ウクライナ情勢 494

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/09(木) 20:56:39.31ID:gMKqFJKK0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてスレ立て

ウクライナ情勢 483
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654326987/
ウクライナ情勢 484
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654351574/
ウクライナ情勢 485
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654396648/
ウクライナ情勢 486
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654425978/
ウクライナ情勢 487
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654445862/
ウクライナ情勢 488
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654496363/
ウクライナ情勢 488 (実質489)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654496368/
ウクライナ情勢 490
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654527180/
ウクライナ情勢 491
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654650155/
ウクライナ情勢 492
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654684269/
※前スレ
ウクライナ情勢 493
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654744748/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/06/10(金) 01:30:37.36ID:Cmb+ZFzwd
イランも一応工業国だし、物々交換さえ出来ればある程度のものは用意してくれると思う
2022/06/10(金) 01:31:27.47ID:toCmFA8r0
>>114
懐かしい。このブログ主のおちょくり
>he took back what had always belonged to us
“All your base are belong to us.”
https://youtu.be/8fvTxv46ano
2022/06/10(金) 01:31:58.40ID:e6VMrwTz0
ヘルソンを戦場にするってことは街に砲撃するってことだからな
でもこれを出来ないとロシア軍を追い出せない
街を廃墟にせずに奪還するのは不可能
ゼレンスキーはヘルソンに残ってるウクライナ人に逃げるように何とか伝えるべきだよ
264名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-TkOU [153.173.140.135])
垢版 |
2022/06/10(金) 01:32:53.64ID:5TdIG4xW0
位置特定
ヘルソンの西の最前線のイメージ
かなり地雷を埋めているらしいので
道を使わずに畑を突っ切ってカウンターアタックしたのはそのせいかも
https://twitter.com/geoconfirmed/status/1534907765579304960?s=21&t=Yo8ZAntP02DkX8SEBGwWpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/10(金) 01:33:01.94ID:nlML5ADe0
>>263
すでに伝えてるし、かなりの数は逃げ出してるけど
ヘルソンはロシア側により通信が遮断されネットも使えなくなってる
266名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe7-Usof [126.182.130.58])
垢版 |
2022/06/10(金) 01:33:23.75ID:ZvUsEg8Rp
>>263
おそらくヘルソンの東の橋を榴弾砲で落とし、市内のロシア軍に降伏を勧告すると思う
2022/06/10(金) 01:33:36.70ID:t9wtrKSw0
MLRSで精密砲撃できるまで手は付けないでしょ
それまでは周囲の村を落として地ならし
2022/06/10(金) 01:34:07.73ID:uldqJyQT0
>>250
それはありうるかも知れないが、一方で企業は企業で独自にリスク判断があるからな。
テレビで放送していた鉄道は独シーメンス製で、シーメンスのロシア撤退が理由で整備がままならないと言っていたが、仮にいくらドイツが国として融和に傾いても、企業が今のロシアに再進出するとは思えないんだけどな。
269名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-4hhr [203.165.79.145])
垢版 |
2022/06/10(金) 01:34:22.65ID:EvEj9wch0
>>212
はだしのゲンで確かそんな描画あったなぁ
米兵に媚びてパイナップル缶もらったり
2022/06/10(金) 01:34:31.14ID:eWfW8Dqf0
>>260
中共は食料輸入国でロシアは自前でつくれるのでその理屈だと中共が出て来る理由がないのでは
2022/06/10(金) 01:34:32.25ID:nqjWvqlT0
>>259
自分で耕して田畑は取られなかったらしいから働き者の家系ですね
2022/06/10(金) 01:34:42.77ID:8/CT4sKJ0
PTSDの意味もわかってないアホ発見w

249 名無し三等兵 (ワッチョイ a3c6-YUVn [164.70.225.8]) sage 2022/06/10(金) 01:27:12.61 ID:8NSW2EuB0
PTSDになりかけてるプーアノンがいるなぁ
2022/06/10(金) 01:35:49.38ID:e6VMrwTz0
街を破壊してでも奪還しますとゼレンスキーははっきり言うべきだよ
これは政治家が決めないといけない事
2022/06/10(金) 01:36:03.44ID:8NSW2EuB0
プーアノン、PTSDになりモロゾフカクテルで現実逃避
2022/06/10(金) 01:36:16.60ID:nlML5ADe0
>>268
中国経由での鉄道維持のための部品供給とかドイツならやりかねんな
ドイツはロシア関係では、全く信用ならないので

中国に、ロシア人がドイツのせいでまた、大量死するのを見過ごすのか、とから言われたら対抗できなそう
2022/06/10(金) 01:36:31.44ID:uldqJyQT0
>>273
100%ありえないことを妄想して楽しいか?
2022/06/10(金) 01:36:52.98ID:8/CT4sKJ0
馬鹿、火炎瓶の名前すらわからないwww
274 名無し三等兵 (ワッチョイ a3c6-YUVn [164.70.225.8]) sage 2022/06/10(金) 01:36:03.44 ID:8NSW2EuB0
プーアノン、PTSDになりモロゾフカクテルで現実逃避
2022/06/10(金) 01:37:10.83ID:nlML5ADe0
>>270
戦後すぐの日本でもそうだったけど
飢餓を産むのは生産量や備蓄の有無ではなく、物流の破綻だよ
279名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe7-Usof [126.182.188.64])
垢版 |
2022/06/10(金) 01:37:33.50ID:+wMPQmA9p
>>271
あ、それかもしれない。地主だけど、自分たちも耕作していたと思う。今でも当時の建物が残ってるんだよね、馬小屋とか。畑は戦後に売ってしまったけど
2022/06/10(金) 01:37:43.38ID:8/CT4sKJ0
ヘルソンはロシアの領土だから、ロシアの市街地を攻撃したらウクライナによる戦争犯罪なw
2022/06/10(金) 01:37:51.59ID:e6VMrwTz0
>>276
何故あり得ないと言えるのか?
国土奪還がマストなら破壊は仕方ないじゃない
2022/06/10(金) 01:38:56.29ID:8NSW2EuB0
ご新規プーアノンさんかな?
PTSDもモロゾフカクテルもプーアノン発祥だぞ
2022/06/10(金) 01:40:36.52ID:eWfW8Dqf0
>>278
保守部品は欧米製であって中共が出て来る理由はないからどっちにしても同じ
2022/06/10(金) 01:40:41.16ID:b4r8Pvl30
プーチンやばいな、人形みたいな動きしてる。
https://twitter.com/IAPonomarenko/status/1534902769638944772?t=rzJ4kXeb9lZYRWhKO6POVQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/10(金) 01:40:50.63ID:e6VMrwTz0
ロシアは街を破壊して占領してるのに
ウクライナがやってはいけないってのはそれは戦争を不利にしてる
ウクライナは覚悟きめろ
286名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-4hhr [203.165.79.145])
垢版 |
2022/06/10(金) 01:41:34.52ID:EvEj9wch0
>>280
自国の領土に対する攻撃とみなして
戦術核撃ってきそう・・
2022/06/10(金) 01:42:41.37ID:uldqJyQT0
>>275
しかし、今行っている経済制裁というのは、ストレートに言えば「ロシア国内の経済・社会環境を窮乏化させる」ということだから、そこには人道的な窮乏化させるという側面も織り込み済みなんだけどな。
人道的危機状況が出現するなら、それはロシアが独力で対応できなかった結果だという話であって、極端な話、ロシア政府が航空機や鉄道を使わなくても国民が生活ができるように対処しろよ、というのが筋だわな。
2022/06/10(金) 01:43:18.31ID:8NSW2EuB0
プーアノン、PTSDとモロゾフカクテルを馬鹿にするもフレンドリーファイアで無事死亡
2022/06/10(金) 01:43:51.59ID:nlML5ADe0
>>283
飛行機と違って、シベリア鉄道は中国にも乗り入れしているので、融通は効くんだよ
冬まで厳格な制裁を維持できなくなる可能性は常に考えておくべきだよ
対抗策もね(ドイツの締め上げ方とか含めて)

航空機は無理だな、ロシアがやらかしすぎた
秋まで部品取りとかでちまちまやってても飛べなくなるだろな
中国もこっちは協力せんだろう
290名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-4hhr [203.165.79.145])
垢版 |
2022/06/10(金) 01:44:12.77ID:EvEj9wch0
>>284
もっと酷いのあったぞ?
お手々プルプルしすぎててやむを得ず
自分の胸に手の平当てて震えをごまかすの
2022/06/10(金) 01:44:22.80ID:uldqJyQT0
>>281
当たり前だろう。
それは国を守る側が行う戦闘行動ではないからだよ。
2022/06/10(金) 01:45:10.89ID:eWfW8Dqf0
>>289
その場合は結局>>257に戻るので問題ない
2022/06/10(金) 01:45:14.26ID:2wl0GiuV0
>>262
懐かしい
実は、この映像は1990年代中盤にクラッカーコミュニティーのとある集団が作ったのは知られていない事実
2022/06/10(金) 01:45:40.36ID:uldqJyQT0
>>277
それが誤字・変な造語を使ったプーアノンを揶揄する書き込みであることも知らんのかこいつ?w
2022/06/10(金) 01:46:20.14ID:b4r8Pvl30
映画でも見れないような巨大爆発を起こすロシア軍戦車
https://twitter.com/Blue_Sauron/status/1534930909484535808?t=d4c3IrLjSjczVjbZ_KDFJw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/10(金) 01:46:46.36ID:t9wtrKSw0
別に宣言とかしなくてもロシア人が立てこもってる民家に普通に砲撃してるぞ
2022/06/10(金) 01:46:47.17ID:nlML5ADe0
>>287
筋論でどうこういうのは気持ちはわかるけど現実的でないな

アフリカやアジアの途上国の世論をどう喚起して、中国は自分側に引き込むか
この手管は馬鹿にできない

>>292
まあ、それを考えるのは英米を中心とした勢力の政府なのでここでどうこう言っても仕方ないんだが
その考え方だと、冬頃に地団駄踏むことになりかねんよ、ということを言ってるの
2022/06/10(金) 01:47:46.38ID:e6VMrwTz0
>>291
はっきり言うけど街を破壊せずに奪還するのは不可能だよ
何故ならロシア軍はウクライナ軍が街に入れば街中だろうが何だろうが
砲撃しまくるのだろうから嫌でも廃墟になる
でも「廃墟にしてはいけません」というならどうやって奪還しろと?
それはつまり一旦街を占領すれば占領者は立て籠もっていれば絶対大丈夫ってことじゃない
299名無し三等兵 (ワッチョイ 03fc-+J4x [124.219.133.71])
垢版 |
2022/06/10(金) 01:48:08.17ID:OhihcBik0
>>137
元は要塞として建てられたみたいだしいいんじゃね

日本も万一戦争になったら城を要塞化して篭ろう
大阪城を壊されつつも敵に大損害を与えて撤退させたりなんかすれば
太閤はんも草葉の陰で喜んでくれるわ
2022/06/10(金) 01:48:25.99ID:b4r8Pvl30
セベロドネツクの攻勢捌いたか?10日までに陥落は無理だったようだ。
https://twitter.com/mhmck/status/1534934517290524673?t=5K4Hb-fOF4WApZsB1MJPkA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/10(金) 01:49:24.34ID:nlML5ADe0
>>298
街を極力破壊しないで攻めとりたいなら、包囲して兵糧攻めしかない
市民含めて苦しむし、時間もかかるけどね
2022/06/10(金) 01:49:54.69ID:uldqJyQT0
>>297
ロシアにおける社会インフラの崩壊なんて、それこそ最初からアフリカやアジアにとっては関心の外にあるだろう、
自国の食料・エネルギーの確保なら話は別だが。
2022/06/10(金) 01:49:59.69ID:TheVivMG0
>>295
これ映画やアニメで作ったら「戦車がこんな爆発するわけねぇだろ!」と怒られるレベル
304名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-4hhr [203.165.79.145])
垢版 |
2022/06/10(金) 01:50:05.20ID:EvEj9wch0
まぁ今レスバトルしてるちょっと劣勢の人も言うてるけど
焦土にしてでもウクライナを守り切るぐらいは宣言しないと
勝てないかもな
2022/06/10(金) 01:50:18.48ID:y/7pnFRq0
10日までの陥落ノルマあるみたいな消息あるけど
ロシア10日になんかあるの?
2022/06/10(金) 01:50:34.60ID:nlML5ADe0
>>299
今の大阪城、要塞としての機能ほぼ喪失してるし、江戸時代の城郭で豊臣時代の構築物ほぼ残ってないぞ、と
2022/06/10(金) 01:50:35.56ID:t9wtrKSw0
そもそも鉄道関連部品って経済制裁の対象に入ってるのか?
2022/06/10(金) 01:51:15.23ID:eWfW8Dqf0
>>297
制裁を受けることになれば人民元の価値など一気に暴落するので味方する国なんぞ出て来ないんだな
中共自体に魅力がないから金の切れ目が縁の切れ目
2022/06/10(金) 01:51:22.98ID:e6VMrwTz0
>>301
兵糧攻めにしたってロシア軍は市民の食料や燃料などを奪うだろうから
結局最初に犠牲になるのは市民じゃないか
2022/06/10(金) 01:52:07.20ID:t9wtrKSw0
>>298
普通に砲撃してるからそうヒートアップするなって
ロシアみたいに無差別にやらんだけで必要があればなるべく精度を保ったうえでやるだろ
2022/06/10(金) 01:52:18.23ID:nlML5ADe0
>>302
例えば北朝鮮への人道支援問題で、中国を主体としたアジア・アフリカ諸国の賛成で議決されたりするようなこととかどう思ってるんだよってことだよ
こういうの割とあるんだ
2022/06/10(金) 01:52:44.95ID:nlML5ADe0
>>309
建物は概ね破壊されずに残るよ
建物はね
2022/06/10(金) 01:53:19.10ID:uldqJyQT0
>>298
そりゃウクライナ奪還する過程において、建造物・社会インフラに損害が発生することを全て回避できるものではない。
しかし、だからといって大統領自らが国民に向かって、ロシア占領地域の建造物・社会インフラは全て破壊するなどと言えるわけがないだろう。
2022/06/10(金) 01:54:03.26ID:b4r8Pvl30
>>305
イベントはない。ただしFSB内部文書で6月を期限として切っていたため、何らかの軍事的判断を下すための期限になる可能性がある。
2022/06/10(金) 01:54:11.37ID:e6VMrwTz0
>>312
建物が残っても市民が全員死んだら最悪じゃない
それならやっぱり街を砲撃しまくった方がまだ市民が生き残る可能性があるからマシ
2022/06/10(金) 01:54:42.24ID:lYlobV//0
不発弾と地雷処理だけでも何年かかるんだろうなこれ…
2022/06/10(金) 01:55:04.18ID:uldqJyQT0
>>311
それは主として食糧支援だろう。
食糧大国ロシアにおいてはその問題は当面発生しないだろう、
318名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-4hhr [203.165.79.145])
垢版 |
2022/06/10(金) 01:55:14.41ID:EvEj9wch0
>>307
ロシアでいう新幹線のサプサン号がそろそろ
海外からの部品供給ができなくなって
止まるって言ってたな
319名無し三等兵 (ワントンキン MM1f-cfiJ [153.236.115.201])
垢版 |
2022/06/10(金) 01:55:37.58ID:aqU88PsRM
ロシアで今後建設される建物で欧米のエレベーターメーカーが製品を納入しないという話になってる模様
ロシアで高層建築物は終了かも
2022/06/10(金) 01:56:44.79ID:nlML5ADe0
>>307
そもそも、ルーブルでは何も買えない
というところからスタート
2022/06/10(金) 01:58:28.73ID:nlML5ADe0
>>317
食糧支援とは、食糧そのものと、その食糧のを相手国内で流通させるための物流の確保までが対象なんだよ

で、ロシアだと物流は鉄道が頼りなの
って一周戻ったぞ
2022/06/10(金) 01:58:50.21ID:e6VMrwTz0
>>310
無差別にやらないと勝てない
兵士はどこに潜んでるか分からないから
2022/06/10(金) 01:58:51.07ID:uldqJyQT0
>>307
鉄道車両・管理施設を提供していた独シーメンス社がロシアから撤退したからな。
それ以外の鉄道も同様の理由は少なからずあるだろうし。
2022/06/10(金) 01:59:32.87ID:uldqJyQT0
>>321
それでさらに>>287に戻るという話だ。
2022/06/10(金) 01:59:34.13ID:t9wtrKSw0
>>322
んなわけない
2022/06/10(金) 02:01:07.63ID:xSSOL2JI0
>>67
前より被害は減ってるかな
セベロドネツクは双方のアナウンスからウクライナは無人にしてたってことだし
スラビャンスク北のSviatohirskはあっさり下がった
この周辺の防衛線は数日前の砲撃動画見たら主力は下げてたようだ
歩兵をロ軍砲撃に晒さないよう注意している模様
2022/06/10(金) 02:01:10.00ID:eWfW8Dqf0
>>311
それはつまりロシアが北朝鮮レベルまで零落しない限り誰も助けないだろうって意味にも取り得るわけだが
2022/06/10(金) 02:02:00.20ID:nlML5ADe0
>>324
そこには戻らない
なぜかは>>311で説明済み

そんなに国際社会は単純ではないし、一方的な筋論では動かない
相手が例え極悪非道なロシア人でも、一般市民の困窮を防ぐという大義名分掲げられると風穴開く可能性が高い
だから、対応策予め打っておけって話であって、能天気に構えていても望む結果は得られん
2022/06/10(金) 02:02:00.55ID:e6VMrwTz0
>>325
兵士がどこに潜んでるかってどうして分かるのか?
何十人も同じどころで寝泊まりしてるなんてことはないだろう
リスク分散で兵士は散らばってるのが普通だ
2022/06/10(金) 02:02:17.28ID:t9wtrKSw0
企業が自主的に撤退するのと制裁で取引できなくなるのは別だろ
2022/06/10(金) 02:03:01.57ID:t9wtrKSw0
>>329
ドローンで偵察できるし市民からの通報も期待できる
パルチザンからの情報もある
2022/06/10(金) 02:03:11.14ID:nlML5ADe0
>>327
ヨーロッパ・ロシアが北朝鮮並みにすぐになるとは思わんが
エカテリンブルクより東側は、今年の冬には北朝鮮並みの状況になってる可能性高いと見るぞ、正直な
2022/06/10(金) 02:04:35.36ID:t9wtrKSw0
経済制裁でロシア崩壊、地方の反乱みたいなのは期待しすぎない方がいいと思うぞ
ウクライナ国民から花束を手に歓迎されると考えたプーチンと変わらない
願望が入りすぎてるし見通しも甘すぎる
イランだって長い間制裁されてるけど飛行機は飛んでるし国も崩壊してない
2022/06/10(金) 02:05:12.63ID:toCmFA8r0
>>137
ウクライナとロシアの新婚旅行先、モスクワ総主教系。
3月と5月、6月に攻撃された。5月と6月は日本のお寺の中の堂や院に当たるとこが半壊と全焼。また5月の攻撃では本堂に砲弾が落ち僧侶と尼僧が計4名亡くなっている。6月の攻撃前にモスクワ総主教系ウクライナ正教会はモスクワ総主教から離脱。
この教会に関係するYoutubeのコメントを読むとDPRの武器を隠してた隠してなかったとかロシアは正しい正しくないとか武器を隠してたのは教会じゃなくて不滅の連隊だったろとか議論が荒れてるのがある。
2022/06/10(金) 02:05:31.25ID:e6VMrwTz0
>>331
敵陣真っただ中にドローンが入って撃ち落とされないわけがない
市民やパルチザンの通報って通信手段がない中で期待できるかよ
336名無し三等兵 (ワッチョイ ff36-IeUu [115.37.136.26])
垢版 |
2022/06/10(金) 02:05:56.56ID:Ognnq9Nz0
>>1
『三浦春馬の真実・パンチェンラマはキリストと同等の人物か』
パンチェンラマが最後の演説で述べた言葉は以下の通り 繰り返してはならない過ちが毎日繰り返している、世界中でトラブルを招いて原発事故、コロナ 
『チベットは過去30年間、その発展のために記録した進歩よりも大きな代価を支払った。二度と繰り返してはならない一つの過ち」と自説を述べた。』←日航機墜落事故は電波が入っていたからコロナも拡大 中国批判する演説でパンチェンラマは暗殺され次の転生も誘拐→中国、日本が共に墓穴を掘った 犯罪者が扇動、暗黒時代を招いた新型コロナウイルス発生源 ←偽パンチェンラマ=エレクトロニックハラスメントの加害者
2022/06/10(金) 02:05:59.10ID:nlML5ADe0
>>333
イランは航空機リースの契約一方的に破棄したり、それを横領したりしてないから、部品供給止められたりしてないわけだよ
2022/06/10(金) 02:06:45.01ID:t9wtrKSw0
>>335
でもヘルソン前線で普通に飛んでるしな
2022/06/10(金) 02:06:49.68ID:uldqJyQT0
>>328
いや、元々の経済制裁の筋論に含まれている範囲内の人道的危機状況であるならば、現在経済制裁を行っている国はどこも動かないだろう。
いくらアフリカ・アジアの国がロシアへの人道的支援に賛成しようが、そこは微動だにしないだろう。
2022/06/10(金) 02:07:43.51ID:nlML5ADe0
>>339
じゃあ能天気に構えてればいいと思うよ、その事態になって国連や各国政府罵倒しても遅いけども
341名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-4hhr [203.165.79.145])
垢版 |
2022/06/10(金) 02:08:28.78ID:EvEj9wch0
>>336
ワクチン打って無さそう
2022/06/10(金) 02:09:11.61ID:uldqJyQT0
>>330
国としての判断と企業としての判断は別物だからな。
いくら国が音頭をとって経済制裁を緩和したとしても、企業は企業独自のリスク判断等、別の行動原理で動く。
2022/06/10(金) 02:09:17.75ID:toCmFA8r0
>>337
返信の多いのが世俗の荒れたコメント。
https://youtu.be/i0kC2ftydbg
2022/06/10(金) 02:09:19.29ID:nlML5ADe0
(すでに、ウクライナの穀物輸出するためにベラルーシへの制裁解除検討されてるレベルなんだけどな、国際社会なんてこんなもんだと、割と失望せざるを得ない)
2022/06/10(金) 02:10:26.67ID:uldqJyQT0
>>333
今のロシアへの経済制裁はイランのそれとは比較できないレベルの強度な経済制裁なんだがな。
2022/06/10(金) 02:10:53.65ID:lYlobV//0
ていうか市街地全部瓦礫にしたところでその瓦礫に兵士潜むんだから結局あんま意味ないんだよ
2022/06/10(金) 02:11:04.29ID:jVlWSoAtM
>>318
中華新幹線に置き換えだな
2022/06/10(金) 02:11:14.84ID:toCmFA8r0
>>343>>137
2022/06/10(金) 02:11:29.23ID:e6VMrwTz0
>>338
ウクライナの領土でしか飛んでない
防空が堅いであろうヘルソン街中は無理
2022/06/10(金) 02:11:36.71ID:t9wtrKSw0
>>345
言うても限界はあるでしょ
中国国内にしか市場を持たない企業なら制裁されても意味ないし
351名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-4hhr [203.165.79.145])
垢版 |
2022/06/10(金) 02:11:51.75ID:EvEj9wch0
>>344
まぁしゃーない
当たり前だけどここはやっぱり
政治とか宗教とか文化は二の次なんやね
おんJの巣に戻ろうかなぁ・・
2022/06/10(金) 02:11:56.54ID:uldqJyQT0
>>340
まあ落ち着けよw
ここで我々が何を言おうが、最初から何の影響もないんだからw
2022/06/10(金) 02:13:25.78ID:t9wtrKSw0
ロシアがマリウポリをが瓦礫にしても落とせてないじゃん
ドイツだってスターリングラードは落とせてないし
瓦礫作戦はそんなに有効じゃない
最後は歩兵が戦車を盾にしながら突入するしかない
2022/06/10(金) 02:13:30.27ID:e6VMrwTz0
ロシアは容赦なく街を破壊してるのにウクライナがそれを出来ないってのは
ウクライナが負ける主因になり得る
ロシアは目的達成には手段を選んでないのだからウクライナも選ぶべきではない
2022/06/10(金) 02:14:01.42ID:uldqJyQT0
>>344
それはウクライナの食糧輸出のためであって、ウクライナの利益を考慮した判断だから、ロシアへの人道的支援とは別物だ。
2022/06/10(金) 02:14:32.18ID:nlML5ADe0
>>355
ウクライナの利益のためじゃないぞ
現にウクライナ政府は反対している
2022/06/10(金) 02:14:50.94ID:as3pgzl/0
>>344
今はベラルーシは参戦せずやる気配もないからな
2022/06/10(金) 02:15:22.83ID:t9wtrKSw0
>>354
だから民家への砲撃はやってるって
怒るな怒るな
2022/06/10(金) 02:15:27.16ID:uldqJyQT0
>>350
だから、それは独力で社会インフラを確保できているということだから、最初から経済制裁の及ばない範囲にある事柄だということだな。
2022/06/10(金) 02:16:20.28ID:e6VMrwTz0
>>358
民家ではない
街を破壊しろと言ってんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況