ウクライナ情勢 494

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/09(木) 20:56:39.31ID:gMKqFJKK0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてスレ立て

ウクライナ情勢 483
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654326987/
ウクライナ情勢 484
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654351574/
ウクライナ情勢 485
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654396648/
ウクライナ情勢 486
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654425978/
ウクライナ情勢 487
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654445862/
ウクライナ情勢 488
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654496363/
ウクライナ情勢 488 (実質489)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654496368/
ウクライナ情勢 490
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654527180/
ウクライナ情勢 491
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654650155/
ウクライナ情勢 492
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654684269/
※前スレ
ウクライナ情勢 493
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654744748/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/06/10(金) 08:51:38.20ID:hUW4nB/Za
>>586
だから、華為やXiaomiもロシアからいち早く撤退したんだよ
最後まで粘ったのが大手では実はSAMSUNGという
2022/06/10(金) 08:53:32.94ID:t9wtrKSw0
プーのいう主権は日本のネットスラングの人権とほぼ同じ
軍事力糞雑魚ナメクジ国家は人権無いって言ってる
590名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-OyGI [60.74.87.158])
垢版 |
2022/06/10(金) 08:54:44.69ID:0Na2o/dg0
オデッサから
海域や陸路の安全担保、ウクライナ側の逆提案も
注目だな。
2022/06/10(金) 08:54:48.32ID:TLwsXF0Y0
>>587
ウクライナの事だよね。
そして舐めてかかってボコボコになってるのね。
ロシアが。
2022/06/10(金) 08:55:40.13ID:hUW4nB/Za
>>589
そんなこと言いつつアフガニスタンでもウクライナでも痛い目見てるんだけどなロシアは
今アゼルバイジャンとかに仕掛けてもまあ負けるのでは?
2022/06/10(金) 08:55:43.09ID:D6/E5N8dp
>>554
ウェストファリア以降の主権国家体制という概念をついぞ理解できなかった田舎者の戯言だ
ピョートル大帝も300年経ってもヨーロッパになれなかったロシアをあの世で嘆いてるだろう
2022/06/10(金) 08:56:01.04ID:T//l6At6d
プーチンゲーマー説いいぞ
大統領でなくeスポーツの先駆者になるべきだったな
2022/06/10(金) 08:57:02.95ID:NjjEkj+pa
中国も外交どころじゃないみたいだな
ロシア中国仲良くプー追放の流れか
李克強てのはロシアに興味あんのか?
2022/06/10(金) 08:57:13.14ID:K6CP+3j4a
機雷除去してもオデーサ攻める気ないなら黒海艦隊全部海峡から外にだせよな
2022/06/10(金) 08:58:09.89ID:D6/E5N8dp
>>594
HoI4ド素人プレーヤープーチンだもんな
2022/06/10(金) 09:00:02.62ID:fHLH7M9Sd
>>488
まさか21世紀に国防人民委員令第227号が見れるとは思わなかったな
2022/06/10(金) 09:01:47.66ID:IpYSwgoVr
プーアノンは境界戦記でも見てなさい
中露と組んで米を日本から追い出すアニメだよ
それも日本の中に新しい国を作ってだ
2022/06/10(金) 09:02:07.82ID:nVeh1RX8d
>>597
真面目な話、大戦略やhoiをやりこんでる軍オタの方がプーチンよりましな指揮すると思う
2022/06/10(金) 09:02:23.89ID:PKFUh1vB0
プーの理屈だと経済的に締め付けられて立ちゆかない国家も主権ないからロシアは植民地だな
2022/06/10(金) 09:03:13.84ID:wU+DRfOx0
現実は砲撃能力はウクライナはロシアの20分の1
占領地は国土の2割
プーチンが勝ってるんだよなあ
2022/06/10(金) 09:05:35.98ID:cqqTzGtUM
>>593
(ポーランド分割とか、ウェストファリア体制でも弱肉強食には違いないよなあ・・・)
2022/06/10(金) 09:08:27.01ID:td4J/ssId
>>576
よし
黒海を非戦闘地域に指定な
範囲は黒海全域な
セバストポリも軍艦は出入り禁止な
国連で掃海部隊と護衛・監視任務の護衛艦隊を組織しよう
605名無し三等兵 (スップ Sd9f-SBWI [49.96.238.154 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/10(金) 09:09:49.13ID:+9L922rUd
>>530
そもそもウクライナに掃海艇あるのか?
無いのに責める国はいないでしょ
2022/06/10(金) 09:11:29.50ID:td4J/ssId
これで日本も護衛艦と掃海部隊出せるな
一応監視のために早期警戒機と護衛戦闘機もNATOに要請しよう
2022/06/10(金) 09:12:41.72ID:TLwsXF0Y0
>>604
スネーク島をどう扱うが問題やね
2022/06/10(金) 09:12:49.50ID:wACtO1rEr
>>602
プーチンというかロシアは戦略的には負けることはありえんでしょ。クリミヤ取り返されたらもちろん戦略的な大敗北だけどまあないわな
2022/06/10(金) 09:13:41.80ID:TLwsXF0Y0
>>608
戦略的敗北は確定定期。
何処に勝ち筋あるのさ。
2022/06/10(金) 09:15:58.38ID:MYcuErfZd
>>602
攻め込んでる側が「負ける」のは
全面撤退しかないからなぁ

1ミリでもウクライナ領土侵攻してれば負けは無い
2022/06/10(金) 09:17:38.46ID:wACtO1rEr
>>609
国土拡大して緩衝地帯増えてたらプーチン的には(安全保障上の)勝利じゃないっけ?経済二の次で国境線遠ざけるのが狙いだろうから押し戻されなきゃ寄り切り勝ちかと
2022/06/10(金) 09:19:07.35ID:8/CT4sKJ0
>>485
怪しいソースだな
613名無し三等兵 (アウウィフ FF47-PT5C [106.154.179.251])
垢版 |
2022/06/10(金) 09:19:14.12ID:VxeI6YZsF
>>608
戦略的にプーチンが勝つことはもうない
2022/06/10(金) 09:20:55.24ID:TLwsXF0Y0
>>610
実質的にはロシアの敗北でしょ。
短期的には廃墟を獲得。
周辺国の警戒心、敵対心マックス。
国内はインフレ、その他で不安定化。

釣り合わない。
2022/06/10(金) 09:21:37.63ID:z71LZAyMM
古い価値観のプーチンにとって
戦争とは領土の奪い合い

どんなに犠牲出ようが
就任前より支配領土広げりゃ勝ちなんだろう

西側の価値観で勝敗語ることこそ無意味
2022/06/10(金) 09:22:09.05ID:8/CT4sKJ0
ウク信者の悲鳴が気持ちいいw
飢餓に苦しむアフリカを敵に回すとかウクライナは人道の敵だなw
617名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-OyGI [60.74.87.158])
垢版 |
2022/06/10(金) 09:22:13.39ID:0Na2o/dg0
>>596
その交渉もあるが
ミサイル等の空からの攻撃もある。
オデッサから海峡、陸路輸送まで非戦闘区域が
得策。
618名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-cwPQ [133.106.226.124])
垢版 |
2022/06/10(金) 09:22:58.31ID:1cMK566yM
アフガンも負けなかったからなw
ちょっとでも占領してりゃ勝ち
なるほどねえw
2022/06/10(金) 09:23:37.41ID:TLwsXF0Y0
>>611
戦後にウクライナが中立化する事はほぼあり得ないし、ロシア圏扱いだったフィンランドはNATO加盟表明してるしで、緩衝地帯は寧ろ減ったよ。

フィンランドの離反はサントペテルブを危険に晒すし、かなり最悪な事態だと思う。
2022/06/10(金) 09:24:07.24ID:MYcuErfZd
>>614
あの国は建前の国だろw
2022/06/10(金) 09:24:24.18ID:wACtO1rEr
>>619
フィンランド、スウェーデンを忘れてたわ。確かに戦前より悪化してるな。スマソ
2022/06/10(金) 09:24:35.07ID:wU+DRfOx0
アフリカの代表ともあってちゃんと小麦輸送を認めてるしこれでアフリカを味方にしたね
一方ウクライナはというと
623名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-OyGI [60.74.87.158])
垢版 |
2022/06/10(金) 09:25:07.40ID:0Na2o/dg0
飢餓に苦しむアフリカを敵に回すネオナチロシアは人道の敵になるかな?
2022/06/10(金) 09:25:23.77ID:8/CT4sKJ0
>>614
それで内需成長&国内技術育成が確実に達成される
普通の国はコストの関係で技術のドーナツ化が起きて日本も苦しんでいるが、なんだかんだで世界最高レベルの科学技術と人材を擁したロシアの科学技術での発展は疑いようがない
2022/06/10(金) 09:25:43.23ID:wU+DRfOx0
そもそもNATOは防衛同盟だから
脅威でもなんでもないというね
626名無し三等兵 (アウウィフ FF47-PT5C [106.154.179.251])
垢版 |
2022/06/10(金) 09:26:05.90ID:VxeI6YZsF
プーチンの戦略勝利条件はウクライナの属国化
あとはポーランドやバルト3国のフィンランド化

事態は真逆でフィンランドやスウェーデンまでNATOになびいてる
それを止める力はロシアにはない
あと外征能力が失われてシリアとかやってる余裕はなくなる
2022/06/10(金) 09:26:25.13ID:TLwsXF0Y0
>>621
HoIだったらロードしてるな。
現実は出来んからなw

>>620
まぁ、こじつけて勝った事にするんだろうね。
国が保てないと思う。
628名無し三等兵 (スップ Sd9f-SBWI [49.96.238.154 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/10(金) 09:26:42.49ID:+9L922rUd
>>611
ウクライナ国境は緩衝地帯にならないし仮にウクライナ全土制圧してもポーランドとモルドバの国境が増えて緩衝地帯にはならないんだよなあ
緩衝地帯欲しいなら融和外交しかない
2022/06/10(金) 09:27:16.50ID:TLwsXF0Y0
>>624
そうか。頑張れよー
630名無し三等兵 (アウウィフ FF47-PT5C [106.154.179.251])
垢版 |
2022/06/10(金) 09:27:47.92ID:VxeI6YZsF
>>624
世界最高レベルがあるかは知らんけどそんなもんあるならソ連崩壊後30年もたってなぜこんな有り様なの?
2022/06/10(金) 09:28:27.32ID:td4J/ssId
緩衝地帯なんて口実でしかない
ミサイルの射程なんて東部2州を取られたとしても、その外からどうにでもなる
まったくくだらない話
東部2州とクリミア半島の独立を認めて終戦、改めてウクライナがNATO入りを検討という流れの方がロシアに取って最悪なシナリオ
大体非武装中立なんてまず無理
今の状況では停戦したくても出来ないのはロシアの方も同じだったりする
632名無し三等兵 (スッップ Sd9f-/ij3 [49.98.216.194])
垢版 |
2022/06/10(金) 09:28:41.53ID:tHitfVfKd
まあこうもロシアの蛮行を見てると、満州事変はなかなかの侵略行為というか悪行で、やってはいけない行為だとわかる
日清戦争や日露戦争は明らかに国家生存を賭けた自衛のための戦争だが、満州事変以降は明らかに侵略行為ではある
重慶爆撃なんかも無差別爆撃だからまあ当時合法だったかは置いといて日本もロシア並みに攻撃的だった時代があったということだな
2022/06/10(金) 09:30:25.46ID:wDr7/Kxh0
>>624
自称世界最高レベルの人材の流出も起きてるんですが
2022/06/10(金) 09:31:43.54ID:wACtO1rEr
>>632
昔の日本は人口増えてたし、食うために次男坊以下を国外の土地に住ませる必要があった。
まあ、ヴァイキングとかも同じ理由だと思うけど、食えなきゃ外征して入植するわな。肥料はじめ農業革命が起きてくれたおかげで、今は冷静に判断できるけど
2022/06/10(金) 09:32:34.26ID:8/CT4sKJ0
オデッサの機雷

ルーマニア「ウクライナの機雷がうちの領海に流れてきた」
ウクライナ「ロシアの機雷です。我が国と同じ機雷を所持してます」
ルーマニア「ウクライナで整備された機雷だ」
ウクライナ「ロシアがクリミア征服したときに盗まれた機雷です」
ルーマニア「死ねよ。クリミア制圧後にウクライナの工場で整備された機雷だ」
ウクライナ「ロシアが悪い」
ルーマニア「ウクライナは改造して浮遊機雷にしてるじゃねーか。戦争犯罪だぞ」
ウクライナ「ロシアが、ロシアが、ロシアが」
ルーマニア「しかも信管のカバー外してないから爆発しないぞ。使い方も知らないのかよw」
636名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-OyGI [60.74.87.158])
垢版 |
2022/06/10(金) 09:32:37.95ID:0Na2o/dg0
まあ、なんだかんだ言っても
軍事的にはロシアに分がある。
2022/06/10(金) 09:32:53.50ID:7N35hvOw0
3日でゼレンスキー追い出して親露政権作れたとしてもその後のロシアの衰退は明らかだろう。それもうまくいかなかったばかりに衰退を早めてしまった。どこが取られた取り返したとかは大したことではなくロシアの衰退が始まるのがこれからの流れ。楽しみだ。
プーチンというのは実は優秀なCIAのエージェントなのではと思ってしまう。
2022/06/10(金) 09:34:07.40ID:8/CT4sKJ0
ウクライナが小麦をオデッサから輸出できないのは自軍で仕掛けた機雷のせいでロシアは一切悪くないw
2022/06/10(金) 09:34:15.73ID:TLwsXF0Y0
>>635
信管カバー付けっぱなしに多少良心を感じたよね。
2022/06/10(金) 09:35:05.00ID:1dM9/6bbM
なんかもう大好きなウクライナが戦争で勝てないことに気づいたから精神的勝利したいんだろうけどここでやる必要ないような
2022/06/10(金) 09:36:11.23ID:8/CT4sKJ0
>>639
良心のある国は国際法で使用が禁じられている浮遊機雷は使わないと思うw
ウクライナは戦争犯罪国家w
2022/06/10(金) 09:37:50.28ID:UA7T+rH80
ID:8/CT4sKJ0

おまえのような輩はこの世から退場したほうが世のため人のためになるよ
643名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-OyGI [60.74.87.158])
垢版 |
2022/06/10(金) 09:38:09.22ID:0Na2o/dg0
>>641
ロシアも設置
両陣営の情報合戦。
2022/06/10(金) 09:38:21.02ID:TLwsXF0Y0
>>641
手段選ばんなとは思ったけど、しゃーねーべ。
露助か当時オデッサに当時押しかけてたからな。
あん時に露助が敵前掃海してれば良いんだよ。
奴等やる気ないよね。
645名無し三等兵 (スッップ Sd9f-/ij3 [49.98.216.194])
垢版 |
2022/06/10(金) 09:38:46.52ID:tHitfVfKd
>>634
ロシアはアレだけの土地を持っていながらまだ領土的野心を捨てないのは異常だな
むしろロシアは貧乏な東方は完全に切り捨ててヨーロッパロシアに資源を注げばかなり発展できると思うがな
戦法や戦略も含めて考え方が完全に帝国主義の時代から進歩してないんだよなロシア
正直言ってこれだけやらかしても、欧米がロシアには直接攻撃しないはおろか、領内に届く武器も供与しないって言ってるんだからロシアを侵略する可能性なんかほぼ0だろうに
軍事費をドイツ並みに削って西側資本を入れて経済振興に注力すれば、かなり発展できたのに馬鹿なやつらだ
敗戦を経てドイツや日本も経済注力の方が良いと気付いたからそうやってきたのに
2022/06/10(金) 09:39:45.95ID:TLwsXF0Y0
>>643
その可能性もあるよね。
ロシアにオデッサを長期封鎖するような艦艇無いだろうし。
機雷は封鎖には便利な道具。
2022/06/10(金) 09:41:43.70ID:UA7T+rH80
>>645
ご先祖さまがあのモンゴル帝国やからね。領土拡張欲のDNAが色濃く残ってると思われる。後はアラスカ売却のトラウマもある
2022/06/10(金) 09:42:09.85ID:TdJ8pHzG0
>>642
日本人だとしたら既に社会から隔離されて退場しているだろうし
工作員ならロシアと一緒に沈んで行くから安心しろ
2022/06/10(金) 09:43:05.81ID:UA7T+rH80
黒海に国連介入出来んのかね?
2022/06/10(金) 09:43:17.26ID:wU+DRfOx0
エルドアンとラブロフは仲良い具合のアピール凄いねえ
まるで同盟国だ
2022/06/10(金) 09:43:44.29ID:TLwsXF0Y0
>>649
無理でしょ。艦隊持ってないし英米の艦隊入れないし。
2022/06/10(金) 09:44:22.75ID:8/CT4sKJ0
>>644
戦争犯罪を擁護するとかキチガイかよ
2022/06/10(金) 09:45:23.79ID:td4J/ssId
こういう時の為の国連でしょ
少しは仕事しろ
2022/06/10(金) 09:45:25.55ID:zYmoE/Qja
>>610
何その紀元前でも通用しない理屈
戦争には戦争目的と戦略目標があって、それが達成できなきゃ負けなんだよ

せめて孫子くらい読めと
655名無し三等兵 (ワントンキン MM1f-cfiJ [153.236.115.201])
垢版 |
2022/06/10(金) 09:47:05.18ID:aqU88PsRM
たしかに最初の頃はオデッサに上陸しようとしてたよな
でも機雷をまかれて退却して結果的にオデッサを守った
ロシアはそれが気に食わないからアフリカを使って工作してる
2022/06/10(金) 09:47:08.18ID:UA7T+rH80
>>651
う~ん、残念
657名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+jz7 [126.227.118.62])
垢版 |
2022/06/10(金) 09:48:22.44ID:5CKqgydW0
>>650
「仲が悪い」よりもタチが悪いのは「仲が良いフリ」
2022/06/10(金) 09:48:36.36ID:td4J/ssId
まあ、言わされてる感MAXだなアフリカは
おまけに「経済制裁解除への支援も要請する」ってゲロっちゃってるしもうね
2022/06/10(金) 09:48:51.92ID:wU+DRfOx0
オデッサ上陸は単なるロシアの情報戦での陽動だったな
ウクライナはそれで戦力をオデッサに割いたから初動で一気に攻め込まれたな
660名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-OyGI [60.74.87.158])
垢版 |
2022/06/10(金) 09:49:42.59ID:0Na2o/dg0
>>651
だな。掃海艇持っている国々
で協力だな。安全保障付きならウクライナも
yesだろうな。
2022/06/10(金) 09:49:46.36ID:v14j6O4Id
ロシア側は分かるが、トルコがロシアと仲良くするメリットって何だ?
2022/06/10(金) 09:49:46.48ID:td4J/ssId
まあ実際防衛しないわけにもいかなかった
それはキーウにしても同じ
2022/06/10(金) 09:50:41.44ID:v14j6O4Id
>>660
いつかは黒海で海自の掃海艇が大活躍するだろう
ペルシャ湾の時みたいに
2022/06/10(金) 09:51:20.86ID:TLwsXF0Y0
>>652
別に擁護してないけど。
偶々、鎖が切れたんでしょ。困ったもんだね。
恣意的に拷問したり虐殺してる連中の犯罪と比べられんからな。
2022/06/10(金) 09:52:43.25ID:UA7T+rH80
昨日挙がってたリトアニアの独立承認取り消し、ロシア下院で通過したってよ。それロシアの侵略宣言ととらえていいんだろうな?

https://twitter.com/k_sonin/status/1534599666620317704?t=UZ_ESjk3r-7S7EzRmXb0Vg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
666名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-OyGI [60.74.87.158])
垢版 |
2022/06/10(金) 09:52:58.41ID:0Na2o/dg0
>>658
アフリカ諸国もバラバラだからね。
セネガルとロシアの関係もある。
2022/06/10(金) 09:53:16.22ID:3/0YDa4gM
>>649
>黒海に国連介入出来んのかね?
停戦交渉が成立し、実際に停戦状態になったら英米除く国家で機雷除去だろうね。NATOの日豪除くと掃海能力があるのはロシアだけになりそうだけど。
しかしロシアも機雷を設置って、報道あったのかな? そう思いたい人は・・まぁ書いちゃうだろうけれど、デマ活動は控えめに。ソース情報をまず探そう。
2022/06/10(金) 09:53:20.94ID:v14j6O4Id
【東京スポーツ】ウクライナ軍を救援したカッパ型妖怪 激戦ドネツ川でロシア軍の1個大隊を殲滅か
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/4244282/
2022/06/10(金) 09:53:53.09ID:vYux1yq0a
単にオデッサ取れないからブラフでしたとかイキってるだけやん
ドニエストルまで打通したかっろうに落ちぶれたものだよなロシアは
2022/06/10(金) 09:54:46.78ID:cqqTzGtUM
>>653
鳥取県や佐賀県くらいの予算の組織に無茶言うな

国連総会で圧倒的多数でロシア非難決議採択して正義の在り処をアピールできただろ?あれで国連の仕事は半分終わってる。あとの半分は停戦仲介とか人道回廊とか停戦監視団とかそういう細かいお仕事
671名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-OyGI [60.74.87.158])
垢版 |
2022/06/10(金) 09:54:50.48ID:0Na2o/dg0
>>668
賽の河原の鬼だよ。
2022/06/10(金) 09:54:50.90ID:UA7T+rH80
ロシアはこれ幸いにとオデーサ攻めてきそうだよな。
2022/06/10(金) 09:55:00.25ID:TLwsXF0Y0
>>665
バルト三国か。一瞬何のこっちゃと思ってしまった。
まぁ、気狂い議会が言ってるだけだから、狂犬は放置で良いんじゃね?
2022/06/10(金) 09:55:01.11ID:s9FdR8laa
>>631
ロシアという国にとっては悪夢だけど
プーチンという個人にとっては誇れる戦果の獲得だから
この戦争は政権の維持権威の確保が目的でその結果国力が削がれても被害を被るのは後継政権
2022/06/10(金) 09:55:40.06ID:VYG995ce0
>>580
輸送船を出し入れできなくすることで、ウクライナの貿易が止まる。これはロシアにとってウクライナの継戦能力を削ぐ良策なんでやらやいわけないんだな
676名無し三等兵 (ワッチョイ bfbb-Ir1o [149.54.154.241])
垢版 |
2022/06/10(金) 09:56:21.74ID:5X3oo5Gr0
ウクライナ占領するつもりが、東部の領土争いになり、自国の領土に侵攻してもらえないので、アホみたいに残存戦略小出しに投入って
ロシア、何がしたいんだろうね
677名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-OyGI [60.74.87.158])
垢版 |
2022/06/10(金) 09:56:34.38ID:0Na2o/dg0
>>675
経済封鎖て奴な
2022/06/10(金) 09:56:35.15ID:td4J/ssId
カッパすげー
2022/06/10(金) 09:57:18.38ID:koRuQ0b1p
オデッサのは機雷の除去を妨害するのは人道に反する
ウクライナはこれ以上罪を重ねるべきでは無い
680名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-OyGI [60.74.87.158])
垢版 |
2022/06/10(金) 09:57:49.62ID:0Na2o/dg0
軍事以外の駆け引きもあるわけで
2022/06/10(金) 09:58:12.70ID:T//l6At6d
モルドバ近辺で暴れてた連中居たのもうすっかり記憶の彼方だな
当初はここでもやる気だったんだろうな感
682名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-OyGI [60.74.87.158])
垢版 |
2022/06/10(金) 09:58:21.17ID:0Na2o/dg0
>>679
ロシアもな
2022/06/10(金) 09:58:28.05ID:wU+DRfOx0
ロシアは2州と目標明言してるんだし
中立化と2州とヘルソン割譲で講和
こういうフィンランドルートが一番いいのにねえウクライナにとって
そうなるとロシアとウクライナの間の火種もなくなる
2022/06/10(金) 09:58:36.55ID:VYG995ce0
>>667
開戦当初の2月末頃だか3月上旬にロシアが機雷撒いているという報道があった
685名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-OyGI [60.74.87.158])
垢版 |
2022/06/10(金) 09:59:31.14ID:0Na2o/dg0
>>681
海域も含む陸路も
非戦闘区域になったら面白い
2022/06/10(金) 10:00:05.34ID:wU+DRfOx0
まあ戦争になると弱い方は余計事態は悪くなるんだから
戦前のラインでの2州とクリミアを渡して和平結んでおけば一番良かったって当たり前の話
2022/06/10(金) 10:00:12.49ID:lAH9/RK8d
>>610
フィンランドとスウェーデンがNATO入りだから戦略的に負けだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況