>>518

> >>510
> どうなんでしょう。
> 吉岡参謀とかペラペラしゃべりそうな気がしますけど・・・
>

第二復員局で作ったストーリーについては戦犯裁判の法廷対策として作ったものである以上崩されると関係者が収監される恐れがあったので(実際捕虜関係の裁判では何とか誤魔化して逃げ切った事例がいくつもある)占領時代はかなり厳格に守らせたみたいだね 豊田のミッドウェー海戦も占領時代の本と言うのが重要
占領のほとぼりが冷めてからは無理に守らせる事も無くなった様だけど既に流布してるかつての上官の書籍を否定するのも憚られるとそのままになっていた流れ
なので例えば戦史叢書ミッドウェー海戦は運命の五分間に一切触れてないけど、読めばそんなもん無かった事が明記されている ただ世の中の人は当事者が書いたミッドウェーに書かれてる事がそりゃあ本当だろうと思うので結構長いこと流布してたって事になるね