>>141
でも三菱MAVが設計大幅見直しの苦闘の末完成して量産体制に入るまでまだ3年以上は掛かるであろう
吊るしで売ってるパトリアなら6ヵ月で納車できるし、C4I搭載改造もさほどは掛からない
…でも超大忙しのパトリア社は、ここぞと高飛車にボッタクリ価格で売って来る・汗

じゃあ此処は与那国島を、日本に現在稼働している74式戦車134両のゴミ捨てスクラップ解体場という体裁にして、平時のウチにせっせと海路で揚陸して、74式戦車整備兵も大集結させてしまいましょう♪
捨て石時間稼ぎのみの持久敗戦必定防衛戦であっても、74式の装甲は7億円のパトリアよりはずーっと堅いっ
生存性は遥かに優れます♪

そしてここは譲れない防衛ラインとして石垣島・宮古島には、北海道から頑丈な90式戦車と89式スカイシューターを担ぎこんできて、迎え撃つ!
例え力尽きて敗戦しても、どうせ退役秒読みの旧式装甲車両を失うだけなら、財務省のお財布は痛くない!
同様の捨て石思想で、古い96式クーガーや初期生産のLAVなどをどうせ負けそうな先島諸島に片端から貼り付けろー

…という展開くらいしか、もう時間的にもお財布的にも、待っていない気がする

鈴木敦夫防衛事務次官の脳ミソは、陸の正面装備にはどうせ全く勝てないんだから、いっそゼロ回答しそうな悪寒すらするんですよねえ
その分親米ラインの岸田政権内は、ユダヤ系ネオコンの口先通りに、F-35BやフェニックスゴーストやエクスカリバーN5への追加大人買いに突っ走りそう…
(それはそれで実は正解な気もするけど)