ウクライナ情勢 487

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ c3a8-vvKF [202.222.46.76])
垢版 |
2022/06/06(月) 01:17:42.49ID:TpCAfFpY0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてスレ立て

ウクライナ情勢 477
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654077502/
ウクライナ情勢 478
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654133945/
ウクライナ情勢 479
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654166455/
ウクライナ情勢 480
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654212973/
ウクライナ情勢 481
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654248138/
ウクライナ情勢 482
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654299555/
ウクライナ情勢 483
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654326987/
ウクライナ情勢 484
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654351574/
ウクライナ情勢 485
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654396648/
ウクライナ情勢 486
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654425978/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
228名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-J36E [106.154.148.245])
垢版 |
2022/06/06(月) 08:30:14.87ID:H8lj18M3a
>>225
そもそも橋も3つぐらいあって車両は難しいけど人は普通に出入りできるはず
2022/06/06(月) 08:30:50.75ID:oRezgz950
>>210
中朝露で密約あるんでしょ
ウクライナの後は日本に手を出す予定
2022/06/06(月) 08:31:10.04ID:zGebxXPGa
すらいと.Slight.氏のツイートより

ロシアが早々、3/4にザポリージャ原発を支配下に入れた理由。
IAEA事務局長が、核兵器製造に十分な量の原材料(濃縮ウラン、プルトニウム)を貯蔵していたこと認める。<西側、嘘で固め報道規制>
2022/06/06(月) 08:31:12.11ID:1UBLSLkHa
>>217
だって、目立たないチャンスじゃん
こんな機会て滅多にないよ?
2022/06/06(月) 08:31:28.27ID:SHZ+8CG/a
>>144プーチンは、IP無しスレで
情報得てるからな
233名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-Ir1o [133.106.181.33])
垢版 |
2022/06/06(月) 08:31:28.98ID:vMOG1tOaM
>>186
単純にロシア側のプロパガンダ映像は
撮影からアップロードまでのタイムラグが大きくて
反撃される前の映像なんじゃねーの
2022/06/06(月) 08:31:34.90ID:xabT842EM
リシチャンシクまで後退して戦ってるって設定にすればよかったのにね
ルガンスク全部取られたの認めたくないから存在しない兵がセベロドネツクで戦ってるって訳わからん話になるんだよw
2022/06/06(月) 08:31:41.05ID:IltfGJ6md
>>186
これがカディロフとかの言ってたセベロドネツク突入直後の様子だったんじゃないかなと
2022/06/06(月) 08:33:08.63ID:1UBLSLkHa
>>229
ロシアのこの惨状見て、まだ遠征考えるほど愚劣だとは思わんな、中朝が
2022/06/06(月) 08:33:13.59ID:H8lj18M3a
カディロフは初期の空城の計に騙されてセベロドネツク陥落!と言っちゃったから今更引っ込められないんだろうな
2022/06/06(月) 08:34:27.40ID:H8lj18M3a
マリウポリ市長顧問のペトロ・アンドリューシチェンコ氏は、「今日、バフムート-リシチャンスク高速道路周辺での戦闘で、ウクライナ軍は、ロシア軍少将ロマン・クトゥーゾフを排除した」と述べている。

バフムート-リシチャンスク高速道路はウクライナ軍の補給ルートの一つで、現在ポパスナ突出部のロシア軍が遮断を企図した攻勢を掛けている場所。

ここはロシア軍の精鋭が攻勢かけてたから勢いが鈍りそうなのはありがたいね
2022/06/06(月) 08:35:14.52ID:qfx9QtC/0
セベロドネツクは政治的には価値があるのかも戦略的には大した価値はないから
出来る限りロシアを引き付けて削り落としてほしい
2022/06/06(月) 08:35:18.99ID:p3CZ8GWK0
リシチャンシクからの砲撃

https://twitter.com/cmd_opt_shift/status/1533572720159469568?t=kAbL8V0TgGSkiH_wUp5aUw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/06(月) 08:35:21.89ID:zGebxXPGa
ハリコフ再侵攻→占領も時間の問題か

コード・アリス氏のツイートより

ハリコフ(ハルキウ)周辺。

 ロシア軍によって倒されたウクライナ兵たち。
前後から挟撃されている状態であり、先ほどハリコフにはイスカンデルが着弾した。
ハリコフ(ハルキウ)。

 ロシアの「イスカンデル」ミサイルが着弾した瞬間。
破壊された施設、損害状況については不明だが、ウクライナ側は常に「損害は軽微」と発表する。
2022/06/06(月) 08:35:51.02ID:gfd4tvUC0
ロシア軍がウクライナで勝てば中国の野心が高まるだろうがね、どうも惨敗になりそうなので路線見直しになるだろう。
243名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+jz7 [126.227.118.62])
垢版 |
2022/06/06(月) 08:35:56.06ID:SpipUCT90
>>196
北朝鮮がやるのはわかる
韓国がやるのもギリわかる
アメリカがやるのがわからん
2022/06/06(月) 08:36:25.66ID:xabT842EM
>>240
リシチャンシクのM777はみんな破壊したってカディロフさんが言ってた
245名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+jz7 [126.227.118.62])
垢版 |
2022/06/06(月) 08:36:38.96ID:SpipUCT90
>>203
もしかしたらマリウポリ・・・
2022/06/06(月) 08:37:34.42ID:p3CZ8GWK0
ロ軍の偉い人がセベロドネツク死んだとの情報

https://twitter.com/uasupport999/status/1533586195388801030?t=uUrra0gtSHfiECUf9t8PCw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/06(月) 08:37:51.68ID:onMtLcNb0
>>237
というかカディロフ本人は、今は前線にいないんじゃね。
いつも安全そうなときにちょろっと前線に出てすぐに後ろに引っ込んでいるきがするが、気のせい?
2022/06/06(月) 08:37:57.38ID:zGebxXPGa
イギリスの卑劣なプロバガンダ。おまえら騙されるな!

コード・アリス氏のツイートより

「みんな準備ができたら、撮影、録音を始めます😊」

キーウ政権は、英国の資金で「架空の紛争ビデオ」を撮影していたことが判明しました。

……現在、セベロドネツクで流れている屋内銃撃戦映像も、ここで撮影されたものと指摘されている。
2022/06/06(月) 08:38:19.40ID:gfd4tvUC0
ルシチャンシクの砲兵を十分排除できないまま身動き取れないセベロドネツク市街に大軍投じてしまったのか。
ただの七面鳥狩りだ。
2022/06/06(月) 08:38:23.35ID:onMtLcNb0
訂正

>>237
というかカディロフ本人は、今は前線にいないんじゃね。
いつも安全そうなときにちょろっと前線に出て
撮影だけして
すぐに後ろに引っ込んでいるきがするが、気のせい?
2022/06/06(月) 08:39:45.30ID:ahpuySEna
まだセベロドネツク落とせないんかw
2022/06/06(月) 08:40:10.31ID:gfd4tvUC0
小将に次いでまたも中将が死んだか
長篠の戦いか何かかな?
253名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+jz7 [126.227.118.62])
垢版 |
2022/06/06(月) 08:41:05.80ID:SpipUCT90
>>247
あいつは1度もウクライナに来てないぞ
ベラルーシてイキって(自撮りから)場所特定されているボルゴグラードまで逃げてイキってまた(ウイルスメールで)場所特定されてた
2022/06/06(月) 08:41:20.94ID:Yg+os5OHp
>>227
もうロシア軍ダメだね
やはり最後の攻勢で失敗して全てがグダった
2022/06/06(月) 08:41:38.42ID:z7WR7JWE0
ウ軍セベロドネツクの7割奪還したんかやるやん
先週までの悲壮感は何だったんだ
2022/06/06(月) 08:41:47.50ID:zGebxXPGa
ウクライナのドローンがご臨終になる瞬間をドローン自らが自撮りしててワロタ
2022/06/06(月) 08:42:32.17ID:n9xNe8lHx
攻防続くセベロドネツク「ウクライナ軍が5割奪還」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e32f4789e8d1bc57e2f85a343efd8b971140f04f

ウクライナ東部ルハンシク州のハイダイ知事は5日、ウクライナ軍最後の拠点とされるセベロドネツクについて、
「ウクライナ軍がロシア軍を押し戻し市の5割を奪い返した」とSNSに投稿しました。
2022/06/06(月) 08:42:34.68ID:ahpuySEna
なんでスターリングラードもどきにまでなるんだ?あの広さの土地で
砲弾もロシアは腐るほどあるんだろ?
いまさら都市を焦土にするの控えるとは思えんしそもそもセベロドネツクは既にほぼ壊れてるだろうし意味わからん
2022/06/06(月) 08:42:41.81ID:hrfLlWGla
先週はお通夜状態だったのになw
2022/06/06(月) 08:42:46.52ID:Yg+os5OHp
>>246
また!?
2022/06/06(月) 08:43:51.86ID:ahpuySEna
40平米なんて江東区くらいだろうに
262名無し三等兵 (ワッチョイ bfbb-z2Js [149.54.154.241])
垢版 |
2022/06/06(月) 08:44:09.38ID:V/CvgSMd0
>>169
凄いですね
こんなので、耕されたら
生き残る人いるのかな?
2022/06/06(月) 08:44:15.53ID:n9xNe8lHx
ウクライナ大統領、東部前線を訪問
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cfbcbb88ed20a3a043d6448f6d1ced78c159933

【キーウ共同】ウクライナ大統領府は6日、ゼレンスキー大統領が東部前線のルガンスク州セベロドネツクに隣接するリシチャンスクを訪問したと明らかにした。
2022/06/06(月) 08:44:33.47ID:6bS73XSe0
>>255
ポパスナ方面とリマン方面で苦戦してたのは間違いない
2022/06/06(月) 08:44:56.04ID:xabT842EM
セベロドネツクなんかに全軍投入したプーチンはバカ!
そのすきにヘルソン奪還するぞ!!って前向きだったじゃん先週
2022/06/06(月) 08:46:37.06ID:Z1ZT1UTwd
カディロフは優秀なブロガーでSNS担当だから戦闘も指揮もやらねーでしょ
2022/06/06(月) 08:47:13.08ID:zJ1/N1ExH
結局、セベロドネツク決戦はロシア軍の大敗で終わったか
2022/06/06(月) 08:47:20.02ID:n9xNe8lHx
ウクライナ大統領、ザポロジエの前線部隊訪問 東部2カ所も回る
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2022/06/390954.php

大統領府によると、ゼレンスキー氏はザポロジエの医療施設も訪れ、ロシアが制圧した港湾都市・マリウポリ出身者を含め、
家を追われた人たちと直接話をしたという。ゼレンスキー氏は難民への定住地確保を約束した。
2022/06/06(月) 08:47:23.91ID:SHZ+8CG/a
>>227fsbでは、粛清、軍では戦死

プーチンや、ショイグが顔も知らないようなやつが
重要ポストにあがってくる事態になるんじゃないの?

政府内の、軍部内のプーチンの位置付けかわってきてるでしょう
2022/06/06(月) 08:48:31.17ID:xabT842EM
>>263
苦しすぎて嘘がめちゃくちゃになってきて草
271名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-TkOU [153.173.140.135])
垢版 |
2022/06/06(月) 08:49:17.55ID:fckOh41d0
やっぱりT-62はヘルソン戦線向けだった。
カナダ兄さんがメルトポリからヘルソンまで40キロのところで降ろしたって言ってたが
Snihurivkaは最前線なので、やはりノーバカホフカで下ろして前線に走っているのか
その間に壊れそうだがhttps://twitter.com/geoconfirmed/status/1533594106945060864
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/06(月) 08:50:54.80ID:oRezgz950
>>236
ウクライナ攻めるほど愚劣だった
日本近海に核撃ち込むほど愚劣かもしれない
ロシアに価値ある軍事力はもう核しか残ってないからね

中朝が密約を反古にする言い訳として射ってる可能性もあるが
カナダ軍機にチャフ撃ち込んだりしてるから、中国も愚劣な可能性もある
2022/06/06(月) 08:51:47.11ID:z7WR7JWE0
リマンとポパスナの前線部隊頑張ったなぁ
包囲されてたら今日の攻勢無理だったべ
2022/06/06(月) 08:52:30.07ID:62RdlJAP0
日本は延々と市街地が続いてるけどどう攻めどう守るのだろう
2022/06/06(月) 08:52:49.53ID:iNT/4g/o0
自称カナダ義勇兵アカウントは海外垢の間でも嘘つき扱いされてるしソースにすべきじゃ無いと思う
2022/06/06(月) 08:54:01.84ID:gfd4tvUC0
カナダ人は到底信頼できるソースじゃないからな
2022/06/06(月) 08:54:35.01ID:6bS73XSe0
カナダ垢は小説として割り切って読むと面白い
ウクライナ太平記だ
2022/06/06(月) 08:54:44.00ID:miIqtIWla
>>243
しかし、ロシア軍相変わらず樹林ではなく必ず家屋の脇に隠れるの本当にクソ
2022/06/06(月) 08:55:34.83ID:OM9Udy9ep
おはよう
昨日の夜から何か動きあった?
280名無し三等兵 (ワッチョイ e360-J36E [180.221.241.199])
垢版 |
2022/06/06(月) 08:56:09.15ID:v6y3FKMV0
>>279
少将二人戦死
2022/06/06(月) 08:56:28.16ID:miIqtIWla
>>274
米軍式しかないけど、純軍事的観点でから海上封鎖をできずに東京都市圏制圧するの米軍でも無理
2022/06/06(月) 08:56:30.55ID:6bS73XSe0
>>279
中将が死亡(ロシア側の報道ありなので確実)

もしかしたら少将も
2022/06/06(月) 08:57:33.32ID:6bS73XSe0
>>282
少将だったわ
2022/06/06(月) 08:58:02.64ID:v6y3FKMV0
・ロシア軍の将軍二人が戦死はほぼ確実
・それが中将1少将1、あるいは少将2かで情報が錯綜

Twitter見る限りはこんな感じ
2022/06/06(月) 08:58:31.58ID:fKMyjk3+a
>>209
かもしれないけど、ロシアも結構、山田や鈴木みたいに多い苗字ってあるよ。
2022/06/06(月) 08:58:32.75ID:fSuL/SPg0
>>246
画像の頭が割れてる遺体が本人なんだろうか
2022/06/06(月) 08:59:40.24ID:4D6iXm7ja
>>282
いんや、昨晩も中将死亡の報道はあったぞ
2022/06/06(月) 09:00:30.07ID:zJ1/N1ExH
ウクライナ軍が劣勢、セベロドネツクから撤退ってのは計略で
ロシア軍はまんまと乗せられ、ウクライナ軍の縦深防御の餌食となってしまったな
ロシア軍の焦り、長期戦に移行できない台所事情がありありと伺える結果になった

ロシア軍は将軍2人ノックアウトからどう攻勢に転じるのか
289名無し三等兵 (ワッチョイ bfbb-z2Js [149.54.154.241])
垢版 |
2022/06/06(月) 09:01:35.73ID:V/CvgSMd0
>>248
君、プロパガンダ好きだね
ウクライナ、ロシア戦争はロシアの敗戦で、終わってんですよ
セベロドネツクとか、完全に局地戦じゃないかな
ウクライナが〜とか、恥ずかしいこと言わずにロシア軍がプチプチ潰されるの生温かく見守っときなよ
2022/06/06(月) 09:01:44.05ID:B9xRh1aH6
>>256
そんなことより居酒屋せんべろドツクネの看板メニューを考えようぜ。
俺はトルコライスとインド風ビーフカレーだな。
291名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-79Bc [153.242.93.128])
垢版 |
2022/06/06(月) 09:02:07.98ID:s1+uke2B0
https://mobile.twitter.com/iponomarev/status/1533333095906168832
リーダーのNATO会合参加意外と反応多くて草
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/06(月) 09:02:42.53ID:miIqtIWla
同じく北京とか上海とかどう落とすの無理でしょ
って感じになっとるな現代戦

なおソウル
2022/06/06(月) 09:04:46.08ID:6bS73XSe0
水道の元栓締めて干攻めがよろしいかと
2022/06/06(月) 09:04:49.35ID:Uly6Fdlyd
セベロドネツクGoogleMapで見ても、平坦で理路整然とした市街地という印象しか出ない
一体どういう戦闘をやればこんな事に……

>>47
建築物が健在で普通に市街戦やってる?
まさか砲撃の支援無しで突っ込んだのか?
2022/06/06(月) 09:05:46.96ID:VC0TJKcm0
将官を倒したので既に今日は大戦果確定。
2022/06/06(月) 09:05:47.18ID:0DD/tr1Fr
将官が二桁戦死なんて事例は史上あったか?
2022/06/06(月) 09:06:07.11ID:4S4xMdLM0
>>227
クトゥーゾフが死んだか
次はバグラチオンかな
2022/06/06(月) 09:07:07.50ID:miIqtIWla
>>296
独ソ戦とかいう地獄
2022/06/06(月) 09:07:41.88ID:Uly6Fdlyd
将官をまとめてこんなに殺したのってスターリン位じゃ
2022/06/06(月) 09:08:35.17ID:8eAlcV/00
>>263
映像ないのかね
いつも撮ってるのに
2022/06/06(月) 09:08:57.60ID:s2QG1Qg6a
>>262
建物ごとロシア兵を吹き飛ばすのは爽快だな。

だが、もし住宅ローンが残ってる自分の家が吹き飛ばされたら、仕方ないとは言え少し泣けるかも。
2022/06/06(月) 09:08:59.03ID:6bS73XSe0
包囲されて降伏拒否して自決、とかじゃなくて普通に戦死してるんだよなあ
303名無し三等兵 (ササクッテロリ Spe7-TY7u [126.205.167.75])
垢版 |
2022/06/06(月) 09:09:38.03ID:VJLgBWkkp
てか分母がたかだか10万人単位の作戦で最前線にこれだけ将が出てくるのは普通なの?
現代戦だから一概には比較出来ないかもしれないけど。

教えて詳しい方。
304名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-79Bc [153.242.93.128])
垢版 |
2022/06/06(月) 09:10:31.12ID:s1+uke2B0
>>207
いきなり連射しだしたから仮想通貨詐欺とかで臨時収入でも入ったんじゃないかと思われる。
2022/06/06(月) 09:10:45.07ID:dskNg/EFa
マリウポリ市長顧問のペトロ・アンドリューシチェンコ氏は、「今日、バフムート-リシチャンスク高速道路周辺での戦闘で、ウクライナ軍は、ロシア軍少将ロマン・クトゥーゾフを排除した」と述べている。

バフムート-リシチャンスク高速道路はウクライナ軍の補給ルートの一つで、現在ポパスナ突出部のロシア軍が遮断を企図した攻勢を掛けている場所

https://twitter.com/KorsunskySergiy/status/1533594170224689152?s=20&t=4gj4IqTBnB2Z6N3YlHCJ9A

こいつは遺体画像まで出てる。もう一人の少将or中将は確認待ちだな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
306名無し三等兵 (ワキゲー MMff-gIOZ [219.100.30.87])
垢版 |
2022/06/06(月) 09:10:47.92ID:jkALJlmlM
英、ウクライナに多連装ロケットシステム供与へ 射程80キロ
米英は攻めるねぇw
2022/06/06(月) 09:11:27.93ID:Im0OK5lUH
普通に戦闘していたら有り得ない局面が起きた時点で
謀略の類いによって局面が引き起こされたことは確定だよ

ロシア軍の偵察隊に西側の工作員が紛れ込んでいたかも知れない
虚偽の情報をロシア軍は掴まされたのだろう
308名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-1EEO [153.134.64.0])
垢版 |
2022/06/06(月) 09:12:23.85ID:FXhmdtG70
>>256
偽娘の悲鳴が心地よいw
309名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-79Bc [153.242.93.128])
垢版 |
2022/06/06(月) 09:12:31.45ID:s1+uke2B0
>>227
別のMykolaivkaか。めっちゃ激戦地のあたりだな
2022/06/06(月) 09:13:41.14ID:U8n5iQeW0
>>246
中尉じゃん
2022/06/06(月) 09:14:02.78ID:VC0TJKcm0
>>303
普通はありえない。歴史に残る異常事態。
2022/06/06(月) 09:16:54.71ID:kU3BJLxFM
将の値段が安くなるー
2022/06/06(月) 09:17:01.25ID:gfd4tvUC0
>>310
Generalは将軍なんだがその前の「中」を表す単語が誤訳されて中尉になる
2022/06/06(月) 09:20:30.82ID:TYGwewMia
>>307
つまり
政戦両略情報兵装全てにおいて
ロシアは開戦前から敗北していた
2022/06/06(月) 09:21:28.35ID:OM9Udy9ep
朝から情報量が多いぞ…!?

ロマン・クトゥーゾフ少将(ロシアソースあり)
ロマン・ベルドニコフ中将


この二人で合ってる?
2022/06/06(月) 09:22:02.65ID:3ctv2pej0
>>146
ホワイトハウスの発表もダチョウのネタにしか見えなかったよな
アフガン撤退の挽回したがってるのは明らかだったし
2022/06/06(月) 09:22:48.60ID:TYGwewMia
>>298
100年に一度クラスか
素晴らしい
318名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-79Bc [153.242.93.128])
垢版 |
2022/06/06(月) 09:23:46.84ID:s1+uke2B0
>>271
Davydiv Brid方面に突っ込んだのか
2022/06/06(月) 09:24:08.22ID:Pjfn/bOtF
英、ウクライナに多連装ロケットシステム供与へ 射程80キロ
https://twitter.com/ReutersJapan/status/1533602003976347648
英国は6日、ウクライナに多連装ロケットシステム「M270」を供与すると発表した。
射程は最長80キロ。米国と連携した措置という。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/06(月) 09:24:16.38ID:TYGwewMia
今朝は久しぶりに情報量多いな
ウクライナサッカー敗北は残念だったが
将軍首2つは快挙だな
2022/06/06(月) 09:25:00.65ID:pjju7XMh0
兵士の訓練不足と通信の不備にもかかわらず高級将校には戦果を挙げることが強く義務付けられているので
前線に出て直接指揮を執らざるを得ないという見解がISWか英国防総省の話として過去に出ていた記憶がある
もちろん記憶ベースなのでうろ覚えだ
2022/06/06(月) 09:26:10.27ID:PjAahJfTH
「よし!セベロドネツクを制圧…」
(ジャーン!ジャーン!)
「しまった!孔明の罠だ!!!」
(ヒューン、ズドドド)

三国志で良くあるシーン
2022/06/06(月) 09:26:50.10ID:8eAlcV/00
ヘルソンでのウクライナの反撃はもう終わり?
2022/06/06(月) 09:26:53.60ID:fzHLKOS+a
ロシアの将軍て無能っぽいなぁ
プーも大変だわ
2022/06/06(月) 09:27:52.46ID:Pjfn/bOtF
ISW論評
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-june-5
戦況図
全域
https://www.understandingwar.org/sites/default/files/DraftUkraineCoTJune5%2C2022.png
東部
https://www.understandingwar.org/sites/default/files/Luhansk%20Battle%20Map%20Draft%20June%205%2C2022.png
ルハンスク
https://www.understandingwar.org/sites/default/files/Severodonetsk%20Battle%20Map%20Draft%20June%205%2C2022.png
ハリコフ
https://www.understandingwar.org/sites/default/files/Kharkiv%20Battle%20Map%20Draft%20June%205%2C2022.png
ヘルソン
https://www.understandingwar.org/sites/default/files/Kherson-Mykolaiv%20Battle%20Map%20Draft%20June%205%2C2022.png

重要点
セベロドネツク市ではウクライナの反撃により市内の大部分が奪還され、ロシア軍を市南部郊外に追いやった。

ロシア軍は、Izyum の南東と Lyman の西から Slovyansk に集結する努力を続けているが、
Severodonetsk を引き続き優先しているため、Slovyansk 周辺で目立った前進をする可能性は低いままである。

ウクライナ軍は、ハリコフ市北部で限定的かつ局所的な反撃を行ったと報告されている。

ロシア軍は引き続き防衛線を維持し、南軸沿いのウクライナ軍陣地に砲撃を行った。

ウクライナ軍はPopasna付近でロシア軍少将Roman Kutuzovを殺害した模様。
2022/06/06(月) 09:29:27.89ID:dskNg/EFa
モスクワ沈没
クトゥーゾフ戦死

大和沈没、五十六戦死ぐらいのインパクトがあるのぉ
2022/06/06(月) 09:29:42.04ID:Pjfn/bOtF
ISW東部論評
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-june-5
主な取り組み-ウクライナ東部

下部主活動-ハリコフ南部、ドネツク、ルハンスク州(ロシアの目標。ウクライナ東部でウクライナ軍を包囲し、
ドンバスでロシアの代理人が主張するドネツク州、ルハンスク州の全領域を占領すること。)

ロシア軍はイジュムからスロビャンスクへの進攻を続け、6月5日に限定的な攻撃を行ったが、失敗に終わった。
ウクライナ参謀本部は、ロシア軍がイジュムの南東35kmと25kmにあるボホロディチュネとドヴェンケでそれぞれ
失敗した地上攻撃を行ったと報告した[11] ロシア軍はさらに、スロヴャンスクの真北約30kmのスヴャトヒルスク
周辺のライマン北西に段階的に前進し、伝えられるところによればスロヴャンスクの15km以内まで前進している。
[この地域でのロシアの活動は、イジュム南東での前進とライマンの北と西でのロシアの活動をリンクさせ、
両軸をスロビャンスクに収束させることを意図していると思われる。しかし、ロシア軍は他の戦線を犠牲にして
セベロドネツクを優先しているため、この戦線で目立った前進をする可能性は低いままである。

ウクライナ軍は6月5日、セベロドネツクでさらなる反撃を行い、ロシア軍の進撃を止め、
街の大部分を奪還した。ルハンスク地方行政長官であるセルヒイ・ハイダイは、ウクライナ軍が
この2日間でロシア軍からセベロドネツクの70%を奪還し、ロシア軍は現在、市の東部郊外のみ
を支配していると述べた。 [13] さらにロシアのテレグラムチャンネルは、
ウクライナの限定的反撃がセベロドネツク南部郊外の村、シロツネとリスナ・ダチャからロシア軍を追い払ったと述べている。
[14] ロシア軍はセベロドネツク、リシヤンスク、トシキフカ、ウスチニフカでの活動を支援するために、砲撃、迫撃砲、
MLRSの攻撃を継続した。 15] セベロドネツクでのウクライナの反撃は、ロシア軍が1週間かけて確保した
利益を巻き戻そうとしたウクライナ軍の努力を停止させるために、おそらく、ロシアの司令官に、
この地域に劣化した部隊と設備をさらに投入させることになるだろう[16]。

ロシア軍はバフムトの東に空爆、砲撃、地上攻撃を続けたが、6月5日に確認された前進はなかった[17]。
ウクライナ参謀本部は、ロシア軍がバフムト地域の損失を補充するために20ユニットの特定されていない武器と
軍事装備を移送したと報告しており、バフムトの北東への地上連絡線(GLOCs)の支配権を得るための継続した努力で
犠牲者が発生していることを示すものである。[18] ロシア軍はビロホリフカ、ミカイリフカ、ドロミトネにおけるバフムートの
東の弧での地上攻撃を継続した。 19] ドネツク市-アブディフカ地域のロシア軍は6月5日にいかなる確認済みの前進も行わなかった[20]。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況