ウクライナ情勢 522

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/04(月) 21:56:56.53ID:+Yefv5VzM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 520
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1656759486/
ウクライナ情勢 521
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1656850079/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/07/05(火) 20:27:31.41ID:2le4Q/T/0
>>641
FH70なんか自衛隊ももう退役させていいと思う
400門全部アメリカかイギリス経由とかでウクライナに送るべき
防衛費10兆円になるんだから自走砲にまず振り向ければいい
678名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-p0et [126.227.118.62])
垢版 |
2022/07/05(火) 20:29:01.64ID:EXk39jrM0
>>628
国民の反発はどうなんだろね
2022/07/05(火) 20:29:07.16ID:OYAf+Dnnp
6月にロシア軍が獲得した領域よりウクライナ軍が奪還した領域の方が大きいことはあんまり喧伝されてないよな
2022/07/05(火) 20:29:38.59ID:4dJx/Eqc0
【悲報】カナダ人義勇兵の件がデイリー・テレグラフ紙でニュースとして報道されてしまう
https://twitter.com/Telegraph/status/1544209133418807299
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/05(火) 20:30:03.83ID:M7xWGQH20
>>676
まあ、ロシアが勝ったら1000兆円でも2000兆円でもウクライナに請求すればいいだけさ
1万年ローン組んでもいいかも知れんね
2022/07/05(火) 20:30:36.02ID:Nela/NMjM
>>678
粛清
2022/07/05(火) 20:30:44.18ID:sahhfQR/0
実際今どきロシア側になったらアメリカが制裁してくるからな
一応日本も含めてだが
経済考えるとしにくいだろうね
684名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-p0et [126.227.118.62])
垢版 |
2022/07/05(火) 20:31:19.68ID:EXk39jrM0
>>648
ロシアが負けたらロシアはバックレて払わない
ロシアが勝ったらロシアはジワジワと払うことになる

今までとおなじ
2022/07/05(火) 20:31:45.96ID:6EJBkIsXr
>>674
キエフとハリコフほぼ占領されて、そこから東部2つだからな戦線動きすぎ
2022/07/05(火) 20:31:59.37ID:1LYBLTchr
>>675
ウクライナという国家を残すつもりなのか?随分と弱気だなw
2022/07/05(火) 20:32:01.72ID:sahhfQR/0
101兆円って要求できるもんなの?
言える精神がすごいよな
2022/07/05(火) 20:32:17.94ID:AhuminlF0
>>609
現行価格の半値なら輸出妨害せずに売れる仕組みにしようってんでしょ
成功するかはわからんけど
2022/07/05(火) 20:32:43.00ID:sahhfQR/0
4ヶ月で101兆円だろ?
つまり1年で300兆円

日本の借金よりは安いか
2022/07/05(火) 20:33:06.46ID:JETGNJAd0
ウクライナの主要道路なんてリヴィウでも凸凹で水溜まりが普通に出来る
インフラなんて道があればいい、橋が掛かってればいいってレベル
キエフ近郊の民間の屋根ですらスレートだぞ
日本で言えば町工場の屋根
それくらいウクライナは貧しい国なんだよ
地方の村とか井戸水
風呂なんてあるわけねー

50兆でも十分お釣りが来るレベル
つーか、50兆もインフラ投資したらウクライナは一気に発展する

ロシアはチンパン過ぎる
凍結資産全部没収されて延々とウクライナのターンだろw
2022/07/05(火) 20:35:26.65ID:2le4Q/T/0
>>676
ロシアが勝つなんて許しちゃダメだろ
それこそ国際秩序が崩壊する
中国へも『何やってもいい』というメッセージになってしまう
西側はウクライナ、フィンランド、ジョージア、日本に中距離核ミサイルを配備してでもロシアをガチで叩き潰す必要がある
2022/07/05(火) 20:36:10.89ID:6EJBkIsXr
凍結資産はロシアも諦めてるだろ、返ってくる確率0%
2022/07/05(火) 20:37:40.89ID:sahhfQR/0
ウクライナって今まで西側世界に何も貢献してこなかったのに
武器くれ金くれだけの要求だけはしてくるんだな
2022/07/05(火) 20:37:48.28
>>692
だから凍結資産を担保にその分金を刷るという奇策をやればいいって言い出してるな
2022/07/05(火) 20:38:07.02ID:M7xWGQH20
>>687
101兆円って言ったら凄い金額に思えるけど
第2次大戦の日本、ドイツが負担した賠償金を見ると、妥当な金額だったはず
これだって、第1次大戦のドイツの負債を反省したバーゲンプライスなんだね
2022/07/05(火) 20:38:13.42ID:aZVqDd6ta
というか今の状況からどうやったらロシアが勝てるのか教えて欲しいな
それは「どうやったら戦争を終わらせられるか」という意味にもなるし
2022/07/05(火) 20:38:38.25ID:ihWwswzl0
>>678
反対するナチは非ナチ化するから何の問題も無い
ニ プロブレーマ

ロシア式解決法だとこうなる
2022/07/05(火) 20:38:41.51ID:Nela/NMjM
>>687
何故か凍結資産と同額だったりするんじゃない?
そんなにないやろー、とは思うけど
699名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf9-ugg7 [126.182.213.5])
垢版 |
2022/07/05(火) 20:38:56.98ID:ufl2E7vSp
今は倉庫を強奪して弾薬庫にしているんだろう、そのうちマンション下の店舗とか強奪して、弾薬庫にして来そうだな。。。
2022/07/05(火) 20:39:44.91ID:6POO3+TS0
リマン方面、また電子戦しかけてるのか
ウクライナ側としてはドローン飛ばしたいからどうにかしたいなコイツら
2022/07/05(火) 20:40:01.42
>>680
情報を集めるのは早かったんだから義勇兵になりすまさなくても重宝されたのにな
シリアのときもこういう勝手にFSA合同広報局長を名乗ってたのがいたけど意味がなさすぎる
2022/07/05(火) 20:40:09.56ID:Nela/NMjM
>>694
ジンバブエドル再びか
胸熱過ぎる
ぜひ見たい
2022/07/05(火) 20:40:22.33ID:aZVqDd6ta
>>698
さすがに101兆円もない


ロシア資産の凍結額計45兆円に 米欧や日本、侵攻停止へ経済圧力

https://news.yahoo.co.jp/articles/38b3a9475d601ff0f084ccee0875307d7275e40a
704名無し三等兵 (ワッチョイ 5924-7K7f [118.240.83.133])
垢版 |
2022/07/05(火) 20:40:32.80ID:e75MK6Cu0
>>687
ロシアが無能すぎるのと西側がかなり下支えしてるからまだ何とかなりそうだけど、国家存亡の危機なのは事実なんだからそりゃ言うだけ言いますよ

これで満額とはいかなくても10兆単位で支援を引っ張って来れるなら、全世界のネット民に叩かれるくらい安いもんですわ
2022/07/05(火) 20:40:40.09ID:6EJBkIsXr
>>694
ハイパーインフレにならないか?
別に良いけど
2022/07/05(火) 20:41:25.01ID:Nela/NMjM
>>693
お前がエジプトでパン食ったりフランスでフロ入ったりしない人間なのは分かった
2022/07/05(火) 20:41:28.04
>>705
正直何がどうなるかやってみないとさっぱりわからん
2022/07/05(火) 20:41:58.19ID:Nela/NMjM
>>696
核をポチっとな
勝者が居なくなる
2022/07/05(火) 20:43:31.13ID:JETGNJAd0
>>691
ロシア全然勝ててないやんw

凍結されてる資産で数十兆
世界の孤児
資源は叩き売り
外資撤退
占領地はインフラ破壊されて廃墟
戦略的パートナーから仮想敵国認定
人材流出
弱すぎる兵器
オーク認定

ウクライナに手出ししなかったら上記全て無かったしw

ウクライナ東部の廃墟占領
これだけ?w
2022/07/05(火) 20:43:45.39ID:M7xWGQH20
>>708
まあ、やれるものならやってみればいいのに
ただ、ロシアは間違いなく無くなるから、戦後賠償の請求が出来なくなるのが辛いか
2022/07/05(火) 20:44:51.04ID:6EJBkIsXr
NATOはロシアの核兵器待ちだろ、モスクワとサンクトペテルブルク消滅させれば西側の勝ちだから
712名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-p0et [126.227.118.62])
垢版 |
2022/07/05(火) 20:52:22.30ID:EXk39jrM0
>>711
ロシアが核ミサイルを発射したけどまったく飛ばずにロシア国内に落ちた場合はどうすれば
2022/07/05(火) 20:52:51.77ID:Nela/NMjM
>>709
一つ違う

仮想敵国じゃない

敵だ
2022/07/05(火) 20:53:33.47ID:Nela/NMjM
>>712
笑えば良いと思うよ
2022/07/05(火) 20:54:07.92ID:p0ngSWLTa
>>693
命を払って仮想敵国のロシア軍を弱体化してくれてるだろ
2022/07/05(火) 20:54:31.67ID:JETGNJAd0
>>692
ロシア名義の資産何十兆を諦めるってw
軽く言うなよw

国家存亡の危機なんだが
国家予算以上の富が敵対国に没収されるって
全面核戦争レベルだぞ

没収される側が負債が無いわけじゃないし
ロシア金融終了だよw
717名無し三等兵 (ワッチョイ ad4b-u2XW [216.153.84.66])
垢版 |
2022/07/05(火) 20:54:44.71ID:yhPlUiVx0
>>711
死の手で数百発の核ミサイルが自動発射された場合はどうするの
2022/07/05(火) 20:57:42.38ID:2le4Q/T/0
>>684
だから逆にロシアこそ領土を失うべきなんだよ
黒海沿岸のね

あの周辺でペルシャ湾、カスピ海はガス田・油田があって
さらに地中海東部でも最近ガスが出始めてるのに
黒海だけ出ないわけないと思っていたが
ロシアがオデッサ沖でガス田採掘をしてるニュースで
今回の戦争は黒海油田権益をめぐるものだと辻褄があう

だとすると100兆円規模のウクライナの損害に見合う賠償になる
719名無し三等兵 (ワッチョイ ad4b-u2XW [216.153.84.66])
垢版 |
2022/07/05(火) 20:59:51.81ID:yhPlUiVx0
>>718
ぜひ答えてほしいんだけど産油世界一の国がさらに油田を求めて戦争する~?
720名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-CTF5 [126.51.156.171])
垢版 |
2022/07/05(火) 21:00:47.22ID:yjlLfbDe0
>>717
死の手は核を自動発射するシステムではないよ
核ミサイルの発射コードをばら撒くだけ
実際に核を撃つかどうかは現場の判断
721名無し三等兵 (ワッチョイ ad4b-u2XW [216.153.84.66])
垢版 |
2022/07/05(火) 21:02:15.83ID:yhPlUiVx0
>>720
モスクワでの核爆発=核戦争の最終段階を探知すると自動発射されるシステムじゃないの?
2022/07/05(火) 21:04:50.81ID:xLr8cFoT0
どっちも破滅するの分かってるのに核戦争なんかやる訳ねえ
2022/07/05(火) 21:04:55.50ID:JETGNJAd0
>>721
全自動って
どれだけ劣化しないロケット燃料使ってるんだよw
724名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-YiJg [106.128.121.145])
垢版 |
2022/07/05(火) 21:05:36.47ID:FevAvCsRa
プライムニュースで小泉悠と佐々木正明が「経済制裁は全然効いてない」と言ってるな
実は経済制裁してる日本からも車が輸出されまくっているとも言ってた
725名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-CTF5 [126.51.156.171])
垢版 |
2022/07/05(火) 21:06:37.73ID:yjlLfbDe0
>>721
完全無人で核を発射できるような凄い技術力がロシアにあると思うのかよw
ICBMはロケットみたいなものだから完全無人とはいかないし
潜水艦や航空機からの核だって無人で発射できるわけないのは当たり前
726名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-YiJg [106.128.121.145])
垢版 |
2022/07/05(火) 21:07:39.02ID:FevAvCsRa
調べてみたらこんな記事あったし

ロシア向け中古車輸出は減ってない! むしろ盛況!? 経済制裁は「影響なし」の驚くべき実態とは
https://kuruma-news.jp/post/525596

2022年4月上旬に全国紙などの大手メディアが「ロシア向け中古車輸出、9割減に悲鳴の事業者も。日本の中古車相場も下落」などと報じた。

多くの人は信じたと思うし、その後、訂正記事も出していない。しかし、実際に輸出された台数を見るとどうか。

4月の中古車輸出台数は1万1208台。依然としてロシアが日本にとって一番のお得意さんとなっている。

4月といえばウクライナへの無差別攻撃も始まり、世界中から厳しく非難され始めた時期。
そんななかでも日本の港からロシアへ輸出される中古車は通常業務だったということ。

さすがに5月になれば減るかとも思っていたら1万1630台。
このままだと年間13万台規模になるため、2020年の12万6400台や、2019年の12万2500台と同じくらいの台数になるだろう。
2022/07/05(火) 21:08:43.45ID:6POO3+TS0
>>660
今の所証拠が見つかってない(というか出てこない)からこのままだとそのまんま輸出されるっていう状況
728名無し三等兵 (ワッチョイ ad4b-u2XW [216.153.84.66])
垢版 |
2022/07/05(火) 21:08:58.14ID:yhPlUiVx0
>>722
誰も望まない破局戦争(WW1)が発生した過去がある。
>>723
全面核戦争から半年―1年後にも"最後の核"が大量発射されると聞いたことがある
何らかの技術的解決がある可能性は?
2022/07/05(火) 21:09:32.15ID:ao51CYO/0
死の手ができた頃のコンピュータて正確に判断して自動発射まで出来るほど性能良かったかな?
730名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-CTF5 [126.51.156.171])
垢版 |
2022/07/05(火) 21:09:56.91ID:yjlLfbDe0
死の手で核の発射コードがばら撒かれたら核戦争なのはアメリカも知ってるから
死の手が発動したのはすぐ分かる
そうなったらアメリカも全力で核を撃つのでロシアより先にアメリカの核が届いてしまう事態もあり得る
2022/07/05(火) 21:10:15.96ID:aoyhV/rm0
>>718
まあ安全保障上ロシアに黒海へのアクセスは認められないので
仮に割譲や信託統治がないとしても沿岸部へのDMZ設定は必須だな
2022/07/05(火) 21:10:23.00ID:M7xWGQH20
>>724
経済制裁がぜんぜん効いてない国のインフレ率が17.10%にはならんと思うけどな
まあ、ジンバブエは一時期840%なんてこともあったから、それと較べたら安定してるのかも知れない
733名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-SGjz [126.159.38.194])
垢版 |
2022/07/05(火) 21:10:37.81ID:I1V6X47C0
もう英米がウクライナから手を引いたから無理
プーチンが皇帝に戴冠だな
2022/07/05(火) 21:10:44.47ID:0UPhlej90
>>727
ロシア以外のソースってあります?
735名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-4xAm [106.146.31.83])
垢版 |
2022/07/05(火) 21:11:01.01ID:eIwVEu+Ca
まあ日本は戦後復興には関係してくるのでは
特に住宅がやられた地域だと仮設住宅などの提供もできるし
あとは鉄道網だな
鉄道網を所謂、標準軌化するだろうから車両技術も含めて新幹線の技術を入れられれば日本の鉄道産業としては追い風になる
もちろん独仏も出張ってくるだろうが
ゼレンスキーとしても日本への期待は武器提供なんかより戦後復興の方だと思われる
736名無し三等兵 (ワッチョイ ad4b-u2XW [216.153.84.66])
垢版 |
2022/07/05(火) 21:12:40.35ID:yhPlUiVx0
>>735
中国が復興に携わって目も当てられない事に・・・
737名無し三等兵 (ワッチョイ 0541-kc9T [160.86.190.252])
垢版 |
2022/07/05(火) 21:14:05.72ID:jsJ9tL7U0
ある程度道路網が発達した国土がある国はは装輪戦闘車が圧倒的有利だと判明したな。
完全に不整地で野戦するなら装軌車両なんだろうが、機動面ではやっぱり装輪には敵わんな。
2022/07/05(火) 21:14:20.91ID:JETGNJAd0
>>724
大丈夫、滅茶苦茶効いてるから
経済制裁効いて無かったら資源叩き売りしないし
ロシアブレンドの原油も安値で売る必要もない

そもそもマクロンと長電話する必要も無いしw

ロシアは既に終了してる
今年のロシアの冬は悲惨な状況になるだろw
739名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-YiJg [106.128.121.145])
垢版 |
2022/07/05(火) 21:15:54.62ID:FevAvCsRa
>>738
叩き売り、安値で売ってると言うが、そもそも経済制裁の副作用で原油もガスも値上がりしてるから安く売っても戦争前と変わらない利益はきっちり確保してたはず
740名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-4xAm [106.146.31.83])
垢版 |
2022/07/05(火) 21:15:58.80ID:eIwVEu+Ca
>>736
中国は親露的傾向を示してる分、復興には参入できないだろう
まあ日本としてはビジネスチャンスでもある
2022/07/05(火) 21:16:40.94ID:6POO3+TS0
>>734
調べたら、どうも拿捕自体がロイター通信のデマっぽいな
https://www.aydinlik.com.tr/haber/ukraynaya-yalanlama-gemiye-el-konulmadi-325077

ロシア船拿捕ではなく港前に停泊
ウクライナ政府の異議申し立てにより待機
本当に拿捕するか調査するかはまだトルコ政府は何も決めてない
つまりトルコはまだ何もしてない
トルコ政府はこれから何かやるかもしれないし、下手するとそのままスルーするかもしれない
2022/07/05(火) 21:17:06.50ID:M7xWGQH20
>>737
今時、完全に不整地で野戦って、想定しにくいのかもね
日本なんかだと、やっぱり整備された道路網で戦闘車を移動させた方が手っ取り早いし
不整地を進軍する敵は、その先で待ち伏せればいいだけだし
2022/07/05(火) 21:17:14.96ID:ZprVwk5L0
経済制裁も弾薬庫攻撃も効果が出るまで少々時間がかかるのが難点だな
2022/07/05(火) 21:17:17.18ID:JETGNJAd0
>>726
それロシアで新車買えないからじゃw
2022/07/05(火) 21:18:10.43ID:a8lgSd24M
>>736
また高速鉄道が悲惨なことに
746名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-4xAm [106.146.31.83])
垢版 |
2022/07/05(火) 21:20:35.14ID:eIwVEu+Ca
仮にF-16Vが提供されればSu-35に対して無双できるのかね?
Su-35は4.5世代機で随分強いように言われてたけど、蓋を開けてみたら結構旧式機に落とされてて、実はハッタリで弱いのでは
2022/07/05(火) 21:21:34.95ID:1LYBLTchr
>>721
クレムリンが蒸発したら発射権限がミサイル基地の司令官に移るからあとはよろしくねっていうなんとも奥ゆかしい方式だぞ
2022/07/05(火) 21:22:48.31ID:JETGNJAd0
>>739
ロシアブレンド潰しに産油国が8月から増産するぞ
アラブは原油市場からのロシア排除に動いただろw
原油価格が下がったらロシアブレンド完全終了だw

何もかもウクライナ戦争始めたのが原因だ
749名無し三等兵 (ワッチョイ ad4b-u2XW [216.153.84.66])
垢版 |
2022/07/05(火) 21:26:01.71ID:yhPlUiVx0
>>747
モスクワが核攻撃を受けたら常識的には報復するだろう
2022/07/05(火) 21:27:07.50ID:1LYBLTchr
https://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/01_seido/04_seisai/downloadCrimea/20220610gaiyo.pdf
政府が中古車輸出禁止かけてないしな
6月からは輸送車両や重機の輸出禁止をかけて強化してるみたいだ
2022/07/05(火) 21:27:36.39ID:Vk4KGx/W0
>>719
エネルギー資源はあればある程外交で優位にたてるから・・・とかじゃないの
NATOに入りたい国に油田持たせるておくのは後あと面倒になるから
2022/07/05(火) 21:27:47.40ID:M7xWGQH20
>>747
さすがはロシア、危機管理が行き届いてるな
モスクワ蒸発して、ミサイル基地の司令官がミサイル発射したあとどうなるかが気になるけど
2022/07/05(火) 21:28:06.46ID:rYxX9cIY0
>>737
戦車で前線突破しても装輪車の方が早いから
全然後方に浸透できないんだよな
この辺も第一次大戦に似てる
2022/07/05(火) 21:28:21.80ID:ihWwswzl0
>>737
装輪装甲車って野砲の至近弾で動けなくなってること多くない?
戦車は爆発の中を退却出来てもBTR-82は亀になってるのを良く見るんだけど
2022/07/05(火) 21:28:52.35ID:gfLTw/Xn0
>>732
小泉らがいう「制裁が効いてる、いない」は、おそらく「戦争継続能力がなくなるほどかどうか」を基準にしているのだろう。
たしかに、ロシアにはまだまだ継戦能力はあるという見方の方が正しそう。
2022/07/05(火) 21:28:57.18ID:1LYBLTchr
>>749
大統領が消し飛んでるのに誰が命令するんだ?ということで考え出されたシステムなんだよ
2022/07/05(火) 21:29:46.67ID:m/5d87NLd
>>709
習近平が利己的で計算高いことを祈るしかないな
プーチンの実利より思想や名声を優先する考えに、習近平が共感したら東アジアも悲惨なことになる

中国人は国家より個人、思想より物質、名誉より利益を優先してくれればいい
2022/07/05(火) 21:29:49.11ID:ao51CYO/0
>>737
装軌って言っても走れない場所もあるし故障不具合多そうだしな
759名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-YiJg [106.128.121.145])
垢版 |
2022/07/05(火) 21:31:01.23ID:FevAvCsRa
小泉悠
「ドイツやフランスにロシアの戦車が来ることはないでしょうが、ポーランドやバルト三国はそれはあり得るので、
もしプーチンが『停戦する』と言った場合、NATOの中でその言葉に対する受け止め方がバラバラになる恐れがある」
2022/07/05(火) 21:33:04.34ID:gfLTw/Xn0
>>749
だな。敵国からの核ミサイルの標的がモスクワと判明した瞬間に、ロシア全土の発射サイロがゴゴゴーと開いて、近くにいた農民や熊やきつねだのが驚いてる間に、数百発のICBMが天に駆け上る。
2022/07/05(火) 21:36:41.26ID:M7xWGQH20
>>755
人口2億人の大国ロシアだから、やろうと思えばまだ戦争を続けられるんだろうけど
経済制裁は、末端まで波及するのに時間がかかるし、むしろこれから制裁の効果が出て来るはず
ロシア国民が、それを黙って耐えしのげばワンチャンか
2022/07/05(火) 21:37:02.04ID:JETGNJAd0
>>757
中国はヘタ打ったら失脚なんで博打はせんよ
西側が香港に口出ししない限り今の中国は静観するだろうね
ロシアの資産凍結が効いてる

所詮独裁国家
個人の資産を差し押さえれば何も出来ない
それだけ不正が横行してやりたい放題なんだろうけどね
763名無し三等兵 (ワッチョイ 5e10-8NgE [153.173.140.135])
垢版 |
2022/07/05(火) 21:37:09.24ID:eOap4VrO0
メリトポリ空港敷地の攻撃は死者200怪我人300(知事発表)
ってそんなに人が密集している施設ってなんだ?
2022/07/05(火) 21:37:45.33ID:0UPhlej90
>>741
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-turkey-grain-idJPKBN2OF12X
なんかこういう感じらしいんですけどデマというものではないようですよ
何か印象操作するクセが染みついちゃってません?
2022/07/05(火) 21:38:26.56ID:neLPLGjcM
ウクライナ軍の雑魚さがヤバイwww
あいつらすべての戦場で一回も勝ったことないだろwww
2022/07/05(火) 21:39:11.17ID:AhuminlF0
>>755
まあ、でも日本のメディアって
西側がロシアから買った石油の代金が予想戦費上回るから戦費は賄えてる とか大真面目で報じちゃうからな
利益と売上、区別する会計知識もないんか?と
2022/07/05(火) 21:39:53.97ID:e3aU00LV0
>>733
かわいそうに……遂に幻覚まで
2022/07/05(火) 21:39:59.27ID:neLPLGjcM
>>752
家族や兄弟や友人がミサイルで蒸発させられた司令官が発射を思いとどまるとは思えんよ
2022/07/05(火) 21:41:04.36ID:rYxX9cIY0
>>763
空港は郊外にあるからなぁ
いつものロシア軍のように空港を基地化してたのでは
2022/07/05(火) 21:41:21.46ID:aZVqDd6ta
>>739
>>440にもある通り、ロシアが原油を安売りしているのは間違いない
そうじゃなければイランまで巻き込まれない

結局のところ、ロシアは原油高の恩恵をまるで受けていない
その分他の産油国がより恩恵を受けているわけだが
2022/07/05(火) 21:42:43.51ID:neLPLGjcM
今回の戦争で分かったが、高価な誘導兵器を安価な目標に使うのは割に合わんな
数万円のドローンに数百万円の対空ミサイルを使うのはきつすぎる

自衛隊には射程が30kmぐらいで砲弾が2万円ぐらいで調達できるOTOマチック自走砲みたいな対空戦車がほしい
2022/07/05(火) 21:43:36.24ID:0hGoy6tca
>>761
日本より少し多いくらいだぞ
サバ読んでも2億もいない
2022/07/05(火) 21:44:35.47ID:ZprVwk5L0
ドイツはベルリン陥落まで日本も原爆ブチ込まれてソ連が侵攻の準備するまで停戦しなかったし
ロシアも負けが込んできたから戦争をやめるというのはないだろうな
あるとしたら再侵攻のための見せかけの停戦か
2022/07/05(火) 21:46:09.49ID:f1r/jpd10
>>771
ただそれで自軍の高価な兵器が落とされるのは割に合わない
現状衛星は無理でも、敵の監視の目を潰すのは最優先事項である
2022/07/05(火) 21:48:51.25ID:M7xWGQH20
>>772
あら失礼
wikiで見たら1億46百万人か
それでも、ロシア国民が戦争継続で団結し続けたら勝てるかもw
2022/07/05(火) 21:50:09.86ID:6EJBkIsXr
制裁効果出るまで2年かかるって話だぞ、少なくとも2年は戦争しなきゃな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況