ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
そうか。ちなみに、私は勝共連合で講演した回数は、
社民党の公認立候補者と対談した回数と同じ(人生一回)。だから社民党の関係者でもある。
そして自衛隊駐屯地で数回講演したから自衛官でもある。後、麻生副総理と一緒に講演したから内閣の一員でもある。
お話する=同じ所属、そういう理論でしょ???
午後7:37 ・ 2022年7月10日・Twitter Web App

↓一回??定期的にかかわってんじゃん(笑)

2020/11/04
日本国憲法公布から74年を迎えた3日、若者たちが憲法改正について考える「改憲実現オンライン集会2020」
(主催=同実行委員会、後援=勝共UNITE、国際勝共連合)が開かれた。同集会は17年から毎年行われているが、
今年は「燃やせ、国を想う心を」をスローガンにオンライン方式で行われ、全国の学生らが参加した。
オンラインで講演するナザレンコ・アンドリー氏=3日、東京都内(桑原孝仁)
基調講演したウクライナ出身で政治評論家のナザレンコ・アンドリー氏

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina・2020年11月7日
情報戦での勝利?憲法改正の実現という目的達成を常に最優先しておりまして、
検閲されることなく自由に自分の政治的思想を広める機会を全て最大限に活用しなければいけないと考えているから??
なので誰からでも、外部講師として招待されたら一切拒否しないが、主張も曲げない。
一度講演した≠関係者
引用ツイート
かみてつ@xllxwp768 ・ 2020年11月7日
返信先: @nippon_ukurainaさん
統一教会のナザレンコさんこんにちは