!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
多次元統合防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです。
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう。
▼前スレ
陸自装輪装甲戦闘車両115
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1656035755/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
陸自装輪装甲戦闘車両116 IPあり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (スッップ Sd3f-VJyP [49.98.147.36])
2022/07/24(日) 10:14:21.71ID:4jMZi6y7d713名無し三等兵 (ワッチョイ b701-QymP [60.80.123.27])
2022/09/30(金) 12:49:11.83ID:Bzc2BUHH0714名無し三等兵 (ワッチョイ db10-U30X [122.26.82.128])
2022/09/30(金) 12:54:01.90ID:F7M9Xw7w0 そういえば、臼砲みたいに車体上部の真ん中に怪しい穴があった車両は何だったんだろ
715名無し三等兵 (ワッチョイ a31a-tX/F [210.131.61.7])
2022/09/30(金) 13:01:14.76ID:lQ5z4zFq0 砲塔式になるとMCVより高くなるな>自走迫タイプ
採用する国どれくらいあったか。
採用する国どれくらいあったか。
716名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-ZGjE [36.14.214.173])
2022/09/30(金) 15:05:07.39ID:gpcQv7s70 どうせ走りながらなんて撃たないんだからハルダウンして撃ちゃいいんでないの?
717名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-+oQ9 [106.129.184.72])
2022/09/30(金) 15:35:42.87ID:OHiUGXuNa >>716
それならドラゴンファイア方式の方が安いしハルダウンもしやすいんでなあ、やはり砲塔型選ぶ必要性薄いのよな
それならドラゴンファイア方式の方が安いしハルダウンもしやすいんでなあ、やはり砲塔型選ぶ必要性薄いのよな
718名無し三等兵 (スッップ Sd42-TAQE [49.98.212.44])
2022/09/30(金) 15:41:48.80ID:D9PYVvmid そもそも砲塔式にしても単装じゃあまりにもメリットがないから自動的に連装になるけど今度はあまりにもハイエンド過ぎてもう装軌の自走砲でも買った方が良くねってなる
719名無し三等兵 (ワッチョイ ce72-+QBC [111.217.70.166])
2022/09/30(金) 18:14:36.47ID:Ezah/LiE0720名無し三等兵 (ワッチョイ ce72-+QBC [111.217.70.166])
2022/09/30(金) 18:17:55.70ID:Ezah/LiE0 と言うか、ジャベリンだってアレだけ打ちまくれるのは大量に供与されてるからだろ。
戦車不要論って物凄い負の情熱を持って現実を否定するする事に注いでるよね。
その情熱を戦場で発揮してくれればいいのに
戦車不要論って物凄い負の情熱を持って現実を否定するする事に注いでるよね。
その情熱を戦場で発揮してくれればいいのに
721名無し三等兵 (ワッチョイ ce72-+QBC [111.217.70.166])
2022/09/30(金) 18:19:25.67ID:Ezah/LiE0 と言うか、台湾がウクライナになって日本がポーランドやイギリスになる可能性もあるし
バカロシアが今度は北海道に攻めて来ることさえ
蓋然性が低いとは言えなくなったじゃんと
バカロシアが今度は北海道に攻めて来ることさえ
蓋然性が低いとは言えなくなったじゃんと
722名無し三等兵 (ワッチョイ 529f-U30X [133.203.14.76])
2022/09/30(金) 20:55:45.30ID:pr0OTVxI0723土木好き (ワッチョイ bf01-/US6 [126.203.114.69])
2022/09/30(金) 20:56:49.56ID:cSEQCnup0 >>721
だから俺は「土木」に情熱を発揮しているぞw
人口が10倍以上の強敵相手には、「まずは守備から」ですよ。
戦争のコツとは
それでも小国側が意外と勝てちゃうのが、ウクライナの戦訓でもある
とにかく自分は攻撃力には後回し論者!
だから俺は「土木」に情熱を発揮しているぞw
人口が10倍以上の強敵相手には、「まずは守備から」ですよ。
戦争のコツとは
それでも小国側が意外と勝てちゃうのが、ウクライナの戦訓でもある
とにかく自分は攻撃力には後回し論者!
724名無し三等兵 (ワッチョイ ce72-+QBC [111.217.70.166])
2022/09/30(金) 21:25:04.38ID:Ezah/LiE0 自国が戦場になる時点でヤバいつて気づけてない
725名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-hXXO [60.80.114.43])
2022/10/01(土) 01:11:47.14ID:NnsmsTz40 機動力の為装輪車両に移行しつつあるけど、本土ミサイル攻撃されたらアスファルト盛り上がったり、瓦礫まみれで装輪式の戦闘車両の走破性に不安がある、だからキャタピラ車と半々で配備したらいいのにな。
726土木好き (ワッチョイ 7301-2qq8 [126.203.114.69])
2022/10/01(土) 04:35:59.44ID:r6YdgcHg0 佐藤仁ってライターが、最近膨大な量の神風ドローン関連の記事を投稿し続けている
https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi
その中から1本拾ってみたけど
標的を認識したら自律的に攻撃を行うポーランドの神風ドローン「WARMATE」20機ウクライナ軍に
https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20220909-00314073
こういう固定翼系の神風ドローンが戦車乗りにとっては一番恐ろしくて、
その世界最大の生産超大国こそが習近平中国
こういう最新自律AI型固定翼長距離ドローンは、台湾戦争に満を持して大量投入してくるだろう
次期装輪装甲車両には、何はともあれソフトキルのジャミング電子戦装備は標準搭載して欲しい
対戦車主砲なんて特段要らない
ド真上直上でも撃てる、対空機関砲の方が何かと便利そう
逆に日本側も”最新自律AI型固定翼長距離ドローン”を大急ぎで国産化して欲しい
まあフェニックスゴーストあたりを、米国ボッタクリ価格でゴリ押し買いさせられそうではあるが
このように戦車というデカブツ兵器の未来は、おそらく暗い
https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi
その中から1本拾ってみたけど
標的を認識したら自律的に攻撃を行うポーランドの神風ドローン「WARMATE」20機ウクライナ軍に
https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20220909-00314073
こういう固定翼系の神風ドローンが戦車乗りにとっては一番恐ろしくて、
その世界最大の生産超大国こそが習近平中国
こういう最新自律AI型固定翼長距離ドローンは、台湾戦争に満を持して大量投入してくるだろう
次期装輪装甲車両には、何はともあれソフトキルのジャミング電子戦装備は標準搭載して欲しい
対戦車主砲なんて特段要らない
ド真上直上でも撃てる、対空機関砲の方が何かと便利そう
逆に日本側も”最新自律AI型固定翼長距離ドローン”を大急ぎで国産化して欲しい
まあフェニックスゴーストあたりを、米国ボッタクリ価格でゴリ押し買いさせられそうではあるが
このように戦車というデカブツ兵器の未来は、おそらく暗い
727名無し三等兵 (ワッチョイ e3a6-pIDl [122.132.18.109])
2022/10/01(土) 04:42:06.37ID:VJBdTijb0 日本の防衛戦でジャベリンにせよ戦車砲にせよ対戦車火器を大量に消費する状況となると
すでに敵の装甲車両が大量に存在してるということで、そこまで揚陸を許してこそ戦車必要論が実を結ぶ
ゲリラ対策では16式よりも装輪式のBMP-Tタイプを希望したい
スタンディングモードまでは望みません
すでに敵の装甲車両が大量に存在してるということで、そこまで揚陸を許してこそ戦車必要論が実を結ぶ
ゲリラ対策では16式よりも装輪式のBMP-Tタイプを希望したい
スタンディングモードまでは望みません
728名無し三等兵 (ワッチョイ e3a6-pIDl [122.132.18.109])
2022/10/01(土) 05:05:31.13ID:VJBdTijb0 ウクライナ軍のドローン運用の現場では
ロシア側が偽のGPS信号などで座標や高度を誤認識させてくるそうで
ドローン操縦者はカメラモニター見ながら手動操作で長距離飛行したりもするそうです
有事になれば中国はGPS衛星の破壊もしてくるはずなので
多面的な対策が必要でしょうね
ロシア側が偽のGPS信号などで座標や高度を誤認識させてくるそうで
ドローン操縦者はカメラモニター見ながら手動操作で長距離飛行したりもするそうです
有事になれば中国はGPS衛星の破壊もしてくるはずなので
多面的な対策が必要でしょうね
729土木好き (ワッチョイ 7301-2qq8 [126.203.114.69])
2022/10/01(土) 05:34:25.22ID:r6YdgcHg0 いすず3トン半ベースに、前席にはお情け程度に防弾ガラスとダイニーマ布を貼り付けて
荷貨部分に、対空機関砲と電子戦ジャミング装置を載せた車両が一番欲しいかな
87式ガンタンクの、対ドローンさえ撃ち落とせれば良い弱小版
>>17より
>マズルブレーキ部分の回路で弾丸がどこで爆発するか1発1発調定する、プログラム信管
>Mk44ブッシュマスター2にMk 310 PABM-Tという同種の弾丸がある
とにかく急がないとならないよ
もう時間は全く無い
与那国島・石垣島・宮古島の地勢でもっとも扱いやすくて、廉価な車両が早く大量に欲しい
>>711より
>与那国島の宇良部岳(標高231m)や、石垣島の於茂登岳(標高561m)周辺のヤンバルの森に潜伏する部隊へ、細い林道を通ってのサポートが主な出番
荷貨部分に、対空機関砲と電子戦ジャミング装置を載せた車両が一番欲しいかな
87式ガンタンクの、対ドローンさえ撃ち落とせれば良い弱小版
>>17より
>マズルブレーキ部分の回路で弾丸がどこで爆発するか1発1発調定する、プログラム信管
>Mk44ブッシュマスター2にMk 310 PABM-Tという同種の弾丸がある
とにかく急がないとならないよ
もう時間は全く無い
与那国島・石垣島・宮古島の地勢でもっとも扱いやすくて、廉価な車両が早く大量に欲しい
>>711より
>与那国島の宇良部岳(標高231m)や、石垣島の於茂登岳(標高561m)周辺のヤンバルの森に潜伏する部隊へ、細い林道を通ってのサポートが主な出番
730名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-ZVDD [126.193.109.161])
2022/10/01(土) 08:42:59.20ID:Ft26x9lBp 土木が出てきたらNGしとけ
731名無し三等兵 (ワッチョイ 7301-pIDl [126.147.242.173])
2022/10/01(土) 09:56:24.06ID:WvQsPyBi0 瓦礫に対抗するのは防弾のホイールローダーだと思うぞ、割とマジで。
装軌にみんな必要以上に幻想を抱きすぎているし。ドーザー付きの戦車でも持ってこないと瓦礫が散乱している状況じゃどもならん。
装軌にみんな必要以上に幻想を抱きすぎているし。ドーザー付きの戦車でも持ってこないと瓦礫が散乱している状況じゃどもならん。
732名無し三等兵 (ワッチョイ e3a6-pIDl [122.132.18.109])
2022/10/01(土) 10:30:15.54ID:VJBdTijb0 日本の耐震建造物が爆撃や砲撃受けたらどんな感じになるんだろう
ウクライナの半壊したアパートは鉄筋ほとんど入って無い
ウクライナの半壊したアパートは鉄筋ほとんど入って無い
733名無し三等兵 (スププ Sd5f-+S+I [49.98.48.41])
2022/10/01(土) 10:51:13.62ID:uv+uodTod 日本の建物も手抜きやコストカットで鉄筋が入ってない、もしくは少ない建物も多そうだから砲爆撃で半壊か崩壊するじゃないか?
734名無し三等兵 (オッペケ Sr77-Y7+J [126.166.163.56])
2022/10/01(土) 11:28:57.91ID:kHRitdYLr 144 名無し三等兵 (ワッチョイ 7301-nOt5 [126.111.136.232]) sage 2022/10/01(土) 11:19:47.77 ID:MwpR0N4O0
https://twitter.com/takeren8/status/1575189870867193856?t=g63XVtWCmxe-9HWmk_sDrA&s=19
日本人義勇兵BMP2の最新型にトドメをさすの巻
ジャベリン1発、RPG4発、擲弾銃の弾薬8箱の緊急火力集中で撃破しても車内に生存者が居たらしいので爆破処理
やはり生残性は戦車より中が広い装甲車だな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/takeren8/status/1575189870867193856?t=g63XVtWCmxe-9HWmk_sDrA&s=19
日本人義勇兵BMP2の最新型にトドメをさすの巻
ジャベリン1発、RPG4発、擲弾銃の弾薬8箱の緊急火力集中で撃破しても車内に生存者が居たらしいので爆破処理
やはり生残性は戦車より中が広い装甲車だな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
735名無し三等兵 (ワッチョイ 7f74-C4rC [117.104.40.25])
2022/10/01(土) 14:43:11.21ID:s1asTZ9Q0 こんなの出すと仕返しされるがな
馬鹿か
馬鹿か
736名無し三等兵 (スププ Sd5f-+S+I [49.98.48.41])
2022/10/01(土) 15:28:45.86ID:uv+uodTod まだMAVが採用されると決定したわけじゃないのにほぼMAVのバリエを試験するのはおかしくない?
これでパトリアが採用されたら何のための試験車両かも分からないし、パトリアが採用されても遺恨を残すことになりそうだな。
これでパトリアが採用されたら何のための試験車両かも分からないし、パトリアが採用されても遺恨を残すことになりそうだな。
737名無し三等兵 (ワッチョイ 8302-ufYE [114.19.132.140])
2022/10/01(土) 15:34:55.02ID:FqNnQpY70 >>736
歩兵戦闘車型、偵察型、自走迫撃砲型は共通戦術装輪シリーズで
今パトリアとトライアルしてる機動装甲車とは別で既に採用は決まってる
パトリア採用してもパトリアベースの歩兵戦闘車型や自走迫撃砲型が作られるわけではない
歩兵戦闘車型、偵察型、自走迫撃砲型は共通戦術装輪シリーズで
今パトリアとトライアルしてる機動装甲車とは別で既に採用は決まってる
パトリア採用してもパトリアベースの歩兵戦闘車型や自走迫撃砲型が作られるわけではない
738名無し三等兵 (スププ Sd5f-+S+I [49.98.48.41])
2022/10/01(土) 15:40:17.23ID:uv+uodTod739名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-7xwo [126.158.16.164])
2022/10/01(土) 15:51:24.77ID:tzLuW9xRp 共通装輪のAPCモデルは戦場で機動する戦闘向け車両
WAPC後継は装甲化トラックみたいなポジションで
段列から前線までの移動用
海外協力の際の輸送任務にも使うんで秘物件(国で開発した防弾鋼)は
採用しない
本来は型わけがあるんだけど
WAPC後継の調達でヤラカシあったせいでかなり保守的に選んでて
ハイエンドAPCを2機種選ぶみたいな妙な状況になってんのよな
今のままだと統合しても良いんちゃうかという気はするけど
秘物件避けるならパトリアありうるよねと
WAPC後継は装甲化トラックみたいなポジションで
段列から前線までの移動用
海外協力の際の輸送任務にも使うんで秘物件(国で開発した防弾鋼)は
採用しない
本来は型わけがあるんだけど
WAPC後継の調達でヤラカシあったせいでかなり保守的に選んでて
ハイエンドAPCを2機種選ぶみたいな妙な状況になってんのよな
今のままだと統合しても良いんちゃうかという気はするけど
秘物件避けるならパトリアありうるよねと
740名無し三等兵 (ワッチョイ 7301-pIDl [126.147.242.173])
2022/10/01(土) 16:21:33.19ID:WvQsPyBi0 海外持って行くのに96式をモスボール気味に残しておいたら感。あと、ブッシュマスター装甲車持ってくで。
軽装甲機動車の後継だよ、大問題なのは。用兵まで含めて再考して極々少数、空挺団用にごく少数だけ揃えてあとは無し、で良いんじゃとすら思っている。
軽装甲機動車の後継だよ、大問題なのは。用兵まで含めて再考して極々少数、空挺団用にごく少数だけ揃えてあとは無し、で良いんじゃとすら思っている。
741名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-kmu0 [106.129.70.133])
2022/10/01(土) 17:27:56.20ID:iCHs0EWVa >>738
つまり採用しないんだろ
つまり採用しないんだろ
742名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-kmu0 [106.129.70.133])
2022/10/01(土) 17:32:32.57ID:iCHs0EWVa >>739
海外用にはパトリアを少数輸入して運用とかでよかろ
海外用にはパトリアを少数輸入して運用とかでよかろ
743名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-WOnz [106.130.220.33])
2022/10/01(土) 17:57:31.91ID:VDoovw15a744名無し三等兵 (ワッチョイ cfb9-7xwo [153.246.215.11])
2022/10/01(土) 18:43:24.67ID:VO70rJcK0 防弾鋼のMAVと市販の防弾素材のMAVで2系統か、たぶん脚部も違う
共通装輪の方はMCVと同じ油圧制御だと思うけど
WAPCではやり過ぎだから金属サスペンションでしょう
共通装輪の方はMCVと同じ油圧制御だと思うけど
WAPCではやり過ぎだから金属サスペンションでしょう
745名無し三等兵 (ワッチョイ cfb9-7xwo [153.246.215.11])
2022/10/01(土) 18:50:49.39ID:VO70rJcK0 と、失礼
共通戦術装輪からAPCモデルが無くなるとかいう観測もあるのね
APCはWAPCと共通にするのか?
共通戦術装輪からAPCモデルが無くなるとかいう観測もあるのね
APCはWAPCと共通にするのか?
746名無し三等兵 (スププ Sd5f-3N42 [49.98.241.3])
2022/10/01(土) 20:37:56.87ID:osk0l5iud 国産防弾鋼を使わないなんて何処から出てきた話?
747名無し三等兵 (ワッチョイ ff54-kmu0 [133.209.218.172])
2022/10/01(土) 20:42:04.79ID:CIjCrFkk0 >>745
IFV型が増えるのかもしれん?
IFV型が増えるのかもしれん?
748名無し三等兵 (ワッチョイ 7301-pIDl [126.147.242.173])
2022/10/01(土) 23:44:20.38ID:WvQsPyBi0 それなりの技術を持っている国が部材を持って帰ったらある程度推定しちゃうんじゃないの?
磁場と高周波で焼き入れして鉄の粒子を微細化していると思ったけど、具体的なパラメーターは防秘だろうし。
市販の1GPa級ハイテンで構成して、多少分厚くするか増加装甲を加えてトータルで同じ耐弾性にした国外用、とかはアリとは思う。
磁場と高周波で焼き入れして鉄の粒子を微細化していると思ったけど、具体的なパラメーターは防秘だろうし。
市販の1GPa級ハイテンで構成して、多少分厚くするか増加装甲を加えてトータルで同じ耐弾性にした国外用、とかはアリとは思う。
749名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-hXXO [60.80.102.13])
2022/10/02(日) 00:10:49.67ID:hw9/uu0V0 >>745
俺もそんな気がする。
俺もそんな気がする。
750名無し三等兵 (ワッチョイ 7301-poG4 [126.72.124.139])
2022/10/02(日) 00:15:39.76ID:yUvMbL9d0 ほぼ同じタイプの8x8車両を二種類も採用する必要はないだろ?
兵站の混乱を増やしてどうする?
兵站の混乱を増やしてどうする?
751名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-hXXO [60.80.102.13])
2022/10/02(日) 01:01:53.09ID:hw9/uu0V0752名無し三等兵 (ワッチョイ cf2c-+cQ2 [121.94.26.45])
2022/10/02(日) 02:14:57.63ID:+tM+Rgkd0 自分は2機種採用賛成だな
96後継をしくじってタイムロスもしてる
96後継をしくじってタイムロスもしてる
753名無し三等兵 (オイコラミネオ MM37-P/oY [150.66.78.217])
2022/10/02(日) 04:13:47.46ID:yURYLmiRM ハイローミックスで幅2.5メートル装甲車として96式3型を作って採用ならまだわかる
754名無し三等兵 (スッップ Sd5f-+dWp [49.98.212.44])
2022/10/02(日) 06:02:02.92ID:NbAtHQKud755名無し三等兵 (スフッ Sd5f-+S+I [49.104.20.28])
2022/10/02(日) 06:24:32.39ID:CnR0chaxd 試作車両だとナンバーの最初は99で始まるけど、今回目撃されたのは何故か25から始まってるのは何でだ?
756名無し三等兵 (スッップ Sd5f-+dWp [49.98.212.44])
2022/10/02(日) 07:09:51.94ID:NbAtHQKud 歩兵戦闘型の車両は30mm機関砲の右横に89FVについてるような対戦車ミサイルのレーザー照準器を収めるボックスがついてるんだよな
事前に出てた三面図でも確認できないし今までのイメージ図も全く対戦車ミサイルを搭載する感じがなかったからてっきり対戦車ミサイルは搭載しないものだと思ってたけどもしかして搭載する可能性ある…?
事前に出てた三面図でも確認できないし今までのイメージ図も全く対戦車ミサイルを搭載する感じがなかったからてっきり対戦車ミサイルは搭載しないものだと思ってたけどもしかして搭載する可能性ある…?
757名無し三等兵 (ワッチョイ ff54-kmu0 [133.209.218.172])
2022/10/02(日) 07:45:09.97ID:gruztVfU0 >>756
中多はレーザー誘導併用してるからそれかもな、二本位なのか四本なのか
中多はレーザー誘導併用してるからそれかもな、二本位なのか四本なのか
758名無し三等兵 (ワッチョイ ff54-kmu0 [133.209.218.172])
2022/10/02(日) 07:46:37.30ID:gruztVfU0 >>754
その他に指揮車や対空自走型とかも出てくるんかねえ?そうなれば共通戦術装輪シリーズだけでも500両以上になるかもな
その他に指揮車や対空自走型とかも出てくるんかねえ?そうなれば共通戦術装輪シリーズだけでも500両以上になるかもな
759名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-WOnz [106.130.221.94])
2022/10/02(日) 07:52:43.04ID:6eUhl0pZa760名無し三等兵 (スッップ Sd5f-+dWp [49.98.212.44])
2022/10/02(日) 08:07:17.29ID:NbAtHQKud761名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-hXXO [60.80.119.239])
2022/10/02(日) 08:09:36.10ID:TTmV7AEm0 装甲救急車は作るのかい?
762名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-hXXO [60.80.119.239])
2022/10/02(日) 08:13:46.73ID:TTmV7AEm0 MAVの車幅だと40mmCTAの衝撃にも耐えそうだけどな。これからの時代ドローンの脅威が増す中ボツになった近接戦闘車復活させたら良いのに。
763土木好き (ワッチョイ 7301-2qq8 [126.203.114.69])
2022/10/02(日) 09:03:17.35ID:uYMpnCUo0 対ドローンに対する最適解車両ってのが、いまだに定まってないからなあ
現実には偽装したタコツボ塹壕から、熟練歩兵が小銃で撃ち落とすのが一番廉価なのかもしれない
回転翼ドローンからの爆弾投下だと必ず90度直上に忍び寄ってくるから
対空車両側も90度の仰角が必須。
ありきたりな80度では意味がない
散弾は射程が短いし
どうしたら良いモンかね?
回転翼や偵察ドローン対策なら、結局5.56mm弾を使ったRWSの方向に行きそうな気もする
ベース車両は中古の軽トラで充分
いや地面に降ろして、擬装タコツボ塹壕から有線リモートかな
電源は…電気の活きてるビル内の一室からに絞るか
現実には偽装したタコツボ塹壕から、熟練歩兵が小銃で撃ち落とすのが一番廉価なのかもしれない
回転翼ドローンからの爆弾投下だと必ず90度直上に忍び寄ってくるから
対空車両側も90度の仰角が必須。
ありきたりな80度では意味がない
散弾は射程が短いし
どうしたら良いモンかね?
回転翼や偵察ドローン対策なら、結局5.56mm弾を使ったRWSの方向に行きそうな気もする
ベース車両は中古の軽トラで充分
いや地面に降ろして、擬装タコツボ塹壕から有線リモートかな
電源は…電気の活きてるビル内の一室からに絞るか
764名無し三等兵 (ワッチョイ cfb9-7xwo [153.246.215.11])
2022/10/02(日) 09:38:38.81ID:Qv3679AI0765名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-ZVDD [126.193.64.76])
2022/10/02(日) 09:43:46.36ID:YXsHYxo0p お前向けの最適解はショベルカーだろ
766名無し三等兵 (ワッチョイ a318-xl70 [202.223.94.137])
2022/10/02(日) 09:53:21.47ID:xeNj9rKV0 ツルハシとモッコだろ
767土木好き (ワッチョイ 7301-2qq8 [126.203.114.69])
2022/10/02(日) 10:10:45.77ID:uYMpnCUo0 >>765
そうだよ!
だって中古のユンボなら、発電機能を兼ねて、
三菱MAVのほぼ100分の1だもの!
優しい陸上自衛隊員さんの生命を救う為には、10両調達の三菱MAVより、
200台のユンボと、800台の4トントラックダンプを離島に張り付ける方が、10倍は有効!
そうだよ!
だって中古のユンボなら、発電機能を兼ねて、
三菱MAVのほぼ100分の1だもの!
優しい陸上自衛隊員さんの生命を救う為には、10両調達の三菱MAVより、
200台のユンボと、800台の4トントラックダンプを離島に張り付ける方が、10倍は有効!
768名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-hXXO [60.80.119.239])
2022/10/02(日) 10:15:28.20ID:TTmV7AEm0 仮に次期装甲車で三菱MAV(機動装甲車)が採用された場合量産車はユーロサトリで展示されたMAVの模型みたいに段差はなくなるのかな?
769名無し三等兵 (スフッ Sd5f-+S+I [49.104.20.28])
2022/10/02(日) 10:23:06.84ID:CnR0chaxd 25番台で始まってるのは先行量産車って所か?
しかし一世紀を経て陸自に装輪装甲車ファミリーが生まれるのは感慨深いな。
装軌車の方もテストはしてるみたいだし、生産は装輪装甲車に力を入れて開発はそっちにシフトするかもね。
しかし一世紀を経て陸自に装輪装甲車ファミリーが生まれるのは感慨深いな。
装軌車の方もテストはしてるみたいだし、生産は装輪装甲車に力を入れて開発はそっちにシフトするかもね。
770名無し三等兵 (ワッチョイ 3fb1-pIDl [123.226.225.74])
2022/10/02(日) 11:00:18.25ID:Mq9fbt4N0 >>681
すいません詳しくないんで教えていただきたいんですが、見た感じでこの車両は何ミリ砲?の砲塔と何ミリ迫撃砲?なんでしょうか?
すいません詳しくないんで教えていただきたいんですが、見た感じでこの車両は何ミリ砲?の砲塔と何ミリ迫撃砲?なんでしょうか?
771名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-kmu0 [106.129.70.247])
2022/10/02(日) 12:55:57.42ID:3UVkSxewa >>770
30mmブッシュマスターと120mm迫(2R2M)かと
30mmブッシュマスターと120mm迫(2R2M)かと
772名無し三等兵 (スププ Sd5f-3N42 [49.98.241.3])
2022/10/02(日) 13:16:36.26ID:mxozB1oSd773名無し三等兵 (ワッチョイ 039a-poG4 [120.75.69.71])
2022/10/02(日) 15:19:35.19ID:qXPq9YUK0774名無し三等兵 (スププ Sd5f-3N42 [49.98.241.3])
2022/10/02(日) 16:09:41.70ID:mxozB1oSd775名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-MVsB [106.146.14.55])
2022/10/02(日) 16:35:23.61ID:+lJLDnB1a 共通装輪のAPCモデルMAVが採用されるなら
wapcはAPCではなくて装甲トラックのほうがええんちゃうかという気が
wapcはAPCではなくて装甲トラックのほうがええんちゃうかという気が
776名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-hXXO [60.80.103.177])
2022/10/02(日) 17:08:40.88ID:ucIs67Lm0 >>775
装甲トラックってブッシュマスターみたいなやーつ?
装甲トラックってブッシュマスターみたいなやーつ?
777名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-hXXO [60.80.103.177])
2022/10/02(日) 17:11:39.23ID:ucIs67Lm0 軽装甲機動車の後継は、イーグルIIかハウケイの中から選択するのかい?個人的にはトルコのNMSが汎用性あってお値段3000万くらいだから良いなっておもってるんだが、あと韓国の開発した凡庸車みたいなやつも
778名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-kmu0 [106.129.71.115])
2022/10/02(日) 17:40:36.44ID:dm7WiTE/a779名無し三等兵 (オイコラミネオ MM37-Yid1 [150.66.87.40])
2022/10/02(日) 18:08:44.23ID:7YjoxRbgM まあ無理に既存の装輪装甲車の形にこだわる理由はないわなあ。>APC
戦場タクシーとしてならトラックタイプでも。
戦場タクシーとしてならトラックタイプでも。
780名無し三等兵 (ワッチョイ 731c-ESVY [126.249.162.33])
2022/10/02(日) 18:18:06.10ID:1ZMQlAR80 >>774
ただ30mmもAPFSDSが出てきたから、以前のAPDS基準だとあっさり抜かれる。
ただ30mmもAPFSDSが出てきたから、以前のAPDS基準だとあっさり抜かれる。
781名無し三等兵 (ワッチョイ 53fc-poG4 [124.219.133.71])
2022/10/02(日) 18:32:58.56ID:cWB5x9Xm0 主砲は最低でも40mmにしといた方がいい
ブラッドレーはじめ欧米の次期戦闘車の主砲はどれも大口径化する予定だし
あと対空用だけでなく全てにドローンのプロペラ音を識別する音響センサー積んでおけ
真上からグレネード落とされてやられるマヌケはなくなる
ブラッドレーはじめ欧米の次期戦闘車の主砲はどれも大口径化する予定だし
あと対空用だけでなく全てにドローンのプロペラ音を識別する音響センサー積んでおけ
真上からグレネード落とされてやられるマヌケはなくなる
782名無し三等兵 (ワッチョイ 83ac-sb+Y [152.165.235.235])
2022/10/02(日) 19:15:37.48ID:wbKOnmjB0 50mmとか57mmもミックスして運用したらええん違う?
100mm低圧砲と30mm両方積んだBMP3が登場して随分立ってるぐらいだし
100mm低圧砲と30mm両方積んだBMP3が登場して随分立ってるぐらいだし
783名無し三等兵 (ワッチョイ cfa7-jl1i [121.107.173.174])
2022/10/02(日) 19:23:51.65ID:iYX/PwDM0784名無し三等兵 (スププ Sd5f-3N42 [49.98.241.3])
2022/10/02(日) 19:25:57.51ID:mxozB1oSd785名無し三等兵 (ワッチョイ cfb9-7xwo [153.246.215.11])
2022/10/02(日) 20:10:56.12ID:Qv3679AI0786名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-w+mV [153.242.194.12])
2022/10/02(日) 21:30:14.08ID:oedxJcST0 パトリア採用するのか
MAV採用になるのか
両方ともメリットデメリットはあるからな・・・。
ただ、陸自だけで言えば、MAVのほうがメリットは勝る
キドセンとパーツが8割ほど共通化されてるなら
キドセンを更に量産化、キドセンベースの戦闘車両開発しても
維持費は安い
パトリアは導入費用が安いってぐらいか
MAV採用になるのか
両方ともメリットデメリットはあるからな・・・。
ただ、陸自だけで言えば、MAVのほうがメリットは勝る
キドセンとパーツが8割ほど共通化されてるなら
キドセンを更に量産化、キドセンベースの戦闘車両開発しても
維持費は安い
パトリアは導入費用が安いってぐらいか
787名無し三等兵 (ワッチョイ ff54-kmu0 [133.209.218.172])
2022/10/02(日) 21:32:22.43ID:gruztVfU0 >>786
というか既に共通戦術装輪シリーズ作るのだから機動装甲車にして更にスケールメリット狙った方がコスト安くなるのは目に見えてるからな
というか既に共通戦術装輪シリーズ作るのだから機動装甲車にして更にスケールメリット狙った方がコスト安くなるのは目に見えてるからな
788名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-w+mV [153.242.194.12])
2022/10/02(日) 21:42:04.93ID:oedxJcST0 更に、パトリアが採用されなくても
顔を立てて
NEMOを一式100基購入しますぐらい行えば
向こうは納得できるもんな
NEMOならキドセンの車体に搭載できるので
下手したら、戦車砲と合わせた走行間射撃も行えるメリットはある。
ただ実績だけはパトリアが上だからな・・。悩ましい
顔を立てて
NEMOを一式100基購入しますぐらい行えば
向こうは納得できるもんな
NEMOならキドセンの車体に搭載できるので
下手したら、戦車砲と合わせた走行間射撃も行えるメリットはある。
ただ実績だけはパトリアが上だからな・・。悩ましい
789名無し三等兵 (ワッチョイ ff54-kmu0 [133.209.218.172])
2022/10/02(日) 21:44:30.87ID:gruztVfU0 >>788
既に2R2Mを試験導入してるのでそれになるだろ
既に2R2Mを試験導入してるのでそれになるだろ
790名無し三等兵 (オイコラミネオ MM37-P/oY [150.66.87.173])
2022/10/02(日) 22:01:03.39ID:oFXux3hUM 海外製装甲車でもハンドルの位置が右ハンドルタイプもあるの?
791名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-hXXO [60.80.103.177])
2022/10/02(日) 22:20:40.49ID:ucIs67Lm0 >>790
ブッシュマスター、ボクサー装甲車
ブッシュマスター、ボクサー装甲車
792名無し三等兵 (ワッチョイ bff0-1dgz [211.19.79.12])
2022/10/02(日) 22:43:44.34ID:JCXW7UBv0 装軌車両に今どうなのか知らんけど水陸両用車も期待したい
793名無し三等兵 (ワッチョイ b363-ufYE [180.39.51.42])
2022/10/03(月) 00:00:54.80ID:f9PIjZ7T0 低速低空ドローン対策に、40㎜CTA機関砲のっけた対空MAV車とか作らんのかな
ボツになった事とはまた事情が変わってるし
ボツになった事とはまた事情が変わってるし
794名無し三等兵 (ワッチョイ cfa7-Xahe [121.107.173.174])
2022/10/03(月) 00:01:47.17ID:hsl1TFei0 https://twitter.com/ArthurS47292887/status/1576456258340593665?s=19
https://twitter.com/daikibokougeki/status/1576499973557932032?s=20&t=-LiYMlKWm7vSkJEKWPMAnA
4WDで30mm機関砲とか無理してね?と思ったが中国にはこんなのあったわ
PCP 001型82毫米车载速射迫击炮 Type PCP-001 82mm Self-propelled Morta
https://youtu.be/h7VHFTE5X04
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/daikibokougeki/status/1576499973557932032?s=20&t=-LiYMlKWm7vSkJEKWPMAnA
4WDで30mm機関砲とか無理してね?と思ったが中国にはこんなのあったわ
PCP 001型82毫米车载速射迫击炮 Type PCP-001 82mm Self-propelled Morta
https://youtu.be/h7VHFTE5X04
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
795名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-w+mV [153.242.194.12])
2022/10/03(月) 00:06:27.17ID:32d3465v0 ゲパルトの有用性が実証された事実があるから
機関砲は重要視されるだろうが
テレスコープは結局コスト面で見送るんじゃない?
レーダーシステムは近代化させて
処理能力向上させることで
携SAM運用も兼ねた2門の35mm機関砲の対空MAVはできるかと
配置特許解決して
ゲパルトと同じFCS配置ができれば、
砲塔天面にRWS搭載で近接防衛もできるか
機関砲は重要視されるだろうが
テレスコープは結局コスト面で見送るんじゃない?
レーダーシステムは近代化させて
処理能力向上させることで
携SAM運用も兼ねた2門の35mm機関砲の対空MAVはできるかと
配置特許解決して
ゲパルトと同じFCS配置ができれば、
砲塔天面にRWS搭載で近接防衛もできるか
796名無し三等兵 (ワッチョイ cfa7-Xahe [121.107.173.174])
2022/10/03(月) 00:13:04.99ID:hsl1TFei0 >>795
35mmとか射程は短いし炸薬少ないし直撃させないとで中途半端なのよショボいエアバースト弾とか高いし
だから最近は特にドローン対策にも大口径化が求められてる近接信管やホーミング弾にも対応できるし弾が大きいほど発展性ある
35mmとか射程は短いし炸薬少ないし直撃させないとで中途半端なのよショボいエアバースト弾とか高いし
だから最近は特にドローン対策にも大口径化が求められてる近接信管やホーミング弾にも対応できるし弾が大きいほど発展性ある
797名無し三等兵 (ワッチョイ b363-ufYE [180.39.51.42])
2022/10/03(月) 00:16:07.07ID:f9PIjZ7T0 >>795
エリコン35mmだと射程短いし、連射速度も遅いし、調整破片弾じゃないと
弾を直撃させないとダメだから無駄弾増えるし
40mmCTAじゃないと、今後のドローンの進化に対応できないと思われ
テレスコープ弾は最初は高くても、量産すればSAMよりかは安くなると思われ
エリコン35mmだと射程短いし、連射速度も遅いし、調整破片弾じゃないと
弾を直撃させないとダメだから無駄弾増えるし
40mmCTAじゃないと、今後のドローンの進化に対応できないと思われ
テレスコープ弾は最初は高くても、量産すればSAMよりかは安くなると思われ
798名無し三等兵 (ワッチョイ e310-poG4 [122.26.82.128])
2022/10/03(月) 00:21:12.75ID:TjbguDkX0800名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-USQS [106.128.58.197])
2022/10/03(月) 00:56:28.00ID:QDE1XScRa 40mm CTA って弾頭を埋め込んだ分薬莢の口径デカくなってるだけだから弾頭の炸薬量は35mmとあんま変らなくね?
801名無し三等兵 (スププ Sd5f-3N42 [49.98.241.3])
2022/10/03(月) 00:59:23.29ID:QbcBCwFMd802名無し三等兵 (ワッチョイ b363-lSj1 [180.47.155.93])
2022/10/03(月) 04:33:20.96ID:Ql5UjsTl0 >>800
89式の35mm砲弾に炸薬は入っていない
FCSや電磁信管、炸薬弾化、テレスコープ弾化、による射撃速度の向上で高速ミサイルや迫撃砲弾の迎撃まで狙えるなら自走対空機関砲も有効性は見直されるのではなかろうか
89式の35mm砲弾に炸薬は入っていない
FCSや電磁信管、炸薬弾化、テレスコープ弾化、による射撃速度の向上で高速ミサイルや迫撃砲弾の迎撃まで狙えるなら自走対空機関砲も有効性は見直されるのではなかろうか
803名無し三等兵 (ワッチョイ 731c-ESVY [126.249.162.33])
2022/10/03(月) 07:08:33.14ID:E/pleuzt0804名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-USQS [106.128.59.197])
2022/10/03(月) 07:49:59.21ID:3dHpxSvSa805名無し三等兵 (オッペケ Sr77-nUUk [126.193.173.6])
2022/10/03(月) 09:05:29.88ID:AEV4Pr+Ir >>802
テキトーぬかすな35mmにもHEあるわ
テキトーぬかすな35mmにもHEあるわ
806土木好き (ワッチョイ 7301-2qq8 [126.203.114.69])
2022/10/03(月) 14:03:56.65ID:5rj2QtMA0 gangstaさんのYOUTUBEライブ文字起こし
http●s://i.imgur.com/OFHXfPY.png ※住民のサポートがあるだけで自衛隊の指揮はめちゃくちゃ上がる
http●s://i.imgur.com/u2oLQ9G.png ※自爆ドローンが来ただけでビビって帰る人居る
http●s://i.imgur.com/5NZL1zo.png
http●s://i.imgur.com/Pe2Hg9I.png
http●s://i.imgur.com/KbVjERz.png ※装甲車は全部脅威
http●s://i.imgur.com/LxMqvjG.png ※戦場で戦車はビッグターゲット
http●s://i.imgur.com/4ci5UNH.png ※ドローンを撃ち落としたりは無理
http●s://i.imgur.com/aq2qu40.png ※市街地戦は悪夢であり地獄
http●s://i.imgur.com/PeXJY7q.png ※予備弾薬庫が一番欲しい装備
http●s://i.imgur.com/tP8ROYh.png
http●s://i.imgur.com/qItuMP1.png
http●s://i.imgur.com/tblanxY.png
http●s://i.imgur.com/ohMHuxt.png
http●s://i.imgur.com/hMf1Yj5.png
http●s://i.imgur.com/yq1u1c1.png ※ドローンは夜も使える
http●s://i.imgur.com/tK9kyVU.png ※歩兵からしたら味方戦車は希望の星
http●s://i.imgur.com/Hj6YLvL.png
http●s://i.imgur.com/wAnN7sv.png
この辺が印象に残った。追記していくかも
ただ多くは潤沢に兵站された歩兵vs歩兵戦でのノウハウ
日本の場合、中国軍が石垣島に歩兵を上陸させてくるフェーズが何時なのか懐疑的
圧倒的に、双方にとって”悪夢”の市街地戦が増えるのだから
自分は「徹頭徹尾、海から」で良いじゃん論者
http●s://i.imgur.com/OFHXfPY.png ※住民のサポートがあるだけで自衛隊の指揮はめちゃくちゃ上がる
http●s://i.imgur.com/u2oLQ9G.png ※自爆ドローンが来ただけでビビって帰る人居る
http●s://i.imgur.com/5NZL1zo.png
http●s://i.imgur.com/Pe2Hg9I.png
http●s://i.imgur.com/KbVjERz.png ※装甲車は全部脅威
http●s://i.imgur.com/LxMqvjG.png ※戦場で戦車はビッグターゲット
http●s://i.imgur.com/4ci5UNH.png ※ドローンを撃ち落としたりは無理
http●s://i.imgur.com/aq2qu40.png ※市街地戦は悪夢であり地獄
http●s://i.imgur.com/PeXJY7q.png ※予備弾薬庫が一番欲しい装備
http●s://i.imgur.com/tP8ROYh.png
http●s://i.imgur.com/qItuMP1.png
http●s://i.imgur.com/tblanxY.png
http●s://i.imgur.com/ohMHuxt.png
http●s://i.imgur.com/hMf1Yj5.png
http●s://i.imgur.com/yq1u1c1.png ※ドローンは夜も使える
http●s://i.imgur.com/tK9kyVU.png ※歩兵からしたら味方戦車は希望の星
http●s://i.imgur.com/Hj6YLvL.png
http●s://i.imgur.com/wAnN7sv.png
この辺が印象に残った。追記していくかも
ただ多くは潤沢に兵站された歩兵vs歩兵戦でのノウハウ
日本の場合、中国軍が石垣島に歩兵を上陸させてくるフェーズが何時なのか懐疑的
圧倒的に、双方にとって”悪夢”の市街地戦が増えるのだから
自分は「徹頭徹尾、海から」で良いじゃん論者
807名無し三等兵 (ワッチョイ 3fa2-ufYE [125.196.158.90])
2022/10/03(月) 18:11:59.81ID:3dPf+UJ40 ウクライナ情勢 662
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664706103/477
477 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-prbe [106.167.62.121])[sage] 投稿日:2022/10/03(月) 01:17:40.05 ID:6enn8uCj0 [5/8]
今日のGangstaさんの配信まとめ。1万文字。さすがに書けないからWord→pdf化して画像にしました
画像リンクがマルチポスト扱いになったので張れないから直接見に行って欲しい。
以下抜粋
Q:敵の歩兵戦闘車と戦車どっちが怖い?
A:戦車じゃね?
Q:もし戦車が200とか300とか、まとまった数送られたら有利になる?
A:有利にはなる。歩兵の士気はめちゃくちゃ上がる。一緒にいるときに戦車が待機してくれたりするとめちゃくちゃ心強い。歩兵からしたら味方戦車は希望の星。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664706103/477
477 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-prbe [106.167.62.121])[sage] 投稿日:2022/10/03(月) 01:17:40.05 ID:6enn8uCj0 [5/8]
今日のGangstaさんの配信まとめ。1万文字。さすがに書けないからWord→pdf化して画像にしました
画像リンクがマルチポスト扱いになったので張れないから直接見に行って欲しい。
以下抜粋
Q:敵の歩兵戦闘車と戦車どっちが怖い?
A:戦車じゃね?
Q:もし戦車が200とか300とか、まとまった数送られたら有利になる?
A:有利にはなる。歩兵の士気はめちゃくちゃ上がる。一緒にいるときに戦車が待機してくれたりするとめちゃくちゃ心強い。歩兵からしたら味方戦車は希望の星。
808名無し三等兵 (ワッチョイ 5363-lSj1 [124.87.248.147])
2022/10/03(月) 18:47:56.78ID:tV+AkRDX0 >>805
あるけど87式高射機関砲で使われている対空弾は炸薬弾ではない
あるけど87式高射機関砲で使われている対空弾は炸薬弾ではない
809名無し三等兵 (オッペケ Sr77-nUUk [126.193.165.233])
2022/10/03(月) 18:57:49.49ID:Y9AKLV32r810名無し三等兵 (オッペケ Sr77-nUUk [126.193.165.233])
2022/10/03(月) 19:00:07.34ID:Y9AKLV32r つーか35mm級の対空機関砲が対空用途でHE用意してないわけがねーだろ
wikipediaでも読んで出直せ
wikipediaでも読んで出直せ
811名無し三等兵 (ワッチョイ 7302-BRKS [36.14.214.173])
2022/10/03(月) 19:06:54.71ID:OSfu+vE90 対空で直撃しないと落とせないとかどんだけ…
812名無し三等兵 (オッペケ Sr77-nUUk [126.193.165.233])
2022/10/03(月) 19:12:11.04ID:Y9AKLV32r まあ近接信管はついてないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 [尺アジ★]
- 中国の王毅外相、高市首相の台湾巡る答弁は「レッドラインを越えた」 [どどん★]
- 【相撲】九州場所千秋楽 関脇・安青錦が初優勝 優勝決定戦で豊昇龍破る 所要14場所は史上2位のスピード記録 [ニーニーφ★]
- 【小学校24歳男性教師】酒に酔って車盗み、海にダイブ、ズブ濡れで車乗り捨て、別の車で朝まで爆睡「仕事があり早く帰りたかった」北海道 [ぐれ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 【外交】中国王毅外相「日本軍国主義の復活を決して許さない」★2 [1ゲットロボ★]
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.13@@@
- 巨専】ジャイアンツファンフェスタ2025
- とらせん 2
- 京都競馬4回6日目マイルチャンピオンシップ
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- 競輪実況★1607
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ食べず嫌い王🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ食べず嫌い王🧪 ★2
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? ★2 [158478931]
- 【んな専🏡】んなたん(・o・🍬)アソビ大全配信実況スレ🏰【ホロライブ▶】
- 高市早苗、G20会場で浮いてしまう 上目遣いで他国首脳にアピールするも効果ゼロ [165981677]
- 【高市速報】日本女性の平均寿命、40年連続世界1位👑に輝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [316257979]
