第2次世界大戦当時の陸軍の高射装置は砲1門ごとについているわけではなく、
高射装置で「敵機は○○の方向。高度△△、角度◇◇度」的に算定して、
それを聞いて高射砲が照準していたのですか?