!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ236【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1655127610/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ237【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1前スレ(スレ236)の1 (ワッチョイ d31b-sER5 [180.18.22.235])
2022/06/22(水) 20:19:36.41ID:tG3Apk1u0176名無し三等兵 (ブーイモ MMce-kEda [163.49.206.5])
2022/06/24(金) 19:53:03.12ID:ftbwPd2tM >>168
無意味ならなんでやってる?という話だが
無意味ならなんでやってる?という話だが
177名無し三等兵 (ササクッテロ Sp27-RW72 [126.33.197.227])
2022/06/24(金) 19:53:18.88ID:ixorbN0Np178名無し三等兵 (ワッチョイ d610-l4pO [153.191.10.13])
2022/06/24(金) 19:55:01.41ID:FDx5dD1P0179名無し三等兵 (ブーイモ MMce-kEda [163.49.206.5])
2022/06/24(金) 19:57:23.03ID:ftbwPd2tM >>174
構想設計中なのだから今までの予算でやってるのはあくまでXF9の実用性適合だと何度言えば分かるかね?
構想設計中なのだから今までの予算でやってるのはあくまでXF9の実用性適合だと何度言えば分かるかね?
180名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-OMJa [106.129.181.188])
2022/06/24(金) 19:57:47.22ID:eBxSPAN9a >>174
・次期戦闘機(F-X)に係る国際協力について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2021/12/22b.pdf
「次期戦闘機に係わる」な
後はこれには「両国は技術を追及し」とあるので単なるコスト削減ではないのもたしかだろ、>>145にもあるように「F-3のエンジンにはIHIの良い部分とRRの良い部分が重なり合う」とか「日英協力のメリットはエンジンにイギリスの技術が使える」と話してるのでな
・次期戦闘機(F-X)に係る国際協力について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2021/12/22b.pdf
「次期戦闘機に係わる」な
後はこれには「両国は技術を追及し」とあるので単なるコスト削減ではないのもたしかだろ、>>145にもあるように「F-3のエンジンにはIHIの良い部分とRRの良い部分が重なり合う」とか「日英協力のメリットはエンジンにイギリスの技術が使える」と話してるのでな
181名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-VVUE [221.37.234.13])
2022/06/24(金) 19:59:06.89ID:3Anx1Zu40 予算というのは根拠が無いと付かないし
あてのないことを根拠にして予算は付かないのだがな
詳細設計までの予算が付いたということは
詳細設計までの段取りが完了したという意味なんだけど
まさかお小遣いかなにかと勘違いしてるとか?
あてのないことを根拠にして予算は付かないのだがな
詳細設計までの予算が付いたということは
詳細設計までの段取りが完了したという意味なんだけど
まさかお小遣いかなにかと勘違いしてるとか?
182名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-OMJa [106.129.181.188])
2022/06/24(金) 19:59:26.83ID:eBxSPAN9a >>177
自分も前からこうなるんでね?とは書いてるのだがな、どうなるんかね
【XF9-1】F-3を語るスレ235【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654090687/190
190 名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-M8/C [153.191.10.13]) sage 2022/06/07(火) 13:14:06.80 ID:jP8a0reL0
何回も突っ込んでいるけど、
・日本のF-3開発事業にイギリスが協力する
・テンペストの開発事業に日本が協力する
・F-3とテンペストを一つの開発事業として統合する
をちゃんと区別して語れよと。
これはエンジンやサブコンポーネントレベルの話でも同じ事が言える。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654090687/194
194 名無し三等兵 (ワッチョイ e354-8rvm [110.233.229.103]) sage 2022/06/07(火) 13:59:29.90 ID:Xxgf0EAb0
>>190
自分としては三つ全て該当する形になるんでないかと思うのよなエンジンに関しては
上から二つを行いその中で部分的に一番下を行うと
機体の方は日英それぞれがするだろからそこまではいかないかなと
自分も前からこうなるんでね?とは書いてるのだがな、どうなるんかね
【XF9-1】F-3を語るスレ235【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654090687/190
190 名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-M8/C [153.191.10.13]) sage 2022/06/07(火) 13:14:06.80 ID:jP8a0reL0
何回も突っ込んでいるけど、
・日本のF-3開発事業にイギリスが協力する
・テンペストの開発事業に日本が協力する
・F-3とテンペストを一つの開発事業として統合する
をちゃんと区別して語れよと。
これはエンジンやサブコンポーネントレベルの話でも同じ事が言える。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654090687/194
194 名無し三等兵 (ワッチョイ e354-8rvm [110.233.229.103]) sage 2022/06/07(火) 13:59:29.90 ID:Xxgf0EAb0
>>190
自分としては三つ全て該当する形になるんでないかと思うのよなエンジンに関しては
上から二つを行いその中で部分的に一番下を行うと
機体の方は日英それぞれがするだろからそこまではいかないかなと
183名無し三等兵 (ワッチョイ d610-l4pO [153.191.10.13])
2022/06/24(金) 20:02:15.83ID:FDx5dD1P0 >>175
テンペストの構想設計は、日本ならバーチャルビークルの段階の作業だぞ。
実際に適用できる要素技術すらまだ確定していない。
日本は既に必要な要素技術の実証が概ね完了し、適用技術がほぼ固まった上で
本開発での基本設計に移行する段階に来ている。
進捗状況で言えば1周ほど異なっている。
テンペストの構想設計は、日本ならバーチャルビークルの段階の作業だぞ。
実際に適用できる要素技術すらまだ確定していない。
日本は既に必要な要素技術の実証が概ね完了し、適用技術がほぼ固まった上で
本開発での基本設計に移行する段階に来ている。
進捗状況で言えば1周ほど異なっている。
184名無し三等兵 (ブーイモ MMce-kEda [163.49.206.5])
2022/06/24(金) 20:03:27.07ID:ftbwPd2tM185名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-VVUE [221.37.234.13])
2022/06/24(金) 20:04:34.58ID:3Anx1Zu40 テンペストの進捗状況はF-3で言えば2013~2014年といったとこでしょ
186名無し三等兵 (ブーイモ MMce-kEda [163.49.206.5])
2022/06/24(金) 20:06:30.37ID:ftbwPd2tM187名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-VVUE [221.37.234.13])
2022/06/24(金) 20:07:57.27ID:3Anx1Zu40 >>184
2021年度予算でエンジン開発予算が付いてます
続いて2022年度予算で詳細設計予算が付きました
さて、詳細設計前の段階はどうなったのでしょう(笑)
その前の段階が全く不透明なら次の段階の予算は付きません
よく考えてからレスしましょう
2021年度予算でエンジン開発予算が付いてます
続いて2022年度予算で詳細設計予算が付きました
さて、詳細設計前の段階はどうなったのでしょう(笑)
その前の段階が全く不透明なら次の段階の予算は付きません
よく考えてからレスしましょう
188名無し三等兵 (ブーイモ MMce-kEda [163.49.206.5])
2022/06/24(金) 20:08:41.20ID:ftbwPd2tM189名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-VVUE [221.37.234.13])
2022/06/24(金) 20:10:20.79ID:3Anx1Zu40190名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-RW72 [110.67.122.38])
2022/06/24(金) 20:11:38.05ID:w8p4JQzt0191名無し三等兵 (ブーイモ MMce-kEda [163.49.206.5])
2022/06/24(金) 20:14:07.21ID:ftbwPd2tM >>187
口調がオッペケになってるぞ?
自演は諦めたのかい?(笑)
スケジュール上でも担当官のコメントでも構想設計が終わっていないのを流石に否定はしてないだろ?
予算はXF9の適合性向上であってF-3の要求に基づくなんて不可能なのだが?
いい加減に予算ガーは諦めろ(笑)
口調がオッペケになってるぞ?
自演は諦めたのかい?(笑)
スケジュール上でも担当官のコメントでも構想設計が終わっていないのを流石に否定はしてないだろ?
予算はXF9の適合性向上であってF-3の要求に基づくなんて不可能なのだが?
いい加減に予算ガーは諦めろ(笑)
192名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-OMJa [106.129.181.188])
2022/06/24(金) 20:18:18.89ID:eBxSPAN9a193名無し三等兵 (ブーイモ MMce-m8c+ [163.49.200.155])
2022/06/24(金) 20:18:52.63ID:JCI02SQuM そんなにXF9-1が気に入らないのか
194名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-VVUE [221.37.234.13])
2022/06/24(金) 20:19:51.04ID:3Anx1Zu40 エンジンに関しては2022年度予算までは海外の技術支援を前提に開発してませんよ
目下は日本はエンジン開発を独自に進めつつイギリスが主催の実証事業に協力しているという体制が大枠が決まった段階です
そして現在のその実証事業に内容について詰めてるとこで場合によっては日本も開発に参加するということです
RR側から出てる公式の話でも実証エンジンの共同開発であり日本のエンジン開発に直接関与の話ではない
実証事業が日本に技術的メリットが何もないとは言いませんが
目先の話し合われてる内容を考えると上記の体制での協力ということになります
目下は日本はエンジン開発を独自に進めつつイギリスが主催の実証事業に協力しているという体制が大枠が決まった段階です
そして現在のその実証事業に内容について詰めてるとこで場合によっては日本も開発に参加するということです
RR側から出てる公式の話でも実証エンジンの共同開発であり日本のエンジン開発に直接関与の話ではない
実証事業が日本に技術的メリットが何もないとは言いませんが
目先の話し合われてる内容を考えると上記の体制での協力ということになります
195名無し三等兵 (ワッチョイ 867c-gg4z [113.42.103.64])
2022/06/24(金) 20:19:59.53ID:GCmuRfQe0196名無し三等兵 (ベーイモ MM2e-GKIr [27.253.251.136])
2022/06/24(金) 20:20:01.96ID:mhb4jZe+M 去年の12月にIHIの名前が正式出た事案に
それ以降に入札された予算は使えない
もし日本側の予算が使われるのなら企業名は出ない
それ以降に入札された予算は使えない
もし日本側の予算が使われるのなら企業名は出ない
197名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-OMJa [106.129.181.188])
2022/06/24(金) 20:20:03.07ID:eBxSPAN9a198名無し三等兵 (ベーイモ MM2e-GKIr [27.253.251.136])
2022/06/24(金) 20:23:19.38ID:mhb4jZe+M イギリスが300億円以上使うのだから
実証エンジンは少なくともテンペストのプロトタイプエンジンだよ
実証エンジンは少なくともテンペストのプロトタイプエンジンだよ
199名無し三等兵 (ブーイモ MMce-kEda [163.49.206.5])
2022/06/24(金) 20:25:09.56ID:ftbwPd2tM200名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-VVUE [221.37.234.13])
2022/06/24(金) 20:26:05.70ID:3Anx1Zu40 予算というのは計画そのもの
お金を分配して好きに使ってよいというものではない
イギリスの支援が必須なら協力を合意した上で予算を付けることになる
イギリスへの報酬だってあるのだから
イギリスの支援が詳細設計で必須なら支援の取り決めができてからでないと予算が組めない
お金を分配して好きに使ってよいというものではない
イギリスの支援が必須なら協力を合意した上で予算を付けることになる
イギリスへの報酬だってあるのだから
イギリスの支援が詳細設計で必須なら支援の取り決めができてからでないと予算が組めない
201名無し三等兵 (ブーイモ MMce-kEda [163.49.206.5])
2022/06/24(金) 20:27:11.80ID:ftbwPd2tM202名無し三等兵 (ワッチョイ 1754-OMJa [110.233.229.103])
2022/06/24(金) 20:27:52.30ID:MDnEKaLB0 >>194
RR側の話はそれとは違うようだがな
https://www.rolls-royce.com/country-sites/japan/discover/2021/rr-to-develop-joint-future-fighter-engine-demonstrator-with-ihi.aspx
>ロールス・ロイスは、次期戦闘機用エンジン実証機の開発・提供を、株式会社IHIと共同で実施します。
>日本の政府と産業界が近年実施している技術プログラムに、英国がテンペストプログラムで開発する技術を合わせることで、世界有数のより高性能な次世代動力・推進システムの開発が可能になります。
>日英の業界からなるチームは、両国の次期戦闘機の要件を満たすべく、互いの技術を補完しあい、よりクリーンな次世代動力と推進力を促進する技術を提供します。共同エンジンの実証プログラムは、世界最高の戦闘航空能力を結集する期待に満ちた喜ばしい機会であり、また、防衛航空宇宙産業の将来を支える革新的な重要技術の開発を可能にするものです
RR側の話はそれとは違うようだがな
https://www.rolls-royce.com/country-sites/japan/discover/2021/rr-to-develop-joint-future-fighter-engine-demonstrator-with-ihi.aspx
>ロールス・ロイスは、次期戦闘機用エンジン実証機の開発・提供を、株式会社IHIと共同で実施します。
>日本の政府と産業界が近年実施している技術プログラムに、英国がテンペストプログラムで開発する技術を合わせることで、世界有数のより高性能な次世代動力・推進システムの開発が可能になります。
>日英の業界からなるチームは、両国の次期戦闘機の要件を満たすべく、互いの技術を補完しあい、よりクリーンな次世代動力と推進力を促進する技術を提供します。共同エンジンの実証プログラムは、世界最高の戦闘航空能力を結集する期待に満ちた喜ばしい機会であり、また、防衛航空宇宙産業の将来を支える革新的な重要技術の開発を可能にするものです
203名無し三等兵 (ワッチョイ 1754-OMJa [110.233.229.103])
2022/06/24(金) 20:29:55.37ID:MDnEKaLB0 >>200
日英共同実証は昨年の一月から始まってるのでな、今年度の予算決める前に話は出てるな
日英共同実証は昨年の一月から始まってるのでな、今年度の予算決める前に話は出てるな
204名無し三等兵 (ワッチョイ d610-l4pO [153.191.10.13])
2022/06/24(金) 20:30:12.56ID:FDx5dD1P0 >>192
単に進捗が一回り違っていても、現在の作業内容が似通っているから実施できるだけ、というレベルの話かと。
単に進捗が一回り違っていても、現在の作業内容が似通っているから実施できるだけ、というレベルの話かと。
205名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-VVUE [221.37.234.13])
2022/06/24(金) 20:30:20.74ID:3Anx1Zu40 >>199
実証目的だから要求に見合ったから使うという主旨のもんではない
プロトタイプエンジンではなくXF5-1のような単なる実証エンジンだと試験した項目を試せれば両国の要求を満たしたことになる
XF9-1をプロトタイプと呼ぶのはそれを実用エンジンに発展させる意思があるから
逆にXF5-1は実用化する計画がないから実証エンジンと呼称された
日本的な解釈からすれば日英実証事業はXF5-1タイプの実証エンジンとなる
実証目的だから要求に見合ったから使うという主旨のもんではない
プロトタイプエンジンではなくXF5-1のような単なる実証エンジンだと試験した項目を試せれば両国の要求を満たしたことになる
XF9-1をプロトタイプと呼ぶのはそれを実用エンジンに発展させる意思があるから
逆にXF5-1は実用化する計画がないから実証エンジンと呼称された
日本的な解釈からすれば日英実証事業はXF5-1タイプの実証エンジンとなる
206名無し三等兵 (ブーイモ MMce-kEda [163.49.206.5])
2022/06/24(金) 20:31:19.71ID:ftbwPd2tM207名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-fUg7 [133.159.152.64])
2022/06/24(金) 20:33:24.86ID:qQYkttxyM IHIのXF9 :素材があるのに現行エンジンレベル その先はなんも見えてない
RR :素材がなくても現行エンジンレベル そして次世代エンジンの構想は出来てる
RR :素材がなくても現行エンジンレベル そして次世代エンジンの構想は出来てる
208名無し三等兵 (ブーイモ MMce-kEda [163.49.206.5])
2022/06/24(金) 20:35:59.58ID:ftbwPd2tM >>205
RRが実証機エンジンは両国の次期戦闘機の要件を満たすとコメントしとるが?(笑)
RRが実証機エンジンは両国の次期戦闘機の要件を満たすとコメントしとるが?(笑)
209名無し三等兵 (ワッチョイ 1754-OMJa [110.233.229.103])
2022/06/24(金) 20:39:01.96ID:MDnEKaLB0 >>204
まあそう考えるよりは進捗が同程度とみた方が自然だけどね
まあそう考えるよりは進捗が同程度とみた方が自然だけどね
210名無し三等兵 (ブーイモ MMce-kEda [163.49.206.5])
2022/06/24(金) 20:39:05.26ID:ftbwPd2tM IHI自身がXF9は次期戦闘機の要求には基づいておらず要求が決まったら新たに作り直す、他国との共同開発もあり得ると言ってるのに、認めないあり得ないと発狂されてもな(笑)
211名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-VVUE [221.37.234.13])
2022/06/24(金) 20:45:11.83ID:3Anx1Zu40 >>210
日英双方の要求に合った実証エンジンを検討し、その上でエンジンの共同開発まで発展するのかを判断する」
これって要求に見合った実証エンジンを検討して双方要求の要求が合えば実証エンジンの共同開発に発展するという意味ですよ
間近いしてる原因は実証事業が決まったから開発に参加するものだという思い込みから発生しています
まず現時点は実証事業を日英共同でするまでは決まっているがエンジン自体を開発に参加する迄は決まってません
だからイギリス側の予算だけが計上されて日本はされてないのです
場合によっては試験に立ち会うだけで実証エンジン開発には係わらないという可能性も現時点では有となる
日本の要望に合うものなら実証エンジンの開発にも参加して実証エンジンの共同開発に参加するという意味でコメントしています
日英双方の要求に合った実証エンジンを検討し、その上でエンジンの共同開発まで発展するのかを判断する」
これって要求に見合った実証エンジンを検討して双方要求の要求が合えば実証エンジンの共同開発に発展するという意味ですよ
間近いしてる原因は実証事業が決まったから開発に参加するものだという思い込みから発生しています
まず現時点は実証事業を日英共同でするまでは決まっているがエンジン自体を開発に参加する迄は決まってません
だからイギリス側の予算だけが計上されて日本はされてないのです
場合によっては試験に立ち会うだけで実証エンジン開発には係わらないという可能性も現時点では有となる
日本の要望に合うものなら実証エンジンの開発にも参加して実証エンジンの共同開発に参加するという意味でコメントしています
212名無し三等兵 (ワッチョイ d610-l4pO [153.191.10.13])
2022/06/24(金) 20:47:10.73ID:FDx5dD1P0 >>209
テンペストは現在の要素技術研究が完了した時点で改めて具体化する予定だから、
現在の作業は本開発事業としてのものではない。
F-3は本開発事業としての設計作業なので、普通に考えれば同じ進捗状況とは言えない。
テンペストは現在の要素技術研究が完了した時点で改めて具体化する予定だから、
現在の作業は本開発事業としてのものではない。
F-3は本開発事業としての設計作業なので、普通に考えれば同じ進捗状況とは言えない。
213名無し三等兵 (ワッチョイ 1754-OMJa [110.233.229.103])
2022/06/24(金) 20:47:22.89ID:MDnEKaLB0214名無し三等兵 (ワッチョイ 1754-OMJa [110.233.229.103])
2022/06/24(金) 20:49:56.79ID:MDnEKaLB0 >>212
英国が決めた事にイタリアやスエーデンが買わないと言えるならな
2025年までに決めて進めるつもりなのだろ英国はな
2025年から機体の構想設計始めて2035年にタイフーンと交換して配備開始とか無理があるし
英国が決めた事にイタリアやスエーデンが買わないと言えるならな
2025年までに決めて進めるつもりなのだろ英国はな
2025年から機体の構想設計始めて2035年にタイフーンと交換して配備開始とか無理があるし
215名無し三等兵 (ブーイモ MMce-m8c+ [163.49.200.155])
2022/06/24(金) 20:51:41.97ID:JCI02SQuM216名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-VVUE [221.37.234.13])
2022/06/24(金) 20:52:19.65ID:3Anx1Zu40 >>213
普通に考えてください
担当官もこの程度の事はわかるだろうという前提でコメントしてますよ(笑)
その傍証としてRRからも実証エンジンの共同開発とのコメントが出ている
何も係わらないという可能性は低いとは思いますが
少なくともF9エンジンを放棄して別エンジンの共同開発にするなんて話はしてません
普通に考えてください
担当官もこの程度の事はわかるだろうという前提でコメントしてますよ(笑)
その傍証としてRRからも実証エンジンの共同開発とのコメントが出ている
何も係わらないという可能性は低いとは思いますが
少なくともF9エンジンを放棄して別エンジンの共同開発にするなんて話はしてません
217名無し三等兵 (ブーイモ MMce-kEda [163.49.206.5])
2022/06/24(金) 20:53:15.85ID:ftbwPd2tM >>211
> まず現時点は実証事業を日英共同でするまでは決まっているがエンジン自体を開発に参加する迄は決まってません
> だからイギリス側の予算だけが計上されて日本はされてないのです
> 場合によっては試験に立ち会うだけで実証エンジン開発には係わらないという可能性も現時点では有となる
日英共同でやる事は決まってるがエンジン自体の開発に参加するか決まっていない?立ち会うだけで開発には関わらない?意味不明過ぎだが
念仏語もここまで来るともう1行すら理解出来んな
> まず現時点は実証事業を日英共同でするまでは決まっているがエンジン自体を開発に参加する迄は決まってません
> だからイギリス側の予算だけが計上されて日本はされてないのです
> 場合によっては試験に立ち会うだけで実証エンジン開発には係わらないという可能性も現時点では有となる
日英共同でやる事は決まってるがエンジン自体の開発に参加するか決まっていない?立ち会うだけで開発には関わらない?意味不明過ぎだが
念仏語もここまで来るともう1行すら理解出来んな
218名無し三等兵 (ブーイモ MMce-kEda [163.49.206.5])
2022/06/24(金) 20:56:24.52ID:ftbwPd2tM >>215
共同開発の話が出ると直ぐアンチだの反日だのテンプレ通りの反応しか出来ないからお前ら国産厨は馬鹿にされるんだよ(笑)
共同開発の話が出ると直ぐアンチだの反日だのテンプレ通りの反応しか出来ないからお前ら国産厨は馬鹿にされるんだよ(笑)
220名無し三等兵 (ブーイモ MMce-kEda [163.49.206.5])
2022/06/24(金) 20:58:30.65ID:ftbwPd2tM >>216
> 少なくともF9エンジンを放棄して別エンジンの共同開発にするなんて話はしてません
放棄じゃ無いって
日英共同開発になってもXF9の成果だっての
だから念仏君は要素研究の意味が分かってないんだよ
> 少なくともF9エンジンを放棄して別エンジンの共同開発にするなんて話はしてません
放棄じゃ無いって
日英共同開発になってもXF9の成果だっての
だから念仏君は要素研究の意味が分かってないんだよ
221名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-VVUE [221.37.234.13])
2022/06/24(金) 20:59:21.68ID:3Anx1Zu40 >>217
厳密に言うと日英共同実証事業をやるとは決めたかど日英実証エンジン共同開発事業が決まったわけではない
日本がどう係わるかは2022年末に決まることで現時点では決定はしていない
だから日英共同実証事業という名称で開発に参加するという記載が公文書に一切ない
全く係わらない可能性は低いが現時点で協議してるのは共同実証にどれだけ日本が係わるかの協議
実用エンジンを共同で統一化するなんて協議をしてるわけではない
厳密に言うと日英共同実証事業をやるとは決めたかど日英実証エンジン共同開発事業が決まったわけではない
日本がどう係わるかは2022年末に決まることで現時点では決定はしていない
だから日英共同実証事業という名称で開発に参加するという記載が公文書に一切ない
全く係わらない可能性は低いが現時点で協議してるのは共同実証にどれだけ日本が係わるかの協議
実用エンジンを共同で統一化するなんて協議をしてるわけではない
222名無し三等兵 (ワッチョイ 1754-OMJa [110.233.229.103])
2022/06/24(金) 21:02:57.82ID:MDnEKaLB0 >>221
前スレのオッペケ Sr27-6tkuと同じ話してるけど同じ人?
前スレのオッペケ Sr27-6tkuと同じ話してるけど同じ人?
223名無し三等兵 (ブーイモ MMce-kEda [163.49.206.5])
2022/06/24(金) 21:04:32.83ID:ftbwPd2tM224名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-VVUE [221.37.234.13])
2022/06/24(金) 21:04:46.43ID:3Anx1Zu40 だからさっきも書いたとおり
日本は次期戦闘機用エンジンの開発を進めている
その上で英国主催の共同実証事業に参加する
内容次第では実証エンジンの開発にも参加する可能性を担当官がコメントしたということ
日本は独自にエンジン開発をしながら英国の実証事業にも直接関わるかもという話
日本は次期戦闘機用エンジンの開発を進めている
その上で英国主催の共同実証事業に参加する
内容次第では実証エンジンの開発にも参加する可能性を担当官がコメントしたということ
日本は独自にエンジン開発をしながら英国の実証事業にも直接関わるかもという話
225名無し三等兵 (ブーイモ MMce-kEda [163.49.206.5])
2022/06/24(金) 21:07:20.96ID:ftbwPd2tM226名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-VVUE [221.37.234.13])
2022/06/24(金) 21:10:09.37ID:3Anx1Zu40 >>223
どういう状況か?
協議が不調で話しが纏まらないと実証試験には参加しても開発自体には参加しないという状況
最悪のケースが素材だけ提供して素材を試験する時だけ参加するというパターン
エンジンは英国でご自由に設計して開発してください
日本は一切開発費も機材・部品も提供しませんという場合
これは極端なケースだけど現時点で実証エンジンにどう係わるかの結論は出ていない
どういう状況か?
協議が不調で話しが纏まらないと実証試験には参加しても開発自体には参加しないという状況
最悪のケースが素材だけ提供して素材を試験する時だけ参加するというパターン
エンジンは英国でご自由に設計して開発してください
日本は一切開発費も機材・部品も提供しませんという場合
これは極端なケースだけど現時点で実証エンジンにどう係わるかの結論は出ていない
227名無し三等兵 (ブーイモ MMce-kEda [163.49.206.5])
2022/06/24(金) 21:10:18.68ID:ftbwPd2tM >>224
> 場合によっては試験に立ち会うだけで実証エンジン開発には係わらないという可能性も現時点では有となる
だからこれがどういう状況か説明してくれよ
開発に関わらないのに試験に立ち合うって一体どういう状況だ?
念仏語は1行も理解不能だな
> 場合によっては試験に立ち会うだけで実証エンジン開発には係わらないという可能性も現時点では有となる
だからこれがどういう状況か説明してくれよ
開発に関わらないのに試験に立ち合うって一体どういう状況だ?
念仏語は1行も理解不能だな
228名無し三等兵 (ブーイモ MMce-kEda [163.49.206.5])
2022/06/24(金) 21:15:35.77ID:ftbwPd2tM229名無し三等兵 (ワッチョイ 9e56-TfHA [207.65.234.46])
2022/06/24(金) 21:19:07.35ID:G6mqqLvB0 F-3開発のスケジュールが決まってるのは構想検討だけ
他の全ては国際協力の詳細が決まってから具体化するから
もう予算が付いてるから国際協力関係なく開発を進めてる!
というオッペケ論理は防衛省の方針と全く関係ない妄想
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11623291/www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/materials/seisaku/giji/pdf/gijiroku30.pdf
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11591426/www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/31/pdf/jizen_09_honbun.pdf
他の全ては国際協力の詳細が決まってから具体化するから
もう予算が付いてるから国際協力関係なく開発を進めてる!
というオッペケ論理は防衛省の方針と全く関係ない妄想
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11623291/www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/materials/seisaku/giji/pdf/gijiroku30.pdf
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11591426/www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/31/pdf/jizen_09_honbun.pdf
230名無し三等兵 (ブーイモ MMce-kEda [163.49.206.5])
2022/06/24(金) 21:21:54.91ID:ftbwPd2tM 残念ながら念仏君はスケジュール表が読めないので
231名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-fUg7 [133.159.152.64])
2022/06/24(金) 21:23:52.94ID:qQYkttxyM XF9は眼中にないんだよ
眼中にあるのは素材だけ
日英合作で次のエンジンを作る
XF9とか過去の一作品でしかないものに何が関係あるんだね?
眼中にあるのは素材だけ
日英合作で次のエンジンを作る
XF9とか過去の一作品でしかないものに何が関係あるんだね?
232名無し三等兵 (ワッチョイ 9e56-TfHA [207.65.234.46])
2022/06/24(金) 21:30:06.54ID:G6mqqLvB0 素材だけの協力!というけど、XF9-1のタービン翼に使われてる第五世代耐熱金属を
RRがすでにB787用のエンジンに使ってるし、CMCの適用ならIHIより
RRと一緒にF136をやったGEの方が進んでる
アメリカと一緒にやりたくないから日本に話を持ちかけたのか?
RRがすでにB787用のエンジンに使ってるし、CMCの適用ならIHIより
RRと一緒にF136をやったGEの方が進んでる
アメリカと一緒にやりたくないから日本に話を持ちかけたのか?
233名無し三等兵 (ワッチョイ 1754-OMJa [110.233.229.103])
2022/06/24(金) 21:33:40.15ID:MDnEKaLB0 >>232
一緒にやりたくないというより既に米国は二社共にエンジン開発進めてるので今さらRRに入る所なぞないのだな
一緒にやりたくないというより既に米国は二社共にエンジン開発進めてるので今さらRRに入る所なぞないのだな
234名無し三等兵 (ワッチョイ 9e56-TfHA [207.65.234.46])
2022/06/24(金) 21:37:59.32ID:G6mqqLvB0 >>233
アメリカ結構エゲツないよな
レベル1参加国の権利としてエンジン開発に参加したら
そのエンジン開発を無理矢理中止させて、改良版エンジン開発への参加も打ち切り
相手がイギリスでも軍事技術をシェアしたくないという
アメリカ結構エゲツないよな
レベル1参加国の権利としてエンジン開発に参加したら
そのエンジン開発を無理矢理中止させて、改良版エンジン開発への参加も打ち切り
相手がイギリスでも軍事技術をシェアしたくないという
235名無し三等兵 (ワッチョイ 1754-OMJa [110.233.229.103])
2022/06/24(金) 21:52:03.36ID:MDnEKaLB0236名無し三等兵 (ワッチョイ 2bda-qkDf [114.188.126.176])
2022/06/24(金) 22:05:57.02ID:kQrQCHCe0 >>234
そこはGEもなので運が悪かったというか
そこはGEもなので運が悪かったというか
237名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-GrDg [106.146.55.179])
2022/06/24(金) 22:55:47.13ID:3Zxa1CCPa238名無し三等兵 (ワッチョイ 129b-s383 [221.113.230.220])
2022/06/24(金) 23:18:30.55ID:Ho/4jmZf0 んで進展あった?
239名無し三等兵 (ワッチョイ 1de0-/xhD [122.201.7.76])
2022/06/25(土) 02:30:04.78ID:KAuWypC50 >>185
>テンペストの進捗状況はF-3で言えば2013〜2014年といったとこでしょ
テンペストは元々FCASと同じ進捗だろう。本来なら此れからエンジン素材
の開発を始めようという段階だよ。因みにXF9-1の第五世代Ni超合金は
2006頃には開発に成功している。FCASはF-3に対して少なくとも20年遅れ。
>テンペストの進捗状況はF-3で言えば2013〜2014年といったとこでしょ
テンペストは元々FCASと同じ進捗だろう。本来なら此れからエンジン素材
の開発を始めようという段階だよ。因みにXF9-1の第五世代Ni超合金は
2006頃には開発に成功している。FCASはF-3に対して少なくとも20年遅れ。
240名無し三等兵 (ワッチョイ a51b-tCSL [180.18.22.235])
2022/06/25(土) 02:56:59.88ID:piQrsa5b0 220624
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
第111号 入札年月日 令和4年7月29日
ミサイル等の製造態勢の能力向上に向けた検討役務 1件 納期 令和5年2月28日
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku04-111.pdf
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
第111号 入札年月日 令和4年7月29日
ミサイル等の製造態勢の能力向上に向けた検討役務 1件 納期 令和5年2月28日
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku04-111.pdf
241名無し三等兵 (ワッチョイ a554-qMV4 [110.233.229.103])
2022/06/25(土) 02:59:52.02ID:PlFMvV4i0 >>240
来年度予算から備蓄増やす(訓練用を増やす)という話あったがそれなんかな?
来年度予算から備蓄増やす(訓練用を増やす)という話あったがそれなんかな?
242名無し三等兵 (ワッチョイ a554-qMV4 [110.233.229.103])
2022/06/25(土) 03:01:34.22ID:PlFMvV4i0243名無し三等兵 (ワッチョイ a301-qwBH [221.37.234.13])
2022/06/25(土) 03:30:26.55ID:biQOO3sY0 >>229
まさかブーイモ君はその資料の表を見て開発作業が全て止まってるとか勘違いしたの?
もちろん全部が決まってるわけじゃないけどね
次期戦闘機はあくまで日本が考える戦闘機の実現を目指すものだから
従来の国際共同開発のように開発国同士の合意しないと何も始まらない開発体制ではない
そこが国際協力を視野に入れた日本主導開発と従来型国際共同開発のFCASとの違い
国際協力の全体像とかは2022年末にならんと決まらないが
だからといって次期戦闘機は開発3年目まで何もしないで待ってるという話ではない
できるとこは日本独自でドンドン進めるし
イギリスはイギリスでやれることはテンペスト計画の方針に従って話しを進めていく
国際協力といっても日本が一方的に技術支援を受ける立場でもない
日本の技術が他国で利用されたり試験・実証されればコスト削減やリスク低減にもなる
だから日英共同実証なんてものもやろうということになる
国際協力を含めた開発計画の全体像が決まるのは今年末だが
その全体像が決まらなければ開発作業が全て止まってるという話なんかではない
まさかブーイモ君はその資料の表を見て開発作業が全て止まってるとか勘違いしたの?
もちろん全部が決まってるわけじゃないけどね
次期戦闘機はあくまで日本が考える戦闘機の実現を目指すものだから
従来の国際共同開発のように開発国同士の合意しないと何も始まらない開発体制ではない
そこが国際協力を視野に入れた日本主導開発と従来型国際共同開発のFCASとの違い
国際協力の全体像とかは2022年末にならんと決まらないが
だからといって次期戦闘機は開発3年目まで何もしないで待ってるという話ではない
できるとこは日本独自でドンドン進めるし
イギリスはイギリスでやれることはテンペスト計画の方針に従って話しを進めていく
国際協力といっても日本が一方的に技術支援を受ける立場でもない
日本の技術が他国で利用されたり試験・実証されればコスト削減やリスク低減にもなる
だから日英共同実証なんてものもやろうということになる
国際協力を含めた開発計画の全体像が決まるのは今年末だが
その全体像が決まらなければ開発作業が全て止まってるという話なんかではない
244名無し三等兵 (ワッチョイ a301-qwBH [221.37.234.13])
2022/06/25(土) 03:51:21.13ID:biQOO3sY0 簡単にいうと国際協力を含めた次期戦闘機の全体像が2022年末に全て決まるというだけで
2022年末まで何もしないで構想を練ってるだけという意味じゃないからな
当然のことながら日本主導という方針の通り開発を進めないことには日本主導が成立しない分野も多い
そういう分野は予算を付けて開発を進めていくことになる
軍事技術が全てオープンなわけないから
いくら日英で協議してくるからといってお互いにオープンにはしないところも当然ある
特に計画の心臓部にあたる部分は何もしないわけないだろ
計画の心臓部のところを開発できなければ日本主導なんて成立しないし海外企業がホイホイ日本の要求を全て受け入れるわけもない
2022年末まで何もしないで構想を練ってるだけという意味じゃないからな
当然のことながら日本主導という方針の通り開発を進めないことには日本主導が成立しない分野も多い
そういう分野は予算を付けて開発を進めていくことになる
軍事技術が全てオープンなわけないから
いくら日英で協議してくるからといってお互いにオープンにはしないところも当然ある
特に計画の心臓部にあたる部分は何もしないわけないだろ
計画の心臓部のところを開発できなければ日本主導なんて成立しないし海外企業がホイホイ日本の要求を全て受け入れるわけもない
245名無し三等兵 (ワッチョイ db56-tQxS [207.65.234.46])
2022/06/25(土) 04:23:36.41ID:JjmivHj10 防衛省の方針
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11623291/www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/materials/seisaku/giji/pdf/gijiroku30.pdf
P4
構想検討とは、要求された機能、性能を実現する設計プロセスの最初の段階として、要求性能を設計基準と呼ばれる細部仕様にブレークダウンする作業や、大まかな機体の形状を、複数案から絞り込んでいく作業でございます。このため、国際協力の相手を決めずとも実施でき、 我が国が必要とする将来戦闘機を具体化するという位置づけでございます。
次に、実施期間についてでございますけれども、国際協力の相手を決めずとも実施できる構想検討を除き、国際協力に関する細部が具体化された時点で明確となりますので、他機種の開発実績を参考に、おおむね、15年程度は要するものというふうに考えて記載しております。
国際協力相手決めずに出来るのは構想検討で今年度は最終年度だから
今年中に国際協力の全体像を決めて来年度から構想検討以外の開発が全て動き出す
実際のスケジュール
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11591426/www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/31/pdf/jizen_09_honbun.pdf
これが防衛省が正式にアナウンスした方針
オッペケがどう妄想しようが関係ない
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11623291/www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/materials/seisaku/giji/pdf/gijiroku30.pdf
P4
構想検討とは、要求された機能、性能を実現する設計プロセスの最初の段階として、要求性能を設計基準と呼ばれる細部仕様にブレークダウンする作業や、大まかな機体の形状を、複数案から絞り込んでいく作業でございます。このため、国際協力の相手を決めずとも実施でき、 我が国が必要とする将来戦闘機を具体化するという位置づけでございます。
次に、実施期間についてでございますけれども、国際協力の相手を決めずとも実施できる構想検討を除き、国際協力に関する細部が具体化された時点で明確となりますので、他機種の開発実績を参考に、おおむね、15年程度は要するものというふうに考えて記載しております。
国際協力相手決めずに出来るのは構想検討で今年度は最終年度だから
今年中に国際協力の全体像を決めて来年度から構想検討以外の開発が全て動き出す
実際のスケジュール
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11591426/www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/31/pdf/jizen_09_honbun.pdf
これが防衛省が正式にアナウンスした方針
オッペケがどう妄想しようが関係ない
246名無し三等兵 (ワッチョイ a301-qwBH [221.37.234.13])
2022/06/25(土) 04:49:20.44ID:biQOO3sY0 まだ日本主導開発の主旨の意味がわかってないようですね
日本主導が可能な部分と折り合いが付かない部分は真っ先に検討されてるに決まってるじゃないですか
だから日本は次期戦闘機開発をスタートさせイギリスも参加国を募って構成要素研究を開始した
既にお互いに譲る気がないとこなんてとくっくに決まりですよ
そんなとこはとっくにお互いの双方独自に開発を進めるのは確定済み
次期戦闘機は日本主導の方針でありテンペストの方も無理な計画統合を前提としてない
お互いに協力できそうなとこがレーダーの共同研究と次いで決まったエンジンの実証事業
2022年末までに他の部分の協力を合わせて結論を出す
真っ先にお互いに譲る気がないとこは協議の対象から外れて各々の開発作業を進めている
まさか、国際共同開発と同じだと思い込んでる人がいるのには驚き
日本主導が可能な部分と折り合いが付かない部分は真っ先に検討されてるに決まってるじゃないですか
だから日本は次期戦闘機開発をスタートさせイギリスも参加国を募って構成要素研究を開始した
既にお互いに譲る気がないとこなんてとくっくに決まりですよ
そんなとこはとっくにお互いの双方独自に開発を進めるのは確定済み
次期戦闘機は日本主導の方針でありテンペストの方も無理な計画統合を前提としてない
お互いに協力できそうなとこがレーダーの共同研究と次いで決まったエンジンの実証事業
2022年末までに他の部分の協力を合わせて結論を出す
真っ先にお互いに譲る気がないとこは協議の対象から外れて各々の開発作業を進めている
まさか、国際共同開発と同じだと思い込んでる人がいるのには驚き
247名無し三等兵 (ワッチョイ db56-tQxS [207.65.234.46])
2022/06/25(土) 04:54:16.62ID:JjmivHj10 言ってもないことでっち上げないとマウント取れない惨めなオッペケ
248名無し三等兵 (ワッチョイ a301-qwBH [221.37.234.13])
2022/06/25(土) 05:02:13.18ID:biQOO3sY0 よく考えてください
日本もイギリスもお互いに譲る気が無いとこが決まってるからこそ
F-3とテンペストという別事業で計画をスタートさせた
別事業でスタートしたということは双方別計画でスタートさせるのが妥当と判断したということ
心臓部分はどっくに統合できないという判断したからこそ別計画としてスタートしている
残りの部分で協力できそうな部分は協力を考えてみましょうというのが国際協力
テンペストにとっても日本は開発参加国でなく単なるイギリスの協力国でしかない
当然のことながら妥協できない心臓部の開発はお互いに自分たちの計画を実行していく
まさか、2017年から延々と協議してお互いに別事業としてスタートすることを決断したのに
心臓部分の開発でいまだに協議してるとか思ってしまったの?
日本もイギリスもお互いに譲る気が無いとこが決まってるからこそ
F-3とテンペストという別事業で計画をスタートさせた
別事業でスタートしたということは双方別計画でスタートさせるのが妥当と判断したということ
心臓部分はどっくに統合できないという判断したからこそ別計画としてスタートしている
残りの部分で協力できそうな部分は協力を考えてみましょうというのが国際協力
テンペストにとっても日本は開発参加国でなく単なるイギリスの協力国でしかない
当然のことながら妥協できない心臓部の開発はお互いに自分たちの計画を実行していく
まさか、2017年から延々と協議してお互いに別事業としてスタートすることを決断したのに
心臓部分の開発でいまだに協議してるとか思ってしまったの?
249名無し三等兵 (ワッチョイ 5510-Dr/w [118.6.90.2])
2022/06/25(土) 05:21:13.05ID:sld+L8pA0 >>242
ってことはしばらくはこの不毛なレスバトルが続くのね、
ってことはしばらくはこの不毛なレスバトルが続くのね、
250名無し三等兵 (オッペケ Sr11-59Pd [126.157.109.110])
2022/06/25(土) 05:36:55.71ID:a29OmZTCr 心臓部品を共通化できるほどなら最初からF-3ないしテンペストをベースにカストマイズすればよいという話になる
ナショナリズム的な理由かスケジュールや要求性能の違いが理由かは別にしても計画統合できないから別計画としてスタート
この時点で戦闘機の中枢部分の共通化の協議は終了
既に別計画前提での協力関係の模索に移行してることに気が付かない人が結構いる
別計画前提だから国際共同開発ではなく国際協力と強調している
現在はお互いの開発計画を尊重して別計画前提での協力体制ついての協議が大詰めをむかえている
当然のことながら既に折り合いがつかないとこはおおよそは確定済
結論が出た部分は日英協議に関係なく開発は進められていく
だから予算が付き開発が進行していく
ナショナリズム的な理由かスケジュールや要求性能の違いが理由かは別にしても計画統合できないから別計画としてスタート
この時点で戦闘機の中枢部分の共通化の協議は終了
既に別計画前提での協力関係の模索に移行してることに気が付かない人が結構いる
別計画前提だから国際共同開発ではなく国際協力と強調している
現在はお互いの開発計画を尊重して別計画前提での協力体制ついての協議が大詰めをむかえている
当然のことながら既に折り合いがつかないとこはおおよそは確定済
結論が出た部分は日英協議に関係なく開発は進められていく
だから予算が付き開発が進行していく
251名無し三等兵 (オッペケ Sr11-F2rJ [126.255.128.172])
2022/06/25(土) 06:13:21.98ID:g7sIqYaXr252名無し三等兵 (ワッチョイ a51b-tCSL [180.18.22.235])
2022/06/25(土) 06:52:50.30ID:piQrsa5b0 >>238
レイアウト変更とかするんじゃね?内訳明細書(アルミケース他、テーブル他、ブラインド他)
レイアウト変更とかするんじゃね?内訳明細書(アルミケース他、テーブル他、ブラインド他)
253名無し三等兵 (ブーイモ MM2b-tVnd [163.49.206.5])
2022/06/25(土) 06:55:35.21ID:BN6o8kSTM >>243
> まさかブーイモ君はその資料の表を見て開発作業が全て止まってるとか勘違いしたの?
念仏君はいつも他人の反論をデタラメな内容に脳内変換するなぁ
意図的にやってる訳じゃ無さそうだし、やはり何か頭に問題が有るんだろうな
構想設計中だから当然F-3仕様のエンジンを作れる訳が無く、XF9はIHIが言ってる様に戦闘機用としての実用性は考慮されていないので適合性を向上させる必要が有る
英との協議含めて構想設計とその元になる技術の実用レベルへの開発、その2つは並行して行える物で何一つ開発は止まっていない
ところで、口調がオッペケの方になってるが自演は諦めたのかい?(笑)
> まさかブーイモ君はその資料の表を見て開発作業が全て止まってるとか勘違いしたの?
念仏君はいつも他人の反論をデタラメな内容に脳内変換するなぁ
意図的にやってる訳じゃ無さそうだし、やはり何か頭に問題が有るんだろうな
構想設計中だから当然F-3仕様のエンジンを作れる訳が無く、XF9はIHIが言ってる様に戦闘機用としての実用性は考慮されていないので適合性を向上させる必要が有る
英との協議含めて構想設計とその元になる技術の実用レベルへの開発、その2つは並行して行える物で何一つ開発は止まっていない
ところで、口調がオッペケの方になってるが自演は諦めたのかい?(笑)
254名無し三等兵 (ワッチョイ 435b-Xgv5 [117.104.5.153])
2022/06/25(土) 07:56:35.79ID:MPQPCouq0 >>251
これで主翼より上に機首がついてれば俺の考え方に近い
これで主翼より上に機首がついてれば俺の考え方に近い
255名無し三等兵 (ワッチョイ 1de0-/xhD [122.201.7.76])
2022/06/25(土) 08:21:39.37ID:KAuWypC50256名無し三等兵 (ワッチョイ 6b82-MgET [113.20.244.9])
2022/06/25(土) 08:25:19.22ID:EvrHFkc+0257名無し三等兵 (オッペケ Sr11-59Pd [126.157.109.153])
2022/06/25(土) 08:25:45.69ID:KmPR8kLjr >>253
https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2020/slide01_xf9.html
防衛省公式資料に戦闘機用エンジンXF9と書いてあるだろ
やっぱり二行以上の読解は無理か?
https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2020/slide01_xf9.html
防衛省公式資料に戦闘機用エンジンXF9と書いてあるだろ
やっぱり二行以上の読解は無理か?
258名無し三等兵 (ワッチョイ db56-tQxS [207.65.234.46])
2022/06/25(土) 08:31:24.91ID:JjmivHj10 同じ事をループしないと主張できないのか
259名無し三等兵 (ブーイモ MM2b-tVnd [163.49.206.5])
2022/06/25(土) 09:49:21.18ID:BN6o8kSTM >>255 256 257
XF9は戦闘機用エンジンの要素技術開発
IHIも今後決まる仕様に合わせて作り直すと言ってるだろ?
何度説明しても理解出来んなコイツらは
構想設計以前に開発が始まった物が未だ構想設計中のF-3の仕様に合ってる訳が無かろう
少しは考えて物を言え
XF9は戦闘機用エンジンの要素技術開発
IHIも今後決まる仕様に合わせて作り直すと言ってるだろ?
何度説明しても理解出来んなコイツらは
構想設計以前に開発が始まった物が未だ構想設計中のF-3の仕様に合ってる訳が無かろう
少しは考えて物を言え
260名無し三等兵 (オッペケ Sr11-59Pd [126.157.103.240])
2022/06/25(土) 09:56:27.20ID:szcsA615r そんな段階はとうにおわっている
まだ4年前の話やってるのかよ(笑)
まだ4年前の話やってるのかよ(笑)
261名無し三等兵 (ブーイモ MM2b-tVnd [163.49.206.5])
2022/06/25(土) 10:02:58.09ID:BN6o8kSTM262名無し三等兵 (オッペケ Sr11-59Pd [126.157.100.97])
2022/06/25(土) 10:17:01.76ID:sRPWJFYkr >>261
ちゃんと文章を読め
まず表のとこに構想検討とは書いてあるが構想設計とは書いてあるか?
構想というのは支援無人機開発や国際協力を含めた計画全体の話で
それが出来ないと開発全てが進められない話ではない
機体とかエンジンの開発できるとこは進められる
次期戦闘機計画というのは機体本体だけでなく支援無人機や国際間の協力まで含めた広範囲な計画で
機体設計やエンジンというのは計画全体の一部
全ての構想が決まらなければ何もスタートできないという話ではない
ちゃんと文章を読め
まず表のとこに構想検討とは書いてあるが構想設計とは書いてあるか?
構想というのは支援無人機開発や国際協力を含めた計画全体の話で
それが出来ないと開発全てが進められない話ではない
機体とかエンジンの開発できるとこは進められる
次期戦闘機計画というのは機体本体だけでなく支援無人機や国際間の協力まで含めた広範囲な計画で
機体設計やエンジンというのは計画全体の一部
全ての構想が決まらなければ何もスタートできないという話ではない
263名無し三等兵 (ブーイモ MM2b-tVnd [163.49.206.5])
2022/06/25(土) 10:22:53.58ID:BN6o8kSTM だから何もスタート出来ないじゃないっての
何回ループすんのかね?
何回ループすんのかね?
264名無し三等兵 (オッペケ Sr11-59Pd [126.157.100.97])
2022/06/25(土) 10:33:07.72ID:sRPWJFYkr それと国際協力というのは日本の戦闘機開発を助けてもらうだけではない
日本がテンペストの開発を間接的に助けることも含まれる
そういう国際協力の全体像を2022年末を決める予定
エンジンの実証事業も基本的には英国主催の実証事業を日本が手伝う形式
その関わりかたを年末まで決め場合によっては実証エンジン開発に直接関与もある
日本は日本でエンジン開発を独自に開発を進めるから予算が付いている
日本がテンペストの開発を間接的に助けることも含まれる
そういう国際協力の全体像を2022年末を決める予定
エンジンの実証事業も基本的には英国主催の実証事業を日本が手伝う形式
その関わりかたを年末まで決め場合によっては実証エンジン開発に直接関与もある
日本は日本でエンジン開発を独自に開発を進めるから予算が付いている
265名無し三等兵 (ワッチョイ 6b82-MgET [113.20.244.9])
2022/06/25(土) 10:53:54.74ID:EvrHFkc+0 >>261
お前根本的なこと勘違いしてるようだが、検討と設計を混同してるのも痛いが
基本設計も構想設計も細部設計も全て維持設計なので製品納入どころか退役するまで全て続くんだぞ
維持設計というのは納入時の設計を維持するという意味ではなく現状を把握分析して将来を予測して
機体を常にその時代の要求にあったものに更新し続けて現役の状態に維持するという意味だ
お前根本的なこと勘違いしてるようだが、検討と設計を混同してるのも痛いが
基本設計も構想設計も細部設計も全て維持設計なので製品納入どころか退役するまで全て続くんだぞ
維持設計というのは納入時の設計を維持するという意味ではなく現状を把握分析して将来を予測して
機体を常にその時代の要求にあったものに更新し続けて現役の状態に維持するという意味だ
266名無し三等兵 (ワッチョイ db56-tQxS [207.65.234.46])
2022/06/25(土) 11:11:25.26ID:JjmivHj10 構想設計ではなく構想検討な
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11591426/www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/31/pdf/jizen_09_honbun.pdf
ここだけ国際協力なく日本単独でやる作業だが今年度までの予定
他の開発作業は国際協力の細部が固まる次第スケジュールが具体化する
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11591426/www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/31/pdf/jizen_09_honbun.pdf
ここだけ国際協力なく日本単独でやる作業だが今年度までの予定
他の開発作業は国際協力の細部が固まる次第スケジュールが具体化する
267名無し三等兵 (テテンテンテン MM0b-jWEm [133.106.208.189])
2022/06/25(土) 11:27:51.19ID:NLcU6mnHM スレも念仏もループものの怪異か何かか?
268名無し三等兵 (ワッチョイ db56-tQxS [207.65.234.46])
2022/06/25(土) 11:37:52.77ID:JjmivHj10 上のスケジュールを見れば分かるが、国際協力の協議と関係なく日本が開発を進める!
というのは完全に間違いで、防衛省は国際協力の前提で開発を進めてるから
国際協力は日本主導と同じF-3開発の基本方針
あと、日本単独開発の可能性は2018年の8月まで消えたから
今更日本は外国の協力なしに開発をやる!と主張するのも間違い
2018年4月に「将来戦闘機の開発体制の構築に係る調査」を発注して
単独開発と国際共同開発の体制構築について調査した
https://judgit.net/projects/9380
2018年9月に2019年の概算要求に「将来戦闘機の開発に係る総合的な実現可能性に関する研究」
を要求して(8億円計上)
将来戦闘機について、外国と協業する場合のコンセプト検討、開発プラン検討、能力評価という研究を実施
https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2019/gaisan.pdf
ちなみに2018年8月にテンペストの開発が正式に発表された
というのは完全に間違いで、防衛省は国際協力の前提で開発を進めてるから
国際協力は日本主導と同じF-3開発の基本方針
あと、日本単独開発の可能性は2018年の8月まで消えたから
今更日本は外国の協力なしに開発をやる!と主張するのも間違い
2018年4月に「将来戦闘機の開発体制の構築に係る調査」を発注して
単独開発と国際共同開発の体制構築について調査した
https://judgit.net/projects/9380
2018年9月に2019年の概算要求に「将来戦闘機の開発に係る総合的な実現可能性に関する研究」
を要求して(8億円計上)
将来戦闘機について、外国と協業する場合のコンセプト検討、開発プラン検討、能力評価という研究を実施
https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2019/gaisan.pdf
ちなみに2018年8月にテンペストの開発が正式に発表された
269名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-01HY [111.236.26.47])
2022/06/25(土) 11:51:23.27ID:W3Eg5A/ka 「国際協力=日本への技術支援」とだけ考えるから間違った解釈になる
日本側が開発した技術や製品が海外でも採用されるとコスト削減になる
日本の開発した技術が海外で実証されるのもリスク低減になる
日本側が開発した技術や製品が海外でも採用されるとコスト削減になる
日本の開発した技術が海外で実証されるのもリスク低減になる
270名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-01HY [111.236.26.47])
2022/06/25(土) 11:51:34.20ID:W3Eg5A/ka 「国際協力=日本への技術支援」とだけ考えるから間違った解釈になる
日本側が開発した技術や製品が海外でも採用されるとコスト削減になる
日本の開発した技術が海外で実証されるのもリスク低減になる
日本側が開発した技術や製品が海外でも採用されるとコスト削減になる
日本の開発した技術が海外で実証されるのもリスク低減になる
271名無し三等兵 (ワッチョイ db56-tQxS [207.65.234.46])
2022/06/25(土) 11:54:32.76ID:JjmivHj10 防衛省が技術リスクと開発コストの低減に国際協力が必要と言ってるからそれ以上でもそれ以下でもない
オッペケがどう思ってようが防衛省とは関係ない一個人の考えに過ぎないから連打しても意味ない
オッペケがどう思ってようが防衛省とは関係ない一個人の考えに過ぎないから連打しても意味ない
272名無し三等兵 (オッペケ Sr11-59Pd [126.157.237.93])
2022/06/25(土) 12:00:57.98ID:rehMnJBar 日本の技術を海外で使うと開発コストの低減になるよな
273名無し三等兵 (ワッチョイ db56-tQxS [207.65.234.46])
2022/06/25(土) 12:02:36.19ID:JjmivHj10 >>270
>日本の開発した技術が海外で実証されるのもリスク低減になる
それだと日本単独で技術開発しないといけないからリスク削減期間短縮に全くならないけど?
願望が先行し過ぎて簡単なこともわからなくなってるのか?
>日本の開発した技術が海外で実証されるのもリスク低減になる
それだと日本単独で技術開発しないといけないからリスク削減期間短縮に全くならないけど?
願望が先行し過ぎて簡単なこともわからなくなってるのか?
274名無し三等兵 (オッペケ Sr11-59Pd [126.157.237.93])
2022/06/25(土) 12:03:56.89ID:rehMnJBar 開発費が回収できればコスト削減になるのだが(笑)
投資とリターンが理解できんとはな
投資とリターンが理解できんとはな
275名無し三等兵 (ワッチョイ db56-tQxS [207.65.234.46])
2022/06/25(土) 12:05:46.15ID:JjmivHj10 相変わらず日本語読めない振り
今年の防衛省の発表でどう言い訳するのか楽しみだな
今年の防衛省の発表でどう言い訳するのか楽しみだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 [尺アジ★]
- 【東京・足立のひき逃げ事故】搬送の80代男性が死亡、事故車両は近隣販売店から盗難か [ぐれ★]
- 【ミヤネ屋】松村沙友理、高市首相の高支持率に私見「頑張ってるのが見えるのがすごい素敵だなと感じる」 [少考さん★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 ★2 [シャチ★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え ★3 [蚤の市★]
- 【悲報】ホテル業界、中国人が大量キャンセルしてしまち阿鼻叫喚地獄になる🥺 [616817505]
- トランプさん肝煎りの米政府効率化省「もう存在せず」と政権当局者、任期8カ月残し解散 [737440712]
- マスコミ「中国と関係悪化するとパンダが来なくなる」しか言わない模様。なぜレアアースは意地でも触れないのか [237216734]
- 【悲報】アフリカの20代童貞率、5%以下
- お前らは弱い
- 日本人についにクマ肉の美味しさがバレる。臭みなし肉が柔らかく栄養価も高い [931948549]
