ウクライナ情勢 524

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/05(火) 19:41:04.09ID:rLUqysL30
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 512
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1656051252/
ウクライナ情勢 513
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1656122159/
ウクライナ情勢 514
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1656204650/
ウクライナ情勢 515
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1656280897/
ウクライナ情勢 516
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1656379444/
ウクライナ情勢 515 (スレ番ミス 本来517) 
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1656429808/
ウクライナ情勢 518
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1656431831/
ウクライナ情勢 519
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1656621194/
ウクライナ情勢 520
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1656759486/
ウクライナ情勢 521
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1656850079/
ウクライナ情勢 522
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1656939416/
ウクライナ情勢 522  (重複再利用で523)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1656939522/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
703名無し三等兵 (ワッチョイ 5e10-orFl [153.134.64.0])
垢版 |
2022/07/08(金) 04:57:44.15ID:ifccpZCD0
>>692
民間人を自爆させて生き残るような国に存在意義はあるのか?
2022/07/08(金) 05:05:39.98ID:8G40AoYQ0
>>483
どの国もロシア側はと貧乏になるねw 貧乏なロシアが他国を豊かになんかできるわけがない
元ワグネルの兵士がいってたけど、シリアで勝ってもその地域はずっと電気もガスもなくそのまま放置されてるから可哀そうだって
米が解放した地域のクルド人は豊かになってるのに
2022/07/08(金) 05:18:31.24ID:tea+zwdC0
ロシア語教師とかロシアとの貿易業者とか、
ロシアが勝ったら売上減ることわかってんのかね
2022/07/08(金) 05:26:05.05ID:/n9QykcIM
>>424
トラスになったら露ヤバない?
この人は滅茶苦茶対露強硬路線じゃん
2022/07/08(金) 05:30:21.91ID:gDKzlj+1d
>>699 >>702
言語なんて隣の街で通じなかったら意味ないですから自然にそうなるんですよね
一生に数回しか隣の街に行けない様な社会なら別ですが
2022/07/08(金) 05:40:42.80ID:NsGfphNhM
田舎に住んでたの子供のときだけなんだが
相槌とか感嘆系の言葉は標準語だと違和感ありすぎて
どうしても方言になってしまう・・
709名無し三等兵 (ワッチョイ 5e10-rz8c [153.242.93.128])
垢版 |
2022/07/08(金) 05:41:12.86ID:sqnQ7U4o0
>>590
アナウンス的に部隊交代と再編成が目的かな。今回は兵站も大分消耗しているから再集積も必要だろう
4月下旬からのドンバス攻勢ではロシア軍はセベロドネツクとリシチャンシクを成果と考えている雰囲気だな
2022/07/08(金) 05:41:57.27ID:NsGfphNhM
ハイマース追加の戦果あった?
まじで露助にやられたんじゃない?
2022/07/08(金) 05:42:18.30ID:WB6zAiGw0
ジョンソンが辞意を表明してからプーアノンが一斉に歓喜してますな
後任は対露強硬派ばかりだし、そもそも民主主義国家では指導者が変わろうと民意を反映した国の方針が急に変わる事など無いのに
2022/07/08(金) 05:46:21.92ID:NsGfphNhM
>>590
キエフも弾薬基地がやられて撤退したという話があったね
https://tanakaryusaku.jp/2022/05/00027111
713名無し三等兵 (ワッチョイ 5e10-rz8c [153.242.93.128])
垢版 |
2022/07/08(金) 05:49:00.17ID:sqnQ7U4o0
>>662
なぜに開戦1カ月後の数字を今更
714名無し三等兵 (ワッチョイ 5e10-rz8c [153.242.93.128])
垢版 |
2022/07/08(金) 05:59:35.87ID:sqnQ7U4o0
https://twitter.com/Flash43191300/status/1545121663976701952
ヘルソン市郊外ドニエプル川南岸のOleshky町長Yevhen Ryshchukは
ロシア軍兵士の居住地や軍事施設付近の住民に避難を呼びかけ。軍隊が来るとのこと
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/08(金) 06:15:10.77ID:Xb9hTUOH0
>>682
核燃料はそんな頻繁に必要なものでなくね?
数十年単位だよね。
2022/07/08(金) 06:16:32.85ID:tP7kjNMM0
欧米は既に敗北したとプーチン大統領

https://nordot.app/917860652398641152

お、おう・・・
2022/07/08(金) 06:17:51.30ID:YVa7Dl+2a
さっさと核を撃ってこいよプーチン
2022/07/08(金) 06:21:51.48ID:8G40AoYQ0
>>716
むしろ西側が結束を強めたって感じがするんだけど
共通の敵がいるとよくまとまるよねw
719名無し三等兵 (ワッチョイ 2995-yhDr [60.38.67.13])
垢版 |
2022/07/08(金) 06:34:03.27ID:P4SnWFbi0
西側諸国、戦場でロシア倒したいなら「試すがよい」=プーチン氏
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-putin-idJPL6N2YO0CP

薬でもキメだしたのか?
実際、西側諸国が参戦したら困るだろ禿w
720名無し三等兵 (スップ Sd12-N4S1 [1.72.3.174])
垢版 |
2022/07/08(金) 06:35:29.91ID:1WdQQLiOd
NATO参戦という事はリアルcmbsかあ。
721名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-B2L2 [126.87.83.42])
垢版 |
2022/07/08(金) 06:37:28.31ID:nbjTh6jg0
撃てるもんなら撃ってみろよおチンチン
2022/07/08(金) 06:49:20.52ID:YVa7Dl+2a
停戦だっつうんならイージスアショア運び込もうぜ
723名無し三等兵 (ワッチョイ f2a6-4BxP [163.139.219.237])
垢版 |
2022/07/08(金) 06:54:13.62ID:dI21jMQT0
>>530
その可能性の方が高いと思う
2022/07/08(金) 06:54:41.86ID:8G40AoYQ0
>>719
国内向けのテレビ演説だし、G20の席ではどうせまた民間人は攻撃してない、戦争はしてない、の弁明ばっかりしてひよるよw
ていうかオンライン参加の可能性示唆してたしね ハブられてる姿国内に伝わるの嫌で出てこれんのじゃw
725名無し三等兵 (ワッチョイ f2a6-4BxP [163.139.219.237])
垢版 |
2022/07/08(金) 06:58:18.67ID:dI21jMQT0
>>695
そういう形式主義を止めた方が手っ取り早いし有事ではそうしないと間に合わないかと
2022/07/08(金) 07:00:28.79ID:RX3IsbcfM
>>674
弾薬庫を次々と汚い花火に

→ハイマース避けのため露助は弾薬庫をひたすら分散後退

→すぐに前線の露助は弾も燃料も切れる

→露助後退ウ軍前進


...と言いたいとこだが、さすがに4機だけですよね
なかなかそこまで速効性が出ませんね
2022/07/08(金) 07:01:13.87ID:cMEdreS30
>>682
冷戦終結時の核軍縮で出た余剰プルトニウムをプルサーマル燃料に加工して
アメリカに輸出しているんじゃねーの?

と、てきとーなことを言ってみるw
2022/07/08(金) 07:06:16.49ID:cMEdreS30
>>711
誰しもが第2のチェンバレンになりたくないだろうからなw

万が一、ロシアと妥協する羽目になってチェンバレン役をやらざるを得ない事態に
なることを考えると、ジョンソンはいい時期に辞任できたとほくそ笑んでいるかも?w
2022/07/08(金) 07:08:15.41ID:cQU3VtiNM
ジョンソンさん秋までは首相を続けるんでしょ?
それまでにドバっと増援してくれないかねw
2022/07/08(金) 07:17:50.50ID:CuN0e3BL0
ここでチェンバレンしたところでロシアは再現なくつけあがるだけだしそれはイギリスもよく分かっているだろう
731名無し三等兵 (ワッチョイ e55f-5Nuq [106.73.9.194])
垢版 |
2022/07/08(金) 07:18:39.17ID:XN6CpXVr0
>>602
ほとんどアメリカとかが運用してて、
ウクライナは配置して、ボタンぽちするだけかもしれん
と言われているくらいだからね。
2022/07/08(金) 07:21:56.45ID:UvD3xM2TM
>>718
ドイツ・フランスの頼り無さが際立つ
敵に甘えるな!だよ
2022/07/08(金) 07:22:44.38ID:WB6zAiGw0
トランプが当選して政権をQアノンで固められない限りは共和党でも民主党でもウクライナ支援で一致してるからな
イギリスも後継候補はみんな対露強硬派だからプーアノンのぬか喜びが見ていて面白い
734名無し三等兵 (ワッチョイ b1a0-Zg/d [110.4.197.204])
垢版 |
2022/07/08(金) 07:24:08.04ID:j+Cq3J3L0
>>667
プロパガンダ信じてるのは、親露派の方だろw
というかプロパガンダしか流してない、あの国は
2022/07/08(金) 07:27:27.70ID:WB6zAiGw0
バイデンのスキャンダルを寄越せというトランプの意味不明な要求をゼレンスキーが相手にしなかったらウクライナへの軍事援助をいきなり停止された過去がある
トランプが再選したら流石にウクライナもまずい事になるかも知れない
Qアノン世界観ではウクライナはディープステートの拠点だからねw
736名無し三等兵 (ワッチョイ f2a6-4BxP [163.139.219.237])
垢版 |
2022/07/08(金) 07:28:40.55ID:dI21jMQT0
>>733
というか西側の場合、苦しい層の不満が拡大して現政権に向かうのでそれを抑えられずに政権交代するということは、交代する度に過激化していくはずだな
737名無し三等兵 (ワッチョイ e55f-5Nuq [106.73.9.194])
垢版 |
2022/07/08(金) 07:33:31.40ID:XN6CpXVr0
>>672
イスラエルのブルパップライフルのタボール使っているんですね
女性だと重心が後ろにある銃の方が使いやすいのでしょう。

この銃を渡されるということは、一般兵のレベルではないと推定。
738名無し三等兵 (ワッチョイ b1a0-Zg/d [110.4.197.204])
垢版 |
2022/07/08(金) 07:34:04.44ID:j+Cq3J3L0
>>719
ロシアとNATO戦ったら
ロシアは核しか勝ち目ないでしょうね
しょぼい武器しか残ってないし
2022/07/08(金) 07:40:22.57ID:EytRBeww0
今はかろうじてあった余剰兵器の支援で済ませようとしているがこの先増税してまでウクライナを支援出来る国はポーランドやバルト三国フィンランドくらいなもんだろ
他のNATO主力英米仏は長期化するとベトナムのように厭戦気分が蔓延していくだけだろうね
ま、そうなるの見えているからドイツ騙して防波堤化させるんじゃない?
2022/07/08(金) 07:45:12.57ID:ojD6fKWla
ロシアのプーチン大統領は7日、西側諸国が戦場でロシアを負かそうとするなら、歓迎すると表明した。

プーチン大統領は議会指導者へのテレビ演説で、戦場でロシアを倒したいと望むのであれば、「試すがよい。ウクライナ人が最後の1人となるまで、西側諸国がロシアと戦いたいということを何度も聞いている。ウクライナ市民にとっては悲劇だが、この方向に向かっているようだ」と語った。



この発言はは一つの事実を示していて、どれだけウクライナに兵器供与してもプーチンは核を撃たないという事、西側のアホ指導者達がそれにいつ気づくか
2022/07/08(金) 07:46:25.57ID:KAQC6u4I0
ウクライナ人のおばあちゃんが昼間にロシア軍にパイをくれる。それが諜報員であり、夜間に砲撃を受けると兵士はキレている。
https://twitter.com/DefenceU/status/1545149404587237376?t=YR_UHrU84krYOJKOIdBukg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/08(金) 07:50:20.59ID:++4S+a7V0
http://imgur.com/3fy8VLl.jpg
ずっとこの子が生きてるか気になってたけどTwitterの人は本人っぽいな
良かったよ
2022/07/08(金) 07:52:28.31ID:hNcmuERMd
>>708
だからよ
2022/07/08(金) 07:54:34.12ID:KAQC6u4I0
ロシア軍が片腕のなくなった兵士をRPG7の間接射撃に従事させている。
迫撃砲不足のためか。
https://twitter.com/RALee85/status/1545114717236125696?t=wYqgorlI1IA58kC2CGozTQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
745名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-4xAm [106.128.102.98])
垢版 |
2022/07/08(金) 07:58:27.10ID:xsRhEBc7a
ロシアもここまでの制裁を予期してなかった節があるので内情は結構苦しいのだろうな
ロシア的には旧ソ連国家だし、内乱平定くらいのつもりでいたので西側からここまでの反発があるとは思ってなかったと
もうウクライナの東側を制圧したとしても、北欧2ヵ国が完全に敵国になり、旧東欧諸国が完全に反露になり結束を高めた時点で作戦的には完全に失敗で、ウクライナ以上に失ったものが大きすぎる
特に先進国であり軍事強国で国防意識も非常に高いフィンランドが完全に反露に傾いたのはロシア的には大失敗では
2022/07/08(金) 07:59:25.50ID:XLIid9ai0
>>740
昔から頭悪いって親にもバカにされてきただろお前
バカは政治に首突っ込むな
すぐ影響されるからネットの動画やSNSを見るな
バカのお前にふさわしい狭い範囲でつつましく生きて死ね
2022/07/08(金) 08:04:02.74ID:1oYQI34id
ロシア軍に戦車回収車が引き渡された
https://twitter.com/RALee85/status/1545173682577891329?t=JOtEKlgPPQXvohF9nmAQEQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/08(金) 08:07:06.72ID:ojD6fKWla
>>745
そこまで強い制裁やったか?ボリスですらヌルすぎると思ってるけど
プーチンが核兵器撃たないのほぼ確定したからジャンジャン兵器送って黒海艦隊全て沈めれば良いのに
結局全てが中途半端だから食料危機になってる
2022/07/08(金) 08:08:59.40ID:W0+oHh100
>>518
統計間違ってないか。
エネルギー価格から小売価格まで、明確に値上がりしてんだが。何処がデフレなんだか。
750名無し三等兵 (ワッチョイ 5e10-rOZM [153.173.140.135])
垢版 |
2022/07/08(金) 08:12:46.51ID:L7qtZC9H0
確かに今週はすごかった
巡航ミサイルの撃墜率が15%から80%に跳ね上がった
アレストビッチは新しい何かを示唆
何を導入したのかわからないがこれくらいの撃墜率だとしたらバイラクタルくらいPR成功じゃないか


https://twitter.com/jayinkyiv/status/1544688787887980545?s=21&t=VSVfDcSRaonSzGJVZnzNsQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/08(金) 08:13:51.07ID:HTgjoa/Ld
>>744
米ソ宇宙開発競争のボールペン鉛筆の逸話の最新版になりそう
一方はスタグナ、一方は傷痍軍人
みたいに
2022/07/08(金) 08:14:07.38ID:VLTrgSEI0
>>744
RPGスナイプってゲームだけじゃないのか
2022/07/08(金) 08:15:23.83ID:weCHIQJKH
>>694
正教って言う区分で言うとキエフよりルーマニアとかブルガリアの方が古いそうだ。
モスクワは下の方らしい伝搬順番何だからな当たり前なんだが。
日本風に言えば元祖と本家争いなんだが民族浄化のネタにされてる感がありナチスの名前が思い浮かぶ。
754名無し三等兵 (ワンミングク MM62-rABG [153.235.131.72])
垢版 |
2022/07/08(金) 08:15:57.95ID:BSdonvB0M
まあアメリカの景気が後退しはじめたら需要が減ってコロナが流行りだした頃みたいに原油価格が暴落するのは時間の問題
そうなると原油輸出に依存するロシア経済は大ピンチになってしまう
2022/07/08(金) 08:15:59.15ID:7fctqn9Pd
>>749
コアコアのことを言ってるのでは?
756名無し三等兵 (ワッチョイ 5e10-rOZM [153.173.140.135])
垢版 |
2022/07/08(金) 08:18:08.98ID:L7qtZC9H0
NASAMSくらいの短射程でも
スターリンクが使えるとしたら防空のuberがあればAWACSなしでもいけないか
今、上空を巡航ミサイルが通りましたと言う通報システム
2022/07/08(金) 08:21:09.07ID:REwWr0g80
ロシアの巡航ミサイルなんて旧式誘導使ってるから
ロケット弾でも撃ち落とせたりして
2022/07/08(金) 08:23:20.94ID:YVa7Dl+2a
爆撃のUBERしかありません
759名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-4xAm [106.128.101.180])
垢版 |
2022/07/08(金) 08:24:04.16ID:K/1JxeZga
ロシア側の出口戦略が見えないんだよな
どこを落とし所と考えているのか
2022/07/08(金) 08:24:51.13ID:W0+oHh100
>>725
いえ、平時の用意が有事に生きるので。
無策なら大量に死ぬだけだよ。
2022/07/08(金) 08:27:58.58ID:W0+oHh100
>>744
傷痍軍人も動員してて草
762名無し三等兵 (オッペケ Srf9-KD3e [126.194.234.139])
垢版 |
2022/07/08(金) 08:31:06.85ID:KGGFydzJr
早いもんでもう7月。うかうかしてるとすぐに冬がやってくる。
さて冬がやってきたときに有利になる条件はなんだろね?ロシアは早めに侵攻停止して
ロジを確立させたほうがいいと思うんだが?でないと冬将軍にやられるのはロシアに
なるよな。
2022/07/08(金) 08:31:39.45ID:W0+oHh100
>>755
ありがとう。
コアコア指標なんてあんのか。
大型テレビなんて買い替えんのに、指標に入れるなんて。

この指標だと永久にデフレ脱却しそうにないな。
2022/07/08(金) 08:32:59.77ID:ojD6fKWla
>>762
今から建物立てても間に合わない、冬に電気止めたら東側は全滅かな
2022/07/08(金) 08:33:18.06ID:2YYV34yP0
>>500
アラブの春は、化学肥料価格が上昇して、凶作飢餓になった国に起こった。
SNSはだたのトリガーだと思う。
2022/07/08(金) 08:33:57.93ID:XLIid9ai0
>>759
日銀黒田と同じだな
2022/07/08(金) 08:35:21.92ID:AlI47lqT0
>>754
しかしロシアの経済って本当に資源頼みだったんだな
これほど馬鹿な国だと思ってなかったわ
2022/07/08(金) 08:38:50.73ID:iry9vpE30
逆に資源があるが故にその上に胡座をかき創意工夫することを知らない国民性が醸成され単純思考しかできず命令に従うだけの奴隷民となったのだよ。
2022/07/08(金) 08:43:12.07ID:O269e0led
>>759
西側とウクライナが根負けして実効支配ラインで停戦
でもこれだと制裁が以前のレベルに戻ることはないだろうし工業レベルが1950年代レベルかそれ以下になりそう。ソ連よりも経済圏が小さく半導体だけでなく工作機械も入ってこないから
770名無し三等兵 (ワッチョイ d15f-QBhF [14.12.123.64])
垢版 |
2022/07/08(金) 08:44:22.01ID:6HwUPOS30
>>754
どのみち制裁で外貨の使い道がなくなって金庫から溢れてるから、
経済規模が縮小していくだけで赤字にはなるまい
既にデフォルトして国債も接収できることだし
何年も資源安が続けば使い果たすかもしれないが、
それはアメリカのリセッションが何年も続くことをも意味するわけで
2022/07/08(金) 08:48:24.66ID:LvivCA3zd
>>754
アメリカだけじゃなく全世界だからなあ
中国も過剰なロックダウンで今年は大幅なマイナスっしょ
2022/07/08(金) 08:50:23.85ID:ojD6fKWla
制裁は永久に解かれないからもうお互い考える必要ないんじゃないか
773名無し三等兵 (ワッチョイ 89b9-rOZM [220.214.47.11])
垢版 |
2022/07/08(金) 08:56:03.69ID:OkdHuM030
日本で一般人に武装させるわけにはいかないだろう。治安が悪くなるし、
認識票などを持たないと捕虜にもなれず、処刑される可能性もある。
それに日本で一般人が陸戦で戦うようだと負けフラグ。もちろんゲリラ
戦とかあるから無意味とは言わないが、民間防衛とか自衛隊の行動
をSNSにアップしないとかの教育の方がよほど重要だろう。
2022/07/08(金) 09:02:33.04ID:iry9vpE30
九州辺りだとロケットランチャーや手榴弾を備蓄してるし、70代以上なら火炎瓶の扱いはお手のものだしちょっとした爆弾くらい作れるだろうね。
なんの役にも立たないけど。
2022/07/08(金) 09:04:19.73ID:zDzUpCGg0
原油やガスは価格下がれば
今度は減産して釣り上げれるからね
資源国家は強いよ
776名無し三等兵 (ワッチョイ 89b9-rOZM [220.214.47.11])
垢版 |
2022/07/08(金) 09:05:59.33ID:OkdHuM030
>>774
まあマジレスすると日本は空と海を増強すべきだな。ただ船は定員割れ、
空のパイロットは高度な教育が必要だから簡単には増えないが。防衛費
を増やしてもアメリカ兵器の爆買いとメンテ費に化けて実質的な国防力
増にはつながらなないだろうね。
777名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-B2L2 [126.150.242.225])
垢版 |
2022/07/08(金) 09:09:48.58ID:TQqpyzUK0
>>750
NASAMSだか何とかかな?
2022/07/08(金) 09:10:25.40ID:ec6+0yFP0
クラマトルスクが陥落したらどうなっちゃうの…? (´;ω;`)
2022/07/08(金) 09:18:37.63ID:RYJYg5OS0
>>775
それはそうなんだけどロシアに価格決定力ないし、コロナ禍の時は中東をもってしても一時先物価格がゼロになったじゃないの
2022/07/08(金) 09:24:01.62ID:RYJYg5OS0
>>749
コアコアは携帯電話料金の値下げが効いてるからなんたが、それは統計処理上の話でその他はインフレしてるから、実態はインフレでおおよそ合ってる
2022/07/08(金) 09:26:08.65ID:YdiXoLL50
>>768
旧ソ連の兵器や宇宙はそれなりに先進的だったのでその主張には同意しないねえ
ルイセンコ?知らんな
2022/07/08(金) 09:27:23.19ID:i7MHxPf30
>>778
兵站線と占領地のコストが更に負担になる
2022/07/08(金) 09:30:04.29ID:fy0X8jdC0
プーチンの側近が無理やりプーチンを入院させればプーチン以外はハッピーエンドなのに誰もやらない
2022/07/08(金) 09:31:16.43ID:LvivCA3zd
NASAMS供与決まったからS300も出し惜しみをやめたのかな
出し惜しみというか、割とヤバいところ撃たれたから仕方なく迎撃したか
2022/07/08(金) 09:32:30.54ID:AEviYfuVd
>>776
プラスで防諜能力アップが急務だと思う
陸には国内にウジャウジャ居るだろう工作員を狩る為に対ゲリコマ路線の拡充して欲しい
2022/07/08(金) 09:36:12.61ID:ydHUW/ora
>>785
冷戦下では、日本にいる半数のソ連人はKGBだったみたいだからな
787名無し三等兵 (ワッチョイ 92ad-A/OY [61.21.36.91])
垢版 |
2022/07/08(金) 09:41:52.86ID:wipBEk6f0
>>774
70年安保のころだと、少年漫画雑誌に火炎瓶の作り方と使い方が出ていて内容は覚えてる。今思えば酷い時代だったな。
2022/07/08(金) 09:42:32.18ID:RYJYg5OS0
>>783
ハッピーエンドかよ、下手したらロシアが分裂して内戦になりかねないぞ
2022/07/08(金) 09:44:55.13ID:CGQA21wu0
英国は四天王最弱だったか
次はアメリカか
2022/07/08(金) 09:45:19.29ID:LvivCA3zd
ネット上に何でも転がってる今の時代の方が酷くないかな?
2022/07/08(金) 09:45:45.80ID:CGQA21wu0
火炎瓶とかしょぼすぎ
ガソリン缶のつよさよ
2022/07/08(金) 09:46:51.38ID:CGQA21wu0
今後数週間は動きないだろうね
ロシアが力をためてるし
2022/07/08(金) 09:47:22.27ID:ymkn8Haur
>>759
伝統の一方的停戦宣言。
2022/07/08(金) 09:48:20.30ID:CGQA21wu0
ロシアとしてはウクライナ待ちじゃないか
交渉打ち切ったのはウクライナなんだし交渉につけるために占領地拡大が狙いだろう
2022/07/08(金) 09:49:09.92ID:UnXC7cJQM
>>761
死んでも構わないって感じだな
傭兵の体験談だとRPG撃つ役は危険が大きいので押し付け合いとか

当てるつもりならかなり近付かんとならんし撃ったら場所がバレるのですぐ逃げないとならん
2022/07/08(金) 09:50:47.99ID:YdiXoLL50
そこにバネ発射式対戦車火器の優位性がある
2022/07/08(金) 09:52:27.53ID:3NMwyZmJF
>>780
携帯電話料金の影響は、今年の4月に切れている。
前年対比は既に同水準での比較になってるからね。

コアコア1.1%とというのは、景況感的な意味ではデフレだよ。

>>749
CPIの統計にも問題があるのは知られているが、その誤差は「高めに出る」
というもの。だいたい1%程度は上振れすると言われている。だから現状の
実態は0%近傍と考える方が正解。

それを抜きにしても、統計が違っていると指摘するのは、プログラミング講習
なので、「このCobolバグがあります!」って騒ぐ生徒の様で恥ずかしくもある。
2022/07/08(金) 09:54:21.91ID:Aw4nvKeSd
一方的停戦時のウクライナはどうするのかな
はいそうですかと待つ道理は無いけど、ウクライナとしても防衛の準備はしておきたい
まあ砲撃やミサイルが今まで通りなら普通に攻撃してもいいと思うけど
2022/07/08(金) 09:55:02.42ID:CGQA21wu0
FRBのお仕事は 雇用の安定 だけだよ
物価とかは二の次
2022/07/08(金) 09:57:10.50ID:3NMwyZmJF
>>763
買い替え頻度が低いものは、ウェイト指数が低くなっていますよ。
ただ金額が大きいので、GDPを構成する家計支出全体には
それなりに大きな影響を与えるとは思います。
2022/07/08(金) 09:57:28.98ID:LvivCA3zd
むしろ一網打尽のチャンス
とはいかないか
2022/07/08(金) 09:58:13.29ID:tnzhQO0m0
イギリスはここから強硬派に生まれ変わる可能性あるから…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。