ウクライナ情勢 488

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/06(月) 15:19:23.29ID:Pjfn/bOtF
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてスレ立て

ウクライナ情勢 477
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654077502/
ウクライナ情勢 478
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654133945/
ウクライナ情勢 479
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654166455/
ウクライナ情勢 480
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654212973/
ウクライナ情勢 481
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654248138/
ウクライナ情勢 482
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654299555/
ウクライナ情勢 483
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654326987/
ウクライナ情勢 484
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654351574/
ウクライナ情勢 485
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654396648/
ウクライナ情勢 486
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654425978/
ウクライナ情勢 487
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654445862/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/06/06(月) 18:24:50.79ID:AlOAgMoR0
>>296
自国製の兵器だから戦意高揚のためだろうね
兵器の質や2014年以降の準備期間での防衛構想的に東部要塞線に優先的に配備していただろうし
303名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-TkOU [153.173.140.135])
垢版 |
2022/06/06(月) 18:25:02.11ID:fckOh41d0
笑った>
TikTok General
前線でドヤ顔でカッコよく指令する将軍
2022/06/06(月) 18:25:16.72ID:o1l7hiWVa
>>300
その人が検証した情報じゃないし拡散した数見ても意味ないよ
出どころがどこかを見ないと
305名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-J36E [106.155.9.79])
垢版 |
2022/06/06(月) 18:25:17.00ID:d0SntkeIa
>>300
今週中ぐらいには大体わかる
ヘルソンも大体1週間ぐらいで状況が固まった
2022/06/06(月) 18:25:44.78ID:AlOAgMoR0
>>301
半年は短い見積もりだね
不足の事態が起きない限り最短2年だと思う
2022/06/06(月) 18:25:46.67ID:szrRH/6qM
>>277
食糧危機狙いで穀物倉庫とかにミサイル攻撃している時点で既にロシアは人類の敵では?w
2022/06/06(月) 18:25:52.01ID:MDGuh5Z+0
今帰ったけどウクライナ軍のセベロドネツクの奪還が全部嘘だったのとかマジなの?
英国戦況レポートすら騙してたのか
死人人数が100人固定でおかしいと思ってたけど大規模なプロパガンダだったのかね
2022/06/06(月) 18:26:14.36ID:GXGPMKWUa
>>277
トルコがロシア側だからそれは出来ない(笑)
310名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-cwPQ [133.106.200.57])
垢版 |
2022/06/06(月) 18:26:25.99ID:vYvkZVriM
しょうもないツイソースで右往左往するなよ
2022/06/06(月) 18:27:00.04ID:zz3l+IeC0
>>308
残念ながら真っ赤なウソ
ウクライナは元からこんな程度の国だからしかたない
そんなあっさりロシアが退く訳がない
2022/06/06(月) 18:27:21.40ID:vf0dLk260
ゼレンスキーが来るから大戦果を誇って見せたというのが本当だったら糞過ぎだな
そんな理由で偽の報告するのかよ
俺がゼレンスキーだったら激怒するね
2022/06/06(月) 18:27:28.54ID:MDGuh5Z+0
>>300
それ他にも上げてる人が沢山いるけどそれより少し前にウクライナ軍が工場地帯まで撤退の報が上がったから嘘つくなって突っ込まれてた
2022/06/06(月) 18:28:47.07ID:t8Mkiq0Pr
>>306
ウクライナって支援無くても元気いっぱいだろ?
アフガン民はあり得ない極貧だけどずっと戦争してるしな
ゼレンスキーがやる気なら100年だって戦争可能、もちろんロシアも
2022/06/06(月) 18:29:12.47ID:ZpSE62vqd
>>311
IPコロコロ変えてご苦労なこったな
2022/06/06(月) 18:29:32.01ID:MDGuh5Z+0
うーん
ウクライナ軍の大攻勢が嘘だったとしても未だに陥落してない事実はあるからなぁ
でも知事が非常に厳しいって言い出したのが心配
工場地帯は高台でそこからならロシア軍は手を出しにくいってところは本当なんだよね?
2022/06/06(月) 18:29:34.09ID:6bS73XSe0
残ってる住人には悪いけど街全体がキルゾーンだろ
上がったり下がったりしてるだけ
2022/06/06(月) 18:30:22.63ID:nmNU0E3MM
そら戦車旅団含め1万人の兵がいたし
それが今なぶり殺しにされてる
2022/06/06(月) 18:30:26.75ID:6bS73XSe0
>>314
タリバンは産油国の富豪が支援してた
320名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-cwPQ [133.106.200.57])
垢版 |
2022/06/06(月) 18:30:32.97ID:vYvkZVriM
今帰ってやたら詳しい人もいる
2022/06/06(月) 18:30:42.33ID:d0SntkeIa
お互いモヤモヤとした感じですなぁ
この辺はウソ本当というより状況が流動的な感じ
セベロドネツクに突入するのも本当はプランになかったはず
2022/06/06(月) 18:30:47.79ID:n0S32yHq0
>>309
トルコは最近、ソープランドに改名しただろw
2022/06/06(月) 18:31:10.55ID:UCQ1OUgLd
>>167
マリウポリのアゾフごっこ?
2022/06/06(月) 18:31:24.00ID:ePpERk3Y0
今完全に手に入れたと言えば
砲弾が降ってくる
2022/06/06(月) 18:31:25.43ID:sLm1xmtxa
ウクライナが全く誇張しないかというとそうではないからな
大統領顧問が「我が軍初の攻勢だ!」とウキウキで報告したホルリフカへの攻勢は言葉だけでなんの裏も取れてないし

おかげでとっくにロシア軍占領地になってるのにwikipediaでは「攻勢進行中」の扱いだ
2022/06/06(月) 18:31:44.53ID:WeYZas7f0
情報が一切入ってこない、錯綜する
これが市街戦ってやつなんやな
2022/06/06(月) 18:31:52.10ID:ZpSE62vqd
オワタアノン、そんなにウクライナ嫌いならロシアに移住すりゃいいのにな
328名無し三等兵 (ワッチョイ 7f34-TKg+ [61.46.232.8])
垢版 |
2022/06/06(月) 18:31:52.16ID:Q3Q3/Te10
ウクライナ「ひ~、ロシア軍強すぎ!もうダメ返りうちにされちゃう~(美味しかった、おかわり頂戴)」
露軍「バカにすんな、さすがにもうその手には乗らない」
プー「なんか聞くところによるとウクライナ軍が総崩れらしいぞ!この機を逃すな!セベルドネツク市内に全軍突撃!」
露軍「えっ…」
2022/06/06(月) 18:31:54.38ID:AlOAgMoR0
>>314
ウクライナが元気というよりロシアが現在の規模で攻撃できるのはもう残りわずかな期間しかない
1ヶ月後には攻勢どころか防衛コストに苦しむ状態になる
2022/06/06(月) 18:32:25.48ID:MDGuh5Z+0
攻勢が嘘なら未だに新たな嘘情報発信してる垢がいる訳だけどどうなってんだ…

Fresh map of #Severodonetsk.
https://twitter.com/Milan8662/status/1533742579921068032
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
331名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-qQWk [106.180.124.232])
垢版 |
2022/06/06(月) 18:32:55.81ID:ftEuKyLQ0
>>287
なんかそれ考えると、去年ポシャったTHAADってめっちゃ国防の損失なんかな?
秋田と山口2箇所だけやからまぁいっか思ったら海自まき込んでとんでも案件のようで
MDは日本の生命線なりそうでかなり恐いわ
332名無し三等兵 (ワッチョイ 8310-cwPQ [220.106.54.9])
垢版 |
2022/06/06(月) 18:33:24.37ID:XUGJsPBF0
https://i.imgur.com/DfUFbAJ.jpg
Twitterの一時速報なんて碌な情報は載ってないんだからマッタリすりゃいい
所詮は便所の落書き以上のものでしかないんだ、こんな風に
2022/06/06(月) 18:33:35.23ID:MDGuh5Z+0
>>310
しょうもないツイソースじゃなくてその州担当してる責任者の最新動画だべ
2022/06/06(月) 18:34:35.83ID:AlOAgMoR0
ロシアの戦線で今一番危険なのはサポリージャ
まともな部隊が配置されていないし補給が後回しにされて滞っている形跡が強く見られる
2022/06/06(月) 18:34:36.49ID:t8Mkiq0Pr
>>319
反露の富豪って反米の富豪並にいるんじゃねえの?そいつらが支援する限り永久に戦争可能だよな、極端な話イーロン・マスクレベルの奴等が4~5人いれば、年1000億円ぶんの兵器渡すだけで戦争継続自体がは出来るんだし
現実にはもっと多いだろう
2022/06/06(月) 18:34:47.70ID:WJxLmhb/a
>>331
損失やぞ
まあ秋田以北の都市に弾道ミサイルが落ちたら分かるやろ
337名無し三等兵 (ワッチョイ 7f34-TKg+ [61.46.232.8])
垢版 |
2022/06/06(月) 18:34:54.99ID:Q3Q3/Te10
>>332
sputnik戦争中だというのに何やってんだw
現実逃避か?w
2022/06/06(月) 18:34:58.02ID:jlwxW+FC0
>>110
あの共産主義者の産みの親であるカールマルクスを囲っていたのがイギリスなんだよね
カールマルクスは英国の一番名誉ある学会ロイヤル・ソサエティ・オブ・アーツ(英国王立技芸協会)から最も
栄誉あるフェローの称号を貰っており、英語ウィキペディアでは名前の下にフェローの略称である
FRSAが付いている。王権主義を否定する共産主義の産み親が立憲君主制の英国称号貰っているという
不思議ではあるが、もし英国がロシアやドイツ、フランスを弱体化させる刺客として共産主義を利用していたのなら
あながち合点がいくよな。現にロシアは共産主義革命が起きて最後にスラブ民族はグルジア人のスターリンと
共産党幹部に浸透したユダヤ人達に良いように燃え遊ばれた、ウクライナ人を一番殺したホロドモールの実行犯
ラーザリ・カガノーヴィチというユダヤ系ロシア人だった
339名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-KBqx [106.129.70.17])
垢版 |
2022/06/06(月) 18:35:05.56ID:VTxPv1Mia
プーチンが核ボタンを押せない理由という考察。

プーチンだけが核ボタンを押して、部下たちが誰も押さない可能性があるから......らしい。
あるいは、押した派と押さない派で内部分裂するのを懸念してるとか。

そのためロシアの幹部は、プーチンに全てを押し付けるため国家総動員を発動させようとしている。
核を使うよりは、その後の自分の立場を守りやすくなるから、プーチンを煽っている。

......なんて記事かあり、実際こうなんだろうね。
2022/06/06(月) 18:35:26.29ID:RxwHp4Yb0
>>328
よし、頑張れw
2022/06/06(月) 18:36:03.07ID:OM9Udy9ep
世界各国の親露派が2ヶ月以上前に一蹴されたゼレンスキーヤク中説をまた流行らせようとしてる…
ロシアのプロパガンダってダイレクトなターゲットがキリスト教右派でその価値観を刺激するエッセンスを散りばめてるからなんというか「ズレる」んだよな
2022/06/06(月) 18:36:13.55ID:ClrVt0bXa
>>335
イーロン・マスクレベルが何人もいないからありえない想定
2022/06/06(月) 18:36:18.37ID:wWlfILk90
やっぱ武器支援が足りていないんじゃないの?
戦線がこう着しているし。
敵を推し込めるだけの火力が欲しい。
2022/06/06(月) 18:36:19.93ID:Gbl5efBq0
え?攻勢嘘だったの?
2022/06/06(月) 18:36:31.84ID:d0SntkeIa
そもそもルハンシク州の知事は「50%まで奪還した」としか言ってないんだよな
非公式垢が80%90%言ってただけ

「昨日は50%近くまで行ったけど今は工場地帯周辺にいます」って別に矛盾ってほどではなさそう
2022/06/06(月) 18:36:41.37ID:pjju7XMh0
>>334
切り札のT-62もヘルソン方面の火消しに行ったようだしな
とはいえ南部全体でロシアの榴弾砲はずっと撃ってるらしいが
347名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-IU2s [106.128.123.25])
垢版 |
2022/06/06(月) 18:36:50.68ID:sLm1xmtxa
Kyiv Independentまでセベロドネツク劣勢を報じてるが大丈夫か…?
工業地帯に立てこもってるってのも一致してる
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1533732965477453826

ルハンスク州知事。シエヴィエロドネツクのウクライナ軍の位置は激しい戦闘の中で悪化している。

セルヒイ・ハイダイによると、シエヴィエロドネツクのウクライナ軍は、街の工業地帯に陣取り、新たな攻撃を受けている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/06(月) 18:36:57.93ID:zz3l+IeC0
負けたフリしたロシアを罠に嵌めたとか
三國志じゃないんだから
そんなにポンポン重火器動かせんよ
2022/06/06(月) 18:36:58.09ID:AlOAgMoR0
>>331
THAADは日本が仮想敵国とする国のミサイルプラットフォームが距離的に近すぎるからあまり有効とは言えない
コスパが悪い
2022/06/06(月) 18:37:16.72ID:Ui0EpGHF0
>>292
> そんなことより居酒屋せんべろドツクネの看板メニューを考えようぜ。
> 俺は大阪風広島焼きだな。

貴方が建設的なレスを書き込む御仁であることは承知しておりますが、そのせんべろネタはご遠慮願えないでしょうか。
皆様が楽しんでるならやぶさかではありませんが、少々食傷気味でありまして・・
2022/06/06(月) 18:37:34.88ID:jlwxW+FC0
>>294
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%AF
2022/06/06(月) 18:37:42.12ID:wLFz8js0a
>>339
核ボタン押せばウクライナが手に入る訳でもないからな
2022/06/06(月) 18:38:01.21ID:zz3l+IeC0
>>344
残念ながらウソ
ウクライナにそんな火力ないから
2022/06/06(月) 18:38:32.36ID:AlOAgMoR0
>>346
サポリージャにおいてはウクライナ側の火力の方がロシア側を圧倒している可能性がある
2022/06/06(月) 18:38:32.97ID:ClrVt0bXa
>>349
アメリカのミサイル防衛強化する装備だしな
2022/06/06(月) 18:38:53.97ID:wRKpo5Xla
前線で死んだら死んだで英雄確定だからもはや無敵状態だなゼレンスキー
2022/06/06(月) 18:38:58.00ID:c1lX1AMqM
>>95
おっぱいしか記憶にない
2022/06/06(月) 18:39:33.14ID:ZMYqef8Aa
T62とレオ1ってどっちが強いんかな?
2022/06/06(月) 18:40:02.15ID:zz3l+IeC0
>>350
お前もメニュー考えてやれよ
2022/06/06(月) 18:40:07.82ID:ClrVt0bXa
ゼレンスキーを核で吹っ飛ばせば勝てるやろ
2022/06/06(月) 18:40:28.73ID:d0SntkeIa
戦場の霧ってやつですな
衛生写真で遠目に見るぐらいしか確認手段はない
2022/06/06(月) 18:40:29.68ID:411viZsM0
日本は今こそ兵器輸出のときなのになにやってんだかねえ
2022/06/06(月) 18:40:41.53ID:ZpSE62vqd
>>359
プーアノンのソテー 嘘まみれのソースを添えて
2022/06/06(月) 18:40:44.00ID:AlOAgMoR0
>>347
ウクライナの意図は明白
セベロドネツク市内にロシア軍を誘因して削る
良い頃合いでリシチャンシクに撤退
2022/06/06(月) 18:40:59.84ID:t8Mkiq0Pr
>>342
極端な話が、総資産100兆円のやつがいればウクライナは永久に戦える
別にそれは個人じゃなくて国の金を使えるやつがいれば良いわけで、日本とかが良い例だよ
それで爆弾買ったからスーダン解放戦線とかに滅茶苦茶恨まれてるけどな、日本は
2022/06/06(月) 18:41:16.20ID:MDGuh5Z+0
>>347
これのリプでも様々なツイでリアルタイムの今もほぼ奪還って言われてるのに劣勢ってどうなってんの?って突っ込まれてるな
まぁ一つ言えることはカナダ義勇兵が関わってるだろうウクライナの公式プロパガンダにろくでもないのがいて本気に受け取るのはやめた方がいいね
2022/06/06(月) 18:41:54.80ID:RBUHVs1V0
【ウクライナ戦況6月6日速報!短編!】ウクライナ軍セベロドネツクで反撃!撤退方針は撤回か!
https://www.youtube.com/watch?v=zMTviu-hZiQ
368名無し三等兵 (ワッチョイ 7f34-TKg+ [61.46.232.8])
垢版 |
2022/06/06(月) 18:41:55.49ID:Q3Q3/Te10
>>360
今の情勢なら代わりに上に立つやつはもっと強硬派だろ
2022/06/06(月) 18:42:02.61ID:pjju7XMh0
>>360
それをやると殉教者・聖ヴォロディミルとか呼ばれて神格化される可能性があるぞ
2022/06/06(月) 18:42:06.70ID:wLFz8js0a
信憑性不明のTwitterを分析したってムダよ
371名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-J36E [106.155.9.79])
垢版 |
2022/06/06(月) 18:42:13.76ID:d0SntkeIa
>>366
ルハンシク知事は最大50%って言ってたしね
さすがにカナダ人義勇兵垢はここに貼っても反応できないわ
2022/06/06(月) 18:42:31.23ID:AlOAgMoR0
アメリカの中東での作戦においてメディアを使った敵部隊の誘因は基本戦術だった
2022/06/06(月) 18:42:53.74ID:411viZsM0
ウクライナってスペインの自走砲を言い値で買い取ったらしいが
金あまってんのかね
374名無し三等兵 (ワッチョイ 73f2-h4Uq [114.149.67.158])
垢版 |
2022/06/06(月) 18:43:36.16ID:MoitOj1F0
>>349

それにTHAADは意外と使い勝手悪いしなぁ。
わが国にICBM迎撃専用ミサイルを置く余裕なんてないし。

それであれば、中SAM(03式地対空誘導弾)改にMD能力を付加するとかした方がよっぽど国情に合う。

まぁ、イージスアショアがポシャったのは、結果としてはわが国には良かったんじゃない?
2022/06/06(月) 18:44:23.75ID:ZpSE62vqd
>>360
プーチンの髪の毛みたいな確率の勝ち筋完全に潰すことになるけど
2022/06/06(月) 18:44:27.66ID:4SrOTUSZH
>>337
アノン育成の下地作りだよ
アニメ、漫画、宗教、現実逃避奴とロシアンファンタジーはとても相性いいのだよ

ロシアの作る新しい世界秩序→異世界転生!
こんなとこだろ
2022/06/06(月) 18:44:34.31ID:CIkxWN76d
>>359
ゼリーと練乳入れたウイスキー
ゼ練スキーとかどうよ
2022/06/06(月) 18:44:39.52ID:wRKpo5Xla
>>347
そもそも高台から砲撃出来る都市を砲が確実に劣るウクライナが捨て身で引き込んで削る戦略はわかるんだが
なんでロシアはひたすら建物一つずつ落とす市街戦してるの?
ロシア側からセベロドネツクを砲撃出来る場所を確保出来てないの?
日本語でOSINTしてる珍しい人のTwitter見る限りでは
包囲自体は極めて難しそうではあるけど
2022/06/06(月) 18:44:43.88ID:Gbl5efBq0
まあ露軍の少将と中将やったんならそれなりの戦果はあったと思うが50パーまで奪還は有り得そうだが80パーとかいうのは嘘くさいんだな
2022/06/06(月) 18:44:45.28ID:gfd4tvUC0
>>373
普通に考えれば戦債だろう
2022/06/06(月) 18:44:52.50ID:zz3l+IeC0
70年前に日本がやってきた大本営発表を
令和の現代でウクライナやロシアが未だにやってる感じ
本物の敗戦を知らないって恐ろしいことだよ
愚者は経験に学び賢者はナンチャラに学ぶとは良く言ったものだ
2022/06/06(月) 18:44:58.36ID:RJaDMou4a
セベロドネツクの知事は、三味線第2段を始めたらしいな
OSINTとかも、三味線に付き合ってほしいものだ
2022/06/06(月) 18:45:36.57ID:AlOAgMoR0
>>374
無駄金を使わずに済んだというのが個人的な評価
実戦を想定していない時代にアメリカが儲けようとしていたという話に過ぎない
2022/06/06(月) 18:46:09.95ID:ClrVt0bXa
>>375
ぷーちんが選べるのは負け方だけ
385名無し三等兵 (ワッチョイ 73f2-h4Uq [114.149.67.158])
垢版 |
2022/06/06(月) 18:46:10.13ID:MoitOj1F0
>>373

世界中から寄付金が集まっているしなw
さすがに戦闘機や巡航ミサイルは無理だが、榴弾砲の10門20門くらいなら何とかなるだろうw

砲弾?米帝様が腐るほどくれるさww
386名無し三等兵 (ワッチョイ 7f34-TKg+ [61.46.232.8])
垢版 |
2022/06/06(月) 18:46:10.54ID:Q3Q3/Te10
>>376
なろう系国家w
2022/06/06(月) 18:46:21.22ID:oKWHFHksM
>>178
戦争も変わったなーよ実感できる動画や
2022/06/06(月) 18:46:23.33ID:sgRRm+MMa
ゼベロドネツクはよくわからわんがプーアノンのしょぼくれを見るとロシアピンチみたいね
2022/06/06(月) 18:46:27.78ID:t8Mkiq0Pr
>>373
世界中からの寄付が今25兆円くらい集まってるらしいからガンガン買える
ロシア潰すために特定の金持ちがこれからも支援するから止められないだろうと言われてる
2022/06/06(月) 18:46:35.39ID:pjju7XMh0
神格化された例
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%B3
391名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-iqHj [106.129.158.210])
垢版 |
2022/06/06(月) 18:46:42.40ID:VY8a1+VGa
>>286
市街戦の最中に死体数えてる余裕もないだろう
2022/06/06(月) 18:46:52.41ID:RJaDMou4a
『やっぱロシアさん強えぇえ!撤退するわ(>_<)』
で、また釣り野伏やるみたいだね
お前らも、ちゃんと付き合えよ
2022/06/06(月) 18:46:54.33ID:MDGuh5Z+0
本当に朝まで8割奪還しててその後にロシア軍が砲撃バンバンして撤退した可能性もあるな
嘘よりそっちのが被害ありそうで新芝居
2022/06/06(月) 18:47:01.06ID:n0S32yHq0
>>350
読んでた人いたんだw
レスが付くとは思ってもみなかった。ありがとう。
2022/06/06(月) 18:47:02.72ID:jCTmOYXSa
>>300
誰が正しいのか
誰も分からんわ
衛星写真よーく見てどうにか、じゃね?
396名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-J36E [106.155.9.79])
垢版 |
2022/06/06(月) 18:47:06.94ID:d0SntkeIa
>>382
アゾフのマリウポリも「あと数日で弾がなくなる」とか言って2週間ぐらい持ち堪えたし難しいなこの辺りは
どういう意図を持って発した情報なのか判別がつきにくい
単に苦戦してだけかもしれんがw
397名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-qQWk [106.180.124.232])
垢版 |
2022/06/06(月) 18:47:14.83ID:ftEuKyLQ0
>>349
詳しく聞きたい。
SM3だか6か、THAAD、パトリオットで
宇宙圏、成層圏、大気圏の三段構えみたいなミサイルデフェンスを構築する?
みたいな構想やった思うがサードはいらんのけ??MD詳しくないからわからんのや
2022/06/06(月) 18:47:32.05ID:YJz0tBr1a
元々今は防衛隊しかいないって聞いてたし様子見で正解だったな
一時的に盛り返せても維持するには戦力足りんでしょ
2022/06/06(月) 18:47:37.28ID:wLFz8js0a
>>379
占領の定義なんてないから数字比較してもなんも分からん
2022/06/06(月) 18:47:42.90ID:OM9Udy9ep
後方と遮断されるかロシアが攻略断念しない限りセベロドネツクはこんな感じで一進一退じゃないの
包囲前のマリウポリも市街では防衛線まで誘引して袋叩きにするやり方でかなりの損害与えてたし
2022/06/06(月) 18:47:53.60ID:AlOAgMoR0
市街戦の戦果確認は当たり前だけど戦闘が終息してからやるものだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況