフラしててほとんど戦果がない
2022/06/06(月) 12:15:26.84ID:75mB9mYua
>>584
基本的にロシア軍が押してるのはウクライナ軍があまりいない地域だからなあ
2022/06/06(月) 12:16:10.83ID:RZz5elImM
>>595
ロシアの砲弾が減るだけなのでは…
2022/06/06(月) 12:16:30.98ID:kBTGFK4z0
>>595
問題はロ側は納期が迫っててチンタラ砲撃してられないということだ
近いうちに無茶な突撃してきそう
2022/06/06(月) 12:16:40.15ID:rAgAP3oSp
上司にセベロドネツクから撤退するなと言われて不満だった兵士もいただろうけど
国のトップが前線まで様子を見にきたのなら安全圏から好き放題言って!にはならなくなるやろな
2022/06/06(月) 12:16:46.99ID:n8kYAmfja
>>600
さすがに、ゼレンスキーが「一日に100人以上死んでる」って言ってるし、そこそこの激戦地なんじゃ・・・?
605名無し三等兵 (ワッチョイ 4324-juMB [118.240.83.133])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:17:29.49ID:VB47YKZm0
>>592
新しい計画を立てると行政手続きが死ぬほど面倒だからヤダ(現行計画に追加予算と修正をかけた方が早い)と言うのもあるだろうけど、
ここから新しい計画を立てる=実質的にプーチン肝入りのウクライナ特別軍事作戦が失敗したと認める、というのに等しいから政治的に厳しい

総動員を掛けること自体、大々的に「プーチンの予想が甘かった」と喧伝するようなものだしね。まず面子的にやりたくない筈
2022/06/06(月) 12:17:38.73ID:GXGPMKWUa
たぶん、セベロドネツクはおろかリシチャンスクも陥落が時間の問題だな
セベロドネツクの部隊が撤退しきれずに追撃されまくってるっていう情報もあったし
2022/06/06(月) 12:17:42.50ID:bn5Dgw9Na
>>602
そもそもルハンシクの納期6/1までだったんすよ
2022/06/06(月) 12:17:43.12ID:OlnDqKRG0
テレビでバイデン融和に方針転換って言ってるぞ
お前らどう見るよ
2022/06/06(月) 12:18:13.86ID:kBTGFK4z0
>>599
ここ押されるとウクライナはかなりしんどかったはずだけどどうやって守ったんだろう
間違いなく先週のファインプレーだわ
2022/06/06(月) 12:18:14.27ID:nmNU0E3MM
大統領がノーヘルTシャツで最前線だからな
ウクライナ人強すぎる
2022/06/06(月) 12:18:36.82ID:7RepKKc4M
>>595
ロシアには時間が無いんですわ
2022/06/06(月) 12:18:56.21ID:Ui0EpGHF0
ロシア擁護必死の輩は置いとこう。
ここに来てのロシア軍将官の戦死について、軍事板住人なら単純にバカ呼ばわりせずに考察しようよ。

戦死の理由が
①たまたま撃破された車両に将官が乗っていたため
②将官の位置や動向を把握した上で攻撃したため
で大きく内容が変わる。

更には、ウクライナ軍の実力がわかり、以後の継戦能力の評価につながるだろう。
2022/06/06(月) 12:19:18.00ID:EKBh/WyVr
ロシア軍は損耗しすぎて押し切るだけの戦力もなく
占領地を広げて維持する戦力もない
首都攻略軍の失敗を全く生かせていない
総司令官のプーチンの無能がなせる業だ
2022/06/06(月) 12:19:39.70ID:FeXUGcwYM
NYTが情報源の日本のマスゴミ
615名無し三等兵 (スププ Sd9f-+fPE [49.98.233.96])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:19:59.29ID:EXlHL2u6d
埋め立て荒らしのF9さん、顕正会とバトルしてしまうwwww日本人の宗教嫌い率は異常 [4791836] (149レス)
上下前-新
このスドは過去倉庫に格納されています。
次ス索 歴削スレ 栞レ
1(1): (ワッチョイW 4724-qYzx) 2021/12/13(月)15:28 ID:bC7kvbVn0(1/2) AAS
BEアイコン:nid.gif
外部リンク:y2u.be

おおまかな流れ

F9「ネットリンチや動物虐待はやめてくださーい!!」と駅前で大声で街宣

顕正会員(顕正会を日本国教したがってるカルト宗教)が宗勧誘の話しかけ、最初は穏やかだが宗教勧誘がしつこい為かF9若干イライラし始める

業を煮やした顕正会員がチラシを渡そうとするもF9は
尚もき下がない顕正会にF9ブチ切駅のど真声
顕正会おはちだよ」「前もしつけえよ」と捨て台詞い去
2022/06/06(月) 12:20:04.79ID:NYYJ+Kbxd
>>563
普通の思考なら露軍は全滅を避ける為に撤退すべきなんだがここから押し返す可能性(作戦)も有るのだろうか?!
617名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe7-Usof [126.247.20.160])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:20:18.44ID:qoFxTBZap
>>609
洞穴があちこちに点在する、言語を絶するクソ地形だったらしい
2022/06/06(月) 12:20:21.13ID:WeYZas7f0
都市戦で圧倒的不利から大逆転劇
現地では何が起こってるんだ?
2022/06/06(月) 12:20:29.42ID:SdnaPkL9d
>>608
ATACMS供与しなかったのを勘違いして勝手に深読みするメディアの主張じゃないの?
620名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-cwPQ [133.106.55.40])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:20:46.54ID:SJfyc5ORM
>>552
プーアノンさん達はグツ悪くなるとその理論に走るから分かりやすい
2022/06/06(月) 12:20:48.71ID:UCQ1OUgLd
マリウポリとセベロドネツクくらいしかいいとこ無かったのに
2022/06/06(月) 12:20:53.70ID:GXGPMKWUa
>>608
アフガンと同じパターン
今回は見捨てるの早かった
2022/06/06(月) 12:21:07.41ID:E85yaXkp0
プーアノン、ロシア軍くそ雑魚過ぎてPTSDになりモロゾフカクテルに逃げるwww
2022/06/06(月) 12:21:27.84ID:ZpSE62vqd
格闘戦になると火力云々はあまり意味無くなるね
2022/06/06(月) 12:21:34.19ID:E85yaXkp0
哀れ
モロゾフカクテル糞娘
PTSDアノン
626名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-AdlO [106.146.0.114])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:21:53.11ID:b5Hah7uNa
>>467
いいから仕事しろよ
2022/06/06(月) 12:21:56.51ID:t2/UISsKa
>>536
アメリカの世論が物価なんとかしろになってるらしいな
2022/06/06(月) 12:22:12.89ID:RFgwKDkB0
>>563
これは投降でいいだろw
先週はウクライナお通夜だったのにえらい違いだな
2022/06/06(月) 12:22:23.51ID:UbKYvo1Da
どっかで手打ちにできないものかねえ
ウクライナとしては全部返せだから終わらないし停戦したら永遠に奪還できそうにもないし
630名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe7-Usof [126.247.20.160])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:22:34.19ID:qoFxTBZap
セベロドネツクは都市全体に監視カメラを配置し、ロシア軍の行動を逐一把握していたんだろうな
独立電源のネットカメラとスターリンク端末があれば難しいことではない
2022/06/06(月) 12:22:52.31ID:kBTGFK4z0
>>624
まんまと市街戦に引きずり込んだ形になるね
キーウハリコウの生き残りもいただろうに何故繰り返してしまうのか
2022/06/06(月) 12:23:54.12ID:RFgwKDkB0
>>608
元々融和だったような
バイデンが先っちょだけならいいよって言ったからロシアが攻め込んだし
633名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-jMVO [1.75.239.203])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:24:58.87ID:MqAoPyajd
日本で言う日雇い派遣やネカフェ難民を兵士として送り込んでいるからな。
2022/06/06(月) 12:25:04.99ID:0aKzl2uda
>>613
それが分かるには時間がかかるよ
下手すると戦後
2022/06/06(月) 12:25:30.83ID:BjtT9eFR0
>>608
ありえん。
完全な憶測であり無視してよい。
2022/06/06(月) 12:25:50.53ID:f8TKh2Ozd
釣り野伏せの見本
練度と士気が高くないと 無理な戦術
つまりロシアじゃ無理
637名無し三等兵 (スププ Sd9f-zJoZ [49.98.255.56])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:25:53.03ID:Fn7JhV7Sd
>>571
普通の感覚ならなそうだな。でも相手は自分をスターリン以来の強国に導く救世主だと思ってる。この前もアフリカ連合との会談で「ロシアはアフリカの味方だ」って言ってた。おまゆう状態なんだけど、独裁者にしては冷静なんだよね。
2022/06/06(月) 12:27:18.68ID:0aKzl2uda
>>637
それは酔ってるだけで冷静とは真逆では?
639名無し三等兵 (スププ Sd9f-zJoZ [49.98.255.56])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:28:37.31ID:Fn7JhV7Sd
>>638
そうかもね。でも計算はしてるかもよ。
2022/06/06(月) 12:28:39.10ID:TxUSaLoJH
ウクライナ軍圧倒的優勢ムードでの融和の噂
これ幸いとはしゃぐプーアノン

後は分かるよな
2022/06/06(月) 12:28:51.64ID:hrfLlWGla
ひるおびに高橋さん出てるぞ
2022/06/06(月) 12:28:59.23ID:UCQ1OUgLd
>>608
セベロドネツクのウクライナ軍オワタさんの感情がダダ漏れな予感
2022/06/06(月) 12:29:03.02ID:casZP72/r
戦況なんて常に変わるんだからいちいち騒ぐのもな
2022/06/06(月) 12:29:18.82ID:EKBh/WyVr
>>612

考察する以前に前代未聞の無能ぶりで
プーチンの異常と無能で全て説明がついてしまう
2022/06/06(月) 12:29:21.20ID:GXGPMKWUa
アメリカ内部も停戦派と強硬派で割れてそうだな
ノリノリで戦争したいならレンドリースあんなに先延ばしにするわけないし
2022/06/06(月) 12:29:42.31ID:8eAlcV/00
スターリンは領土増やしたからな
プーチンも同様にできればスターリンに多少並べるだろうな
647名無し三等兵 (ワッチョイ 7f34-TKg+ [61.46.232.8])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:30:11.05ID:Q3Q3/Te10
>>486
諜報能力の差じゃね
ウクライナの諜報機関→予算がなくてたいしたことはできないけど衰えたとはいえソ連時代KGB、GRUのウクライナ支部として西側とやりあってた時代の面影を多少は残している
ロシア→元ただの新聞切り抜き担当の事務員のプーチンが「俺は諜報にはすごく詳しいんだ」とかき回したせいで能力が著しく低下
648名無し三等兵 (ワッチョイ 6f7a-fRoS [183.76.214.45])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:31:15.34ID:C0nQ4aN00
PTSDといえばカナダスナイパー・ワリ
戦車砲で仲間が吹き飛ばされたショックで再起不能 チーン ざっこ
2022/06/06(月) 12:31:39.38ID:hTRE2UJ+0
>>413
しかし、腰が軽いよね。
勇敢だわ
2022/06/06(月) 12:31:51.25ID:GXGPMKWUa
やっぱセベロドネツクでウクライナが押し返したとか情報は嘘臭いな
元々東部は兵士の士気が低く、ロシアにシンパシーを抱く住民も多いし、このまま戦争続けてもウクライナに良い結末はないと判断したのだろうよ
2022/06/06(月) 12:32:03.26ID:ZpSE62vqd
>>647
何処ぞの菅N人やんけ
2022/06/06(月) 12:32:06.61ID:dskNg/EFa
プーアノンはもっとセベロドネツクのこと語れよ
陥落寸前なんやろ?
653名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-KBqx [106.129.71.24])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:32:09.95ID:M+/iZoQ/a
1時間前にまたロシアの将校が死んだみたい。名前はRoman Kutuzovで既に確認済み
2022/06/06(月) 12:32:53.55ID:hNrkPybka
ロシアはいつまで兵力が持つのかな?
総動員の話ではなく、特別軍事作戦での兵力ね。
2022/06/06(月) 12:33:06.69ID:BjtT9eFR0
>>645
涙拭けよオカマw
2022/06/06(月) 12:33:07.18ID:+vHCHwmed
キーウの攻防戦でロシアはイルピンで負けてからまもなく撤退に追い込まれた
東部戦線もこれから総崩れになる可能性あるんじゃね
2022/06/06(月) 12:33:46.57ID:WeYZas7f0
ロシア化とかロシアにシンパシーとかないわ
庶民は力のある方、家族を養っていける方についていくだけ
これから極貧になるロシアに付く人はいない
2022/06/06(月) 12:33:57.48ID:FeXUGcwYM
冬戦争の時みたく
露助将軍:あんた(プーチン)がYESマンばかりで固めるから勝てないんだ!
2022/06/06(月) 12:34:24.51ID:hTRE2UJ+0
>>477
誰の創作だよw
2022/06/06(月) 12:34:35.80ID:Ui0EpGHF0
>>637
アフリカもほぼほぼ強権政府の国家ばかりだから、その国の首脳陣(自己保身と身内の金儲けしか考えていない )に対してロシアが味方すると言ってるのでしょう。
アフリカの貧しい人々の味方をするとは言っていない。
2022/06/06(月) 12:34:41.85ID:UbKYvo1Da
数だけはあるからなぁ
総崩れでござるにするにはスッカスカにしないと
2022/06/06(月) 12:34:55.12ID:RtC34zmLa
正直セベロドネツクは陥落すると思ってたし、陥落してもしゃーないと思ってたよ…
663名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe7-Usof [126.247.20.160])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:36:12.98ID:qoFxTBZap
セベロドネツクでロシア軍が閉じ込められてるポケットは、ウクライナ軍はプレッシャーをかけつつも、完全には潰さないと思う。救援を狩り取れる可能性があるからな
ウクライナ軍の現在の目的はロシア軍の兵隊を殺し、装備を壊すこと。
2022/06/06(月) 12:36:13.14ID:OlnDqKRG0
>>653
本当なら前線どうなっとるんだ総崩れじゃないか
2022/06/06(月) 12:36:19.46ID:dskNg/EFa
奪還まではいかなくても可能な限りセベロドネツク市内で膠着を保っていればプーチンのメンツをまた潰せるしロシア軍も削れる
2022/06/06(月) 12:37:06.27ID:K0/MG3XbM
陸戦は良く分からないがセベロドネツクはディエンビエンフーの戦いか
若しくはWW2のスターリングラードみたいな状況でロシア軍が包囲されている?
もしロシア軍が完敗したら政治、外交的な影響が出てくるかもだな
2022/06/06(月) 12:37:22.12ID:dskNg/EFa
ロマンクトゥーゾフって朝には名前出てなかったっけ
二人ぐらい死んだと言われてるけど情報が錯綜してる
2022/06/06(月) 12:37:43.88ID:hNrkPybka
これだけ将官が死ぬって事は、やはり釣り野伏にやられたのか。
2022/06/06(月) 12:37:47.41ID:RFgwKDkB0
>>653
既出では
2022/06/06(月) 12:38:49.83ID:kXD27CHcM
ロマンさん死んじゃったか
2022/06/06(月) 12:38:58.13ID:RtC34zmLa
クリミアで自演テロでも起こして「本土を攻撃された!」で総動員かければいいんじゃね?
2022/06/06(月) 12:40:12.67ID:FeXUGcwYM
そろそろ一兵卒からの暗殺が流行りそうだよ、将校暗殺
混乱に乗じてヌッ殺して戦線離脱
673名無し三等兵 (スププ Sd9f-zJoZ [49.98.255.56])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:40:57.67ID:Fn7JhV7Sd
>>660
たしかに世界は独裁国家の方が多いくらい?だからそうたろうね。プーチンは貧しい人を助けようなんて思ってない。ただそうやって弱いものの味方のふりをして国連憲章や西側の人権尊重を利用しようとしてるんだよ。
2022/06/06(月) 12:41:30.70ID:WeYZas7f0
ブチャ前ならともかく今に逃亡してもウクライナは許してもらえないと思う
675名無し三等兵 (ワッチョイ a301-624R [126.235.1.171])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:41:50.56ID:FO5XbtGB0
やっぱりウクライナの大勝利だな。今月中にウクライナからロシア軍が追い出されるんじゃないか。
676名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-AdlO [106.146.0.114])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:41:57.15ID:b5Hah7uNa
>>666
全然違う
2022/06/06(月) 12:42:34.01ID:casZP72/r
G7で大別すると

戦え派
イギリス(東欧の一部と北欧のEU諸国)

講和推進派
ドイツフランスイタリア(トルコ・旧来の第三世界の食糧事情の厳しい国)

ウクライナの好きにしたら派
アメリカ、日本、カナダ(その他EU諸国や影響の薄い国)

どうでも良いな派
アジア小国
2022/06/06(月) 12:42:57.88ID:Ui0EpGHF0
>>666
ISWの地図を見ると良くわかるのでご一読を。
セベロドネツクはルハンシク州の極々一都市であり、ルハンシク州を大きく占領支配下に置いているのは、残念ながら今のところはロシア軍と親露派勢力。
これらを駆逐するウクライナ軍の戦いは、まだ道のりが遠い。
2022/06/06(月) 12:43:15.70ID:4jHoVZ1bd
都市部で敵へ肉薄することで航空支援や砲火力を無効化するってまんまスターリングラードやん
プーチンはスターリン支持者なのに戦史を学ばないの?
680名無し三等兵 (ワッチョイ 7398-aG9+ [114.164.123.70])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:43:19.68ID:aXAETmpu0
歴史は繰り返す。ロシアは王翦不在の秦

紀元前225年、秦は魏を滅ぼし、次の標的を楚とした。秦王政は楚の攻略に必要な
兵数を尋ねると李信は20万人、王翦は60万人と答えた。秦王政は李信の策を採用し、
李信・蒙恬に10万人ずつの兵を託し楚の討伐に向かわせた。
両軍は勝利を重ねていて、特に李信は快進撃していた。しかし、楚の項燕の奇襲により
大敗し、2つの土城と7人の部隊長を失った。
681名無し三等兵 (オイコラミネオ MM27-GB9M [150.66.121.123])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:44:11.06ID:W/aBiS2LM
https://i.imgur.com/1gidSiY.jpg
軍版住人なら98%が保有するイスカンデルの画像だが
この保有率はAVの時間停止物のフェイク率91%をはるかに超える
高い保有率といえる
682名無し三等兵 (ワッチョイ a301-624R [126.235.1.171])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:44:27.28ID:FO5XbtGB0
完全にウクライナが押せ押せになったな。親露派は皆殺しにされそうだな。
2022/06/06(月) 12:44:44.24ID:GXGPMKWUa
ロシアのラブロフ外相は4日、西側の制裁によって石油輸出に影響は生じていないとし、
今年のエネルギー輸出利益は大幅に増加するとの見方を示した。
「西側の制裁の結果として形成された価格水準を考慮すると、ロシアは財政面で全く損失
を負っていない」と発言。「むしろ、今年はエネルギー資源輸出から得る利益が大幅に増加するだろう」と述べた。
また「一般的に石油は政治の影響を受けない。需要が存在し、われわれには代替の市場があり、
そこで既に販売を増やしている」と語った。

ロイター

ロシア、今年のエネルギー輸出利益は大幅増 制裁影響せず=外相
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-energy-idJPKBN2NN037
2022/06/06(月) 12:45:59.72ID:GXGPMKWUa
ねえロシアに経済制裁は全く効いてなくて経済制裁で苦しんでるのは物価高がひどい西側諸国ってどんな気分?(AA略
2022/06/06(月) 12:47:11.80ID:BjtT9eFR0
>>683
ああそうですか、それは良かったですね(棒)
686名無し三等兵 (スププ Sd9f-1EEO [49.98.245.5])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:47:26.87ID:oR/yWAkkd
>>684
涙ふけよ、モロゾフカクテルおごってやるから
2022/06/06(月) 12:47:57.21ID:wdqbcdXP0
>>683
じゃ制裁解除しなくていいね
2022/06/06(月) 12:48:01.08ID:dSCiSPVCr
>>683
OPECに
ロシアは原油採掘割当未達なんだから俺たちによこせ 
と言われてるのによく言うw
2022/06/06(月) 12:48:15.18ID:dskNg/EFa
経済制裁の前にまず目の前の戦闘で勝たないとどうしようもならんぞ
セベロドネツクはいつ落ちるんだカマ娘
2022/06/06(月) 12:48:33.11ID:WeYZas7f0
ロシアは今万引きが増えてます
地方ではデパートの廃棄物に老人が群がっています。制裁で景気がすさまじく悪化したので
失業者による犯罪が激増しています
2022/06/06(月) 12:48:37.53ID:xBI4Jt78a
>>608
バイデンはいつも融和って言ってるじゃん
2022/06/06(月) 12:48:38.16ID:wdqbcdXP0
>>684
じゃ制裁解除しなくていいでしょ?w
2022/06/06(月) 12:48:42.99ID:IKq5/EE30
情報源が何であっても読みたいようにしか読まない人が多いことに驚く
もはや情報は必要ないのだね
2022/06/06(月) 12:49:04.18ID:kXD27CHcM
これ親ロ派の住人ってどう思ってるなかね?街めちゃくちゃにされていつ死んでもおかしくない生活送ることになってもウラーって言ってるんかいな
2022/06/06(月) 12:49:07.71ID:GXGPMKWUa
イラン、北朝鮮もだが、資源のある内陸国にたいしての経済制裁の効果は幻想なんだよな
現在のところ兵員については不安があるが、それは動員すればいいわけで、
通常戦力での継戦能力は3年ぐらいはあってもおかしくない
ベアリングや半導体などの軍需品も中国から代替品の入手が時間経てば可能だろうし

精密誘導兵器とかが少なくなってもウクライナが押されているからな
時間はかかるが大勢はロシアに有利だろ
2022/06/06(月) 12:49:20.97ID:wShtnCi0d
カマ娘ってなんでロシア側思想やろうと思ったん?今からウクライナ側に来なよ、楽になるぞ
697名無し三等兵 (ワッチョイ a301-624R [126.235.1.171])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:50:10.33ID:FO5XbtGB0
>>678
今月中にウクライナに取り返されそうな勢いなんだが。
698名無し三等兵 (ワッチョイ 1341-+J4x [160.86.190.252])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:50:18.43ID:0iuuLoUU0
>>683
儲かってんなら黙ってりゃ制裁の影響でずっと原油高だぞ。
パチンコとか競馬の攻略詐欺と一緒で儲かるんなら一人で黙ってやってりゃ邪魔が入らずずっと儲かり続けるのになぁ。棒
2022/06/06(月) 12:50:28.52ID:dskNg/EFa
IPなしスレも経済制裁の話やり出してるし、東部攻勢の失敗で短期的にロシアが勝利するのはほぼ不可能になったと内心感じてるんだろうな
2022/06/06(月) 12:50:47.84ID:BjtT9eFR0
>>684
それならなおさら未来永劫ロシアへの経済制裁は解除しなくてもいいな。
2022/06/06(月) 12:50:51.35ID:wdqbcdXP0
>>695
だったら解除しなくていいな
2022/06/06(月) 12:51:09.40ID:XgS9EmKbM
>>681
ワロタを授けよう
2022/06/06(月) 12:51:21.61ID:Pjfn/bOtF
https://twitter.com/ukraine_map/status/1533654078881931271
セベロドネツク(6月6日午前6時30分)
ウクライナはロシアから領土を奪還し、現在Severodonetskの80%以上を支配している
ウクライナは東部と中央部の一部を占領し、前日中に市の25%近くを奪還した
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/06(月) 12:51:22.61ID:K0/MG3XbM
>>678
レスthks!
WW2の海戦、空戦なら少しは分かるんだが陸戦は知識薄くて...
ロシア側はまだ占領した後背地が大きいから包囲殲滅になる戦いにはならないのは理解出来ました
2022/06/06(月) 12:52:27.73ID:BjtT9eFR0
>>699
精神が保たずに現実逃避してるだけだということがよくわかる。
2022/06/06(月) 12:53:10.77ID:w/fA6Xee0
セベロドネツクなんでこんな早くウクライナに奪還されてるんだ?
ロシアは本気で消える前のロウソクだったの?
707名無し三等兵 (ワッチョイ a301-624R [126.235.1.171])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:53:10.85ID:FO5XbtGB0
クリミアまでウクライナに取り返されたら、何のための戦争になるんだろうな。しかし、世界中がびっくりするほどロシア軍が弱かったな。
2022/06/06(月) 12:53:31.78ID:ZJ+odbQi0
>>696
こいつはロシア云々じゃなくて反米
2022/06/06(月) 12:53:41.06ID:zFvwczjgd
全土占領が失敗して、ドンバスに絞って失敗して、ルガンシクに限定してもまた失敗。
次はどうする?
2022/06/06(月) 12:53:45.62ID:GXGPMKWUa
キエフに5発ミサイル落ちたニュースがあったが、
DVRZキエフ工場(T-72戦車の撃破済鹵獲を修理している事実上工廠)が派手にやられたようだ

推測するにTu-95戦略爆撃機は第5軍本陣近隣のウクラインカから遠路遥々とセバストポリ経由で
キエフエクスプレスを送り込んだ可能性がありJujnoukrainskaya駅構内の南ブーフ川原子力発電所に
低空侵入の威力偵察も兼ねているのだろうね
711名無し三等兵 (ワッチョイ e361-M4fi [180.39.180.152])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:53:47.61ID:bi27nGZQ0
>>677
トルコ(エルドアン)は戦争を利用して
国内外にアピールしてるだけだべ
停戦自体はどうでもいいと思ってるよ
2022/06/06(月) 12:54:01.31ID:UCQ1OUgLd
>>683
横の国のフッ化水素国産化したから規制解除しろみたいな話やなあ
2022/06/06(月) 12:54:18.25ID:casZP72/r
>>706
地形が悪いから、高所に逃げなきゃいけないんだけど、丸見えになるから全滅する
714名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-KBqx [106.129.68.122])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:54:25.24ID:jLpLbIhka
うーん、戦争か経済制裁の影響かは分からんが、一部の食料が高騰しとるな。

日本円に例えると、じゃがいもが一袋300円。牛乳が1リットル500円くらいらしい。
続くかどうかは分からんし、場所によって乱高下が激しい模様
2022/06/06(月) 12:54:51.07ID:k8JHrRRlM
セベロドネツクも実際のところは間一髪ウクライナ軍の増援が間に合っただけかもしれんし油断は禁物だろうな
相手は腐っても正規軍なわけだし
2022/06/06(月) 12:55:06.36ID:GXGPMKWUa
西側の最終奥義「選挙(国民世論)の判断なんでウクライナは諦めてくれw」
だったら最初から介入すんなって話なんだよなあ
2022/06/06(月) 12:55:25.03ID:p1fsBwfB0
>>715
本当に正規軍なんですかね…
2022/06/06(月) 12:55:28.21ID:8eB/LxEP0
プーチン閣下の必殺逆転プランを聞いて驚くなよ
モスクワの民間アパート数カ所で爆発  
ペテルブルグの老人ホームや幼稚園で爆発
数百人の民間人死亡
迅速な現場検証の結果ウクライナ工作員の犯行と判明
愚かな土民どもが征ウクライナを叫び志願兵殺到
民意を重んじるプーチン閣下が満を持して祖国防衛のため宣戦布告
2022/06/06(月) 12:55:28.27ID:Pjfn/bOtF
戦争研究所(ISW) ロシア攻勢戦役評価 1715 ET 05.06.2022 / 0615 JST 06.06.2022
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1533645458433712128
戦況図
全域
https://pbs.twimg.com/media/FUiaajRUcAAEP7s?format=jpg&name=large
東部
https://pbs.twimg.com/media/FUiabIiVsAA_Txd?format=jpg&name=large
ルハンスク
https://pbs.twimg.com/media/FUiabMnVsAEeMPw?format=jpg&name=large
ハリコフ
https://pbs.twimg.com/media/FUiabSCVIAAp_sQ?format=jpg&name=large
ヘルソン
https://pbs.twimg.com/media/FUiabWRVIAA3tX7?format=jpg&name=large

冒頭部分から一部和訳
6月5日、ウクライナ軍は、同国全土でロシア軍拠点に対する局地的反撃を実行し続け、それを成功させている。
その反撃にはセベロドネツク市内の広域を奪還したものも含まれる。なお、ルハンシク州にあるこの都市は、
クレムリンが占領を目指して主戦力を集中させている場所である。[中略]ウクライナ軍は、セベロドネツク以外の
攻勢軸で反撃を行うために、ロシア軍が同市に集中し続けている状況をうまく利用しようとしていると思われる。

Key Takeaways(和訳)
・セベロドネツクでの反撃によって、ウクライナは同市の大部分を取り戻し、ロシア軍を同市南部郊外から撤退させた。
・ロシア軍はイジューム南東とリマン西から進発し、スロビャンスクで合流することを目指す企図を継続して行っているが、セベロドネツクを最優先に
し続けている結果、スロビャンスク周辺での目立った進撃はおそらくできないままだろう。
・報道等によると、ウクライナ軍はハルキウ市の北で限定的かつ局地的な反撃を行った。
・ロシア軍は防衛線を維持し続けており、南部方面のウクライナ軍拠点への砲撃も続けている。
・ウクライナ軍がポパスナ近くでロマン・クトゥーゾフ少将を戦死させた可能性が大きい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/06(月) 12:55:48.09ID:WeYZas7f0
>>695
資源の生産者や畑の所有者は困らないでしょうが
それ以外は失業します。当然、生産者も傲慢になってさらに腐敗します
721名無し三等兵 (ワッチョイ a301-624R [126.235.1.171])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:56:06.39ID:FO5XbtGB0
>>709
逃げ帰るか核を使うかのどちらか。
722名無し三等兵 (スップ Sd9f-ZlPv [49.96.236.112])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:57:04.40ID:m3wdqrKrd
ゼレンスキー氏、ウクライナ東部の前線視察 兵士ら鼓舞する狙いか
https://approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=https://news.yahoo.co.jp/pickup/6428611&preview=auto
2022/06/06(月) 12:57:14.72ID:BjtT9eFR0
>>714
昨日のテレビでロシアではジャガイモ1個が180円だと言ってたが。
724名無し三等兵 (スププ Sd9f-1EEO [49.98.245.5])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:57:32.92ID:oR/yWAkkd
モロゾフカクテルの泣き言聞いたら気分良く午後の仕事にとりかかれそう、ありがとうモロゾフカクテル!
2022/06/06(月) 12:57:48.96ID:zFvwczjgd
セベロドネツク大半奪還は戦争研究所のお墨付きか。
何があったか気になる。いくら疲弊してたとはいえ、市街戦でここまで短期間に負けないだろ。
2022/06/06(月) 12:57:52.70ID:Pjfn/bOtF
https://twitter.com/nexta_tv/status/1533657630035660800
有名なブリヤート人のウラジミール・アンダノフ(Vakhu)が #Kharkiv の近くで清算された。彼は2014年から #ドンバス で戦っていた。
特に、彼は#Horlivkaから、#ロシア人傭兵が出身地の名前を挙げるこの動画で有名になった。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/06(月) 12:57:52.92ID:GXGPMKWUa
ロシアと西側どっちが先に音を上げるかと言われたら西側だがな
ロシアは勝っても負けても制裁解除されると思ってないだろうし
単価の高い西側は物価高に苦しめられて政変も有り得る
結局のところ他人の戦争でこれ以上の出費はどこも許容出来ないでしょ
2022/06/06(月) 12:57:57.93ID:w/fA6Xee0
>>713
なるほど
映画にしてほしいなこの辺も
2022/06/06(月) 12:58:19.04ID:p1fsBwfB0
ロシアにはダーチャと密造酒があるから食糧危機なんて問題ないくらい言ってくれよ
2022/06/06(月) 12:58:23.73ID:iqnBN6KX0
>>706
最初から釣り野伏せだったんじゃね
2022/06/06(月) 12:59:01.34ID:k8JHrRRlM
>>717
腐ってる正規軍でも途中までは押してたしw
732名無し三等兵 (ワッチョイ a301-624R [126.235.1.171])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:59:01.56ID:FO5XbtGB0
>>717
ロシアの正規軍は弱いんだよ。みんなロシア軍が強いなんて幻想だったのさ。もう時代遅れの軍で現代には通用しないんだよ。
2022/06/06(月) 12:59:22.00ID:w/fA6Xee0
経済制裁効いてるよ!!

ロシア経済「秋ごろ」限界説も 物価高騰でモスクワ“万引き急増”イモの値段も3倍に
ソースにロシア国内が本当に疲弊してる動画あるよ!!
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000257054.html
2022/06/06(月) 12:59:42.63ID:Pjfn/bOtF
シルカにはロマンを感じる
2022/06/06(月) 13:00:01.98ID:n0S32yHq0
>>710
そんなことより居酒屋せんべろドツクネの看板メニューを考えようぜ。
俺はインディアン牛丼とインドネシア風カツ丼だな。
2022/06/06(月) 13:00:27.58ID:wdqbcdXP0
効いてないんだから解除しなくていいね
これで話終わり
2022/06/06(月) 13:01:26.35ID:BjtT9eFR0
>>714
あと車のオイル一缶が2万円で、それでも最後の一缶でもう手に入らないからと仕方なく買っていたな。
2022/06/06(月) 13:01:35.52ID:UbKYvo1Da
モスクワの商店の品揃えがソ連時代並みにならないと
2022/06/06(月) 13:01:51.10ID:+zC1J9b6r
ロシア軍の弱さは、同盟組んでる中国、北朝鮮揃って頭抱えてそう
2022/06/06(月) 13:02:40.82ID:wdqbcdXP0
別にスカッと負けを認めてもロシアは損しないんだよ
でもプーチンは損する
それだけの話
2022/06/06(月) 13:02:58.19ID:FeXUGcwYM
ロシアは金はあっても国内で回せず死に金になっているんだよなー
半導体は買えない→兵器も作れない
生活用品の原料も西側から入ってこない
医療品も在庫限り
酒ももうすぐ枯渇でウオッカしか作れない

Xvideosも見れない←これが若者に一番キツイ制裁w
2022/06/06(月) 13:03:04.41ID:z/M5i2gy0
セベロドネツクすら攻略できないの?
2022/06/06(月) 13:03:28.42ID:so4myOMBa
どのみち総動員でもかけない限りロシア経済はもちこたえても前線のロシア軍にはなんの助けにもならん
前線はすでにT-62引っ張り出すレベルで戦力が払底してる
軍事用のパーツは真っ先に止められてるので戦車やミサイルの増産もままならない
2022/06/06(月) 13:03:29.11ID:Ui0EpGHF0
>>677
どうだろう?各国は基本的にウクライナ国民と負託を受けたゼレンスキー政権の判断次第なのでは?

だから仮定の話だが、ゼレンスキー政権が
「明日、ロシアと現状で完全に停戦する」
「現時点でロシア支配下の地域は、交渉の上でロシア編入もやむを得ない」
と言い出したら、水面下で考え直すよう説得はあるだろうが、米英日加は「ウクライナの総意がそうであるならば」として受け入れそうだ。
イギリスもあえて徹底抗戦を押し付けないでしょう。

ちなみに独仏伊は貴方の言うとおり講和推進派で、もろ手を上げて停戦を歓迎しそう。
2022/06/06(月) 13:03:43.14ID:k8JHrRRlM
>>737
日本でも何故かミッションオイルとか値上がりしたり手に入り難くなってきてるらしいぞ

なんでだろ?
746名無し三等兵 (ワッチョイ 0379-+fPE [60.40.185.183])
垢版 |
2022/06/06(月) 13:03:56.04ID:3DyjEibv0
埋め立て荒らしのF9さん、顕正会とバトルしてしまうwwww日本人の宗教嫌い率は異常 [4791836] (149レス)
上下前-新
このスドは過去倉庫に格納されています。
次ス索 歴削スレ 栞レ
1(1): (ワッチョイW 4724-qYzx) 2021/12/13(月)15:28 ID:bC7kvbVn0(1/2) AAS
BEアイコン:nid.gif
外部リンク:y2u.be

おおまかな流れ

F9「ネットリンチや動物虐待はやめてくださーい!!」と駅前で大声で街宣

顕正会員(顕正会を日本国教したがってるカルト宗教)が宗勧誘の話しかけ、最初は穏やかだが宗教勧誘がしつこい為かF9若干イライラし始める

業を煮やした顕正会員がチラシを渡そうとするもF9は
尚もき下がない顕正会にF9ブチ切駅のど真声
顕正会おはちだよ」「前もしつけえよ」と捨て台詞い去る
2022/06/06(月) 13:03:57.36ID:vf0dLk260
経済制裁下でも食料や日用品くらいは生産できるだろうが
高度な工業製品などは無理だな
ソ連時代のようなポンコツ製品だらけになる
2022/06/06(月) 13:03:58.83ID:c916I7JAd
「経済制裁は効いてない、効いてないんだ~!」

・補充が裸のT-62
・巡航ミサイル枯渇
・なおウクライナには西側の兵器がどんどん配備

ど~すんのこれw
2022/06/06(月) 13:04:57.70ID:Pjfn/bOtF
〝皇帝〟ヒョードルが沈黙破りスポーツ界の制裁を批判「正気に戻ることを望んでいる」=露メディア報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/f390e28dace74642ef0bd13dc8bf1700697f60c9
。ロシアメディア「RT」は、ウクライナ侵攻に対するスポーツ界の制裁について見解を示したと報道。
ヒョードルは「スポーツは外にあるべきというスローガンを掲げてきたが、
スポーツを叩くことになるのはまず政治である。
我々は〝車輪にスポークを入れようとしている〟国々が、ロシアなしではどこにも行けないと気づき、
正気に戻ることを望んでいる」と語った。つまりロシアに対して〝包囲網〟を敷く国々を批判したのだ。
750名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-J36E [106.146.74.232])
垢版 |
2022/06/06(月) 13:05:18.15ID:so4myOMBa
>>744
まぁゼレンスキーが今そんなことを言い出す可能性は0%だけどな
それを知ってるからこそ英米も安心して支援できる
751名無し三等兵 (ワッチョイ cf95-Apbd [153.196.53.223])
垢版 |
2022/06/06(月) 13:05:45.14ID:QozpI6eE0
露国に経済制裁は通用しないと思っている馬鹿の存在が理解出来ないや。
2022/06/06(月) 13:05:55.98ID:c916I7JAd
せめてT-62にはERA取り付けてやれよ
2022/06/06(月) 13:06:15.31ID:Ui0EpGHF0
>>697
自分もそれを願うが、油断は禁物。
ウクライナに栄光あれ。
2022/06/06(月) 13:06:24.59ID:wdqbcdXP0
>>749
正気に戻るのはこいつだろレイプ野郎
2022/06/06(月) 13:06:38.09ID:w/fA6Xee0
ロシアつかソ連ってほんと物持ち良いなあ

朽ちゆくソ連の潜水艦 アルバニア共産主義時代の遺物
https://news.yahoo.co.jp/articles/975b028344caf1d9ea459e9433ede7d8bef42979

AFP=時事】バルカン半島南西部アルバニアの激動の共産主義時代を今に伝えるソビエト連邦の潜水艦。
さびつき、半ば水没している。
アドリア海に面したパシャリマン海軍基地で、退役軍曹のネイム・シェハイさん(63)は、政府が扱いを決めあぐねる中、艦の修理に明け暮れる毎日を送る。
2022/06/06(月) 13:06:50.43ID:FeXUGcwYM
あーあー聞こえない(ラブロフ)
2022/06/06(月) 13:07:26.59ID:RFgwKDkB0
>>749
文句言うなら志願して戦ってこいよ
758名無し三等兵 (ワッチョイ 436c-+66E [182.171.196.8])
垢版 |
2022/06/06(月) 13:07:46.52ID:03U8CgDi0
セヴェロドネツクにはロシア軍は予備兵力まで投入したと
バイデンが言うほど気合い入れて攻撃してたのに
あっという間にほぼ奪還されてしまうとか
ロシア軍の兵力が恐ろしいほど削られてそうだな
もう今後攻勢に出ることは難しいんじゃないか
2022/06/06(月) 13:08:22.61ID:8deJzoY20
効いてないんじゃもっと厳しくしないとなー
2022/06/06(月) 13:08:40.86ID:sQrwL/Ay0
>>741
ウオッカが有れば、露助は生きていける。
紅茶が有ればブリ人が生きていけるのと同じ。
2022/06/06(月) 13:09:22.24ID:OM9Udy9ep
シルカが対ドローン射撃してる動画あったよね
2022/06/06(月) 13:09:22.93ID:Pjfn/bOtF
ウクライナが反発、仏大統領の「ロシアに屈辱与えてはならない」発言に
https://twitter.com/ReutersJapan/status/1533661303419637761
マクロン氏は4日付の地元紙とのインタビューで「戦闘が終わった時に外交的手段を通じて出口が築けるよう、
われわれはロシアに屈辱を与えてはならない」とし、「仲介者になるのがフランスの役割だと確信している」と述べた。

これに対してクレバ氏はツイッターで「ロシアの屈辱を避けるための呼びかけは
、フランスとそれを求める他の全ての国に屈辱をもたらすだけだ」と批判した。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/06(月) 13:10:40.79ID:ePpERk3Y0
>>683

「前線での勝利が増えるほど、ラブロフの出番は減る。そしてその逆も然り」--イゴール・ガーキン
2022/06/06(月) 13:10:42.66ID:sFoQkwspd
ロシア第35軍全滅か
ブチャ虐殺の口封じで突撃とか酷いことするなぁ
2022/06/06(月) 13:11:45.67ID:Tnpz6soc0
時間が経てば経つほどロシアは武器や弾薬、人的資源が枯渇してくから短期決戦するしかないのはロシアなんだよなあ。戦争は予測できない事が多いから敵をみや誤り楽観的観測から始めるべきじゃなかったんだよなあ
2022/06/06(月) 13:11:48.26ID:w/fA6Xee0
>>762
まあロシアもいつ核兵器持ち出すか分からんから
そういう面では糞めんどくさいのはガチ
ウクライナポーランドらは核兵器打てばNATOが返り討ちしてくれると思ってるのかもしれないが
2022/06/06(月) 13:12:22.69ID:mgtc1GDMa
ゼレンスキー大統領リシチャンシクまで来てたのかよ
すげーけど怖いな
2022/06/06(月) 13:12:47.76ID:casZP72/r
ヒョードルはウクライナ人だけどな
2022/06/06(月) 13:12:54.95ID:PEbOr+7Z0
ロシアが不利になるとそこら中で停戦論が
最早様式美だな
2022/06/06(月) 13:13:55.10ID:Tnpz6soc0
>>527
そこまで命中率低いとそもそも兵器として役に立ってなくね?
771名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-KBqx [106.129.71.4])
垢版 |
2022/06/06(月) 13:14:01.18ID:6uDtepLWa
>>723
それは円安の影響かな。
乳製品が3〜4倍だから、1Lの牛乳なら日本の感覚では500くらい。
iPhone13は中国製のスマホが入ったので、ルーブルでは安くなったけど、円にすると25万くらいで変わっていない。
2022/06/06(月) 13:14:03.22ID:+zC1J9b6r
>>752
ウクライナに投入されてる近代化改修T-62はMは装甲にポリウレタン充填で、MVはそれにERA追加されてるんじゃなかったっけ?
2022/06/06(月) 13:14:57.65ID:iqnBN6KX0
>>770
3発くらい撃てば1発は当たるかもしれん
2022/06/06(月) 13:15:11.13ID:XXEWl3Mrr
結局、露軍はリチヤンスクごと包囲したかったのかセベロドネツクを強襲したかったのかどっちつかずの作戦になってるなあ。
2022/06/06(月) 13:15:37.55ID:vf0dLk260
>>762
ロシアに屈辱を与えるなってのはつまりロシアを勝たせろって言ってるのだよな
ここまで大きな損失を肯定するためには相当大きな戦果
つまりウクライナ占領くらいなければロシア国民は納得しないだろうからな
2022/06/06(月) 13:15:41.77ID:BjtT9eFR0
昨日のサンデーステーションでは、ロシアは米ボーイング社から旅客機の整備用の部品を入手できなくなっており、今年中に航空機の半数は部品取りのために飛ばせなくなるとのこと。
鉄道もロシアから撤退した独シーメンス社製で同様の状況にあり、いずれまともに運行できなくなるだろうとのこと。
これは自分の推測だが、おそらく電気ガス水道等の管理設備も同様の事情があり、社会インフラ全体が維持できなくなることはほぼ間違いがないだろう。
777名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-TkOU [153.173.140.135])
垢版 |
2022/06/06(月) 13:15:51.36ID:fckOh41d0
ルーマニア上空のP-8が頑なに海上に出ないのはどうしてだろう?配慮?
黒海にいるRQ-4BはP-8とリンクできるのだろうか。潜水艦探査はMQ-4Cが必要?
2022/06/06(月) 13:15:52.19ID:kSO7UIJz0
>>770
まとまった数撃てた開戦直後除くと嫌がらせの域は出ていない
それでも撃たれる側は心理的にはよろしくないだろう
コストに見合うかはともかく
779名無し三等兵 (ワッチョイ cf95-Apbd [153.196.53.223])
垢版 |
2022/06/06(月) 13:16:26.82ID:QozpI6eE0
露軍の戦略的目標は?
停戦交渉で有利にするために占領地拡大を望んでいるのは理解出来るが、一旦攻勢に出てから戦略的撤退をしているのか、単なる宇軍の的になったのか、手持ちの戦力を無駄に削る意味がある戦いをしていないだろ。
露軍のお粗末な実力では、ハイバリューやローバリュー以前の話か?
2022/06/06(月) 13:16:32.38ID:iNT/4g/o0
ヒョードルやメジンスキー、プルシェンコなんかを見れば分かるがウクライナにルーツがあってもウクライナに全く帰属意識を持たないどころかロシアウラーで反ウクライナな人が一定数存在するのも事実
2014年から内戦でウクライナ軍を攻撃し続けたドンバスの親露派は本気でロシア万歳な人が多いから親露派民兵が肉壁にされている事に関しては戦後ウクライナにとってはプラスにしかならない
2022/06/06(月) 13:16:43.34ID:BjtT9eFR0
>>733
昨日観たのはこれだわ。
2022/06/06(月) 13:16:52.04ID:n0S32yHq0
>>727
そんなことより居酒屋せんべろドツクネの看板メニューを考えようぜ。
俺はハンガリー風AMP-69だな。これは対戦車ライフルグレネード発射に特化した
T-62絶対殺す銃だから、今使わないでいつ使うんだよ。
2022/06/06(月) 13:17:22.10ID:iqnBN6KX0
>>776
中国製のインフラへの入れ替え(中国への借金を元手に)するしかない
2022/06/06(月) 13:18:28.52ID:so4myOMBa
とりあえずセベロドネツク陥落させて勝利宣言するぐらいのことしか考えてないでしょ
2022/06/06(月) 13:18:45.90ID:rFEnuCAT0
>>720
どこかの時点で資源インフレは終わり
腐敗だけが残る
2022/06/06(月) 13:19:09.56ID:RtC34zmLa
ロシアはカリーニングラードやバルト三国・フィンランド国境に配備してる部隊を投入するしかないだろ
どうせ攻めてこないんだし
2022/06/06(月) 13:19:21.52ID:wdqbcdXP0
>>766
馬鹿か
ロシアが屈辱を感じたら核兵器を使う世界なんてディストピアそのものだろ
人類の半分が死滅したとしてもこの世から消すべきだわ
2022/06/06(月) 13:19:22.66ID:BjtT9eFR0
>>745
日本には円安の影響もあるから物価高になるのもわかるが、物自体がないロシアとは根本的に状況が異なると思う。
2022/06/06(月) 13:19:24.10ID:VC0TJKcm0
>>776
特にヤバいのがインターネットを支える、サーバー、ルーター、スイッチ類。
あと、携帯電話網を支える、通信機器スペックのアンプや接点。
これらは特に致命傷になりやすく、在庫も限られているので維持も半年がやっとだと言う。
2022/06/06(月) 13:19:58.77ID:vf0dLk260
>>779
戦略的目標はウクライナ占領
ロシアにとってはそれ以外にない
中途半端な停戦が可能だというのは西側の楽観的予測でしかなく
プーチン政権が生き残るためにはウクライナ占領くらいの大きな戦果が必要であって
国民に伝えられないようなショボい戦果は望んでいない
2022/06/06(月) 13:20:45.77ID:RxwHp4Yb0
>>762
やっぱり最大の敵は独仏か
どうせウクライナの領土差し出してつかの間の停戦にしたいんだろう
792名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-KBqx [106.129.71.4])
垢版 |
2022/06/06(月) 13:21:14.62ID:6uDtepLWa
あと負傷兵とコロナで医療システムも崩壊気味。
プーチンは戦費充足のため社会保証費を削ってる。
そして、豪華なヨットを買った。
2022/06/06(月) 13:21:19.52ID:dknm2Wfg0
なんでフランスってロシアシンパが多いの?
2022/06/06(月) 13:21:31.07ID:wdqbcdXP0
ロシアが停戦を守ったことは今まで一度もありません
2022/06/06(月) 13:22:16.30ID:BjtT9eFR0
>>763
このおっさんに本質を見る目があることは確かだ。
796名無し三等兵 (ワッチョイ cf95-Apbd [153.196.53.223])
垢版 |
2022/06/06(月) 13:22:43.35ID:QozpI6eE0
>>790
なるほど…実現不可能な目標に向かって、盛大な自爆をしたと。
コントですなw
2022/06/06(月) 13:23:27.36ID:iqnBN6KX0
>>790
北海道を切り取って代わりにするしか無い
2022/06/06(月) 13:23:40.38ID:BjtT9eFR0
>>771
円安の影響ではなく、ロシアの価格でジャガイモが約3倍の価格になったという話。
2022/06/06(月) 13:24:21.94ID:XXEWl3Mrr
>>783
中国税関の情報だと、3月4月中国はロシア貿易で輸入は増えてるけど輸出は前年比で減ってんだよなあ。ロシアは貿易黒字は残るけど物が入ってこない
2022/06/06(月) 13:24:23.54ID:wdqbcdXP0
そもそも今回も合意を破って攻めてきたってみんな忘れてんなw
2022/06/06(月) 13:24:52.85ID:jlwxW+FC0
>>793
欧州で一番初めに人民革命起こしたのがフランスで尚且つ戦前に共産党が入閣してた
ロシアとの親和性は高いわな
2022/06/06(月) 13:25:11.58ID:BjtT9eFR0
>>789
確かにそこが最も脆弱だな。
2022/06/06(月) 13:25:16.36ID:+zC1J9b6r
>>790
一時はモルドバまで打通するって息巻いてたのにな
2022/06/06(月) 13:25:34.35ID:pjju7XMh0
>>789
HDDや電源は割とポンポン逝くからな
2022/06/06(月) 13:25:35.64ID:83m1+SZ5M
日本のじゃがいもや玉ねぎは例年の2.5倍ぐらいだからいい勝負だな
2022/06/06(月) 13:26:44.25ID:Ui0EpGHF0
>>725
>何があったか気になる

素晴らしいご意見です。

ロシア兵とワグネルとカディロフツィと親露派勢力の軍なんて弱いぜ、クソ虫が逃げ出してやんのwと罵るのもアリですが、やはり軍事板住人ならば、ロシア軍は引いたのか?それとも逃げたのか?にこだわりたいものです。

引いたならば、何か策があるのか、補給の問題か、指揮官の資質能力判断基準か、を考え、また逃げたならば、兵の士気は、実際の投入戦力は、どこで頽勢を立て直すのか、について色々考察して予想してみると面白いと思います。

ちなみにこの予想は外れることがよくありますので、外れても、気にしないように。
自分は「ロシアがウクライナに侵攻する?ありえねーわw」と予想してました。
2022/06/06(月) 13:27:13.65ID:Pjfn/bOtF
https://twitter.com/TheDeadDistrict/status/1533661464220815360
ゼレンスキーは昨日、前線を訪問し、ビデオではリシチャンスク(セベロドネツクから数キロ)にいる。彼は軍人に国家勲章を手渡した。
受賞者の一人はグルジア人で、外人部隊のメンバーである。
IMOグルジアが最初に表彰されました。彼は敵の攻撃を受けて負傷した4人の軍人を命がけで救出し、
その後、戦死したウクライナのSOFメンバーの遺体を収容するために戻ってきました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/06(月) 13:27:19.30ID:PvB5CfGua
>>793
シンパと言うか、基本的に二股膏薬のコウモリ野郎だぞ
舌の枚数ならブリカスにも負けん
今は負け組にも張っておこう何かの拾い物あれば独占できるかも、だ
ウクライナ側完勝したらしれっとMVPを自称してくるよ
2022/06/06(月) 13:28:12.05ID:n0S32yHq0
イゴール・ガーキン

勇者ライディーンに出てたよね。
2022/06/06(月) 13:28:13.09ID:so4myOMBa
カディロフが早々にセベロドネツク陥落を報じてロシアメディアでも戦果としてアピールしたわけで

贔屓目に見ても何か策があって引いたとは思えないんだよなぁ
2022/06/06(月) 13:28:16.68ID:AtcRR43hM
>>501
今の状態ではもっと損害を与えてロシアを瓦解させ、アメリカへの脅威を減らすには不十分。

今のロシア相手なら例え核込みでも勝てる。最大のチャンス。
だから軍事介入を拡大する大義名分を待ってる。本当は今でも全面介入でモスクワも空爆したいと思ってるはず。

余裕で勝てるんだから。
2022/06/06(月) 13:28:17.94ID:jlwxW+FC0
>>799
つうかその状況ってある意味、紙幣経済の崩壊の始まりだぞ
ロシアが物々交換を望み始めたら、金融資本主義の崩壊が始まる

紙幣貨幣とは本来、物々交換省略券なのにその機能を果たさなくなったら
まさにただの紙切れ
2022/06/06(月) 13:28:19.67ID:w/fA6Xee0
ドイツはもうロシアと戦わないって80年外交してた故に今こうなってるらしい
更にウクライナ支援は金かかりすぎるからというのもあるとか
以下ソース

ドイツが80年育てた「ナチス土下座戦略」が終わる? ウクライナ戦争で“敗戦国”が失いつつあるものとは
https://news.yahoo.co.jp/articles/800e63c3f527f02a2d9c89d1ae074896dff05e7a?page=1
2022/06/06(月) 13:29:11.29ID:SP9NOjjQM
プーアノンは否定してたけど、ロシア兵はやっぱ3日以内で落とすと言われてたみたいだな。

https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%81%8F%E3%81%9F%E3%81%B0%E3%82%8C-%E6%89%89%E3%81%AB%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%AA%9E-%E5%AE%A4%E5%86%85%E3%81%AF%E7%84%A1%E6%95%B0%E3%81%AE%E9%85%92%E3%81%AE%E7%A9%BA%E3%81%8D%E7%93%B6%E3%81%AB%E6%8E%92%E3%81%9B%E3%81%A4%E8%B7%A1-%E3%83%96%E3%83%81%E3%83%A3-%E6%AD%BB%E3%81%AE%E9%80%9A%E3%82%8A-%E6%B7%B1%E3%81%84%E5%82%B7/ar-AAY77tl
2022/06/06(月) 13:29:28.06ID:NYYJ+Kbxd
そういえばモルドバ(沿ドニ)関連の動静を聞かなくなったな
2022/06/06(月) 13:29:29.58ID:BjtT9eFR0
>>805
お前はどこに暮らしてんの?
そんなことは起きてないけど?
2022/06/06(月) 13:30:17.25ID:ufJOHUu9d
>>805日本の給料と同じくらいロシア人が
給料貰ってるなら
問題ないしな
2022/06/06(月) 13:33:09.04ID:VC0TJKcm0
>>816

逆にどこに行けば以前と同じ値段なんだ??
2022/06/06(月) 13:33:19.19ID:FeXUGcwYM
>>805
単に降雨量が少なかったせいなんだがな
2022/06/06(月) 13:33:20.57ID:W1aMcChUM
>>813
うーん、なんとも言えないな。
日本でも左翼系と右翼系、無関心層などに質問したら別の答えが帰ってくるから。

この人が普段接してる人間のポジションによるだろう。
821名無し三等兵 (ワッチョイ 4324-juMB [118.240.83.133])
垢版 |
2022/06/06(月) 13:33:42.55ID:VB47YKZm0
T-72以降の戦車がERAの有無に関わらずゴミのように潰されている時点で、
T-62にERAを付けようが付けまいがもう大して結果は変わらないと思うわ
2022/06/06(月) 13:33:49.20ID:ufJOHUu9d
>>793いつでも、目立ちたがり屋
英米と同じこといってたら、
目立てない。

国民も目立てない政治家は嫌いなんじゃない?

フランス人は英米と協調したら、負けだと思ってるんだよ
823名無し三等兵 (オッペケ Sre7-MS2e [126.156.136.29])
垢版 |
2022/06/06(月) 13:34:20.17ID:dB3UZFUhr
>>812
来る、便所紙。
2022/06/06(月) 13:35:28.54ID:iqnBN6KX0
>>813>>820
団塊世代みたいな戦後洗脳世代が消えるから変わるって話だろって気が
2022/06/06(月) 13:35:35.21ID:so4myOMBa
フランスは狡猾よね
ドイツはこの80年ですっかり骨抜きにされて右往左往
2022/06/06(月) 13:35:44.33ID:ttlATZmEM
>>793
多いかは知らんが。
ロシアどっぷりのルペンが負けてる時点で多数派とは言えないのでは。
2022/06/06(月) 13:35:57.85ID:oRezgz950
>>806
普通に考えたら、市街戦・接近戦避けて砲火力活かすことにしたのでは?
つまり、セベロドネツクを瓦礫の山にすることにした
もしくはボパスナ経由の包囲網完成まで、わざわざ不利な市街にいる必要無いと気付いた
補給の問題ならそもそも前進しないと思うから、奇襲を受けてしっかり引いたというのが妥当では?
2022/06/06(月) 13:36:45.36ID:sNtkYby90
これだけ上官がやられるって
JRAのスターターみたいに
まさか正面で旗振ってたりしないよな…
多過ぎて流石に引くわ
829名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-+J4x [1.79.85.86])
垢版 |
2022/06/06(月) 13:37:44.70ID:DBU0txPWd
じゃがいもは下がってるよ。
2022/06/06(月) 13:38:20.16ID:so4myOMBa
セベロドネツクを無傷で落とせそうだから勇み足で入ったけど奇襲をくらって後退→一旦立て直して郊外に行きたいけどそうなると「セベロドネツク奪還」をアピールされるのでできない→でも郊外まで撤退しないと重砲が使えない

堂々巡りやなぁ
2022/06/06(月) 13:38:21.72ID:RxwHp4Yb0
>>799
ロシアが欲しくて中国から買えるものはとっくに乗り換えてるだろうからな
今ロシアが欲しいものの大半は中国独力じゃ作れないものなんだろうな
2022/06/06(月) 13:39:08.98ID:w/fA6Xee0
まあ日本も対中とか骨抜きまくられてるし
ロシアがウクライナ併合して中国が秋頃台湾侵攻してたら今のドイツになってたと思う
2022/06/06(月) 13:39:10.38ID:oD6J7Z5x0
>>813
帝政ロシアからウクライナが独立したのはドイツのおかげなのにな
冷たいな
日本に置き換えると中国から独立した朝鮮のような感覚なんだろうか
2022/06/06(月) 13:39:24.02ID:5bNkTl520
1週間前はキャッキャしてたプーアノンwww
2022/06/06(月) 13:39:29.72ID:so4myOMBa
中国がタダでロシアのインフラ整備するわけにもいかんしなぁ
そもそも気候の問題で高速道路まともに作れない地域だし
2022/06/06(月) 13:40:00.77ID:kBTGFK4z0
>>827
普通に考えたらこれが妥当なんよね、普通に考えたら
でもロシアがこれからポパスナに注力して腰を据えて包囲するか?って聞かれるとうーん…
2022/06/06(月) 13:40:51.84ID:BjtT9eFR0
あとロシア国営放送等のメディアにも直接的な経済制裁がかけられており、放送設備・テレビカメラ等の維持もそのうち困難になることは確実。
そのうちロシアのプロパガンダ放送もできなくなる可能性が高い。
ラジオなら大丈夫かというと、一からアナログ放送環境を立ち上げることも
困難なうえ、この現代にロシア国民がどれだけアナログラジオを保有し、またそれをロシアが供給できる状況にあるかも不明。
2022/06/06(月) 13:40:53.55ID:ufJOHUu9d
>>776ロシア軍の戦闘機も、
戦わないうちに、そのうち、飛べなくなるんだろうな
839名無し三等兵 (ワッチョイ f37d-qXZm [210.165.151.121])
垢版 |
2022/06/06(月) 13:41:01.02ID:BGvkhnhR0
確かに6月になったから反撃開始したのか
予定通りだね
2022/06/06(月) 13:41:08.56ID:jlwxW+FC0
>>806
今の政治状況含めての合理的判断なら
ウクライナ軍のハルキウ方面からのロシアへの軍事侵攻はほぼない
ウクライナ軍がセベロドネツクで反撃を行ったということはセベロドネツクを
守り通す為の援軍を送る方針に出たということ
ならばロシア軍はヘルソン・ドネツク守備隊以外の戦力を東部に手中させて
セベロドネツクでウクライナ軍に対して砲爆撃主体で出血させ続ける戦略を
とった方が良い、相手の人的損害を出し続ける作戦に出るだろうな
セベロドネツクをキルゾーンに変えるたほうがロシア軍としては良いだろう
長距離の旧式兵器でもウクライナ軍に損害出せれる可能性が高いから
旧式野戦砲でも射程距離が24km~50kmのものを大量にロシア軍は用意出来る
2022/06/06(月) 13:42:33.91ID:brPV28X7M
>>828
開戦初期から馬に乗って先頭に立って剣を振り回して突撃を繰り返してるのか?ってずっと思ってる。

ロシアはいろいろオカシイ。
2022/06/06(月) 13:42:41.01ID:SKQG+B5gM
中国には世界中が骨抜きにされとるよ
今反露で持て囃されてる奴に親中が多いから怖いわ
2022/06/06(月) 13:44:04.50ID:w/fA6Xee0
兵器作れないから軍の侵攻どころか先に輸出が出来なくなる
そうなるとロシアの兵器使ってた国がどんどん離れていく
食糧危機で情勢不安定になるから国民押さえるのにも武力いるのに武器ないとか反米だと言ってられなくなるかも
2022/06/06(月) 13:44:37.79ID:BjtT9eFR0
>>818
関西在住だが、じゃがいも玉ねぎが例年の2.5倍の価格になっているという状況にはないけど?
それに農作物全般に言えることだが、天候等の自然環境に大きく左右されて一時的に高騰することは、これまでも当たり前のようにあったことだからな。
2022/06/06(月) 13:44:39.15ID:so4myOMBa
リマンも陥落まで約1ヶ月かかってるので、大砲だけで街を更地にするってそう簡単じゃないけどな
6月早々の輝かしい戦果としてセベロドネツク陥落のはずが、ずっと停滞させられることになる
その間にも他戦線は兵力を引き抜いてるので徐々に弱っていき、反抗されるリスクが高まっていく
ウクライナ側は最悪リシチャンシクに引いたらいいので、決定的なダメージも与えられない
846名無し三等兵 (スププ Sd9f-+fPE [49.98.236.12])
垢版 |
2022/06/06(月) 13:45:43.52ID:/eHv7zvHd
埋め立て荒らしのF9さん、顕正会とバトルしてしまうwwww日本人の宗教嫌い率は異常 [4791836] (149レス)
上下前-新
このスドは過去倉庫に格納されています。
次ス索 歴削スレ 栞レ
1(1): (ワッチョイW 4724-qYzx) 2021/12/13(月)15:28 ID:bC7kvbVn0(1/2) AAS
BEアイコン:nid.gif
外部リンク:y2u.be

おおまかな流れ

F9「ネットリンチや動物虐待はやめてくださーい!!」と駅前で大声で街宣

顕正会員(顕正会を日本国教したがってるカルト宗教)が宗勧誘の話しかけ、最初は穏やかだが宗教勧誘がしつこい為かF9若干イライラし始める

業を煮やした顕正会員がチラシを渡そうとするもF9は
尚もき下がない顕正会にF9ブチ切駅のど真声
顕正会おはちだよ」「前もしつけえよ」と捨て台詞い去る
2022/06/06(月) 13:46:16.55ID:gfd4tvUC0
最前線まで数キロしかないルシチャンシクに視察に来て勲章を授与するゼレンスキー大統領。割れんばかりの拍手。
https://twitter.com/TheDeadDistrict/status/1533661464220815360?t=uOp_iqvenHPmKkmnxcvdnA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/06(月) 13:46:27.85ID:jlwxW+FC0
ウクライナにとって一番困ることは人的損害が出続けることだからな
広大な平原で人口がいない国は農業国家としても破綻する
849名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-J36E [106.146.74.232])
垢版 |
2022/06/06(月) 13:47:02.38ID:so4myOMBa
>>845
もっと言えば、セベロドネツクを占拠しても高台にあたるリシチャンシクからひたすら砲撃されることになる
そうなると更なる前進は難しくなり、ここに大量の兵力を投入した意味がわからなくなっていく
2022/06/06(月) 13:47:15.56ID:kBTGFK4z0
>>845
結局どっかの段階で我慢できなくなって突撃して市街戦ってオチになる気がするわ
2022/06/06(月) 13:47:42.14ID:dVrpruiap
>>703
これのリプ見るとマジでプーアノンはウクライナ軍の反撃は存在してないと思ってるんだなw
2022/06/06(月) 13:47:51.25ID:oD6J7Z5x0
>>844
大体1.5~2倍くらいにはなってる
これが持続するかどうかは知らん
キャベtなんかは逆に安いな、1ヶ月で半額くらいになっとる
2022/06/06(月) 13:48:21.57ID:w/fA6Xee0
こういう署名ならある
ベラルーシ人がウクライナ人になるかも

https://mobile.twitter.com/nexta_tv/status/1533651293541212160
ウクライナでは、ベラルーシ人を含む外国人ボランティアに市民権を与えることに賛成する署名が集められている。
現在までに必要な25,000人分の署名のうち8,580人分が集まっています。
署名はこちらで受け付けています。
https://petition.president.gov.ua/petition/144410
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/06(月) 13:48:33.19ID:VC0TJKcm0
>>844
こちら東北。玉ねぎはもう3倍ぐらい。
我慢の限界。とうほぐに輸出してくれ。
2022/06/06(月) 13:48:52.16ID:kSO7UIJz0
>>828
各々のパーソナルカラー塗って角付いたT-72で出撃してるぞ
2022/06/06(月) 13:49:08.67ID:ZZdkGXRpa
ロシアは民間人への攻撃でしか戦果上げれないからロシア側が前線押し上げようとしても意味なくね
畑に火を放ったり穀物倉庫破壊するとか原発自爆させるくらいしかやれる事ないだろ
857名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-J36E [106.146.74.232])
垢版 |
2022/06/06(月) 13:49:41.91ID:so4myOMBa
>>850
にしても一旦郊外に引かないと重砲すら使えない

でも撤退すると「セベロドネツク奪還」の報が世界をかけめぐる

プーチンからは多分「セベロドネツクは10日までに絶対落とせ。絶対に引くな」という命令が矢継ぎ早に来ている…
2022/06/06(月) 13:50:00.82ID:gfd4tvUC0
玉ねぎ1玉130円だぞ。皆で種の取り合いなって、今年はニワカ玉ねぎ農家がいっぱいだわ。
2022/06/06(月) 13:51:22.78ID:w/fA6Xee0
関西は玉ねぎ淡路島のが安く手に入るからね
東は北海道が不作なんだとか見たな
2022/06/06(月) 13:51:23.39ID:so4myOMBa
日本は結局「玉ねぎが一玉130円で困るわ〜」レベルの影響なんよね
ヨーロッパはもうちょっとあるだろうが経済崩壊レベルではない

ロシアが効かないと言うなら効くまで制裁に付き合いますよ
2022/06/06(月) 13:51:39.74ID:+dm8oCjpM
>>835
技術力と金が無い、インフラに金をかけてないだけでできなくはないと思うのだが。

永久凍土が薄い層や岩盤があるところを探して一番暖かい時期に杭を深く打ち込んで上部は多少の上下に修正できるように作ったりとか、なんかできそう。やらないだけで。

永久凍土がないウクライナに近いところでさえ、田舎の道路は泥濘のまま放置してるし。
2022/06/06(月) 13:52:12.43ID:gfd4tvUC0
ハリコフで進展。ベセルからさらに北へ宇軍が進み、取り残されたルハンスク兵を狩りに出た。
https://twitter.com/AggregateOsint/status/1533671385607942145?t=PFQjEHvLoCCdXi9sEL8nOg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/06(月) 13:52:41.24ID:ufJOHUu9d
>>855何番が次に、戦死するかを、
NATOの幹部が賭けの対象にしてるんだよね
2022/06/06(月) 13:53:05.50ID:w/fA6Xee0
ハンガリーとかエネルギーの依存先他から融通してあげたら手のひら返すのに
結局パイプライン残すってことなったな
2022/06/06(月) 13:53:09.52ID:kBTGFK4z0
>>857
6日中に市街から撤退
7〜8日に市街に砲撃
9日に進軍して10日にセベルドネツク制圧
こんな感じでスケジュール引いてるところじゃないかな。いやネタにしか見えないけど真面目に
866名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-79Bc [153.242.93.128])
垢版 |
2022/06/06(月) 13:53:21.56ID:s1+uke2B0
>>706
5月末ぐらいの段階でロシア軍は作戦予備の枯渇が囁かれてた。ウクライナ軍がBTG編成の弱点を突くため
機動防御に市街戦を組み合わせた。ウクライナ側の予備がタイミングよく到着した。地形的にリシチャンシクも
セットで攻略しなければならないが、渡河があるうえに高地のためウクライナ側の火力優越が発揮しやすい状況になった
とかその辺だろうか
867名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-J36E [106.146.74.232])
垢版 |
2022/06/06(月) 13:53:31.76ID:so4myOMBa
>>861
問題は世界一の広さを持つロシア連邦のインフラ整備費用を誰が出すかだ…
国土は広くても人口はすっかすかなので経済的旨みも全くないと言う
2022/06/06(月) 13:53:41.26ID:KN+f7Fwbd
>>793
中国の革命世代にもフランス留学組がいたし、共産主義と親和性があるのかね
869名無し三等兵 (ワッチョイ 7fbd-yiPH [125.197.239.41])
垢版 |
2022/06/06(月) 13:54:28.64ID:r228kwh70
「ロシア人の魂よ、宇宙に飛んで永遠に歓びの中に漂いたまえ」とでも
ラスプーチンの子孫がいいそう。
2022/06/06(月) 13:54:57.23ID:YJz0tBr1a
元々フランスとロシアはつながり深い方だし
ロシアはフランス文化の下流国だしな
2022/06/06(月) 13:55:48.91ID:oRezgz950
>>779
戦略目標はあくまでもウクライナ全土を支配下に置くこと
そのため、ウクライナ軍主力撃滅を戦術目標として東部戦線を維持してると思う
つまり、東部制圧は主目的ではなく、ウクライナ軍に突出部を作らせるための囮
ウクライナ主力を撃滅したら、あらためてキーウなりオデーサを取りに行く
欧米が先端半導体独占を目指すように、中露は食糧・水資源独占を目指しているのだと思う

そうやって世界の食糧を人質にした後で津軽海峡にちょっかいかければ
台湾有事の助攻も効果が高まるし、南西諸島もとりやすくなる
そういう密約を結んでいるのでしょう
2022/06/06(月) 13:55:50.98ID:so4myOMBa
ヘルソンはじめ他の戦線にも徐々に綻びが出始めてる

さあどうするロシア軍
セベロドネツクにあえて全ツッパするか!?
2022/06/06(月) 13:56:34.07ID:Ui0EpGHF0
>>841
そのロシア軍の中世的な体質も掘り下げるて面白いですね。

またそれ以外に、何故将官が戦死したのかも興味深いですね。
たまたま撃破した車両に乗っていただけならなんてことはありませんが、もし位置が特定されていたなら、
・前のように無線傍受?(改善されてないの?)
・ロシア軍内から裏切りリークされた?(これなら面白い)
なんて考えるのも一興です。

対比的にゼレンスキーが前線まで来てる映像なんて、「ロシアにオレの動向は掴めまいw」とアピールしてるようで痛快です。
2022/06/06(月) 13:57:09.56ID:wdqbcdXP0
ロシアという国のこの世界に必要ない
これを機に完全に解体するべき
600分割くらいに
2022/06/06(月) 13:57:11.10ID:BjtT9eFR0
>>852>>854
そうか。こっちではそれほど高くないけどな。
自分で買い物や料理をするので、そこに書いたように農作物の一部がある時期に価格が上下することは普通だと思っており、高い食材を避けたり、できるだけ安いスーパー等で買うことが習慣になっているからかもしれないけど。
他に食品もあるんだから、高けりゃ買わなきゃいいだけだし、冷凍野菜ならかえって安いこともあるしな。
2022/06/06(月) 13:57:24.28ID:KN+f7Fwbd
>>812
湾岸戦争のときに、マレーシアでイラクから輸入された米が出回ってたけど、石油とバーターで輸入したのを転売してたらしい。
そのうちロシア産でもなんでもない品をロシアが輸出し始めるかもしれん。
877名無し三等兵 (スッップ Sd9f-JoGv [49.98.136.183])
垢版 |
2022/06/06(月) 13:58:27.34ID:lMyHHF1Kd
大日本帝国、ナチスドイツまっしぐらだな
失敗を認められない国は滅びる運命
2022/06/06(月) 13:58:33.43ID:OXbs33vX0
>>292
モロゾフカクテル忘れてるぞ
2022/06/06(月) 13:58:33.59ID:BjtT9eFR0
>>859
それはあるかもしれんね。
2022/06/06(月) 13:58:44.01ID:Pjfn/bOtF
https://twitter.com/Osinttechnical/status/1533671268108623872
セベロドネツクでの戦闘の映像(ウクライナ側からの報告とされる)。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/06(月) 13:59:02.18ID:w/fA6Xee0
>>866
6月に反攻ってのが文字通りでほんと鮮やかだわ
ウクライナすごい
2022/06/06(月) 14:00:08.77ID:tMMXwDZVa
>>801
なんか繋がり多いんだよね。
セーヌ川にアレクサンドル3世橋があり、有効な証としてニコライ2世が贈った。
ロシアで作られた「眠りの森の美女」のバレエも、元はフランス童話でルイ14世の宮廷がモデル、両国の友好の証だったとか?
ロマノフ家やロシア貴族の亡命もパリが多いような気がするけど、気のせいか。
あとは20世紀初頭に、ロシアのフォークロアがパリを出発点にして大流行。
バレエリュス(ロシアバレエ団の意)にはシャネル、ピカソ、コクトー等かかわってる。
2022/06/06(月) 14:01:15.64ID:iqnBN6KX0
>>860
立憲民主党「異次元の岸田インフレだー」
https://i.imgur.com/vNfG9G3.jpg
2022/06/06(月) 14:02:17.02ID:w/fA6Xee0
ナポレオンと冷戦の頃以外仲良いしフランスとロシアて
なんなら歴史的にはずっと仲良くプロイセンドイツやイギリス叩いてないか
2022/06/06(月) 14:02:32.17ID:Pjfn/bOtF
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1533674864518877188
チハヌスカヤ:ウクライナで1500人近いベラルーシ人がロシアと戦っています。
ベラルーシ野党のリーダーSviatlana Tsikhanouskayaは、戦争が起こったとき、
"ベラルーシの多くの人々は、ウクライナ人が助けを必要としていると考え、大隊が組織された。"と述べた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/06(月) 14:02:36.11ID:G6KBJXAJF
野菜の価格で、インフレデフレを論ずるのは素人だな。

そもそもコアCPIに野菜のお値段は入っていない。
2022/06/06(月) 14:03:04.44ID:BjtT9eFR0
>>883
ロシアが見当たらないな。
2022/06/06(月) 14:03:07.37ID:RoGYOPFWM
>>867
本来はガスや石油で儲かってる時にロシア政府自身がやることなのだけどね。

支配層が鬼のように蓄財しちゃってインフラに回らなかっただけで。

中国もこの傾向は強くて下水とか治水とか優先度が低いものは放置してるが、強国に国境を接してるからか、金に余裕が出てからは人民や軍の移動に必須な高速道路や鉄道、航空網は必死で整備した。

人口が多いと言っても人民には払える金が無いので赤字だが、こういうのはバスの頃から金はかけてる(5角~1元とかで終点まで何時間もかかるのに固定料金で乗れたり)。
2022/06/06(月) 14:03:21.57ID:wdqbcdXP0
お前ら野菜が取れすぎて1/3になってるときは何も言わないのに・・・・
野菜の値段って元からこんなもんだぞ
2022/06/06(月) 14:03:40.62ID:kSO7UIJz0
>>883
トルコ何が起きてんだよジンバブエ化でもしたのか
2022/06/06(月) 14:03:43.76ID:sQrwL/Ay0
>>870
露仏同盟もあったな。
帝政ロシアと第三共和制フランスの。
892名無し三等兵 (ワッチョイ bfbb-z2Js [149.54.154.241])
垢版 |
2022/06/06(月) 14:03:58.12ID:V/CvgSMd0
>>695
そんなにロシア軍が強いと思い込むのは、何か理由があるのかな?
現実は、戦争に負けて掃討戦でプチプチ潰されてるのがロシア軍なんだが
893名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-juMB [106.131.65.150])
垢版 |
2022/06/06(月) 14:03:58.13ID:UIefza9sa
>>877
日本やドイツみたいに国体を残して貰えると思う…?
負けたら当然核は失い、恃みの軍事も惨憺たる有様、
仮に資源産出地が安堵されても買い叩かれるのは確実

ロシアと言う国名すら残らずに崩壊するんじゃないか
894名無し三等兵 (ワッチョイ bfbb-z2Js [149.54.154.241])
垢版 |
2022/06/06(月) 14:03:58.24ID:V/CvgSMd0
>>695
そんなにロシア軍が強いと思い込むのは、何か理由があるのかな?
現実は、戦争に負けて掃討戦でプチプチ潰されてるのがロシア軍なんだが
2022/06/06(月) 14:04:02.54ID:hrfLlWGla
外国産の野菜は安いぞ。玉ねぎ3玉198円
2022/06/06(月) 14:04:17.81ID:Pjfn/bOtF
https://twitter.com/nexta_tv/status/1533674636600385536
リトアニアのダリア・グリバスカイテ前大統領がLRTのインタビューで、「テロリスト、殺人者、侵略者への電話は、
そのように見なされなければならない。(中略)私は最初から、#プーチンは戦場でしか止められないと言ってきた」と、
#リトアニア の前大統領ダリア #グリバウスカイテ がLRTのインタビューで答えている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/06(月) 14:04:18.12ID:w/fA6Xee0
人間高くなれば憎しみから覚えてて
安くなれば忘れるんじゃ…
2022/06/06(月) 14:04:32.41ID:G6KBJXAJF
>>883
まだまだコアコアCPIで1%台なのに、今から気勢を上げ過ぎていると
次に政権批判のために打つ手が無くなるぞと。
2022/06/06(月) 14:05:26.21ID:UCQ1OUgLd
プーチンアホやから切れてクラスター爆弾市街地に撒きそう
2022/06/06(月) 14:05:33.79ID:wdqbcdXP0
>>893
そもそも今回の軍損失を取り返すすべがもうないよ
2022/06/06(月) 14:06:08.19ID:sNtkYby90
>>874
○○は死ななきゃ治らない
を体現してる国だな
いっぺん滅亡でもしなきゃ
何十年単位でまた世界に仇為すよ
2022/06/06(月) 14:06:40.59ID:jCTmOYXSa
>>873
「ゼレンスキーが前線視察」
これはさすがに釣りだろう
露助なら釣れる、とか舐めプ過ぎだ

露助なら釣れそうだけどな
2022/06/06(月) 14:06:54.28ID:G6KBJXAJF
>>899
もう撒いてますがな
2022/06/06(月) 14:07:14.44ID:BjtT9eFR0
>>889
そうなんだよね。
農作物は天候等の影響で、種類によって安くなったり高くなったりするのが普通のことだから。
要はその時期に安い農作物を上手く活用してやりくりすればいいだけのことで。
日本はロシアの置かれている状況とは根本的に異なる。
905名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-J36E [106.155.11.192])
垢版 |
2022/06/06(月) 14:07:18.91ID:dskNg/EFa
>>890

 トルコの場合、金融政策の混乱が火に油を注いでいる。インフレを抑えるには、中央銀行による利上げが定石だ。しかし、景気重視のエルドアン大統領の強い要求に従い、トルコ中央銀行は今秋、利下げを断行。金融政策の常識を覆す決定に、世界の金融関係者は驚いた。当然、インフレは収まるどころか、逆に加速し、リラの下落に拍車を掛けた。トルコ中銀は、16日にもさらに利下げした。

独裁者のワンマン判断が混乱を招くと言うおなじみにパティーン。エルドアンもプーチンと大差ない
2022/06/06(月) 14:07:41.45ID:jlwxW+FC0
>>893
フランスやドイツがおびえているのはロシアが自暴自棄に陥り
核戦争を起こす事だからな。

フランスやドイツはある意味核の無い時代に、そういう戦争を起こしてるからな
ナポレオン戦争しかり第二次大戦しかり、翌々戦力差を考えればナポレオン戦争も
第二次大戦も自暴自棄でも起こさない限りあんな戦争を起こせない
核がなかったから被害があの程度で済んだだけで・・・
2022/06/06(月) 14:08:00.95ID:UCQ1OUgLd
>>903
え?それで勝てないの?
908名無し三等兵 (ワッチョイ 7f34-TKg+ [61.46.232.8])
垢版 |
2022/06/06(月) 14:08:13.85ID:Q3Q3/Te10
>>647
イラ菅→イラプー
戦争負けたら正教会をお遍路参りして贖罪だなw
2022/06/06(月) 14:08:22.03ID:w/fA6Xee0
ロシアはまだ大国には喧嘩売ってないから焼き土下座と賠償金支払って核兵器破棄して親欧米になれば戻れる
80年前のドイツと日本は暴れすぎたけど生きてるし
2022/06/06(月) 14:08:38.92ID:bX/UtZFWM
>>868
たぶん幕末~明治の日本に学んでる部分が多いのよ。文化も思想も、先進技術や制度を見るためにフランスや日本などに留学してた。
改革派(走資派)の鄧小平はフランス留学組。

孫文もだし、周恩来などは本人も日本留学組、側近にも日本育ちの中国人がいたり。
911名無し三等兵 (JP 0H1f-Apbd [153.246.69.187])
垢版 |
2022/06/06(月) 14:09:13.57ID:DptFg4wjH
The Ukrainian GIS Arta artillery management system.
This should allow Ukrainian PzH 2000 to fire at the russians
within seconds of a target being spotted.
2022/06/06(月) 14:09:52.47ID:oRezgz950
>>836
2014年頃は二重包囲作戦で増援まで包囲とかよくしてたし、
セベロドネツクでも一度は増援壊滅させたみたいだから、
成功体験に立ち戻ってる可能性はある
ロシア自身は長期戦有利と考えてるらしいから
913名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-KBqx [106.129.71.4])
垢版 |
2022/06/06(月) 14:10:05.37ID:6uDtepLWa
>>893
サハ共和国とか独立すれば面白いのに、とは思う。
ダイヤモンド鉱山とか、希少金属とかあるから、なんなりそうな気もするんだよね。
放射能汚染が酷いとも聞くけど
2022/06/06(月) 14:11:02.15ID:UCQ1OUgLd
>>889
季節と天候で凄い変わるよな
2022/06/06(月) 14:11:05.17ID:NtKxavCN0
ロシアが弱体化しても攻め込まれないのはロシアの領土が欲しい国がないから
2022/06/06(月) 14:11:23.86ID:jlwxW+FC0
>>905
エルドアン「中小国家が利上げしたところで通貨価値の維持なんて焼け石に水だ、もし利上げで事が収まるなら
       ポンド危機もアジア通貨危機も起こらなかったはずだ、逆にリラ安にして輸出産業充実させる方がマシだ!
       トルコの生産供給能力が向上すればインフレは収まる」

こういう考え方らしい、ある意味説得力はあるな、ハゲタカ泣かせやで
2022/06/06(月) 14:11:33.40ID:G6KBJXAJF
>>907
そういう事を言っちゃ可哀想でしょw
918名無し三等兵 (ワッチョイ cf95-Apbd [153.196.53.223])
垢版 |
2022/06/06(月) 14:11:34.39ID:QozpI6eE0
>>907
露軍が弱過ぎるので、勝利は無理かと。
2022/06/06(月) 14:11:57.26ID:w/fA6Xee0
>>915
資源はほしいよ!
2022/06/06(月) 14:12:34.05ID:dskNg/EFa
ドイツが日本が比較的穏当な処置を下されたってのは結構印象操作に近い
特にドイツはポーランド地方からドイツ系住民を根こそぎ追い出されてその過程で200万人亡くなった
日本は満州で起きた悲劇が分かりやすいだろう

そのあと復活するにしても、一度は敗者になった報いを相応に受ける必要があるよロシアも
とりあえずいくつかの共和国は独立するだろうね
921名無し三等兵 (ワッチョイ cf95-Apbd [153.196.53.223])
垢版 |
2022/06/06(月) 14:12:39.41ID:QozpI6eE0
>>916
捨て身の戦法だからな…真似をしてはいけないw
2022/06/06(月) 14:12:43.27ID:Hq2nXY5CM
>>913
人口96万人なので独立しても速攻でレイプされる
923名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe7-Usof [126.193.58.47])
垢版 |
2022/06/06(月) 14:14:40.37ID:WPXJPGHup
野菜が高いのは戦争のせいだよ。肥料価格が2倍になってるんだぞ。肥料がないと野菜は育たない。
924名無し三等兵 (ワッチョイ 7fbd-yiPH [125.197.239.41])
垢版 |
2022/06/06(月) 14:15:15.25ID:r228kwh70
ゼレンスキー大統領とプーチンはイギリスに祝電送ったのかな?
2022/06/06(月) 14:15:49.40ID:RkgMTjuD0
牽引式、トラック自走式、装甲自走式
榴弾砲にもいろいろあるんだな
2022/06/06(月) 14:16:00.26ID:iNT/4g/o0
>>916
トルコはエルドアンの愚策でインフレがとんでも無いことになって庶民は犠牲になってるんだが…
927名無し三等兵 (スッップ Sd9f-Ir1o [49.98.129.35])
垢版 |
2022/06/06(月) 14:16:20.13ID:A7/FLAU6d
ロシア軍の軍用無線って使えるようになった?
2022/06/06(月) 14:16:21.30ID:RxwHp4Yb0
>>883
そもそも今の政府はずっとインフレ目指してて
去年までは全然デフレ脱却できてないじゃないですかって叩かれてたのにw
2022/06/06(月) 14:18:19.93ID:oRezgz950
>>865
デスマーチで草
旗艦モスクワも失火沈没にしたし、散々捏造してんだから
適当な写真upして、制圧したと報道しとけば良いのではないか
2022/06/06(月) 14:18:40.76ID:G6KBJXAJF
>>928
批判側にも一貫性は必要だよね。
ただ足を引っ張りたいだけで国を混乱させる、庶民の敵になってしまう。
2022/06/06(月) 14:19:46.29ID:wdqbcdXP0
自炊しない奴が多いってことだなぁ
2022/06/06(月) 14:21:42.18ID:gfd4tvUC0
ロシア軍がセベロドネツクで大幅に押されている
https://twitter.com/AggregateOsint/status/1533676624604024832?t=dmTEUSVTzqfT_Z_uPmOcsw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/06(月) 14:21:59.96ID:SKQG+B5gM
旬がハッキリしてる魚や葉野菜は1週間で値段が倍や半分になることもあるしな
2022/06/06(月) 14:22:43.56ID:wdqbcdXP0
お前ら自炊しないから知らないんだろうけどカツオが大幅に下がるぞ
2022/06/06(月) 14:22:45.71ID:w/fA6Xee0
魚は不漁だとまじで価格上がるよなあ
2022/06/06(月) 14:23:43.44ID:RkgMTjuD0
米が比較的安値で助かる
2022/06/06(月) 14:23:47.02ID:SKQG+B5gM
カツオは元が安すぎて気にならんわ
2022/06/06(月) 14:24:30.66ID:3P8cEWtHM
>>835
>>835
【Moscow Now.】ロシアTV放送! MOCKBA 24 美人キャスターがお届けする 
モスクワの現状、今回は話題になってる輸入車部品に関して 詳しい解説です!
ttps://youtu.be/Z2IOf4Gvz6g
4,540 回視聴 2022/06/01
939名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-J36E [106.155.11.192])
垢版 |
2022/06/06(月) 14:26:00.93ID:dskNg/EFa
>>932
#Severodonetsk - #Ukrainian部隊は今日も前進を続け、現在は都市の約75-80%を支配しています。以前の報告にもかかわらず、 #UAFは補給品と援軍を都市に移動し続けています。 #UAFと#RuAFは、どちらも戦闘で重大な犠牲者を出しました。

やっぱり1回は追い出すつもりなのかな
ゼレンスキーも応援に来てるし、かなり力をいれてそう
2022/06/06(月) 14:27:05.18ID:oRezgz950
>>909
ww2は資本主義vs共産主義の戦いが続いてたから、日独は生かしてもらえて復興した
今回のロシアは米中対立の狭間で身の振り方を間違えると、対立決着後に消え去る
2022/06/06(月) 14:27:57.17ID:lCMlvcgop
>>939
どちらも重大な犠牲者か…
942名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe7-Usof [126.247.20.160])
垢版 |
2022/06/06(月) 14:28:23.54ID:qoFxTBZap
>>939
完全には追い出さないと思うけどな。防衛正面が縮小したら、ロシア軍の抵抗も増えるし。重砲で遠距離からいじめ倒すならそれでいいけど
943名無し三等兵 (スププ Sd9f-+fPE [49.97.43.124])
垢版 |
2022/06/06(月) 14:29:10.91ID:VbB5b1C4d
埋め立て荒らしのF9さん、顕正会とバトルしてしまうwwww日本人の宗教嫌い率は異常 [4791836] (149レス)
上下前-新
このスドは過去倉庫に格納されています。
次ス索 歴削スレ 栞レ
1(1): (ワッチョイW 4724-qYzx) 2021/12/13(月)15:28 ID:bC7kvbVn0(1/2) AAS
BEアイコン:nid.gif
外部リンク:y2u.be

おおまかな流れ

F9「ネットリンチや動物虐待はやめてくださーい!!」と駅前で大声で街宣

顕正会員(顕正会を日本国教したがってるカルト宗教)が宗勧誘の話しかけ、最初は穏やかだが宗教勧誘がしつこい為かF9若干イライラし始める

業を煮やした顕正会員がチラシを渡そうとするもF9
尚もき下がない顕正会にF9ブチ切駅のど真声
顕正会おはちだよ」「前もしつけえよ」と捨て台詞い去る
2022/06/06(月) 14:29:14.18ID:kSO7UIJz0
大昔はサンマって貧乏飯の象徴みたいなもんだったのになんか高級魚になってるよな
945名無し三等兵 (ワッチョイ 4324-juMB [118.240.83.133])
垢版 |
2022/06/06(月) 14:33:20.72ID:VB47YKZm0
実際のところ日米欧からすると、ロシアを今のまま生かしておく理由がない
チャイナやインドにも、ロシアを生かし続けられるほどの政治力や経済力はないしメリットもない
そしてロシア自身も、今までの状態を維持するのはどう足掻いても絶望的

これでは流石にどうにもならないでしょうな
946名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-J36E [106.155.11.192])
垢版 |
2022/06/06(月) 14:34:33.62ID:dskNg/EFa
>>945
ロシアがさらに分裂するしかなさそうやねぇ
その分裂したロシアを周辺国で影響下に置く
20世紀の清帝国のような暗黒時代やわ
2022/06/06(月) 14:35:01.04ID:w3woR3xaa
北にずっとあった巨大な国が地図から消えるって
不思議な感覚やなー。
でもちょっとそんな世界見てみたいわ。
500年分くらいの獲得領域吹っ飛ばすんでしょ?
948名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe7-Usof [126.247.20.160])
垢版 |
2022/06/06(月) 14:35:43.36ID:qoFxTBZap
セベロドネツクを奪いたいロシア軍と守りたいウクライナ軍の戦い、というのが一般の認識なんだけど、実はそうではない。
ロシア軍はセベロドネツクが奪いたいけど、ウクライナ軍はロシア軍を殺したいんだよ。ロシア軍を削りきれば、他の戦線で反攻に出られるからな
だから今はまだセベロドネツクからロシア軍を追い出さないと思う。むしろロシア軍の救援部隊を街に引き込んで殺したいのでは
2022/06/06(月) 14:35:53.43ID:RLSCayAP0
ロシアの分裂は陽動だよ!
2022/06/06(月) 14:36:42.21ID:w/fA6Xee0
小さくなるだけなら文化が死ぬことない
エルミタージュ美術館が消えるのは嫌よ
2022/06/06(月) 14:37:39.02ID:ltkfM4RH0
>>72
圧倒的戦力差、軍事的にも政治的にも足を引っ張りまくる同僚、無理難題を押し付けて実行できないからと凌遅刑確定させる王朝、戦況に応じてどんどん取り上げられる指揮権、停戦になったら処刑するため投獄って、李舜臣の状況であんだけ色々やりながら無能扱いとか評価が辛すぎる。

そんなこと言ってたら、若い頃肝付や伊東に飫肥城や廻城、三つ山城で負けまくった島津義弘なんて超雑魚になっちゃう。
2022/06/06(月) 14:39:14.01ID:w3woR3xaa
ただ、沿海州ってどの国が持ってるのが日本にとっては都合が良いのですか?
教えてくださいエロイ人。
2022/06/06(月) 14:39:54.33ID:fzHLKOS+a
>>952
アメリカ
2022/06/06(月) 14:40:05.48ID:LN0j3FXvd
ここから一週間でセベロドネツクを再占領するにしてもまた引かれて反撃パターンに対する有効策ってあるんかな!
2022/06/06(月) 14:40:13.89ID:w/fA6Xee0
>>952
アメリカさん一択
中国さんはだめ
2022/06/06(月) 14:40:25.43ID:8eAlcV/00
李舜臣とか大した戦果も残してないわけだが
2022/06/06(月) 14:41:23.01ID:w3woR3xaa
>>953
>>955
エロイ人ありがとうございます。
アメリカさんよろしくお願いします。
958名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-H1Vf [60.97.22.214])
垢版 |
2022/06/06(月) 14:42:57.56ID:kQRgTuLG0
>>948
ものは言いようだな
2022/06/06(月) 14:43:12.32ID:BjtT9eFR0
>>923
肥料価格が上がっているのは確かだが、その影響が価格に反映するのはまだ先だろう。
2022/06/06(月) 14:44:36.58ID:umCibsah0
ロシア軍は将官だけで一個旅団が編成できるのだ
10人やそこら死んだくらい、旅団から一個分隊が脱落した程度の話w
2022/06/06(月) 14:46:25.00ID:BjtT9eFR0
>>944
海水温の関係なのか、魚の価格は昔とは一変したな。
そのうちカツオやブリが大衆魚になるんじゃないかな?
2022/06/06(月) 14:46:46.02ID:4S4xMdLM0
ロシアをあんまり追い詰めたり恥をかかせるとWW1後のドイツみたいになるといってる奴らがいるけど、それならWW2後のドイツにしてやるよというのが普通の感想だよね
2022/06/06(月) 14:46:49.50ID:dskNg/EFa
李舜臣はともかく秀吉の朝鮮侵攻の末路は興味深いものがあるね

今のプーチンよりはるかに多くの戦術的勝利を重ねたけど「朝鮮から明に攻め込む」って戦略的目標を達成できなかった
だから秀吉死後政権のメンバーはばっさり戦争をやめて朝鮮半島から寸土を得ることもなかった

戦略的勝利だから戦術的勝利すらしょぼすぎるロシア軍はどうなっちゃうんでしょうね
964名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe7-JoGv [126.157.160.54])
垢版 |
2022/06/06(月) 14:46:57.11ID:xUcvEX6Wp
街中にロシア兵残した方がミサイル撃ちにくいからな
2022/06/06(月) 14:47:32.31ID:jlwxW+FC0
>>945
そうやってフセインや各中東諸国を一回潰したらより混沌とした情勢になりましたとさw
永遠と大国が介入し続けなければならない状況が待ってるぞ、ほったらかしたら
巨大な北朝鮮からのまたロシアが復活して猛威を振るう

ロシアが強大なアフガニスタンになりえるなw
2022/06/06(月) 14:48:24.69ID:iqnBN6KX0
>>963
「キリシタン大名を消耗させること」が目的だった説もあるな
2022/06/06(月) 14:49:05.26ID:411viZsM0
秀吉が長生きしていたら中国征服はできていただろうな
明は日本に対して打つ手がなかったわけで
軍も壊滅させられてたし
2022/06/06(月) 14:49:12.86ID:BjtT9eFR0
>>962
どちらかというと、ロシアは大戦後の日本のような形になるのが理想だけどね。
2022/06/06(月) 14:49:37.15ID:w/fA6Xee0
征服しても維持できないよ
2022/06/06(月) 14:49:43.54ID:dXdNG0b3M
わずか半月で平壌まで占領したんだからロシア軍よりは遥かに有能だな
3月中にウクライナ全土占領したらNATOが直接介入してきたぐらいの流れだ>朝鮮征伐
2022/06/06(月) 14:50:09.42ID:KCEZLO+10
>>966
それで豊臣政権が滅亡してちゃ意味ないぞ
2022/06/06(月) 14:51:52.11ID:iqnBN6KX0
>>971
「唐入り」に積極的だったのが、バックに宣教師が居て、
その宣教師に中国宣教を煽られていた九州のキリシタン大名だったから

秀吉自体は彼らよりやる気が有った訳では無さそうだが
2022/06/06(月) 14:51:56.71ID:411viZsM0
中国は異民族の皇帝を受け入れて吸収する国だから問題ない
2022/06/06(月) 14:53:31.65ID:dskNg/EFa
兵站の問題か政権内の不和かは分からないけど、日本軍は後半はずっと朝鮮半島南部に駐屯してたんだよね。
明・朝鮮軍を撃退できるけど日本側から進むこともなかった。

これが数年続いたわけで、より多くの時間をかければ成功したってのはちょっと希望的観測かも。
2022/06/06(月) 14:55:02.43ID:sNtkYby90
>>968
反省すらできない猿以下だから無理ー
2022/06/06(月) 14:55:10.38ID:KCEZLO+10
>>972
秀吉にやる気がなきゃ16万ものもの大軍を朝鮮半島に送らないよ
2022/06/06(月) 14:56:30.19ID:411viZsM0
秀吉の戦略は海沿いの要所に城を築城して海沿いに中国まで補給路伸ばす感じ
明側は補給路伸び切った状態のため撃破は容易いしそれで一度殲滅した
2022/06/06(月) 14:56:44.99ID:o1mdP0x5a
ちょうどウクライナとロシアも8年間東部で小競り合いしてたんよね
でも状況が好転する兆しが見えずプーチンは痺れを切らしたと
979名無し三等兵 (ワッチョイ 7310-Apbd [114.150.205.133])
垢版 |
2022/06/06(月) 14:57:59.12ID:UZud+MHy0
>>946
清帝国は分裂しなかったぞ。それどころか、乾隆帝時代の最大版図をそのまま
次の中華民国に引き継いでる。
これ、あまり人は言わないけど自分は西太后の功績だと思ってる。彼女のはちゃめちゃな
日常生活を北京の西欧外交団に公開したんで、どの国も中国の底知れない恐ろしさを
認めて分割をあきらめたのだよ。
2022/06/06(月) 14:59:28.84ID:BjtT9eFR0
>>975
それなら無理やりやるしかないだろう。
2022/06/06(月) 14:59:49.13ID:o1mdP0x5a
まあなんだ、今のプーチンに比べたら秀吉と金日成は天才ということになるねw

曲がりなりとも敵国の首都は落としてるんだから
最初から首都強襲したくせに攻略失敗とかよほどずさんな計画じゃなかったらあり得ない
982名無し三等兵 (ワッチョイ 4324-juMB [118.240.83.133])
垢版 |
2022/06/06(月) 15:00:35.34ID:VB47YKZm0
>>965
ロシアを助けて下さいまでは読んだ
2022/06/06(月) 15:01:20.95ID:NgM/jB4j0
>>976
頭数だけ多くても、軍が全体として「外征軍」としての陣立てではないから、長期戦となると身動き取れなくなるのは当たり前。
兵站が各大名まかせになるというんでは話にならない。
2022/06/06(月) 15:02:51.21ID:w3woR3xaa
>>979
西太后は悪く書かれすぎた。
2022/06/06(月) 15:03:24.20ID:gHMbPYxz0
>>893

モスクワ大公国になって残りは国連委任統治領やね。
2022/06/06(月) 15:04:07.97ID:KCEZLO+10
>>983
それは秀吉にやる気があったかなかったかという話には関係ないな
第一秀吉にはかなり前(少なくとも関白に就任したころ)から外征の構想があった
2022/06/06(月) 15:04:54.46ID:TBPX06nha
西太后は清帝国の延命を成し遂げたわけじゃないし
まぁ本人だけの責任じゃないけど
2022/06/06(月) 15:06:31.60ID:umCibsah0
>>979
>乾隆帝時代の最大版図をそのまま次の中華民国に引き継いでる。

いんや、アジアの歴史地図をよく嫁
香港・九竜は強引に租借地にされ、沿海州は北京条約でロシアに割譲
バルハシ湖まで有った西北部もロシアに割譲させられた。
さらに清朝崩壊時のドサクサに、モンゴルに独立された。
2022/06/06(月) 15:07:04.43ID:TBPX06nha
ロシアの戦略目標はゼレンスキー政権退陣による速やかなウクライナ全土占領

これが破綻した時点でロシアの勝ちはなくなった
今やってるのは全部消化試合
990名無し三等兵 (スププ Sd9f-+fPE [49.98.234.114])
垢版 |
2022/06/06(月) 15:08:03.23ID:xC2Cicpsd
悲報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-829E) 2017/10/14(土)17:01 ID:hTBzEMr+0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。

亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。

目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザーを着ていたと見られている。

衆院選運動員に木の棒で暴行 公職選挙法違反容疑で30歳男を逮捕 横浜 - 産経ニュース
外部リンク[html]:www.sankei.com
2(1): (ワッチョイWW 0985-7av6) 2017/10/14(土)17:02 ID:68ze1fKJ0(1) AAS
幸福のなりすまし
3(2): (スププ Sd33-YqbF) 2017/10/14(土)17:02 ID:EP1QrfDcd(1) AAS
聖戦が始まってしまったか
4: (ワッチョイWW 71a2-NeyQ) 2017/10/14(土)17:04 ID:iTBpWp7T0(1) AAS
ふふふってなった
5: (アウアウオーT Sa63-z1uI) 2017/10/14(土)17:04 ID:tWVNgn2Da(1) AAS
登場人物全員悪人
6(1): (スフッ Sd33-qCXt) 2017/10/14(土)17:06 ID:WWgIXmhYd(1) AAS
宗教戦争って始まりはこんなのなんだな
7(1): (ワッチョイW e9a0-AY8R) 2017/10/14(土)17:07 ID:uY8wi4ML0(1) AAS
創価学会って一応名目上は学会なの?
日本機械学会みたいな?
8: (ワッチョイWW 0985-BnQ2) 2017/10/14(土)17:07 ID:VqJSn6/p0(1) AAS
俺は創価学会員だけど
いつも幸福実現党に投票してるぞ
2022/06/06(月) 15:08:22.93ID:jCTmOYXSa
>>989
確かに

露助を溶かして消化するための消化試合だ
992名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-J36E [106.146.72.57])
垢版 |
2022/06/06(月) 15:13:08.41ID:hOqNQtJqa
>>991
4月早々に自力優勝消滅した阪神みたいなもんやな
2022/06/06(月) 15:13:43.91ID:G6KBJXAJF
>>965
ロシアは変な宗教的狂信が無いだけ、地方部の教育さえしっかりすれば、
それなりに何とかなりそうな気はする。ただ、みんな都市部に逃げ出して
しまいそうではあるけど。
994名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-aR/l [27.95.192.158])
垢版 |
2022/06/06(月) 15:17:55.65ID:FRqub5WO0
>>993
ソ連崩壊後に復活したロシア正教会のモスクワ司教のキチガイぶりを忘れてないか 共産主義のお題目が失われた後の心の拠り所のようだ 迫害にも耐えて生き残ってきたからな それが妙な具合に変質してるのは怖い
2022/06/06(月) 15:22:27.11ID:RJaDMou4a
テスト 書けるかな
996名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-79Bc [153.242.93.128])
垢版 |
2022/06/06(月) 15:23:05.57ID:s1+uke2B0
https://twitter.com/nexta_tv/status/1533330750917038082
スペインはレオ2供与するのか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/06(月) 15:23:15.84ID:u3ESXgHja
>>993
エカテリーナ2世が啓蒙主義引っ込めたロシア国民。
2022/06/06(月) 15:24:04.39ID:G6KBJXAJF
>>994
ウクライナで捕虜になった兵士の無気力っぷり見ているとなぁ。

キリル総主教なんて信じている風にしていても、それはプーチン支持と
同じで、面倒に巻き込まれたくないから適当に相槌打っているだけなん
じゃないかと思うのよね。

いや、わからんけど。
999名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-KBqx [106.129.71.205])
垢版 |
2022/06/06(月) 15:24:23.84ID:/cUIwg0Ua
1000ならロシア解体
2022/06/06(月) 15:26:09.04ID:hOqNQtJqa
1000ならロシア連邦滅亡
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 8分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況