ウクライナ情勢 527

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/10(日) 18:53:07.77ID:OLT5GDDOM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 521
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1656850079/
ウクライナ情勢 522
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1656939416/
ウクライナ情勢 522  (重複再利用で523)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1656939522/
ウクライナ情勢 524
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1657017664/
前スレ ウクライナ情勢 525
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1657251034/
ウクライナ情勢 526
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1657336406/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/07/10(日) 23:44:44.35ID:uojdUw9G0
>>188
精度の悪さを量でカバーしてるロシア軍にとっては結構つらいでしょ
今までは鉄道で大量に運んできて、駅の近くの倉庫に貯めて
そこへ大隊や旅団ごとにトラックで運んでたのが
大隊のトラックが80km往復することになる
2022/07/10(日) 23:44:59.14ID:N4G78Dbrd
>>193 >>195
頭大丈夫?
2022/07/10(日) 23:45:06.82ID:oj3ikO4A0
南部ヘルソンはダビドブリッテ辺りでまた押されたからウクライナ軍とロシア軍は一進一退をひたすら繰り返してる
当分の間、激的に戦況が変わるってことはないと思うよ
199名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-oS3z [106.129.154.127])
垢版 |
2022/07/10(日) 23:45:14.36ID:B1aTt5/ea
>>192
ああ、一人で複数のidで書き込みしてると思ってるのか
2022/07/10(日) 23:46:49.44
ヘルソン方面にロシア軍の戦車部隊の増援
いくら潰してもどんどん湧いてきてキリがないな
https://twitter.com/TpyxaNews/status/1546126036554883074
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/10(日) 23:47:14.69ID:0zeQwMdU0
ロシアのロジスティクスは脆弱ですよという解説
https://twitter.com/noclador/status/1544495879884886017
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/10(日) 23:48:31.49ID:FIxvpSSm0
>>196
全然辛くない
補給基地挟んだ方がタイムリーな補給はできるけど、
仮になかったとしても「補給はこれまでより一日遅れになるから
早めに補給依頼してください」って通知すればよいだけ
前線の部隊にすればこんなものは全然足かせにならない
203名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-oS3z [106.129.154.127])
垢版 |
2022/07/10(日) 23:48:46.10ID:B1aTt5/ea
>>201
アメリカ軍と比べてない?
2022/07/10(日) 23:49:03.56ID:pyR3NHfa0
>>201
面白い
2022/07/10(日) 23:49:22.27ID:odBvxYXo0
>>191
全員が全員そうとは言わんが、コマンド型の部隊にはサイコパス・ソシオパスの気質を持った兵士が多いのは周知の事実よ
んで、こういう気質を持った人間は退役後にその多くが傭兵になったり、民間軍事会社に就職したりする
2022/07/10(日) 23:49:53.94ID:hnmJ48tc0
>>187
やるかどうかもいつやるかも信用ならんわ。そんな情報素直に流すわけないし。
207名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-oS3z [106.129.154.127])
垢版 |
2022/07/10(日) 23:50:20.31ID:B1aTt5/ea
>>202
多分殆どの軍隊にとって未知の経験になると思うよ
前線補給廠無しで戦うって
2022/07/10(日) 23:50:39.17ID:51nJcPDLM
まあ>>94に対して>>96のレスはイミフだわな
2022/07/10(日) 23:51:10.48ID:uojdUw9G0
>>202
そら米軍ならそうだけど
210名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-oS3z [106.129.154.127])
垢版 |
2022/07/10(日) 23:51:30.65ID:B1aTt5/ea
>>205
ソースは?
211名無し三等兵 (ワッチョイ ddfc-lTRq [124.219.133.71])
垢版 |
2022/07/10(日) 23:52:08.29ID:91/gEuDS0
おいおいザポリージャで日本製の迫撃砲弾が見つかったとか言ってるぞw
たぶん台湾製ろうけど
212名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-oS3z [106.129.154.127])
垢版 |
2022/07/10(日) 23:53:21.12ID:B1aTt5/ea
>>211
Panasonicとかかな?
2022/07/10(日) 23:53:41.87ID:51nJcPDLM
>>205
( ´,_ゝ`)プッ
2022/07/10(日) 23:54:56.53ID:pyR3NHfa0
ロシアの兵站システムがWW2から進歩してないという指摘は面白いね
215名無し三等兵 (ササクッテロ Spdd-x+XZ [126.35.10.55])
垢版 |
2022/07/10(日) 23:55:12.90ID:InlUfvdIp
日本製の60ミリ迫撃砲弾がウクライナで確認されたとの未確認情報
2022/07/10(日) 23:55:46.34ID:odBvxYXo0
>>210
戦争における「人殺し」の心理学 デーヴ グロスマン (著),
第四部 殺人の解剖学 の 「生まれながらの兵士」の気質 って文節の部分に記載されてるよ

上記の本は米軍士官学校の教科書としても使われてて中々面白いよ
2022/07/10(日) 23:55:53.85ID:FIxvpSSm0
HIMARSはロシア軍の物流を破壊してるのではなくて一時的に混乱させてるだけ
ロシア軍の前線にしてみれば今は一時の休息くらいの感覚だよ
今頃クレムリンでは次どこ攻めようか作戦を練ってるはず
2022/07/10(日) 23:56:33.24ID:0zeQwMdU0
>>214
「20世紀の軍隊に19世紀のロジ」とか言われててちょっと笑いましたw
2022/07/10(日) 23:57:08.64ID:Gb5eNn610
そのうちインパールの日本軍みたいになるのかね
2022/07/10(日) 23:57:12.23ID:oj3ikO4A0
>>211
台湾の国防省がウチのヤツじゃないって否定してたから様子見だな
2022/07/10(日) 23:57:40.77ID:yGYFGNfU0
>>202
それ、キエフ攻略の際に補給線を維持出来ずに撤退する事になった奴じゃ?
てか、トラックが無限に有るなら別だけど、補給距離が伸びたら、供給に必要な積載量が増えるから普通に辛くね?
2022/07/10(日) 23:57:54.41ID:oEqLZaYF0
>>211
台湾国防部は、台湾製であることを否定しているようだ

https://mobile.twitter.com/MoNDefense/status/1546082283832356864
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/10(日) 23:57:59.37ID:FIxvpSSm0
https://twitter.com/nexta_tv/status/1546044588640567296?s=20&t=nahuQBxzUT9QMQjBbTuaHQ
次はハリコフが狙われるんじゃないかってISWは推測してるな
ハリコフはロシアとの国境に近く物流の問題は殆ど発生しないので妥当な戦略
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
224名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-oS3z [106.129.154.127])
垢版 |
2022/07/10(日) 23:58:30.32ID:B1aTt5/ea
>>216
特殊部隊の構成員の話ではないよね?
225名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-oS3z [106.129.154.127])
垢版 |
2022/07/10(日) 23:59:44.28ID:B1aTt5/ea
>>222
中華やんけ
2022/07/11(月) 00:00:55.70ID:Fcosm4Qh0
>>221
キエフの場合は補給線が細長くなり過ぎて側面攻撃に弱すぎたのが失敗だった

東部や南部では補給線が細長くなく側面攻撃を受ける心配は少ないので
キエフのようなことにはならない
2022/07/11(月) 00:01:03.97ID:O0Ok43J10
>>224
全員が全員ではないけど、そういう人間が多く集まるのがコマンド型の特殊部隊だ、って話よ
詳しくは該当文献を読んでくれ、軍オタなら必読と言っていいぐらい面白い本だぞ
2022/07/11(月) 00:01:46.16ID:iiTARebJ0
>>223
ハルキウ、一度総攻撃で落とせなかったのに、衰弱した兵力でリトライするの?
2022/07/11(月) 00:03:12.28ID:vTq5b8r10
この砲弾は台湾のだとか日本のだとか言われているが日本のだとしても字体がかなり古くないか?
日本のどこかの倉庫から横流しされてウクライナの戦場に流れ着いたのか?
https://twitter.com/uaweapons/status/1546141582897864705?s=21&t=DDwqURMP17U1RY8mRGVu5A
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/11(月) 00:03:48.68ID:NUY3jE8I0
これでもウクライナ国内の広軌にそのまま乗り込みできるロシアはロジの面では楽だったんだよな(標準軌のポーランド以西でやるよりは)
独ソ戦は両軍線路張り替えしながら戦ってたと
2022/07/11(月) 00:04:17.72ID:vTq5b8r10
どうも繁体字にしか見えないから個人的には台湾から流れてきた砲弾だと思う
232名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-oS3z [106.129.154.127])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:05:03.56ID:brRtBX6wa
>>227
その本の記述にはサイコパスと特殊部隊の関連性は書かれていないんだろ?
コマンド型の特殊部隊とか書いてる時点でお前‥
2022/07/11(月) 00:05:05.80ID:Dd20gdCL0
在日米軍に収めたのを米軍が支給したんじゃないのか
2022/07/11(月) 00:06:43.72ID:vTq5b8r10
日本の砲弾だとしても旧字体だから横流しとかその辺だと思うんだが
2022/07/11(月) 00:07:02.15ID:DDHsvFnQM
>>229
黄燐発…まで読んだ(銘板あるならちゃんと写せ)
236名無し三等兵 (オッペケ Srdd-EDIB [126.233.161.105])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:07:59.59ID:qSyHykHor
東部南部ばかり見てたもんで気が付かなかったけど、いつの間にかハルキウ国境沿いでロシアがジワジワ攻め込んできてるやん…
2022/07/11(月) 00:08:16.07ID:Fcosm4Qh0
>>228
ハリコフへの総攻撃はしていない
これまでのは他の地域と同じように普通に攻めていて簡単には落とせ無さそうだったから撤退していただけ
セベロドネツクやリシチャンシクみたいに20BTGくらい使っての総攻撃はしていない
ロシア軍としてはセベロドネツクやリシチャンシクみたいに総攻撃してハリコフも落とせないか
もう一度チャレンジしてみたいところだろう
2022/07/11(月) 00:08:40.88ID:vQsdToAY0
ダイキン製ってマジかよ
239名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-oS3z [106.129.154.127])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:08:45.96ID:brRtBX6wa
黄燐弾って自衛隊使ってたか?
2022/07/11(月) 00:08:53.68ID:XR2rf0Rxa
他の戦線の攻勢諦めて南東部に兵力集めてようやく前進したのにまたハルキウまで手を出すかって疑問はあるな
片手間で落とせる都市じゃないし
2022/07/11(月) 00:09:27.38ID:6nVIhh6W0
自民・河野氏、防衛費増「掛け声はいいが…」と慎重 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657465173/
2022/07/11(月) 00:09:49.75ID:c8jUxhqf0
書いた人は特殊部隊の構成員じゃないから、でソース示しても棄却されるんじゃどれだけ根拠を集めても本人じゃないから、で棄却されてしまう
あとサイコパスとかソシオパスっていうのは生理的状態としての定義があるわけじゃなく行動に対する外部からの評価に過ぎないから
正確に言うなら「サイコパスとされる社会的行動の定義」と「コマンド型部隊に要求される行動の定義」が近いって感じなんだろな
2022/07/11(月) 00:10:12.59ID:O0Ok43J10
>>232
その本にはそう書いてあるのよ>コマンド型の特殊部隊

サイコパス・ソシオパスってのは悪い意味でばかり考えられがちだけど
正確には「みずからの行為が他者に及ぼす影響に自責の念をもたない」人間ってことよ
つまり人を殺してもPTSDにならないし、夜ぐっすり眠れて翌日ケロッとしてるような人物ってこと

普通の人間は殺し合いになんかなったらPTSDになる
244名無し三等兵 (ワッチョイ 2610-/dRU [153.242.93.128])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:10:26.01ID:1Umknqac0
>>201
気になるのがロシア軍が兵站基地を置くのが攻勢時で前線から30-40kmの場所
防勢的な作戦でも90-100km後方が限界っていう指摘で、これウクライナ軍が兵站施設を執拗に狙い続けられれば
後方支援体制を相当に拡充しないかぎりロシア軍は積極攻勢は不可能になるんじゃと思った
245名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdd-Lopg [126.158.55.149])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:10:53.79ID:unbkJT/ap
ヘルソンはM270が配備されたら、総攻撃だろうな。

東部にもハリコフにもハイマースやM270が、もっと欲しいが、まだまだ全然足らない。
東部はまだゴリゴリやられているし、かなりキツいわ。

4基づつ追加じゃなくて、20基単位で追加してやれよ。
2022/07/11(月) 00:11:17.41ID:DDHsvFnQM
>>238
まあ元々砲弾の会社ですし
2022/07/11(月) 00:11:35.07ID:8wzGlpEV0
>>223
ハルキウ州であってハルキウ市とは書いてないわけだが
248名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-oS3z [106.129.154.127])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:11:46.09ID:brRtBX6wa
>>242
もう一度聞くが、特殊部隊とサイコパスの関連性は書かれていないんだろ?
2022/07/11(月) 00:14:26.72ID:8wzGlpEV0
>>229
常識的に考えて砲弾に金属製の銘板を鋲接(の様に見える)するなんてことはあり得ないだろう
おまけに銘板の下に銘板より新しいように見える文字がある
極めて不自然だ
2022/07/11(月) 00:14:49.61ID:X2DODUB60
参考のM2 60mm迫撃砲の訓練弾
https://auctions.afimg.jp/h186494103/ya/image/h186494103.1.jpg
251名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-oS3z [106.129.154.127])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:15:15.28ID:brRtBX6wa
>>243
普通特殊部隊向きの人はストレス耐性が高い
これは生理学的に唾液中のコレチゾール値が
2022/07/11(月) 00:15:43.52ID:DDHsvFnQM
>>233 >>234
旧軍の備品だとしたら第2次大戦時の鹵獲品というセンも…
でもアルファベットが振ってあるのはおかしいか
2022/07/11(月) 00:16:22.39ID:Fcosm4Qh0
>>241
これは最悪だな
防衛費の増額は急ぎ必要なのは明らかだろう
見損なった
254名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdd-Lopg [126.158.55.149])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:16:28.03ID:unbkJT/ap
HIMARSとM270を50基づつ配備すればな。。。

ATACMSを500発渡して、後方の補給を破壊しまくれ。
255名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-oS3z [106.129.154.127])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:17:14.35ID:brRtBX6wa
>>251
コレチゾール値が高い事でも実証されている
論文出てるけどどっかいった
2022/07/11(月) 00:17:30.81ID:NUY3jE8I0
>>229
https://aucview.aucfan.com/yahoo/d1042644779/?_ebx=hm6116niol.1656409263.7m44j07#_ga=2.200834029.2116448044.1657465776-150172590.1656409261

60迫用の発煙弾?
2022/07/11(月) 00:17:57.98ID:DDHsvFnQM
>>249
まあ普通消耗品に銘板ってあまりつけないだろうな
砲本体ならともかく
2022/07/11(月) 00:18:26.79ID:VtfoxCM60
>>249
左は比較用のサンプル
右の砲弾がたぶんウクライナ政府が発注して台湾から流れてきた品だろう
2022/07/11(月) 00:19:08.01ID:EI/ZY7Ka0
>>256
この写真だな
2022/07/11(月) 00:19:48.58ID:NUY3jE8I0
>>258
ああそういうことか
左の銘板付きは現地のものじゃなくて比較用と
2022/07/11(月) 00:19:58.40ID:Fcosm4Qh0
仮に日本製だとしても日本政府が陰でこっそりウクライナを軍事支援なんてするわけがない
日本から物資を運ぶのは距離が遠くて非効率すぎるからな
何処からか流れてきたか知らないが正規品ではない
2022/07/11(月) 00:20:12.93ID:O0Ok43J10
>>248
著者による理由の推測は書かれてるよ

殺人じたいが好きなわけではないが、戦争のように殺人を正当化する倫理的枠組みの中で行われるならば、
そしてまた、それが望ましい世界へ近づく代償であるならば、このような人々は殺人を少しも悪いこととは思わないだろう
これが先天的なものか、後天的な人格なのかは分からないが、このような人間は大体において軍隊に入隊する

って書かれてるね。さらにその大半は、コマンド型の特殊部隊に集まっている、とさ
263名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-oS3z [106.129.154.127])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:20:33.02ID:brRtBX6wa
もう仕方ないから155粍も送ってしまうしか
2022/07/11(月) 00:21:25.46ID:DDHsvFnQM
>>256
なるほど、見本教材の類なら銘板がついてるのも有り得る
2022/07/11(月) 00:21:51.94ID:O0Ok43J10
これ以上はスレチなので控えるわ

とにかく自分はソースを示したし、そいつは米軍ウェストポイントの教科書だ
あとはそいつを読んでくれ
266名無し三等兵 (ワッチョイ 2610-/dRU [153.242.93.128])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:22:24.63ID:1Umknqac0
>>229
めっちゃ興味深いが高級榴弾の弾の字が旧字体だな
製造会社の会の字も旧字だし銘板自体も相当古そう
267名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-oS3z [106.129.154.127])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:24:32.00ID:brRtBX6wa
>>262
だから、サイコパスやソシオパスが「コマンド型特殊部隊」に集まるのか?
サイコパスやソシオパスって記述されているのか?
そういう本が米軍で教育に使われてるの?
268名無し三等兵 (ワッチョイ 2610-/dRU [153.242.93.128])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:25:00.98ID:1Umknqac0
>>256
銘板は比較用の画像か。台湾製造のものが第3国経由でって可能性が一番高そうかな
269名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-oS3z [106.129.154.127])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:25:14.71ID:brRtBX6wa
>>265
読んでみよう
2022/07/11(月) 00:25:54.01ID:8wzGlpEV0
>>258
ああ、なるほど
どのみち台湾の弾薬が変な流通ルートに乗ってるのは好ましくはないが…
2022/07/11(月) 00:26:06.82ID:XgNj2u9c0
>>202
道路インフラ整った地で生産計画立ててる工場だって遠くから部品供給するのは至難の業なのにw
戦況次第でどこに攻撃するか決めたい前線と妨害の可能性がある輸送路で、円滑な補給作戦なんて無理ゲー
2022/07/11(月) 00:27:48.04ID:O0Ok43J10
>>267
そういうこと、ハッキリそう書いてあるよ
ただ、サイコパス・ソシオパスっていうマイナスイメージのある言葉は正確ではなく
そうした人格的な性質が兵士として理想的な資質である、と記述されてる
2022/07/11(月) 00:28:44.49ID:0mD9lJ15a
>>266
まさかの大阪砲兵工廠製なんでわ?
2022/07/11(月) 00:30:53.17ID:u99d7znba
命綱つけないで自然の断崖絶壁でパルクールしちゃう人種いるがそれに近い奴らだと思ってる
2022/07/11(月) 00:31:31.17ID:Fcosm4Qh0
>>271
そりゃ企業にしてみればトラックの輸送コスト2倍とか言われると困るだろうが
国家レベルではその程度のコストは無視できるくらい小さい
2022/07/11(月) 00:31:41.05ID:Dd20gdCL0
選挙も終わったし砲弾ぐらい送ってやれ
277名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-oS3z [106.129.154.127])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:33:01.70ID:brRtBX6wa
>>272
それを聞いてんだよボケ
特殊部隊限定じゃなく兵士として理想的な資質だろアホ

無駄な時間つかったわ
2022/07/11(月) 00:34:11.99ID:NUY3jE8I0
高級榴弾ってなんかお中元みたいな品目だな
2022/07/11(月) 00:35:54.11ID:DDHsvFnQM
高級アルコール的な意味かもしれんぞ
2022/07/11(月) 00:35:59.42ID:Fcosm4Qh0
HIMARSによる攻撃は補給そのものを遮断してる訳ではない
中継地点を狙ってるだけ
ロシア軍はロジスティックを再構成すればいいだけ
ウクライナは一時の優勢で安心してはいけない
2022/07/11(月) 00:36:08.53ID:XgNj2u9c0
>>275
コストの問題だけじゃなくて、戦場の戦術柔軟性が最悪になるんだよ
敵を見つけたり、防備が硬いとこに砲撃を集中したいとか前線将校が考えても砲撃が実現できん。
ものすごい硬直した作戦取る羽目になる
2022/07/11(月) 00:36:35.11ID:5j4nEhDG0
>>229 最初台湾かなと思ったが、台湾国防部がウチのシリアルシステムじゃないと公式に否定した、とのこと。
https://twitter.com/uaweapons/status/1546141582897864705

それは事実だと思うが、「榴弾」の字体や、「頭信管」、「高級榴弾」といった言い回しが日本ぽくない気はする。そもそも60mm迫撃砲弾って時点で相当古いし。
蒋介石~蒋経国政権あたりまでの台湾で、最初から日本製に偽装して作った「消毒済」兵器じゃないかなこれ。ベトナム戦争の米特殊部隊非合法任務あたり用に、その手の闇需要はあった筈だし。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/11(月) 00:37:05.52ID:vTq5b8r10
日本が武器を送るわけないし台湾製造の砲弾が横流しか何かの非正規ルートでウクライナに流れ着いた可能性もあるだろう
2022/07/11(月) 00:37:47.19ID:8wzGlpEV0
high exprosiveの直訳じゃね
285名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-oS3z [106.129.154.127])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:38:05.30ID:brRtBX6wa
>>275
単純な話、コストの問題ではない
2022/07/11(月) 00:39:59.22ID:5j4nEhDG0
>>284 日本で直訳すると「高性能榴弾」になると思う。本当に微妙なとこだが。
2022/07/11(月) 00:40:48.72ID:Fcosm4Qh0
>>281
それは部隊に補給トラックもう一台同伴させて簡単に補給が途切れないようにすればいいだけだし
そもそもそこまでタイムリーな補給が必要なほど激しい戦いをする場面はそんなにない
2022/07/11(月) 00:41:27.48ID:DDHsvFnQM
>>282 >>284
まあ、そうなると問題は過去の日本でそういう弾種があったかとか
そういう直訳語が公式に使われてたかどうかとかになるな
289名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-oS3z [106.129.154.127])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:43:09.96ID:brRtBX6wa
>>287
補給ナメてんな
290名無し三等兵 (ワッチョイ 0d24-Z8ZC [118.240.83.133])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:44:23.08ID:4PV97qto0
>>289
ちょっと前のスレの樺太問答とかもそうだけど、単に逆張りでスレを荒らしたいだけではなかろうか?
2022/07/11(月) 00:46:46.90ID:Fcosm4Qh0
>>289
別に舐めてない
ロシア軍の立場になって考えてみればいいと思うが
補給がなかったら補給が来るまでじっとしてればいいだけじゃないか

まあウクライナ側から攻められたら弾薬がないと困るけど
そもそもウクライナ側から攻められるシチュエーション自体が少ないので
ロシア側は弾薬が尽きてもそんなに怖くないんだよ
292名無し三等兵 (ワッチョイ 45a7-oArY [180.27.248.221])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:57:59.15ID:qpopwj5X0
ク○アニメ 殿堂入り
https://i.imgur.com/7ABLLyQ.jpg
2022/07/11(月) 00:59:56.97ID:5j4nEhDG0
>>288 60mmM2迫撃砲は日本に供与されたのを1980年代当たりまで使っていて、弾薬も国産はしている。
ぐぐったら改造演習弾(合法品)がヤフオクに出とった https://aucfree.com/items/w348296066
2022/07/11(月) 01:03:24.01ID:rl7/oxJB0
>>291
砲撃されて反撃しなかったら撃たれっぱなしじゃないのか?
2022/07/11(月) 01:04:58.05ID:6szZtQXj0
60mm迫撃砲は手で持ちながら運用するコマンドウモータータイプのものを自衛隊も新しく採用してて弾薬も調達してるはず
でも迫撃砲の弾体の形は知らないから自分も日本の物だと言い切ることはできない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況