ウクライナ情勢 515

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/29(水) 00:23:28.21ID:A3OSqAQEM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 509
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1655805993/
ウクライナ情勢 510
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1655894527/
ウクライナ情勢 511
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1655974083/
ウクライナ情勢 512
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1656051252/
ウクライナ情勢 513
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1656122159/
ウクライナ情勢 514
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1656204650/
ウクライナ情勢 515
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1656280897/
前スレ
ウクライナ情勢 516
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1656379444/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/06/29(水) 18:14:26.23ID:dQAynnWSM
>>99
う~ん
全固体電池とか、新型バッテリー開発に切り替える方が現実的ではないかと
全固体電池が実用化一般向け商品化までされれば、もう固体バッテリーの大型化で良いのではないかと

水素は将来性ありそうだが、短期的には難しそう
2022/06/29(水) 18:15:27.89ID:F5QqNmpEM
>>576
対戦車装備として開発されて、戦車の防御力の進歩の方が勝ってあっという間に置いていかれたから
少なくとも西側では大戦終結からしばらく廃れてたと思うよ

中興の祖のバレットが80年代の銃だっけ?バレットベースのプロップガンがロボコップの第一作に出てくるんだけど、誰も実銃ベースだと思ってないというwあんなデカイ銃存在しないだろってwww
2022/06/29(水) 18:16:33.49ID:g/GaBND20
90式のモニターって日本語表示なん?
2022/06/29(水) 18:16:37.86ID:MlHZKeIF0
>>587
90戦車ってそんなに高度な戦闘は想定してないでしょ
C4Iも10式からだし
米英のインチ規格ネジより親和性があるかも
2022/06/29(水) 18:23:43.93ID:xF9N6hrvH
>>583
陸上自衛隊発足後、警視庁警備部が「特型警備車(略称:特車)」の名称で装甲車を装備するようになったため、「警察用語との混同を避ける為」との理由で「戦車」に改称された。
2022/06/29(水) 18:24:04.88ID:zzxIb0R90
ウクライナの連中に90式の足回りが整備できるのかね
2022/06/29(水) 18:24:07.66ID:14BEealwr
NATOが戦車送らないって非公式決定があるとして、いやぼくたちNATOじゃないんで…って日本や韓国が西側3GMBT送りつけたら流石に笑っちゃうんだよな
2022/06/29(水) 18:31:10.45ID:ReMWH4Ff0
>>525
毎日新聞も最近Jアノン共に対して同じことやってるよ
2022/06/29(水) 18:31:47.99ID:csZtjN0s0
NATOは戦車も戦闘機も送ってるぞ
各国が勝手に
2022/06/29(水) 18:31:57.35ID:MlHZKeIF0
>>592
ああ、たしか最初は特車だったような
まあ日本の防衛が手薄になるが、生産体制を整えるという意味でプラス面もあるしな
2022/06/29(水) 18:32:48.79ID:DC6Ac0HO0
50年前の対艦ミサイルの次は何出てくんだかちょっと楽しみ
2022/06/29(水) 18:34:51.18ID:csZtjN0s0
10式はそんなには調達してなかったと思うし90式無くなったらヤバい
2022/06/29(水) 18:35:33.53ID:u9v2GIfAr
来たわね

トルコがNATO協定の下でフィンランド、スウェーデンから33人の「テロ」容疑者の引き渡しを求める
https://twitter.com/AFP/status/1542074349435424768
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
601名無し三等兵 (ワッチョイ 3d5f-7Gd7 [106.73.9.194])
垢版 |
2022/06/29(水) 18:35:57.48ID:uDkwmJtO0
>>519
最後の「知らんけど」がこのコメントの価値を物語っている。
2022/06/29(水) 18:36:14.68ID:qeYsvvgVM
原子力潜水艦もカーボン・ニュートラルクリーン潜水艦といえば皆賛成(≧▽≦)
2022/06/29(水) 18:37:31.83ID:aVvnFlCv0
ウクライナ軍て戦時中の日本軍みたいな戦いしてますね。形勢不利だし。
604名無し三等兵 (ワッチョイ 3d5f-7Gd7 [106.73.9.194])
垢版 |
2022/06/29(水) 18:38:45.45ID:uDkwmJtO0
>>562
ちょっとソースを忘れてしまったが、
今のロシア人に今のウクライナとの戦争での死者を予想してもらったら、
多くの人が1万以上と答える人が多かった。

神妙な顔ではなく、普通に答えているので、命の価値はそんなもののようだ。
このような犠牲者の数がどういう状態なのか、あまり真面目に考えていなかったようだ。
2022/06/29(水) 18:39:03.56ID:MlHZKeIF0
>>589
複合装甲が、実践では思ったより効果を発揮できなかったという事かな
BTR4の30㎜砲でT72を屠る事が出来るなら、
ゲパルトの90口径35㎜を改造してに徹甲に徹すれば使えるかも
そもそもゲパルトって足回りはレオ1だったっけか?
606名無し三等兵 (ワッチョイ 3d5f-7Gd7 [106.73.9.194])
垢版 |
2022/06/29(水) 18:41:57.90ID:uDkwmJtO0
>>603
全然そんな風ではない。

攻めを控え目にして、引き寄せて撃滅したり、敵の攻勢限界まで待ったり、
兵士には十分な装備を渡したり、飯には困らなかったり、
無理な攻撃はしなかったり、
全員志願兵で、渡す武器が足りない状態になったり、
なにより、国を守るという意志が強すぎる。
2022/06/29(水) 18:42:04.64ID:kS3dpTUIM
>>601
意図的に嘘をつきに来る人がよく使ってた「らしいみたい模様」の亜種だね
最近は事実無根でも堂々と断定で話すのが流行りみたいたけど
2022/06/29(水) 18:43:05.11ID:csZtjN0s0
知らんけどは地域によってはよく使う
知らんけど
2022/06/29(水) 18:44:43.81ID:HBawJLEh0
弾薬庫直撃してたら誘爆だかでしばらく近付けないほど酷い状態になってるんじゃないの
2022/06/29(水) 18:45:44.55
>>600
いきなり試されてるな
ここで引き渡せばトルコもNATO入りにGOサインを出すだろう
2022/06/29(水) 18:46:46.04ID:En4D0yPiM
>>604
前線で乱業重ねてる連中だし普段からロシア国民から尊敬されてないんだろう。
2022/06/29(水) 18:47:17.90ID:MlHZKeIF0
>>606
無人の大地や民間人が皆無の所での消耗戦ならいいけど、
自国の民間人が多数居る所でやるのはつらいだろう
引けば民間人が拉致されて行方不明になるんだから
2022/06/29(水) 18:47:38.16ID:fRcu+tXOM
>>610
既にGoサイン出したからNATO協定の下でと言っとるんだが
2022/06/29(水) 18:48:29.60ID:MlHZKeIF0
>>610
いやもう出してるってば
引き換え条件かどうかは知らんけど
2022/06/29(水) 18:50:31.00ID:F5QqNmpEM
>>605
弾丸が重い方が狙撃に有利ってんで30ミリぐらいの対物ライフルを開発している会社もあったと思うが、
対戦車攻撃に使えるのを売りにした「対戦車ライフル」を作って売ってる会社は見たことがないな…

>>475も軽車両部隊の阻止などって書いてあるし。
撃つ人はT62でも撃ちたくないだろうw
2022/06/29(水) 18:50:48.03ID:DC6Ac0HO0
フィンランドスウェーデンてテロ屋さんが逃げ込むところなん?
2022/06/29(水) 18:51:23.30ID:ksxgXU9O0
ロシアは分かりやすい、やられたらなすりつける
2022/06/29(水) 18:52:24.30ID:VkfZXqGA0
スウェーデンのクルド議員は武器禁輸すら「クルド人を殺す武器になる」って断固として反対してたからな
まさか禁輸解除どころか引き渡しまでトルコに全面降伏みたいになるとは思ってもみなかっただろうな
EU法とか国内法に基づいてとか色々言ってるみたいだからトルコの基準での「テロリスト」を引き渡すことになるかは不透明だけど
2022/06/29(水) 18:53:56.55ID:+YZTkZcD0
>>617
やったら、やってないと言う。
2022/06/29(水) 18:56:07.09ID:dQAynnWSM
>>615
いやいや、そこらに戦車がゴロゴロしてないから
対戦車ライフルと銘打っても売れんやろ
2022/06/29(水) 18:56:25.54ID:PVFdN3ec0
>>617
…手口・手法は自分でゲロしちゃうみたいな傾向かと…
2022/06/29(水) 18:56:30.01ID:FMNSsAYpa
フィンランドとスウェーデンには「クルド人を売って享受する平和は楽しいか?」と聞きたい
2022/06/29(水) 18:58:11.08ID:qeYsvvgVM
日本も在日を北に売って拉致被害者を全員返してもらおう
2022/06/29(水) 18:58:39.92ID:E9Z+c5640
>>600
踏み絵だな
2022/06/29(水) 18:58:46.41ID:Jum9xfjod
>>620
30ミリとか本体無茶苦茶重くて一人で運べなさそうやな
かといって軽量化したら反動が抑えられんやろうし
2022/06/29(水) 18:59:44.34ID:KAZGsGnD0
>>615
テクニカル搭載用の狙撃砲とか作らないのかな。30mm砲弾の射程は4500mとかある
2022/06/29(水) 18:59:59.32ID:E9Z+c5640
https://twitter.com/jpg2t785/status/1542079544093310976
ロシア国防省がカエサルを撃破したとして公開した映像は、以前撮影されたピオンが撃破される映像とのこと。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/29(水) 19:00:17.01ID:E9Z+c5640
ばえばえだお
2022/06/29(水) 19:02:48.82ID:7nmALThp0
>>606
ウクライナ兵もそれなりに損耗していて厭戦気分も出てきているんじゃないの

消耗戦、双方で士気低下 ウクライナにも脱走兵
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022062100936&g=int
2022/06/29(水) 19:04:00.30ID:E9Z+c5640
https://twitter.com/SashaIvanov2053/status/1541988322717093888
モスクワでリトアニアの外交官の車にZの文字を落書きされる事件があったという。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/29(水) 19:04:23.39ID:ksxgXU9O0
>>627
カエサル撃破指令が出てそうなほどご執心だな
マケロンに振られたのがそんなに悔しかったか
2022/06/29(水) 19:04:27.48ID:u8SXS8KVa
6/29 戦況
https://youtu.be/pRBGJeQNkIY
2022/06/29(水) 19:05:53.96ID:ZKlXtbhP0
>>625
デイビス式無反動砲にすれば宜しい、反対側にカウンターマスが飛んでくけどな
2022/06/29(水) 19:06:39.92ID:+YZTkZcD0
>>632
分かりやすいよな、近藤。
2022/06/29(水) 19:06:40.21ID:dQAynnWSM
>>622
君には「日本に逃げてきた難民達を強制送還したり収容所で獄死させて教授する平和は楽しいか?」と尋ねよう
2022/06/29(水) 19:07:16.59ID:F5QqNmpEM
>>620 >>625
まー、「現在、対戦車ライフルという物はないし、個人が持ち運べる程度の『銃』と呼べるような火器で撃破できる主力戦車など一世代遡っても存在しない」と思っていいだろうな…

キャタピラのピンでも撃つか?
637名無し三等兵 (アウアウウー Sab9-wBw1 [106.146.7.170])
垢版 |
2022/06/29(水) 19:08:12.34ID:0oO94tG3a
>>589
西側限定の話じゃないし
2022/06/29(水) 19:08:33.62ID:UeV0rreka
>>635
全然違うだろ
面倒見るならしまいまでやれって話
日本は面倒見れないから難民は来るなって話なんで来なきゃいいだけ
2022/06/29(水) 19:08:55.80ID:KAZGsGnD0
>>633
30ミリ牽引砲なら反動下げられるぞ
本体重量100kgとかなるが
2022/06/29(水) 19:10:24.24ID:DC6Ac0HO0
日本まで逃げてるは逃げ過ぎだと思う、逃げすぎてロシアの隣に来てるのはアホかと
2022/06/29(水) 19:10:56.35ID:rwe9Xgqh0
>>639
ベトナム軍が自転車で山に運んで運用してた大砲だっけ?
2022/06/29(水) 19:11:34.82ID:VkfZXqGA0
しかし以前にこんな話があったわけだが件のクルド議員はどういう反応を示すんだろうな

スウェーデン、内閣総辞職回避 議員の要求がNATO加盟に影響も
https://jp.reuters.com/article/sweden-politics-idJPKBN2NP032

>不信任決議案の採決でイラン出身のクルド系無所属議員アミネ・カカバベ氏は棄権。この結果、不信任票は174票にとどまり、可決に必要な175票に届かなかった。

>投票で鍵を握ったクルド系議員はシリア北部のクルド勢力を支援するよう求めており、スウェーデンが目指す北大西洋条約機構(NATO)加盟に影響する可能性がある。
2022/06/29(水) 19:12:37.39ID:F5QqNmpEM
>>637
東側はどーなんだろ
マークスマンライフルの代りにシモノフ下げてた奴とかいるのか?
多分冷戦期はあっちでも使いどころがなかったと思うが
644名無し三等兵 (アウアウウー Sab9-wBw1 [106.146.7.170])
垢版 |
2022/06/29(水) 19:12:48.03ID:0oO94tG3a
対物ライフルって何気に高いんだよね
RPGのほうが全然安いので、まぁどっちがいいかといえば‥
2022/06/29(水) 19:14:23.49ID:AeEk9IEY0
トルコが北欧2か国のNATO加盟容認ってマジ?
ロシアと関係切るのかトルコ
2022/06/29(水) 19:14:32.08ID:1/sqgT/La
可能性は0だが仮に90式送る際のデメリットは鹵獲による性能漏洩とリバースエンジニアリング
戦後にウクライナが自国戦車作る際にパクられる心配もある
2022/06/29(水) 19:15:04.57ID:E9Z+c5640
https://twitter.com/Blue_Sauron/status/1542087101956689921
ロシア軍の2S3アカツヤ自走砲の砲台は、ウクライナ第81航空旅団のM777榴弾砲に対抗して完全に破壊された。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/29(水) 19:15:18.99ID:KAZGsGnD0
>>641
昔は目視照準しかなかったからな
今なら光学照準で狙撃ができるぞ
2022/06/29(水) 19:15:50.28ID:QgiMurKz0
>>604
ロシア人は普通の人より死を身近に感じているんだよ。
だからハードルが低い。

気候もしかり、スターリンもしかり、プーチンもしかり。
2022/06/29(水) 19:17:03.30ID:1/sqgT/La
>>644
人を真っ二つにする肉切り包丁ですね

しかし対戦車ライフルモドキまで使ってる有り様なら16式を纏まった数送れば回天の兵器に成りそうだな
651名無し三等兵 (アウアウウー Sab9-wBw1 [106.146.7.170])
垢版 |
2022/06/29(水) 19:17:03.48ID:0oO94tG3a
>>648
ん?
2022/06/29(水) 19:17:32.21ID:ReMWH4Ff0
>>631
ツァーリ(プーチン)がカエサルに顔真っ赤とか面白いな
2022/06/29(水) 19:17:49.75ID:VkfZXqGA0
FH70が一番向こうで役に立ちそうだしこっちでもどうせ退役予定だしで送るのにピッタリなんだっけ?
そういう風に条件揃ってる装備あっても送れないんだから結局政治の問題なのよね
選挙前なんか絶対に無理という
2022/06/29(水) 19:18:46.45ID:OAvo+UdQa
>>622
元々大して関係ないんだから知ったこっちゃないわ
ただ西側の後ろ盾無くしたクルド人がロシアの尖兵になる可能性があるのは気掛かりか
2022/06/29(水) 19:20:05.81ID:BOGaGULE0
>>604
低いのは命の価値ではなく、現連邦軍兵の命かもしれない
ロシア人なんだから、プーチンの首都陥落作戦を完遂できないどころか
もう四か月も戦い続ける無能軍なんぞ最低以下の扱いが適切と考えていても不思議は無い
2022/06/29(水) 19:20:34.04ID:F5QqNmpEM
>>626
そういう運用ならイギリス人の意見を聞いた方がいいな
バレットライフルがアメリカ軍で使われるようになった最大のきっかけと言われているのが
フォークランド紛争でイギリス軍がブローニング重機関銃に狙撃用スコープを付けて狙撃任務に充てて好成績を納めた事だと言われている
2022/06/29(水) 19:25:01.60ID:+YZTkZcD0
>>635
教授(・∀・)っ/
658名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-J46v [27.142.236.191])
垢版 |
2022/06/29(水) 19:25:15.24ID:iRFXIPrq0
どれだけ中立を装おうともショッピングモールへのミサイル攻撃でモールは休業中だったとかファクトチェック済みのフェイクを主張する奴はプーアノンだからな
659名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-J46v [27.142.236.191])
垢版 |
2022/06/29(水) 19:26:43.25ID:iRFXIPrq0
>>627
カエサル2両を無傷で鹵獲した→嘘でした
カエサルを撃破した→嘘でした

ロシアがどれだけカエサルに痛い目に遭わされているかが分かるな
660名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-J46v [27.142.236.191])
垢版 |
2022/06/29(水) 19:28:04.23ID:iRFXIPrq0
いくら世間が戦争に飽きて普通の人達が去っていこうとこのスレをQアノンみたいなクズの馬鹿共に乗っ取らせるわけにはいかない
2022/06/29(水) 19:31:06.36ID:8mwcBDBQM
糖質じゃん
2022/06/29(水) 19:31:42.39ID:TyLBGvp60
ロシアは210年ぶりにまたフランスにやられるのか…
663名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-J46v [27.142.236.191])
垢版 |
2022/06/29(水) 19:32:03.39ID:iRFXIPrq0
Qアノンのトンデモ話は糖質の妄想と相性良いよね
2022/06/29(水) 19:33:30.12ID:NgTCpQVhd
必死すなぁ

https://i.imgur.com/B8cPWPK.png
https://i.imgur.com/qCi6k7P.png
https://i.imgur.com/0L0uLDX.png
2022/06/29(水) 19:33:51.49ID:jrkq1LfEd
日本が武器を供与するとしてどういうルートで供与するんだろう
2022/06/29(水) 19:36:59.16ID:JbaeSLjc0
ウクライナのおっさんとPzh2000
https://twitter.com/Blue_Sauron/status/1542089939655036928
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/29(水) 19:37:07.10ID:j8ZQObd30
イギリスやドイツの弾薬の在庫補充名目ならすぐにやれる
2022/06/29(水) 19:38:04.05ID:3nGw3Zpa0
現実問題として送るなら武器より
ユンボやダンプとかの重機が喜ばれるんじゃね
武器の種類が増えるとメンテが大変になるし
重機は陣地構築にも戦後復興にも役立つしさ
2022/06/29(水) 19:41:56.72ID:69CNnRzFM
>>583
特車
670名無し三等兵 (ワッチョイ 5b60-VMU2 [39.111.251.25])
垢版 |
2022/06/29(水) 19:46:05.61ID:cB42eqpZ0
例のショップモールにKh-22が落ちた件
狙ってやったんなら日本にとって少々マズいんじゃね
冷戦初期の巡航ミサイルにも高い精密誘導能力があるってことでしょ
2022/06/29(水) 19:46:36.20ID:DC6Ac0HO0
ワザワザ極東から送らんでも近所で必要なもんは買えるんや
2022/06/29(水) 19:49:36.37ID:xW1WOCZE0
>>540
ほんこれ
2022/06/29(水) 19:50:54.27ID:dQAynnWSM
>>645
泥舟から逃げるのは当然
もうロシアというかプーチンから得られるモノはない
2022/06/29(水) 19:55:34.22ID:B5ZVLXDN0
カエサルはウクライナ兵から評判良いらしいな。追加購入あるかも
2022/06/29(水) 19:58:55.44ID:z394HmLy0
単純に民生用のトラックを送っても役に立つんじゃね?
2022/06/29(水) 19:59:35.67ID:B5ZVLXDN0
ジョンソン英首相「プーチンが女だったら、ウクライナ侵攻は無かった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cad18ff42fe4f89cf716e617e33feb260c963957



また炎上しそうな発言しとる
2022/06/29(水) 20:00:17.07ID:dQAynnWSM
>>668
そりゃあもうそうだろう
ダンプ、ショベルカー、働く車のパレード
超喜ばれるよ

ただ、他の国も欲しいモンでさ
しかも超円安
例えば中古車とか、対ロシア輸出できず余ったはずなのに、値崩れせずよ

まとまった数を支援出来れば戦中戦後通じて役立つんだけどなあ
2022/06/29(水) 20:00:19.95ID:mzT5PJ+B0
カエサルは供与じゃないの?
2022/06/29(水) 20:01:49.04ID:B5ZVLXDN0
>>678
今回のは供与だけど、これだけ評判良いならウクライナが自腹で買うまであるんじゃね?
2022/06/29(水) 20:03:59.75ID:QgiMurKz0
>>655
超絶ブラック国家だなw
2022/06/29(水) 20:05:11.46ID:j3aOwYOBr
カエサルは増産困難だし人気あってバックオーダーも溜まりまくってるってこないだスレで話題になったばっかじゃん
買いたくても買えないよ
2022/06/29(水) 20:05:40.47ID:mCPJXR/pd
中古車は半導体不足やらで新車の生産が落ち込んで需要が増えた
一部のスポーツ車はアメリカの25年ルールで跳ね上がってる
2022/06/29(水) 20:06:03.77ID:dQAynnWSM
>>674
やっぱ逃げ足の早さは前線兵士には嬉しいよね
2022/06/29(水) 20:06:23.01ID:B5ZVLXDN0
>>681
あら、そうなのね・・・今回のウクライナでも活躍してるから更に入手困難になりそう
2022/06/29(水) 20:07:12.19ID:B5ZVLXDN0
買えないなら自国で作るもあるかな?
2022/06/29(水) 20:07:52.31ID:QgiMurKz0
>>674
自走りゅう弾砲と多連装ロケットシステムは、技術的課題が解決できるなら、
装輪の方が使い勝手良いかもね。
2022/06/29(水) 20:07:52.66ID:qFZG6CRud
>>656
逆にいうとその辺の時代までは本当に対戦車ライフルというか大口径ライフルが絶えてるんですよね
12.7ミリなら楽に1キロ以上届く、と計算出来ても撃てる銃が重機関銃しか軍隊にないという
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況