ウクライナ情勢 506

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 8301-GkPz [126.227.118.62])
垢版 |
2022/06/18(土) 18:53:53.78ID:fBt147hH0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてスレ立て

ウクライナ情勢 493
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654744748/
ウクライナ情勢 494
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654775799/
ウクライナ情勢 495
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654836734/
ウクライナ情勢 496
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654878837/
ウクライナ情勢 497
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654939175/
ウクライナ情勢 497(498)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654943398/
ウクライナ情勢 499
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1655070543/
ウクライナ情勢 500
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1655119406/
ウクライナ情勢 501
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1655183432/
ウクライナ情勢 502
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1655265216/
ウクライナ情勢 503
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1655334049/
ウクライナ情勢 504
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1655387480/
ウクライナ情勢 505
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1655468310/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/06/19(日) 13:09:01.17ID:kSP+bNb20
>>669
互いに少子化の国が戦争するって今までになかったからどうなることやら
少子高齢化自体が近年の減少だからだが
2022/06/19(日) 13:10:20.97ID:DH9xGzDv0
>>686
この戦争で回復したら先行き絶望だし、しなくても絶望だよね…
688名無し三等兵 (ワッチョイ dfb9-h11B [220.214.47.11])
垢版 |
2022/06/19(日) 13:10:38.46ID:MA9rCZ1n0
>>686
個人的にはロシアはウクライナ国内のロシアシンパをロシア国内に引き取る
べきだったと思う。ロシアシンパもロシア国内にいた方が幸せだし、人口
が増えてロシアもいいだろう。
2022/06/19(日) 13:10:59.08ID:IbCkTLVLM
長い時間かければ自国で開発出来るという見方もあるが技術者や科学者、若者は
経済もインフラもダメになり言論の自由も無いロシアを見限って海外へ流出してしまう
ロシアは再生再建する為の人材ですらいなくなって長い暗黒時代を迎える事になる
2022/06/19(日) 13:14:30.45ID:ciRG23a70
防衛費をあげるってことはアメリカから兵器購入するってことなわけで
アメリカはにっこり
2022/06/19(日) 13:14:56.40ID:q4xmQLy40
シベリア鉄道はわからないが
人を輸送するドイツ製新幹線は部品足りなくなるとかなんとか
2022/06/19(日) 13:15:15.32ID:5Ki4b2Ee0
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1538374091316641793
ウクライナの軍事ロシアが黒海艦隊を強化
ウクライナ軍「南」作戦司令部は、2 隻の水上艦と 3 隻の潜水艦に 28 基のカリブミ サイルを配備し、戦闘態勢を整えていると発表した。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/19(日) 13:17:36.23ID:Fznv3wcXr
新幹線事業は凍結になったよ
2022/06/19(日) 13:19:46.60ID:/89mTvKfa
>>685
居たとしてもプーチンに前線送りにされて戦死すると思う
2022/06/19(日) 13:20:01.22ID:3qctkqssd
>>630
2014年のウクライナの敗北を見たあとだと、そう判断してもおかしくないかもね
でも一般的に防御は攻撃より有利だから、指揮官と兵隊と国民の士気が高ければ、戦力に数倍の差があっても簡単には一国を陥落させるのは難しい
占領統治は失敗したが、1ヶ月で地球の裏側のイラク全土を制圧した米軍が異常に強いだけ、冷戦より大幅に軍縮した現代の軍隊では、人口数千万の国全土を制圧できる質と量を兼ね備えるのは米軍除きほ難しいみたいだね
2022/06/19(日) 13:20:47.82ID:Z5287Cke0
シベ超もなくなっちゃうのね
2022/06/19(日) 13:21:18.14ID:/Mllsk/QM
>>671
ソ連崩壊の時にそういうニュースが流れてたね。
物流が止まって産地で運ばれないまま農産品が腐ってると。

一方でモスクワでは人が食料品を買うために並んでるみたいの。うろ覚えだが。
698名無し三等兵 (ワッチョイ ab4b-fUg7 [216.153.84.66])
垢版 |
2022/06/19(日) 13:23:59.95ID:uQpAiiWc0
>>695
48時間でキーウが落ちる説は露西亜を油断させるための罠だったんじゃないかと思う
699名無し三等兵 (ワッチョイ cf24-83W5 [118.240.83.133])
垢版 |
2022/06/19(日) 13:24:55.00ID:/bY/9R+g0
>>685
ロシア軍の醜態はもう指揮官云々の問題じゃない
プーチンがトップである限りは誰が仕切っても同じ
2022/06/19(日) 13:25:19.50ID:hnqXSdFs0
>>697
官僚主義が裏目に出て
豊作の年でも誰も国鉄の臨時ダイヤを組もうとしなかった
工業製品も時代遅れのものを計画通り作り続けるだけ
市場開放するとあっというまに西側製品に駆逐された
2022/06/19(日) 13:26:10.77ID:SZ4hg0rRM
孤立したロシアは地球温暖化計画を実行して自国が快適な気候になるようにするだろう
2022/06/19(日) 13:26:41.53ID:q4xmQLy40
>>693
悲しいな
2022/06/19(日) 13:26:57.97ID:EXwC17rVd
>>660
どっかの牛丼屋を思い出した
2022/06/19(日) 13:27:02.50ID:KMeAQhb80
一人BTGが早く見たい
モシンナガン一丁と数発の弾と期限切れレーションで
キエフ占領を命じられた若い士官の苦悩を描いた名作が戦後生まれるよ
705名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-TfHA [106.131.62.252])
垢版 |
2022/06/19(日) 13:29:01.48ID:/ZVJy7zVa
>>691
シベリア鉄道の場合は貨物列車を運ぶ機関車よ
メンテ不能でコイツが動かせなくなれば・・・
2022/06/19(日) 13:29:36.44ID:oL5GciC70
>>646
ロシアは資源大国
マリウポリにも製鉄所があるように、鉄鋼は豊富
しかし、鉄鋼を加工して製品化することが国内では難しい
戦時日本の様なことにはならんが、部品を抜いてニコイチ・サンコイチは横行するだろう
2022/06/19(日) 13:29:39.25ID:+HtPUPM8M
今の贅沢を覚えた10大都市の市民はソ連崩壊時の混乱がもうすぐとの認識が出来ないだろうな
プーチンがなんとかしてくれる金ならたくさんあるんだし・・・

半年後の冬がどうなってるかワロスな展開に期待だウラーッ!
2022/06/19(日) 13:30:54.71ID:Fznv3wcXr
ロシアとの友好はどっち道プーチンが寿命で死んでからだな、国交はリスクが高すぎる
2022/06/19(日) 13:32:07.07ID:Vwiejz6V0
>>698
この間バイデンがロシアがウクライナ侵攻するって言ってもゼレンスキーが聞く耳
持たなかったって言ってたように開戦したらさっさと国外に逃げると思って亡命政権
の用意もしてたぐらいだから徹底抗戦するとは考えてなかったんだろう
2022/06/19(日) 13:32:17.33ID:+HtPUPM8M
>>703
ワンオペですね
2022/06/19(日) 13:33:24.99ID:ciRG23a70
バイデンは侵攻あると言ってもゼレンスキーが聞き耳持たなかったって批判
一方ゼレンスキーは反論してたが自分のミスぐらい認められないのか
2022/06/19(日) 13:33:31.12ID:QI8eiTdd0
>>475
この「軍事支援するとは何事だ」って物言い
まるで共産党みたいだなw
2022/06/19(日) 13:33:39.65ID:SZ4hg0rRM
プーチンは世襲にはする気無さそうなところだけ救いあるな
2022/06/19(日) 13:34:35.53ID:Vwiejz6V0
>>710
いっそ歩兵が一人もいなくなれば機甲部隊とか砲兵部隊とか自動車化部隊と
言い張れるのではないか
2022/06/19(日) 13:35:34.70ID:5Ki4b2Ee0
https://twitter.com/nexta_tv/status/1538379745972441088
ウクライナ国家安全保障・防衛評議会のオレクシー・ダニロフ事務局長は、#ゼレンスキー司令官率いる会合で、
#ベラルーシによる新たな侵略の可能性に備えて#ウクライナの4地域の準備状況を確認するよう指示したと述べている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/19(日) 13:36:50.29ID:DH9xGzDv0
ベラルーシはチャーハン作るのに忙しいからネオナチゼレンスキーは震えて待て
2022/06/19(日) 13:36:59.84ID:5Ki4b2Ee0
https://twitter.com/TheDeadDistrict/status/1538378868880449544
T-62戦車の新バッチ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
718名無し三等兵 (ワッチョイ cf24-83W5 [118.240.83.133])
垢版 |
2022/06/19(日) 13:37:24.76ID:/bY/9R+g0
>>713
もし世襲しをないとすれば後継者が定まっていないと言うことでもあるから、
プーチンが死んだら核を保有した小国家に分裂して汚いディアドコイ戦争が勃発、
まともな交渉窓口が失われた上に世界が核の脅威に怯える羽目になるかもしれん
2022/06/19(日) 13:37:42.91ID:SZ4hg0rRM
ベラルーシ参戦ならウクライナ側でポーランド参戦するかもな
領土取り戻すチャンス到来だ
2022/06/19(日) 13:37:52.65ID:q4xmQLy40
>>705
そうなる日が近々来るのなら楽しみだな
2022/06/19(日) 13:37:57.21ID:jJGp6ebz0
>>712
共産党専従が転向して右派メディアで持て囃されてるかと思いきや
ロシアからの・・・・
2022/06/19(日) 13:37:58.63ID:Vwiejz6V0
>>713
まあ正式な子供は娘だけだしその人たちは政治家じゃないからな
2022/06/19(日) 13:38:10.02ID:5Ki4b2Ee0
>>717
T80BVとの指摘もあるね
2022/06/19(日) 13:39:10.84ID:DH9xGzDv0
>>719
その場合全国民が2秒位でポーランドに寝返りそうだな
725名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-TfHA [106.131.62.252])
垢版 |
2022/06/19(日) 13:39:22.26ID:/ZVJy7zVa
>>713
娘ばかりだしな
しかも私生児ありw
726名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-TfHA [106.131.62.252])
垢版 |
2022/06/19(日) 13:41:17.49ID:/ZVJy7zVa
>>718
後釜の交渉口はウラル以西のモスクワ人民共和国だろw
2022/06/19(日) 13:43:45.25ID:+HtPUPM8M
プーの次女を政治局員だかに担ぎ上げてどーのとかは総動員令が発せられた時用だっけ?

親日の長女だかは西側で呑気に暮らしてるんだろうな
2022/06/19(日) 13:52:34.72ID:QpH1lTQf0
自動車の輸出規制って、ロシアでも金持ちに対する規制じゃなかったっけ。ロシアが国産車に拘るのは勝ってだけどw
日本が文句言われないのは眼中にないからだよ。余計なアピールしないで目立たないようにしてるからね。
この点に関してはうまく立ち回ってる。
2022/06/19(日) 13:55:32.28ID:3zEEMc67d
>>668
メシウマの国は、戦争弱い傾向にある
2022/06/19(日) 14:00:14.77ID:Fznv3wcXr
日本の制裁はやってる感だからな、ロシアは間接的にアメリカを脅してるだけ。北方領土に米軍基地置く話があるからってプー助が言ってた。
日本人からしたらウクライナ人が殺されようが本音はどうでも良いからな
2022/06/19(日) 14:01:45.22ID:x9F8YjN+0
制裁の網を上手いことくぐり抜けて色々と輸出してやる代わりに適当な品名付けるか第三国迂回で安く値切った原油相当品を分けてもらえないかな
2022/06/19(日) 14:03:18.32ID:I2/eGJB8p
教会の鐘
https://youtu.be/XSoEBokwmwo
733名無し三等兵 (ワッチョイ 5e3e-ivRa [39.110.27.7])
垢版 |
2022/06/19(日) 14:05:59.09ID:fVxF4DJr0
>>455
>>457
グダグダなシリア内戦レベルを何年も続ける事になるのかも知れないね。
全くろくなもんじゃないわ。
2022/06/19(日) 14:09:32.72ID:QpH1lTQf0
北海道に米軍配備したとところで初手でやられる可能性がある。
さらに米兵は繁華街から離れたところに行きたがらない。
つまり歯舞・千島列島に配備されるわけないと思うのだが、
配備されるかもしれない問題が返還のハードルになってる外交無能w
2022/06/19(日) 14:16:15.18ID:9fuTKnr40
>>733
ロシア国内もgdgdになって軍もボロボロになった時
ベラルーシ側モスク侵攻してルカの一人勝ちを願うw
2022/06/19(日) 14:19:43.41ID:q4xmQLy40
メシウマなトルコ弱いの?
2022/06/19(日) 14:22:07.11ID:Fznv3wcXr
トルコは火力なら10位に入る、てかG7でカツアゲした7.5兆円どうなったんだ?途上国から武器弾薬買うとかなんでしてないんだ?ウクライナとは国交が無いのか?
金の使い方がおかしいし、遅い。誰も指摘してないが
2022/06/19(日) 14:22:20.22ID:oL5GciC70
>>734
センサーやレーダー配備されるだけで嫌なんだろ
それにロシアは元から返還するつもりなんて無いよ
一部の元外交官まで抱き込んで、支援金・協力金をせびってるだけ
2022/06/19(日) 14:26:40.15ID:ggrSF6tM0
今回北方領土は返す気ないってロシアの本音が聞けてよかったよ
もう宗男は用済みでいいな
2022/06/19(日) 14:28:35.17ID:/UdiLDgTM
>>670
GDPの1パーセントなんだから経済が上向けば防衛費も増えるわけだから
そういう考え方もありだよね
種銭無いのに闇雲上げようとしてもそれこそロシアみたいになっちゃうしw
2022/06/19(日) 14:32:02.18ID:QISFL+8RM
>>670
教育費以前に出産育児への支援だな
人口は国力に直結する
そして国防は移民じゃ担えない
大事な戦局で「国へ帰るアルよー」なんて言われてはかなわん
2022/06/19(日) 14:33:53.82ID:q4xmQLy40
https://mobile.twitter.com/nexta_tv/status/1538390677997948930
午前中、キーウのある地区の住民が爆発音を聞いた。予備情報によると、ウクライナの防空が市近郊で敵のミサイルを撃墜した。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/19(日) 14:36:36.97ID:sxZvnS4T0
防衛費増額反対派は現状の自衛隊の弾薬備蓄量の不安や隊員の居住環境があんま良くないのは現状の予算じゃまだ足らん証左だしそれを改善する向きすら一切許さないとか傲慢にも程がある
ぶっちゃけ人口ボーナス享受しながら防衛費少なく済ませてた日本の冷戦時代は日本史どころか世界史でも稀に見るボーナスステージだったんだからあの時代の再来はさすがに諦めろ
2022/06/19(日) 14:37:59.90ID:DgRfZ3H4r
>>645
10人だと将校しかいないんじゃないか?
2022/06/19(日) 14:38:00.02ID:ohN1wTLH0
http://imgur.com/93zK9Kj.jpg

ロシアの核エンジンのミサイル
てかこれ落ちたこと被爆するよな
2022/06/19(日) 14:38:04.33ID:zXou6Gcu0
>>215
ベトナムは1945年から1975年まで戦いっぱなしだったから、
ウクライナも2014年から2032年まで戦い続けることもできなくはない・・・かも知れない。
2022/06/19(日) 14:38:11.82ID:q4xmQLy40
https://mobile.twitter.com/EuromaidanPress/status/1538393639394476032

https://i.imgur.com/wJeD0pG.jpg
武器は、米国、ドイツ、スロバキア、ポーランド、カナダ、オランダから、ラムシュタイン3会議でウクライナに提供することが約束されました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/19(日) 14:39:19.93ID:QeZBki+E0
経済成長なんて経済団体の利権と引き換えに放棄したようなもんだからさっさと防衛費増額すればいい
年寄り引きこもって医療費減ってる今なら尚更だ
2022/06/19(日) 14:40:35.57ID:Fznv3wcXr
エクスカリバーなんて対ソ連用なんだからここで使えばあと50年は使わねえだろ、アメリカもケチだな
2022/06/19(日) 14:41:14.48ID:/89mTvKfa
>>476
あれも中朝国境という聖域のおかげだな
2022/06/19(日) 14:42:00.21ID:/89mTvKfa
>>750
中国国境だったわ
2022/06/19(日) 14:49:32.96ID:ciRG23a70
2014年からのウクライナの状態が中越と同じだったな
2022/06/19(日) 14:49:56.97ID:QpH1lTQf0
J隊にはレーダーは勿論目視で北方領土を監視する部隊があるわけですが、
そんな退屈な任務を米軍が一緒にやっていただけるんですかね?
そこまでしなくても情報は米軍と共有していると思うのですが。
2022/06/19(日) 14:50:06.94ID:+BVNCnQJa
海軍歩兵ってなんなの?
海兵隊とはまた違うよね?
2022/06/19(日) 14:51:08.07ID:ciRG23a70
ドイツはロシアの目を極東に向けさせるためロシアをしきりに煽り立てて日露戦争が起きたな
2022/06/19(日) 14:51:40.63ID:ciRG23a70
ロシアは持ってる海兵隊をほとんどポパスナに投入してる
そこが焦点だってことだな
2022/06/19(日) 14:53:32.98ID:Z5287Cke0
>>754
おおむね海兵隊ですね
2022/06/19(日) 14:55:22.21ID:/89mTvKfa
>>754
調べればすぐ分かるが
要するに旧日本海軍の海軍陸戦隊に当たる
2022/06/19(日) 14:56:35.58ID:ciRG23a70
義勇兵は現地兵と意思疎通できないから
味方から撃ち殺される未来しかないな
2022/06/19(日) 14:57:50.52ID:2ux0DJ/ca
カエサル自走砲は制作に2年かかるから
大量供与できないシロモノとNHKで昨日やってました。2年のうち9ヶ月の砲身の研磨作業だけは絶対省略できないと。、
2022/06/19(日) 14:59:16.90ID:DgRfZ3H4r
>>756
せベロドネツク方面じゃドネツ川の渡河が難しいからポパスナから圧迫してリシチャンスクへの補給線塞ぐしかないんだろうな
762名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-+L2Y [126.51.156.171])
垢版 |
2022/06/19(日) 14:59:47.29ID:rbuTDCSU0
>>760
これが本当なら馬鹿すぎる
こんな生産性の悪い兵器は実戦向きではない
2022/06/19(日) 15:00:32.66ID:vWfw9FU/0
>>747
ポーランドばかり目立つけど、スロバキアもかなり供与とかしてるよね。ちなみに大統領は女性のチャプトヴァーさん

https://i.imgur.com/oDs4npd.jpg
2022/06/19(日) 15:00:45.88ID:+BVNCnQJa
>>757>>758
やっぱ海軍管轄の歩兵なのか
空挺といい親衛隊といい軍事組織多すぎるな
2022/06/19(日) 15:02:28.26ID:2ux0DJ/ca
>>762
設備モノは発注してから数ヶ月ー年単位になるから完成まで。
2022/06/19(日) 15:02:51.69ID:m6P2MirY0
>>757
「海兵隊」というと、どうしてもアメリカの「海兵隊」をイメージする。
しかし、ここでいう「海軍歩兵」は「米海兵隊」のように独立した地位を与えられて、航空部隊まで持つようなひとつの「軍」とは違うからなあ。
やっぱり「陸戦隊」のほうが似合うんじゃね?

かつては空軍のなかの部隊なのに、装甲師団までもたせた国、というか個人もあったわけだが。
あれは「空軍陸戦隊」とはいえない、奇妙な存在だわな。
2022/06/19(日) 15:03:03.15ID:+HtPUPM8M
>>756
てことは陸軍は底をついたんか
(強制徴兵以外は)
これからはロシア海兵隊との交戦か
T-62でどこまでやれるかな?
768名無し三等兵 (スプッッ Sd92-3lxX [1.75.253.86])
垢版 |
2022/06/19(日) 15:04:20.31ID:xaOzcEwGd
>>727
日本に旅行に来たり、ダンス大会に出たのも次女
オリガルヒと結婚したのも次女

長女は内分泌研究の医者というだけで、一切表に出ない
2022/06/19(日) 15:05:11.96ID:KgTtNL9cM
>>760
この2年のうち5ヶ月くらいは夏のバカンスやらの休みだから、労働時間の短さのサボり具合も考えると砲身も日本で作ったらフランスでは9ヶ月かかるのが3ヶ月未満でできそう…。
2022/06/19(日) 15:05:34.51ID:2ux0DJ/ca
>>768
本当に医者してるのかも怪しい。
あの辺の医学部と国家試験の基準は怪しいから
2022/06/19(日) 15:06:36.60ID:vWfw9FU/0
海兵隊はアメリカが強すぎる。海兵隊だけで一国の軍隊相当だし
772名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-Q739 [106.146.52.44])
垢版 |
2022/06/19(日) 15:07:06.64ID:JGE1Z6Uca
1個BTGが10人で編成とか信じてる奴はニュー速いけ
軍事板の知識レベルとはかけ離れ過ぎる

ウクライナ応援団とかロシア応援団とか書き込むやつもここはスレ違いだからな

プーアノン連呼してるやつはそろそろ死ね
2022/06/19(日) 15:07:13.60ID:mEFeqhiia
>>767
海軍歩兵なんて開戦当初からずっと最前線で戦っとるわ
2022/06/19(日) 15:08:10.59ID:2ux0DJ/ca
>>769
工程見てると熟練工による研磨作業やってた。いまでも機械でやれん細かいとこは人がやるのは日本でも同じ
2022/06/19(日) 15:08:43.16ID:QpH1lTQf0
米海兵隊は米海軍よりも古い全く別の組織。
ロシア海軍歩兵は立ち位置的にはSEALSに近い。けどそんな区別しても特に意味は無いw
2022/06/19(日) 15:10:24.59ID:clRSYZStM
>>774
あ、100パー嘘じゃんそれ
兵器の熟練工とかどこに存在するんだよw
777名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+Wnk [106.131.149.126])
垢版 |
2022/06/19(日) 15:11:00.32ID:5PScwM5Xa
それよりもウクライナのmountain assault brigade
山岳急襲旅団が謎だ
平地ばかりなのに 
ボパスナ専用軍か
2022/06/19(日) 15:12:51.54ID:/89mTvKfa
>>766
アメリカの海兵隊は指揮系統すら独立した特殊な軍だけど
ロシアの海軍歩兵は海軍に付随した歩兵部隊でしかないからね

そもそも米国以外の国じゃどこも軍として完全に独立する規模の海兵隊を持ってる国の方が少ないか
2022/06/19(日) 15:13:12.38ID:vWfw9FU/0
関係ないけど、石川県能登地方で震度6弱
2022/06/19(日) 15:15:14.98ID:q4xmQLy40
神様どうかロシアのプーチンの屋敷やクレムリンを地震で破壊してください
2022/06/19(日) 15:15:40.57ID:Fznv3wcXr
兵器はコスト、生産能力、殺傷能力のバランスが大事で、T-62にジャベリンは贅沢過ぎる
人間に対戦車榴弾持たせて特攻して自爆させた方が遥かに安上がり、白人の戦争弱い所はそういう所だ
782名無し三等兵 (ワッチョイ 935f-8hnT [106.73.9.194])
垢版 |
2022/06/19(日) 15:15:47.89ID:R6OPrnBA0
>>670
目的は防衛力の強化なので、
確かに増額ありきの議論は良くない。
防衛額のコスパが悪いのは、輸入しない国産武器にこだわる、ハイテク兵器が多い、民間や学術と軍事の壁、人件費が高い
などが挙げられる。

中期、長期的には上記の問題を潰し、
国産兵器にすべきところは、禁輸措置を解除して安くする
数を必要としないものは海外兵器を購入、
完全なハイテクでなく、バイラクタルのような質より数がものをいう兵器に転換する、
無人化、省人化を進め、人件費を抑える。


しかし、短期的に
1年後にでも戦争を引き起こされることを想定すると、
今、数を揃えなければならない。
既存兵器の弾薬の保有数増大はもちろん、打撃兵器の早急な配備を求められる。

という議論がなされるように、議員さんも頑張ってほしい。
2022/06/19(日) 15:16:37.30ID:+HtPUPM8M
>>780
それならロシアに隕石が落ちる方が確立高いぞ
2022/06/19(日) 15:16:37.40ID:sGvCt+iz0
>>781
pf3とかでいいかもね
2022/06/19(日) 15:18:35.86ID:vWfw9FU/0
そういやモスクワとかは地震起きないのかね?極東地域は恒例行事のように地震起きてるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況