ウクライナ情勢 533

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/19(火) 21:07:09.17ID:CcXP7WoWd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 525
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1657251034/
ウクライナ情勢 526
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1657336406/
ウクライナ情勢 527
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1657446787/
ウクライナ情勢 528
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1657579926/
ウクライナ情勢 529
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1657702116/
ウクライナ情勢 530
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1657854240/
前スレ ウクライナ情勢 531
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1657967705/
ウクライナ情勢 532
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658106557/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/07/20(水) 20:53:09.33ID:9V6W+Ysya
>>503
え、やっぱ本当にファルクラムにやられたの?
530名無し三等兵 (ササクッテロ Sp29-waS9 [126.35.250.36])
垢版 |
2022/07/20(水) 20:54:45.69ID:kSN4yREKp
>>503
よく落ちるねー
2022/07/20(水) 20:55:07.12ID:66rMpNaV0
>>503
ロック岩崎がウ軍に居るんだろ
2022/07/20(水) 20:56:00.64ID:7xlWUaAQ0
欧州陸軍はドイツの独壇場だったのに
アメリカは笑いが止まらんだろうな
2022/07/20(水) 20:56:14.93ID:UFTys++hM
旧ソ連機からは味方の信号出てるのかもな
534名無し三等兵 (ワッチョイ bbd6-3+h2 [111.108.18.130])
垢版 |
2022/07/20(水) 20:56:47.57ID:pHGzrROi0
>>521
これまで10発撃ってようやく1発当たってた砲兵が1発で当てれる様になれば、それはつまり10倍の戦力って事
命中率が高いって事はそれだけ敵の撃破が速くなるから味方の被害も少ないし、誤射も少なく補給も楽
数が揃うなら凄い戦力アップよ
2022/07/20(水) 20:58:18.17ID:1ImPeGUn0
ポーランドの戦車調達間に合わなくてスカスカになってね
NATOの最前線でしょ
2022/07/20(水) 20:59:06.56ID:ba/uZp0O0
>>534
直ぐに退避出来て相打ちが減る
2022/07/20(水) 21:04:40.09ID:51K5FpWT0
>>521
前線から30km程度のところに置いて、相手の重砲が撃ち始めたら即座に対抗射撃をデリバリーする本来の用途に使える
撃破出来なくてもロシアの頼みの綱の重砲の集中が出来なくなればそれだけでも進軍はかなり遅くなるし
538名無し三等兵 (ワッチョイ 555f-p4J9 [106.73.9.194])
垢版 |
2022/07/20(水) 21:06:40.07ID:jkEi6pox0
>>515
破壊はしなかったみたいだね。
これはある意味メッセージで、退路をいつでも断つことできることを意味しているのだろう。
ヘルソン側は、バランスを崩したら一気にウクライナの攻勢になるのだろう。
2022/07/20(水) 21:08:54.21ID:7xlWUaAQ0
HIMARSの真価は前線から連絡受けたら10分でミサイルお届けなんだが
そのシステム無しでどこまでぞれに近づけるか
2022/07/20(水) 21:13:17.28ID:3eFyljL8a
ハイマーズお届け♪
541名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-3+h2 [106.129.63.47])
垢版 |
2022/07/20(水) 21:14:14.92ID:8pXnGnWVa
>>391
ロシア兵と言っても、
地方の少数民族とか、
ドンバス地域のウクライナ人が家族を人質にされてるとか、
そんな兵士も沢山いるだろう。

敵兵とは言っても、死者数の増加を喜ぶ気にはなれん。
2022/07/20(水) 21:14:58.11ID:uFyE//r70
プー「HIMARSを撃滅せよ!」
ショイグ「わかりました」

プー「HIMARS撃滅の進捗はどうだ!?」
ショイグ「更に供与されて増えました。」
2022/07/20(水) 21:20:14.76ID:XqwAM3fV0
軍板なら詳しい人いるかもしれんけどさ
クラスハ4ってハイマースみたいな誘導弾を妨害する奴じゃなかったのかな
だとしたら鹵獲の影響は物凄い大きいと思うんだけど
2022/07/20(水) 21:20:54.45ID:BYZ1r3eZd
>>534
ヒットアンドアウェーで安全を確保しながら確実にロシア軍の戦力と兵站を削れるんだからこれほどありがたい兵器はないだろうな
2022/07/20(水) 21:22:10.00ID:E+OVqW9rr
>>528
K2は心臓がドイツ製だからどっちにしろドイツくんがウンって言わないと売ってくれんのや…
2022/07/20(水) 21:25:35.05ID:tJf9xj4f0
>>541
進軍先をウクライナではなくモスクワに向かえばいいのに・・・

全世界から拍手喝さいを浴びるぞ
2022/07/20(水) 21:26:17.84ID:52BZPIZW0
ぬこー
2022/07/20(水) 21:29:23.61ID:9u+SYR/U0
>>546
時は今、雨が下知る・・・
2022/07/20(水) 21:41:11.45ID:uFyE//r70
>>543
GPS誘導がメインだが、ジャミングを受けた際は自分に搭載しているジャイロから割り出される向きに従って飛んでいく。(慣性誘導装置)

”わずか”80kmしか飛ばないM31ロケットならその2つを組み合わせるだけで相当な精度になる。(ロッキード・マーチンの超高精度の工作で作られる前提だけど)
2022/07/20(水) 21:41:13.47ID:Hil5Q4xL0
クラスハ4
お値段 約5000億


あんなトラックそんなにばか高いのか
2022/07/20(水) 21:42:00.76ID:O0ke1LcA0
>>500
ラブロフ「レイズ!(やべー、2のワンペアなのにどうしよう…)」
2022/07/20(水) 21:43:30.39ID:Hil5Q4xL0
>>500
補給路攻撃したらNATOが本気出すぞ
2022/07/20(水) 21:43:36.53ID:pD0wfhf7a
>>522
紛争特需で「絶賛生産ラインをフル稼働や〜!ウハウハですわ〜w」ってならないのかねぇ。
色々世の中面倒くさいね。
2022/07/20(水) 21:48:40.34ID:9pM7GqanM
>>357
綺麗過ぎて逆に勃たない
性の対象というよりは美術品として見てしまう
2022/07/20(水) 21:49:04.58ID:O0ke1LcA0
>>545
なら10式や16式はいかがですか?
2022/07/20(水) 21:49:53.42ID:Hil5Q4xL0
>>522
ドイツはもう滅んでもええわ。なんならポーランドがドイツ侵攻しても
2022/07/20(水) 21:51:02.37ID:j8kjZHet0
>>553
ライン増やすってことは、それだけ時間もコストもかかるし、それで戦争終わったら投資した分丸々損失だしで
いいことがあまりない
2022/07/20(水) 21:51:30.16ID:xflff/HG0
>>440
https://twitter.com/bayraktar_1love/status/1549676279884124160
その猫は元々ウクライナ軍の猫だった
数ヶ月にもおよぶ占領期間と空爆を生き延びて無事に保護された( ;∀;) イイハナシダナー
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/20(水) 21:51:40.99ID:XW12Yb110
>>550
流石に車両一つの値段じゃなくてシステム一式の値段だと思う
2022/07/20(水) 21:53:32.69ID:1xq5ttBh0
>>553
今の時代そんなうまくはいかんぞ
まず材料や電子機器の確保が難問でな・・・
2022/07/20(水) 21:55:00.16ID:1q0V02zc0
世界はゼレンスキー疲れに困惑中だな
2022/07/20(水) 21:57:40.44ID:Hil5Q4xL0
>>561
プーアノンはさっさとママのところへお帰り
2022/07/20(水) 21:57:41.01ID:O0ke1LcA0
>>548
心しらぬ 人は何とも 言はばいへ…
2022/07/20(水) 21:59:33.17ID:uFyE//r70
お笑い芸人から大統領になった男 ヴォロディミル・ゼレンスキー

大統領からお笑い草になった男 プーチンチン
2022/07/20(水) 22:04:53.20ID:DjrkQ87y0
>>531
ロック岩崎は第2世代のF-104で第4世代のF-15を模擬戦闘で撃墜判定してるから第4世代のMig-29で第4.5世代のSu-35を撃墜するより難しい
そもそもMig-29はF-15に対抗して格闘戦重視で作られた機体なのでドッグファイトには強い
2022/07/20(水) 22:06:28.19ID:5InLjEeH0
ヘルソンのアントノフスキー橋
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1549699490801766401/pu/vid/1280x720/IcColeAJAIGMfvG2.mp4
2022/07/20(水) 22:11:27.39ID:9u+SYR/U0
>>503
アビオニクスの性能の違いが戦力の決定的差・・・なはずなのだが、本来SU-35に積んでいるはずの物が積まれていないのかな?
2022/07/20(水) 22:12:04.17ID:7xlWUaAQ0
そもそもなんでドックファイトしてんだよと
ベトナム戦争から50年、ジェット機同士ドックファイトが健在とは
2022/07/20(水) 22:13:04.74ID:hgbuAyGGM
>>522
ソーセージどもは徹頭徹尾クズだな
ボーランドに北海道の90式を全部送ったれよ
しばらく北の大地の備えは少数の16式と聖ジャベリン程度で大丈夫だろ
2022/07/20(水) 22:15:23.01ID:ba/uZp0O0
>>568
戦車戦自体はあったんだっけ?

て、どっかの村でヴィットマンしてた
ウクライナさんがいたな。
(関係ないけど勝手にヴィットマン変換出来ましたよ
571名無し三等兵 (ササクッテロル Sp29-Uf3m [126.233.208.71])
垢版 |
2022/07/20(水) 22:15:44.17ID:dGLtCBDWp
ヘルソンの橋落とすのは、勿体ないけど、平和になったら、復旧するしかないな。どうせロシア軍が撤退する時に爆破するし、友軍の損耗を防いだ方が良い。

ヘルソン奪還したら、部隊再編して、
ドニエプル川の東はメリトポリ側から制圧だな。

クリミア大橋には、ATACMSを10発同時に同じ箇所に叩き込めば落ちるだろう。
572名無し三等兵 (ササクッテロル Sp29-Uf3m [126.233.208.71])
垢版 |
2022/07/20(水) 22:17:13.85ID:dGLtCBDWp
>>522
ドイツなんか相手しないでアメリカから買え。
2022/07/20(水) 22:17:50.21ID:knIcKzfMM
意外と橋に正確に命中してるんだな
2022/07/20(水) 22:18:17.08ID:9u+SYR/U0
>>568
ドックじゃなく、ドッグな
2022/07/20(水) 22:19:02.21ID:XW12Yb110
>>568
ロシア側は中距離AAMが外れたから逃げる→ウクライナ側もAAMを外す→ロシアが逃げ切れず短距離AAM同士で格闘戦する羽目になるみたいな流れじゃないの?

そこまで
2022/07/20(水) 22:20:29.68ID:7xlWUaAQ0
おかげでトップガンのドッグファイトが荒唐無稽とは言えなくなってしまった
2022/07/20(水) 22:21:29.68ID:9u+SYR/U0
>>555
奪還のための市街戦なら、10式のほうがすぐれていないか?
T-62相手なら、74式でどうよ?
2022/07/20(水) 22:21:48.61ID:XW12Yb110
途中で送信してしまった

そこまで不自然な流れではないと思う
579名無し三等兵 (ワッチョイ 3b90-wN7F [119.83.194.181])
垢版 |
2022/07/20(水) 22:23:34.19ID:3y5cLEdT0
意図は不明だけどAntonovskiy橋は装甲車が通るのは厳しいけど人は通れるくらいの状態にしとけば、
ロシア側に兵隊を後方に戦略的撤退させる選択肢を残しとくことになる。
2022/07/20(水) 22:23:48.38ID:7xlWUaAQ0
>>574
すまんな
581名無し三等兵 (ササクッテロル Sp29-Uf3m [126.233.208.71])
垢版 |
2022/07/20(水) 22:24:36.60ID:dGLtCBDWp
>>515
まだ、本気で破壊してないな。陸の上の橋部分に穴がある。
本気で遮断するなら川の上の真ん中狙うだろうし。

復旧するのも面倒だけどしょうがない。

ハイマースで5回ぐらい30発攻撃したら川の真ん中で落ちそうだな。
2022/07/20(水) 22:26:20.90ID:Nblu2ovU0
>>466

航空機エンジンはその限りではないから、この戦争も意味あるよな本当

ちうごく割り当てのエンジン生産が枯渇していけば、間接的に台湾侵攻を断念させることができる。
2022/07/20(水) 22:26:21.54ID:1q0V02zc0
言葉は意味が通じてる時点でなんでもいいんだよ
584名無し三等兵 (ササクッテロル Sp29-Uf3m [126.233.208.71])
垢版 |
2022/07/20(水) 22:27:02.17ID:dGLtCBDWp
ヘルソンのロシア兵では、橋落とされて、孤立するという、噂が広がってそうだ。
2022/07/20(水) 22:27:40.05ID:kc922k570
自分達の橋壊してその後直すのも自分達てやるせないな
2022/07/20(水) 22:29:10.39ID:9u+SYR/U0
>>585
たぶん再建するのは日本とかの援助だよ。
2022/07/20(水) 22:29:11.63ID:7xlWUaAQ0
HIMARSの精度なら橋脚を外して攻撃が可能で復旧も早い
ロシア軍が撤退時に橋脚を破壊したら駄目だけど
588名無し三等兵 (ササクッテロル Sp29-Uf3m [126.233.208.71])
垢版 |
2022/07/20(水) 22:29:52.63ID:dGLtCBDWp
またハイマース4つ供与か。
これまでと併せたら16基だから、まあまあだけど。

2週間に4基じゃなくて、1週間で4基追加して欲しいわ。
https://twitter.com/rogue_corq/status/1549747608695934976?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/20(水) 22:30:28.72ID:cqEp9teo0
レオ2だろうが10式だろうが戦車運用は経験値だな
ただ伝統的に砲塔後方に弾薬庫詰める西側戦車はロシアと同じ事していたら生存率は大幅に下がりそうな不安がある
590名無し三等兵 (ササクッテロル Sp29-Uf3m [126.233.208.71])
垢版 |
2022/07/20(水) 22:31:23.07ID:dGLtCBDWp
>>586
金は、日本も出してあげて欲しいな。兵器を渡せないなら。
僅かだけど募金もするぞ。
2022/07/20(水) 22:31:55.45ID:sfyEpZzcp
すいません
ウクライナに東側の架橋戦車が提供されたという未確認情報があるのですが類似した情報はありますか?
592名無し三等兵 (ワッチョイ 3b90-wN7F [119.83.194.181])
垢版 |
2022/07/20(水) 22:33:44.06ID:3y5cLEdT0
撤退しないと完全孤立、
上手く撤退してヘルソンの南側に集結したらそこもHIMARSでズドン、

まるでキエフを攻めるのに一本しか道がなくて渋滞した数ヶ月前の光景が今度は撤退で逆だけど
似たような光景がまた見られるとはw

ロシアはキエフみたくにうまく撤退できるかな?
2022/07/20(水) 22:38:06.65ID:9u+SYR/U0
>>590
カネだけじゃないよ、きっと。
ゼネコン「いく時は一緒よ」
2022/07/20(水) 22:40:10.68ID:Nblu2ovU0
>>561

雑すぎ
2022/07/20(水) 22:41:03.98ID:1q0V02zc0
ほんとに募金するやつは何も言わずにもうしてるんだよなあ
2022/07/20(水) 22:43:33.12ID:qXRKeZyAa
>>503
「機体の性能の違いが戦力の決定的差ではないということを教えてやる」をリアルでやられてるのか
2022/07/20(水) 22:44:23.89ID:u3ktlv7X0
>>567
BVRAAMが何らかの理由で封じられた、外れた、そもそもレーダーで補足できなかった上でMig-29に接近してしまった/されてしまった場合、Mig-29の方が有利。

ウクライナ側が所有してないBVRAAMをS-300で補ったりはしてる
2022/07/20(水) 22:45:04.89ID:68Kc4V0b0
>>503
Su-35はMig-29から進歩がないってこと?
2022/07/20(水) 22:46:17.50ID:Do5jutrv0
>>534
精密砲弾は補給への負担が少ないのがでかいんだよな、今まで大量に必要とされていた砲弾が少なくて済む
運ぶのも保管するのも楽になる

後、砲撃が精密ってことは有効射が多く射撃時間が短い→陣地転換を迅速に行えるという利点もある
対砲迫レーダーが発達した現代戦では射撃時間が短いってのは生存率に直結する
2022/07/20(水) 22:48:56.88ID:pzmt1GXN0
そういやキエフから退却するロシア軍への追撃が不徹底だった理由って何なんだったんだ?
戦車が足りなかったのか、ウクライナも疲弊していて追撃どころじゃなかったのか?
2022/07/20(水) 22:49:10.57ID:Do5jutrv0
>>575
ロシアの長距離AAMが枯渇しはじめてる可能性もあるぞ
クソ重い爆弾抱えて爆撃しようとしてたら足の速い要撃機に捕まってやむなくドッグファイト、の流れじゃないかね
2022/07/20(水) 22:49:30.74ID:9u+SYR/U0
>>597
少なくともドッグファイトにおいては、機体そのものの決定的な差は無いんじゃないかな。
むしろ本来積んでいるはずの電子装備には、決定的性能差がある。
そう、本来積んでいるはずの・・・ね。
2022/07/20(水) 22:49:43.56ID:pD0wfhf7a
>>587
ひと月以上前だろうか、ウクライナ側がヘルソンに接近し始めた時にロシア軍工兵隊がアントノフスキー橋の橋脚に爆薬を設置してる画像か動画があったような・・
ロシア軍の完全撤退時には橋を爆破しそうだね。
2022/07/20(水) 22:51:37.19ID:7xlWUaAQ0
>>600
どの戦線でも追撃は不可能だと思われる
戦車より装輪車の方が速いから逃げに回られると追いつけない
ウクライナの東部も包囲だ殲滅だと言われてたけど撤退に成功してるし
2022/07/20(水) 22:54:35.56ID:1q0V02zc0
ロシアはヘルソンをもうロシア化進めてるし撤退は考えてないだろうな
2022/07/20(水) 22:54:55.29ID:u3ktlv7X0
しっかし14年運用開始のSu-35がBVRAAMの欠けたMig-29程度にやられるとは
F-35やF-15EどころかF-16E/Fあたりにすらボコボコにされるな

AMRAAMやAAM-4乗っててレーダーで補足できたらもう勝ちじゃん
607名無し三等兵 (ワッチョイ bbd6-3+h2 [111.108.18.130])
垢版 |
2022/07/20(水) 22:59:43.26ID:pHGzrROi0
>>599
そう言うことやな
戦場で補給する1リットルの燃料は時にその倍以上の燃料を消費して送られてくる
攻勢限界と一言で言えばそれまでやけど、ロジスティックの限界は物理的な現象やからそれを超えることは崖から飛び降りる事とさほど変わらん
日本にも牟田口が居るから反面教師には事欠かんな
608名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp29-HQKJ [126.205.190.82])
垢版 |
2022/07/20(水) 23:00:20.09ID:oeU19ErTp
ウクライナ軍のMig-29もロシア軍のSu-35もSAMを警戒して低空飛行していて、敵機が見えたときには相手は目と鼻の先、否応なくドッグファイトへ、という流れだと思うぞ
ドッグファイトならMig-29とSu-35は互換
あと自分が聞いた話ではSu-35は最終的にはウクライナ軍のSAMに狩られたんだそうだ
2022/07/20(水) 23:00:32.26ID:UFTys++hM
ミグの会社はガッツポーズしてるやろな
スホーイ社はお通夜状態か
610名無し三等兵 (ササクッテロル Sp29-Uf3m [126.233.205.105])
垢版 |
2022/07/20(水) 23:01:04.14ID:L/s72biNp
しかし、プーチン外遊に出てて良く死なないな。
飛行機に爆弾しかけるとか無理なのか。
2022/07/20(水) 23:02:24.80ID:pzmt1GXN0
>>604
ということはBTG編成の機動力が活きたのか
退却で

>>605
その場に残れば皆殺しだがそれで良いのかな?
まあ伝統の死守命令を出しそうではある
2022/07/20(水) 23:03:50.88ID:XW12Yb110
>>609
どっちも10年後に会社があるかどうかの方が心配だと思う
2022/07/20(水) 23:04:37.78ID:9u+SYR/U0
>>609
ミグとスホーイは合併しました。
ブランドはどっちも残ってます。
614名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp29-HQKJ [126.205.190.82])
垢版 |
2022/07/20(水) 23:05:15.24ID:oeU19ErTp
Su-35がMig-29とのドッグファイト中にSAMに狩られたという情報が正しいなら、ウクライナ軍の作戦勝ちなのかもな
ドッグファイトは高度が高い方が有利。Su-35に高度を上げさせてSAMで狩るとかそういう作戦?
2022/07/20(水) 23:07:04.49ID:1q0V02zc0
ハイマースでロシアを倒せると考えられるのってウクライナ応援団ならではかね
あれ巡航ミサイルにすぎないわけで
戦争開始移行ロシアが使いまくってきた武器の一つにすぎないのに
2022/07/20(水) 23:10:59.67ID:UGaacviq0
>>442
経済産業省は、ウクライナ侵攻を続けるロシアへの追加制裁に関連し、ロシアの産業基盤強化に資する貨物自動車やダンプカーなど計67品目を(6月)17日から原則輸出禁止する。追加対象品目は大・中型トラックやダンプカー、ブルドーザー、バルブなど。

https://news.yahoo.co.jp/articles/250a19b46cf729f14d5c24a0ebdc05663f8d5b00
617名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp29-HQKJ [126.205.190.82])
垢版 |
2022/07/20(水) 23:13:48.10ID:oeU19ErTp
航空自衛隊のPRビデオでF-15のドッグファイトの訓練の様子を放送しているのを見て、今どきドッグファイトなんか起きるわけないやろと思っていたのだが、意外に起きるもんなんだな
戦闘機から機関砲が取り外されるのも当分先になりそうだ
618名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-+qil [126.235.1.171])
垢版 |
2022/07/20(水) 23:15:48.35ID:sXh83NDy0
>>616
真面目にロシア制裁強化している国って日本だけなのかも。
2022/07/20(水) 23:17:31.39ID:xK4bMmtI0
事実上の軍用車両禁輸である
620名無し三等兵 (ワッチョイ 555f-4TU2 [106.72.49.162])
垢版 |
2022/07/20(水) 23:17:43.78ID:sQWZx4ft0
>>592
車列大渋滞で的はうまく撤退できたと言えるんですかね…
2022/07/20(水) 23:18:20.96
おいおいザポリージャ原発で爆発だとよ
ロシアメディアはウクライナ軍の特攻ドローンの仕業と報じてるが、何でもいいから原発爆発だけはやめろよな
2022/07/20(水) 23:18:26.09ID:C18tu+ZZ0
7/20 戦況
https://youtu.be/GO1aPgcwB4o
2022/07/20(水) 23:19:12.22ID:4izWRIjD0
mig-29がsu-35を撃墜したと言ってるの
Twitterだと日本語垢ばっかりなんだが、どこソースなの?
2022/07/20(水) 23:19:35.80ID:w8wJBFyHa
■今週の推奨NGName
-Qp40|-Oa5i|-QfJB|-eHP4|-A3wD|-GsVe

NGExに設定するとハイマースでピンポイントあぼ~んが出来ます


615 名前:[NGEx:撃破] 投稿日:あぼ~ん
625名無し三等兵 (ササクッテロル Sp29-Uf3m [126.233.222.81])
垢版 |
2022/07/20(水) 23:20:47.71ID:6mmp9Rg0p
>>621
原子炉爆発じゃないよな?メルトダウンなら戦争停止しろよ。
2022/07/20(水) 23:20:55.13ID:rGl5bxc70
>>621
スイッチブレードなら確かにピンポイントだな
627名無し三等兵 (ワッチョイ bbd6-3+h2 [111.108.18.130])
垢版 |
2022/07/20(水) 23:21:15.38ID:pHGzrROi0
>>618
海運会社のほとんどはロシアに対する荷物の輸送を拒否してるよ
SWIFTの制裁も日本一国でどうこう出来る問題やないし
ロシアは西側の経済インフラから蹴り出されたって言う事実は認めろ
2022/07/20(水) 23:22:44.55ID:rGl5bxc70
イギリスの世界一の海運保険会社がロシア航路拒否してるから事実上の世界中の海運が封鎖されてるのだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況