>>302の続き

では、具体的な流れを追っていきましょう。
既述のとおり(>>178)、0730時に第一次攻撃隊の発進命令が下ります。

一航戦(大鳳・翔鶴・瑞鶴)小沢中将
・第一次攻撃隊:零戦48・彗星53・天山27(128機)垂井明少佐
・0745発艦、0805進撃開始

二航戦(隼鷹、飛鷹、龍鳳)城島少将
・第一次攻撃隊:零戦15・戦爆25・天山7(57機)石見丈三少佐
・0900発艦

三航戦(瑞鳳、千歳、千代田)大林少将
・第一次攻撃隊:零戦14・戦爆43・天山7(64機)中本道次大尉
・0725発艦