想定される実際の戦場とは、
与那国島の宇良部岳(標高231m)や、石垣島の於茂登岳(標高561m)周辺のヤンバルの森へ潜伏する部隊へ
細い林道を通る物資輸送が装輪装甲車両の主な出番になりそうな訳で
車幅2.98m26トン(5億円超え?)のデカブツより、車幅2.04m4.5トンの中古のLAV(3000万円)の方が
よほど現地では喜ばれたとなりそう
せーめて、車幅2.48mのいすず3トン半(8.57トン3000万円)サイズまでだよなあ
離島の林道に26トン車両なんて道の幅が狭いに決まってるじゃん
東富士演習場なら快適なんだろうけどw

更に一番役に立ちそうなのは塹壕も掘れる、ユンボ+4トンダンプトラックだろうね
戦争で生き残る為のコツとは穴掘りですよ、穴掘りw