ウクライナ情勢 492

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/08(水) 19:31:09.73ID:GBzrgwCD0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてスレ立て

ウクライナ情勢 483
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654326987/
ウクライナ情勢 484
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654351574/
ウクライナ情勢 485
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654396648/
ウクライナ情勢 486
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654425978/
ウクライナ情勢 487
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654445862/
ウクライナ情勢 488
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654496363/
ウクライナ情勢 488 (実質489)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654496368/
ウクライナ情勢 490
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654527180/
ウクライナ情勢 491
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654650155/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/06/08(水) 19:56:34.67ID:1BhQZjIB0
う、暗いな…
3名無し三等兵 (スッップ Sd9f-Ir1o [49.98.130.174])
垢版 |
2022/06/08(水) 19:58:30.29ID:BbVZu0B1d
ネットで見かけたいい話

好きなコンテンツとの距離感をうまく取る秘訣、いくつかあるんだけど誰でも今すぐできる簡単な距離感の作り方。
・5chを見ない
・まとめアフィブログを見ない
・悪口が多い自称古参やガキはミュート
・怒りを招いたり、興味を引く煽情的な発言や記事は警戒する
・まとめアフィブログを見ない
2022/06/08(水) 20:20:03.24
イジュームのすぐ西で大火災発生中
https://firms.modaps.eosdis.nasa.gov/map/#m:tsd;d:24hrs;@37.2,49.2,12z
2022/06/08(水) 20:20:41.67ID:GBzrgwCD0
ISW論評
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-june-7
戦況図
全域
https://www.understandingwar.org/sites/default/files/DraftUkraineCoTJune7%2C2022.png
東部
https://www.understandingwar.org/sites/default/files/Luhansk%20Battle%20Map%20Draft%20June%2007%20%2C2022.png
ルハンスク
https://www.understandingwar.org/sites/default/files/Severodonetsk%20Battle%20Map%20Draft%20June%207%2C2022.png
ハリコフ
https://www.understandingwar.org/sites/default/files/Kharkiv%20Battle%20Map%20Draft%20June%2007%2C2022.png
ヘルソン
https://www.understandingwar.org/sites/default/files/Kherson%20and%20Mykolaiv%20Battle%20Map%20Draft%20June%2007%2C2022.png

重要点
ロシア軍はセベロドネツクの住宅地の大部分を制圧し、過去24時間、
工業地帯のウクライナ側拠点に対して攻撃を行った模様だ。同市内の作戦環境は依然として流動的である。

ロシア軍は Izyum 地域から南東に、Lyman から西に Slovyansk への進撃を続け、
Izyum からのほとんどの正面攻撃を阻止しているウクライナの防衛を突破しようとしている。

ロシア軍は、南側の Toshkivka-Ustynivka 地域と北西側の Kupyansk 地域から、
セベロドネツク-リシチャンスク地域の活動を強化しようとしているようである。

ロシア軍は Zaporizhia 州の拠点から部隊を撤退させ始めたが、これは破損した部隊を後方に移動させるか、
北西部の Kherson 州の防衛を強化するためと見られるが、ISW はこれらの部隊の行き先を現在確認することができない。

ロシア軍は 6 月 7 日、イフレツ川西岸(現ウクライナ領)の前線基地を奪回するこ とはできなかった。

ロシア国防省のショイグ大臣は、ロシア軍が新たに占領した都市と
クリミアとの間のトランジット接続を回復させたと発表した。

ロシア占領当局は、強硬な占領措置やウクライナ市民への賄賂の試みにもかかわらず、
ウクライナ人の抵抗を抑え、パルチザンの支持者を見つけるという難題に直面し続けている。
2022/06/08(水) 20:21:11.91ID:TDqtkrmZM
最近の露助狩り
10とか40とか細かく刻んでるけど
どうやって正確にカウントしてんのかな
各部隊の撮影した動画をAIで認識させてるとか?
2022/06/08(水) 20:21:21.95ID:GBzrgwCD0
戦争研究所(ISW) ロシア攻勢戦役評価 “ウクライナ東部” 1845 ET 07.06.2022 / 0745 JST 08.06.2022
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1534479457523601408

イジューム~リマン
・ロシア軍はイジューム南東からスロビャンシク方向への進撃を試みている。
現時点で進攻先となっているのはDovhenke、Dolyna、Krasnopillya、Bohorodychneの周辺。
・リマン西方のドネツ川北岸でもロシア軍は攻勢を行い、Svyatohirsk、Studeno、Yarova、Drobysheveを
含む集落を占領したと主張。

セベロドネツク
・ショイグ露国防相はルハンシク州の97%を掌握したと主張。
・ロシア軍はセベロドネツクの住宅地域のほとんどを制圧したと主張するが、市内状況の詳細は不明。
・伝えられるところによると、セベロドネツク南のMetolkineとBorivskeをロシア軍が制圧した。
・ロシア軍はセベロドネツク・リシチャンシク地域南方のToshkivka・Ustynivkaからリシチャンシクへ北進する動きを示している。
南から回り込むことで、セベロドネツクからリシチャンシクへのドネツ川渡河を避ける意図。
・セベロドネツクへのロシア軍の砲撃は依然激しい。それを示すものとして、
同市北東約11kmの地点にロシア軍MLRSと牽引式野砲が展開していることが、民間衛星画像(Maxar Technologies)で確認できる。
・イジューム北方のロシア補給拠点Kupyanskでポンツーン・ブリッジの架橋が確認された。
Kupyanskからセベロドネツクへ直通する補給路(高速道路)を強化する意図だと思われる。


ポパスナ
・ロシア軍はNahirne、Berestov、Krynychne、Rotyを攻撃したが、失敗に終わった。
・ポパスナ方面のロシア軍攻勢は停滞した模様(英国国防省評価)。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/08(水) 20:22:03.50ID:GBzrgwCD0
英国防省分析
https://twitter.com/DefenceHQ/status/1534401942729986048
ロシアは引き続き3方向からジベロドネツクポケットへの攻撃を試みているが、
ウクライナの防衛は維持されている。この24時間で、どちらかが大きく前進したとは考えにくい。

ロシアはドンバス中部地区に攻勢を集中させる一方、側面では守勢を続けている。

ウクライナ軍は最近、南西部のケルソン地域で反撃し、イングレット川東岸に足場を取り戻すなど、一定の成果を上げている。

占領地の間口は500km以上あり、ロシアもウクライナも防衛線を維持しながら、
攻撃作戦のために有能な戦闘部隊を解放するという同じような課題に直面している。

占領下のケルソン地方では、ロシア・ルーブルを法定通貨として導入し、
ロシア人教師を雇用して学校にロシアのカリキュラムと言語を導入するなど、ロシア連邦と強制的に行政を一致させている。

ロシアは、ケルソンの占領を、ウクライナ国民にガバナンスと生活水準を向上させた証拠だと主張する可能性が非常に高い。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/08(水) 20:22:32.37ID:GBzrgwCD0
ロシア・ウクライナ戦争 100日目”(The Russia-Ukraine War 100 days in, by Micheal Kofman | Riddle | 03.06.2022)
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1534203344897511426
CNAのマイケル・コフマン氏がウクライナ戦争の現状と今後に関する記事をRiddleに寄稿しています。

記事要旨
ウクライナの体制変更というロシアの自己過信的目標は失敗し、ドンバス戦に移行した。
ロシアは当初目標は諦めたようだが、領土支配をめぐる戦いは互いに大きな損失を被りながら続いている。
ドンバスでは漸進的だがロシアは戦果をあげており、そこに今後の戦争の行方をみる要素がある。

ロシアの作戦コンセプトがドンバス全域でのウクライナ軍包囲を狙うものであったとは思えない。なぜなら、
ロシアはイジュームを手に入れるのが遅すぎたため、その間にウクライナ側は防御拠点を強化してしまったからだ。

結果として、ロシアの作戦は、イジュームからのスロビャンスク・クラマトルスク攻略と、東部でのセベロドネツク包囲という
二本立て作戦となった。前者の目的は、部分的な包囲網を形成することとセベロドネツクへの
補給線遮断にある。そして、セベロドネツク包囲と並行することで、スロビャンスク地域とセベロドネツク地域を分断することを
意図していた。だが、イジューム方面の戦力は弱く、セベロドネツク包囲に集中することになった。

ドネツク州南部からのロシア軍の北進はうまくいかず、ウクライナはハルキウで反撃に出て、イジュームのロシア軍に
圧力をかけた。しかし、その反撃も息切れしてしまい、イジュームへのロシア補給線を脅かすには至らなかった。

一方、セベロドネツク南方のポパスナ方面で、ロシア軍は突破に成功した。これによりセベロドネツク方面のウクライナ軍は
背後を断たれる脅威に晒されることになった。ウクライナはこの地域に増援を投入し、バフムートとドネツ川南岸で第2防衛線を築こうとしている。

結果的にロシア軍の突破は、モメンタムの増大につながらなかったかもしれない。それは予備兵員が足りないからだ。
ロシアはこの数カ月、予備兵員集めに奔走してきた。当座しのぎの手段で何とか戦争を継続させているが、根本的な解決にはなっていない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/08(水) 20:22:37.91ID:GBzrgwCD0
ロシア軍がセベロドネツクを手に入れたとき、ウクライナ軍は退却しているだろう。
だが、ウクライナ軍もロシア軍に包囲される危険がある。一方、ヘルソン地域においてウクライナ軍は反撃に出たが、
今後のドンバスでの防衛戦のために、十分な戦力を反撃用に回せないかもしれない。そのような状況を考えると、短期的には流動的な戦況が続く。

ドンバス戦の前に、ロシア軍は消耗した部隊を統合して新たな部隊を編成することを行った。
そのようなこともあるため、もはや大隊数で戦力を見積もることは難しくなっている。
加えて両軍ともに相手の損失を課題に発表し、自軍の損失を隠すようにしている。ゆえに正確な損失査定は難しいのだが、両軍の被害は甚大だと思われる。

また、ロシアもウクライナも政治的な要因から、戦果を示す必要がある。ロシア軍はその作戦目的達成と関連が薄くてもドンバスでの
突破成功を示す必要があるし、ウクライナ軍もモメンタムを維持し、西側の援助を引き出すためにも健闘し続ける必要がある。

なお、ロシア軍はその戦術能力を改善しつつある。偵察の実施、集中した砲撃や空軍力の活用などがそれにあたる。
一方、ウクライナ軍もドローンによる偵察と砲撃の組み合わせを有効に用いて、ロシア軍の進撃を止め、損害を与えている。
また、ロシア軍は歩兵戦力が足りないため、市街戦で苦戦している。

全体的にみると、ドンバス戦はウクライナよりもロシアにとって政治的に重要な戦いだ。ウクライナは土地を犠牲にして、消耗を避けることができるし、
それは反撃への希望にもつながる。ロシア軍は投入可能戦力に関する構造的問題を抱えており、“平時”戦力でこの規模の戦争を継続するように設計されていない。
とりあえずの方策で戦力を維持しているが、根本解決はなされていない。だから、ドンバスでの局地的な軍事バランスはロシア有利に
みえるが、全体的な軍事バランスはウクライナ有利な傾向にある。ただし、これはあくまで現状をもとに推測した条件付きの評価査定である。

戦争の行方を予測することは、無駄になることが多い。それは戦争ほど偶発的なものはないからだ。
戦争の決定的出来事もあとから振り返って分かることが多い。単なる作戦上の休止期間をみて、膠着状況だと言ってしまいたくもなる。
だが、この戦争はおそらく長引くだろう。このような戦争がしばしばそうであったように。
2022/06/08(水) 20:22:47.73ID:qOpwvNbD0
プライムニュースでショイグの発表シーンが出てたけど、
ゲラシモフも映ってたな
2022/06/08(水) 20:23:03.92ID:GBzrgwCD0
6月8日現在
ウクライナ国防省発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比
https://www.facebook.com/MinistryofDefence.UA
死者 31500(+140)
戦車1393(+3)
装甲車3429(+13)
長距離砲703(+9)
MLRS213(+6)
対空ミサイル車両96(+0)
航空機212(+0)
ヘリコプター178(+1)
無人機559(+6)
巡航ミサイル125(+0)
輸送車2406(+1)
艦船13(+0)
特殊車両53(+0)
2022/06/08(水) 20:24:28.12ID:VM1NqGCl0
今のロシア軍はムィコラーイウ侵攻とか考えてるんだろうか?
2022/06/08(水) 20:26:43.52ID:X43PsQ1u0
>>1 Z

6月8日 00:09 ヘビ島でなんか爆発
https://pbs.twimg.com/media/FUtrYJkX0AE3Qff.jpg
https://twitter.com/Odessa_Journal/status/1534438765070106625
↓ヘビ島近況
https://www.youtube.com/watch?v=27YHaHtjGJE
揚陸作業していたクレーン台船が居なくなる
2隻の小型艇が急旋回している。おそらく上空のドローンを発見しての退避行動?
以前に3台車両があった所から煙
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/08(水) 20:28:20.35ID:5ZZktxal0
>>12
戦車がめっきり減ったねw
多連装ロケットと長距離砲が増えて来た。良い傾向。
2022/06/08(水) 20:28:55.32ID:VM1NqGCl0
>>14
またドローンで狩られるのか
17名無し三等兵 (ワッチョイ c3fa-5DsK [150.246.239.19])
垢版 |
2022/06/08(水) 20:29:10.47ID:TamrAlno0
なんと!ラブロフがむっくり起き上がり、停戦したそうにこちらを見ています

停戦しますか?

>いいえ  はい
2022/06/08(水) 20:29:29.89ID:BVf76S450
何も考えていません
2022/06/08(水) 20:30:46.54ID:GBzrgwCD0
>>13
ドンバス侵略が終わるまでないと思うよ
2022/06/08(水) 20:31:04.17ID:5lX0wMLw0
>>13
戦略目標を東部全域と南部全域よりも下には安易にはできないんじゃないかな
政権の支持層が手ぬるいと判断したら反乱の革命の危険が無視できない
一時停止扱いで直ぐに再度攻めるなら何とかなるけど、軍の立て直しに時間が掛かりすぎるからどのみち政権の危機が続く
どうにかして当初目的に近づけるか、あるいはそれに匹敵する代わりの勝利条件が必要
2022/06/08(水) 20:33:07.85ID:DeoPfI8Gd
ウ軍をこう攻撃をすれば勝てるとか
小泉スパイじゃんw
ロシアも見てるからなこの番組を
2022/06/08(水) 20:36:26.01ID:VM1NqGCl0
>>20
プーチン的にはオデーサは欲しくてたまらないだろうけどね
23名無し三等兵 (スッップ Sd9f-Ir1o [49.98.130.174])
垢版 |
2022/06/08(水) 20:38:25.38ID:BbVZu0B1d
仏独伊のムーヴが効果的になるように、はなから飲めない条件は出してこないかもな
24名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-4hhr [203.165.79.145])
垢版 |
2022/06/08(水) 20:38:29.60ID:Q6vxl7YG0
ロシア側からの停戦の提案ってクッソ怪しすぎる・・

これでウクライナが拒否したら戦術核撃つつもりじゃね?
2022/06/08(水) 20:40:31.64ID:WagWvsjxa
ミコライフは戦術核でドカン
2022/06/08(水) 20:40:45.77ID:mIS9D7gx0
まあロシアがいかなる条件を出してくるかが鍵だな。
正直なところロシア国内の強硬派を納得させられる条件でウクライナが受け入れるもの
があるとは思えないが。
2022/06/08(水) 20:40:59.59ID:z6tppMAda
ハープーンまだ使って無いんだろ?蛇島に撃てば?
2022/06/08(水) 20:42:27.08ID:QDWbbzeA0
ロシアはウクライナの遺体を返却だってな
いい奴らじゃん
2022/06/08(水) 20:42:29.01ID:Y85GVGHV0
天ぷらの小麦とひまわり油の仕入値やばいです。黒海封鎖を解いてください。

あとプーチン○ね。
2022/06/08(水) 20:42:30.39ID:nOPFUS+C0
ラブロフの停戦交渉要求のニュース
ニュー速+でも久々に盛り上がってるな
最近のウクライナ情勢関連はプーアノンしかいなかったけどこのニュースは勢いが
20000超えてて注目高い
2022/06/08(水) 20:43:09.66ID:RLObxV7WM
ウクライナは徹底抗戦あるのみ
プーチンのやり得になっちまう
2022/06/08(水) 20:44:20.47ID:mIS9D7gx0
>>30
ニュー速+のロシア信者の間では最初ゼレンスキーが停戦を求めた時には
「ウクライナがボロ負けだから停戦を求めた」
と言っていたからロシアが停戦を求めたのはロシアの負けになるはずだがw
2022/06/08(水) 20:44:25.29ID:+vhoitZ20
ロシアのロジスティックスがダメダメなのがバレてしまったね。
キエフへの遠征さえもできない、、、

チェチェン、ジョージア、ウクライナ東部、南部にしか展開できない。
地球の裏側のイラクだのアフガニスタンへ展開できる米軍は別格かもしれないが。
34名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe7-Usof [126.182.145.160])
垢版 |
2022/06/08(水) 20:45:07.26ID:1rdSh9Vep
さっきも書いたけど、停戦は現在負けている側が言い出すもの。開戦後間もない頃はウクライナが停戦を要求し、ロシアははねつけていた。その構図が逆転したということはそういうこと
2022/06/08(水) 20:45:50.06ID:+vhoitZ20
シリアでやりたい放題だったSU-34がウクライナではボコボコに撃墜されている。
正規軍相手だと、全然ダメなんだろうか?
2022/06/08(水) 20:46:13.72ID:QDWbbzeA0
なんで土地とかいう概念のために人が死ぬんだろうな
尖閣のためにお前ら死ねる?
2022/06/08(水) 20:46:31.77ID:leuWeuHnd
茂みと戦うtiktok大隊
https://mobile.twitter.com/Caucasuswar/status/1534435566074449923
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/08(水) 20:46:40.72ID:nOPFUS+C0
ロシアから停戦交渉を正式に申し入れたのって初めてかな
(しかも外相クラスが直々に)
2022/06/08(水) 20:46:44.54ID:SGewQIgmM
停戦はまだまだ先
ロシア国民が、あれ?俺ら勝ってるのに
生活苦しくなってんのなんでだ??

こうなるまでもう少し
2022/06/08(水) 20:47:00.62ID:q+06n2op0
>>36
左翼か橋下信者派ここには不要
2022/06/08(水) 20:47:01.24ID:z6tppMAda
停戦交渉はゆさぶりと一部戦線維持が不可能になってきたからだろ、NATO(アメリカ除く)はまだ所有兵器の1%しかウクライナに渡してないからこのペースで兵器支援が続けば軍が壊滅するし

長期化したらロシアのお仲間のアフリカ、シリアがやばいから。
穀物は今年は強奪でなんとかなったが、戦争が来年まで継続したらどうするつもりだったんだ?こいつらは
42名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe7-Usof [126.182.145.160])
垢版 |
2022/06/08(水) 20:47:17.78ID:1rdSh9Vep
>>32
その意見は正しい。停戦は現在負けている側が要求するもんだ。ただ、その願いが聞き入れられることは滅多にない。勝ってる側は軍事的手段でより多くの利益を勝ち取れる可能性があるからだ。だから戦争は終わらないのだ
2022/06/08(水) 20:47:46.66ID:6rLchmdBM
>>28
引き取るウクライナがえらいわけだが?
2022/06/08(水) 20:48:33.87ID:VM1NqGCl0
ゼレンスキーは交渉のテーブルに着くのかね?
2022/06/08(水) 20:49:21.18ID:jV2NCj5W0
まあ、ロシアの脅威にされされている国としては、訂正しないほうが利益ではある。
46名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe7-Usof [126.182.145.160])
垢版 |
2022/06/08(水) 20:49:30.77ID:1rdSh9Vep
国境紛争ならともかく全面戦争はどちらかが滅ぶか、死に体になるまで続く。停戦で決着することは少ない
2022/06/08(水) 20:49:44.63ID:FKKJZNI5M
>>37
普通なら同士討ちを心配するとこだが、こいつらなら安心だな
2022/06/08(水) 20:50:05.24ID:+vhoitZ20
T-72とその派生形(Tー82,、Tー90) は全くNATO軍の相手にならないことが分かってしまった。
T-14はいつになってもできそうにないし、復活まで20年位かかるかも、、、
2022/06/08(水) 20:50:06.39ID:SC9LvIdo0
>>36
んじゃお前が住んでる町がロシア軍に占領されて強姦虐殺されまくっても
自分が逃げられりゃ平気なメンタリティか?
逃げられた場合でも家と仕事は失ってド貧乏になるけど平気?
2022/06/08(水) 20:50:37.91ID:jV2NCj5W0
>>36
日本国民全員をアメリカが受け入れてくれて、今と同じ暮らしができるなら、
ロシアに日本を明け渡してもいいよ。
51名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-KBqx [106.129.181.189])
垢版 |
2022/06/08(水) 20:50:43.77ID:tAaYeFPYa
ここでアメリカが兵器の大量供与があれば面白いのに。バイデンさん、ロシアの顔に泥を塗るチャンスですよ。
2022/06/08(水) 20:50:53.24ID:YSJGZbn1a
実際に、西側がウクライナに供与したリストで現場に登場してるのは50%なんだよね。
あとの50%は、まだまだこれから出てくる
2022/06/08(水) 20:51:20.32ID:9oq0xGTL0
トルコに花持たせるためのリップサービスだよ
停戦する気なんてない
それくらいわからないのか軍板のアホはw
2022/06/08(水) 20:51:51.17ID:QDWbbzeA0
>>49
で 尖閣のために死ねるの?
2022/06/08(水) 20:52:38.91ID:jV2NCj5W0
>>54
なんで尖閣なんだ。
ウクライナが奪われているのは無人島じゃないだろうに。
2022/06/08(水) 20:52:39.59ID:YSJGZbn1a
『ウクライナに供与します』→実戦投入まで、
約4週間~10週(兵器の種類による)
57名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe7-Usof [126.182.145.160])
垢版 |
2022/06/08(水) 20:52:43.56ID:1rdSh9Vep
思い出して欲しいのだが、二月頃にはウクライナ政府が停戦を懇願し、ロシア政府は武装解除に応じたら停戦するということを言っていた。いまはロシアが停戦を懇願している。これはロシア政府がこの先にろくな未来を予想していないことを示すものだ。
2022/06/08(水) 20:53:27.08ID:nOPFUS+C0
ヤフーに「岸田首相がウクライナ電撃訪問」って載ってて
見たら高橋って書いてるから杉雄!?って読み進めたんだが
洋一でがっかり
時間の無駄だった
2022/06/08(水) 20:53:32.59ID:QDWbbzeA0
>>55
日本の場合は係争地は尖閣だろ?
2022/06/08(水) 20:53:53.56ID:3AG05M6Ad
>>54
お前が戦って死ねよヘタレw
2022/06/08(水) 20:54:11.53ID:jV2NCj5W0
>>57
まあ、ウクライナ以外の国にとっては、ロシアというロクでもない国がぶっつぶれる
稀有なチャンスだからな。

賭けに乗っからない理由はない。
2022/06/08(水) 20:54:19.47ID:ewgfSwly0
兵器がどんどんソ連時代のもんに戻ってるもんなぁ
2022/06/08(水) 20:54:51.84ID:q+06n2op0
>>60
>>54がちょうどいい肉の壁になってくれるよ
2022/06/08(水) 20:55:06.63ID:DhkTQyZu0
>>28
一方的な返還ではなくお互いに遺体を交換したんだから偉くもなんともない。
2022/06/08(水) 20:55:24.39ID:R7qlIJI30
>>55
だよな
いま日本で言うなら北海道
北方領土が昔ロシアに占領されて現地民国外追放になったからそこでもまああってるな
2022/06/08(水) 20:55:37.99ID:D8rS8iQza
>>12
MLRSを200以上破壊されてるってそれだけ持ってたって事だが
それに比べて西側からの供与数は12程度・・・ケチくさい
67名無し三等兵 (ワッチョイ 935f-sEt1 [106.73.9.194])
垢版 |
2022/06/08(水) 20:56:00.94ID:22wXuw5R0
>>47
ドラグノフ狙撃銃を、サイトも覗かず、2発だけ撃つ。
弾の無駄。

ストレス解消っすかね。
AK系だとボルトが重いから、肩こりに効くだろうな。
2022/06/08(水) 20:56:12.80ID:HftTx9wr0
交渉するとしても最低限ヘルソン、メルトポリ、マリウポリ、イジューム、ルハンツク州からの即時撤退が最低条件だろうな
それ以外の条件は飲まない
2022/06/08(水) 20:56:33.41ID:WagWvsjxa
トルコ、ドイツ、フランス、イタリアが味方だから心強いわ
アメリカはバイデンなんか秋には吹き飛ぶし、イギリスなんて雑魚には何もできない
日本なんかアメリカの犬だから論外
2022/06/08(水) 20:56:42.28ID:650U1qfbd
ウクライナは東部の戦いでヤバいみたいだね
戦闘員がいないみたいで苦しらしく
負けそうらしいよ
71名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe7-Usof [126.182.145.160])
垢版 |
2022/06/08(水) 20:56:47.30ID:1rdSh9Vep
戦争が続けば続くほど、ロシアと西側の国々のデカップリングが進行し、ロシアの経済(と体制)は回復不能なダメージを受ける。
インドや中国と取引すればよいという意見もあるがこれは誤りで、なぜなら他に取引相手がいないことを良いことに、輸出品は買い叩かれ、輸入品は高く売りつけられるからだ。こんな状況では、国は貧しくなるばかりだ
2022/06/08(水) 20:56:48.34ID:mIS9D7gx0
>>62
日本のアニメで「長年秘蔵されてきた旧時代の兵器」と言えば戦局を一変させる
超兵器と決まっているんだけどなw
2022/06/08(水) 20:56:52.19ID:jV2NCj5W0
しかし、ロシアが潰れるチャンスに賭けようとしないというのは、
日本人としてありうるのかなあ。
ロシア人か?
2022/06/08(水) 20:56:52.84ID:IPSGfanQr
停戦ラインはロシア憎しのアメリカが裁量握ってそう
露が総崩れして敗走するまでが見たいんだが
2022/06/08(水) 20:56:59.41ID:QDWbbzeA0
結局尖閣のために戦うつもりもないというわけね
2022/06/08(水) 20:57:36.50ID:6gvtMRusr
戦車やドローンやらのハードウェアよりもどうやって砲弾をyandexデリバリーするかのソフトウェアだよなこの戦争で参考にしなきゃいけないのは
これを陸だけじゃなく海でやらなきゃならん
2022/06/08(水) 20:57:40.95ID:mIS9D7gx0
>>69
ロシアが非友好国認定しても無理やり「味方」扱いせねばならないところに
頭のおかしいロシア信者の窮状がうかがえるなw
78名無し三等兵 (ワッチョイ 136e-D09c [138.64.70.91])
垢版 |
2022/06/08(水) 20:58:04.32ID:u1j6eAMG0
なんだかすごいことになってなくね?
FRでNATOフェニックスグローバルホークが画面から消えたと思ったら今度はAWACSが消えたんだが
トラポン切っただけかとも思えるが、どえらいことがニュースで来るのかな
AWACSが突然消失するのはどうにも腑に落ちない
2022/06/08(水) 20:58:04.93ID:mAqu7yp+d
そもそも国を守るために必要なのは自分が死ぬことではなく敵を死なせることだ
軍事板にいてそんなことも知らんのか馬鹿だなあ

ジョージ・S・パットン
かつて祖国の為に死ぬことで戦争に勝ったろくでなしなどいなかった。他の貧相でマヌケなろくでなしどもを祖国の為に死なせてやることによってこそ、諸君は勝利を掴むのである。
2022/06/08(水) 20:58:46.80ID:WagWvsjxa
>>52
どうせ出てこないドイツの武器とか数が少ない上にミサイル攻撃や横流しで消えそうな兵器にどれだけ意味があるのか?
2022/06/08(水) 20:58:55.02ID:650U1qfbd
2014年~の停戦合意はウクライナも約束を
破って悪いらしいよ
2022/06/08(水) 20:59:07.53ID:z6tppMAda
グローバルホーク落としたらアメリカと戦争になるからプーチンは攻撃するなつってる筈だが
2022/06/08(水) 20:59:25.04ID:FKKJZNI5M
>>72
半世紀以上前のツァーリボンバが
84名無し三等兵 (ワッチョイ 935f-sEt1 [106.73.9.194])
垢版 |
2022/06/08(水) 20:59:26.98ID:22wXuw5R0
>>36
昔は土地=農業地域
だから、土地が奪われるということは飯を奪われるということと一緒。

東京の小さな土地や、地方の別荘などのような土地持ちだとそんな感覚ないが、
ウクライナのような国全体が農業地域だと、
土地に対する愛着と執着が強い。

無人島は、
侵略者にミサイル打ち込めばいいじゃないか。
85名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-KBqx [106.129.181.189])
垢版 |
2022/06/08(水) 20:59:30.91ID:tAaYeFPYa
>>73
多分、中国人。ウクライナを敵視してるのは、韓国かシナ人のどちらか
86名無し三等兵 (ワッチョイ 03fc-TpYW [124.219.133.71])
垢版 |
2022/06/08(水) 20:59:47.82ID:FOdl8hSM0
スポポポーンと3人ぐらい吹っ飛んでる
黒ひげ危機一発を思い出したw
https://twitter.com/Blue_Sauron/status/1534477738689675266?s=20&t=Xnui70IefFWi-16qKUaJRg

しかし普通は迫撃砲か榴弾砲を使う場面だな
ミサイルを大盤振る舞いしすぎじゃないか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/08(水) 20:59:59.24ID:Zo9OhsKB0
>>66
ロシアのバカチョンBM-21とMLRSは全く違うけどね
BM-27だと結構な性能あるけど
2022/06/08(水) 21:00:38.88ID:6gvtMRusr
韓国はK9ジャンジャン売れるしK2まで売れそうだし割と戦争で得してると思うw
2022/06/08(水) 21:00:56.86ID:VM1NqGCl0
>>82
もし現場の独断でやらかしたとしたら……
2022/06/08(水) 21:01:23.64ID:Po4IKs0/0
>>59
あまいな
係争地が尖閣だとして戦場が尖閣に留まると本気で思っているのか?

中国が尖閣を狙おうと台湾を狙おうと、戦場になるのは第2列島線内だ。
91名無し三等兵 (ワッチョイ 739b-h4Uq [114.152.85.105])
垢版 |
2022/06/08(水) 21:01:41.28ID:S7beOGzl0
>>78
そもそも、作戦行動中の軍用機が表示されることの方が変だとおもうが。
2022/06/08(水) 21:01:45.67ID:wiirR//q0
>>72
ハリウッドの映画でもだぞ
2022/06/08(水) 21:03:43.63ID:V2/rf38Ma
>>88
なんとか島で回転不良か砲身焼き付きで止まったやつ
何処が買うんだ?
2022/06/08(水) 21:03:49.40ID:ykux2ty90
>>70
みたいだね
らしく
らしいよ
2022/06/08(水) 21:04:05.26ID:WagWvsjxa
>>77
トルコは今でも友好国だぞ
ドイツ、フランス、イタリアだってEUを指定しただけでそれぞれの国は入ってない
アメリカ、イギリス、カナダ、日本と違って首脳を出入り禁止にしてないことからも敵対はしてない
96名無し三等兵 (ワッチョイ 136e-D09c [138.64.70.91])
垢版 |
2022/06/08(水) 21:04:16.99ID:u1j6eAMG0
>>91
一応戦場の域外飛んでるし民間機との衝突の危険等も考慮して、じゃないかな
間違いなくウクライナ領空外飛んでたけど
2022/06/08(水) 21:04:38.93ID:WagWvsjxa
おまけにプーチンは毎日マクロンと長電話するほどゾッコンだし
2022/06/08(水) 21:05:11.41ID:Po4IKs0/0
>>85
ロシアがやっていることは南京大虐殺とか慰安婦徴用工の強制連行なのに、
なぜ両者ともロシアを非難しないのだろうか?

つまるところ、中国朝鮮が言っている南京や慰安婦はウソ出鱈目であると
証明されたわけだなw
2022/06/08(水) 21:05:14.73ID:TDqtkrmZM
>>28
生きて返したら更に偉かったろう
2022/06/08(水) 21:05:21.37ID:z6tppMAda
https://i.imgur.com/P9ImpbC.jpg

今日の戦況図みたけどウクライナ軍これヘルソンまで来てねえか?ヘルソン爆撃されてるが
ヘルソンに関しては情報統制されて出て来てないから想像だが
2022/06/08(水) 21:05:25.88ID:UYC8MAl00
実際ロシアはあの借金まみれの貧乏国韓国より貧しい国だからな

もうギブアップとかゴミ以下
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況