>>210の続き

なぜか。
それは航空索敵は誤報の宝庫であり、それに振り回されて失敗した歴史があるから。

例えば珊瑚海海戦一日目では、
日本側は油槽船を空母と誤認したために、攻撃隊が空振りに終わったし、
アメリカ側も巡洋艦を空母と打電したために、あやうく空振りに終わるところだった。
(実際は攻撃隊の進路上に空母祥鳳がいたので結果オーライ)

空母の戦いは、200浬を隔てて殴り合うので、
出だしで間違ってしまうと取り返すのにものすごく労力が必要になる。
判断は慎重であるべきで、要は拙速を戒めている。