普通に考えれば共同実証事業はイギリスの為の事業ですよ
だからイギリスが大きな開発費を出して開発を行い日本はサポート役
これを日本の為の技術支援だと解釈するのは無理がある
日本が実用エンジン開発してるのに開発中の実証エンジンの技術を反映するのも無理がある
実際に実証する必要があるから実証エンジンまで制作するのだから実証前の技術は基本的には適用が難しい
そんなにイギリスからの技術支援が必要なら最初から直接支援の形態で交渉すべきという話で落ち着く
しかも2022年末なんて悠長な話ではなく開発スタート前に話をつけるべきだ
無理に日本の為の技術支援だと曲解すると存在しないRRに既にプロトタイプが存在するとか嘘を前提としなくてはいけなくなる