ウクライナ情勢 538

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/26(火) 07:42:26.95ID:ebSgc+rUM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 527
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1657446787/
ウクライナ情勢 528
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1657579926/
ウクライナ情勢 529
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1657702116/
ウクライナ情勢 530
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1657854240/
ウクライナ情勢 531
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1657967705/
ウクライナ情勢 532
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658106557/
ウクライナ情勢 533
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658232429/
ウクライナ情勢 535
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658494857/
ウクライナ情勢 536
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658585111/
前スレ
ウクライナ情勢 537
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658676091/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/07/26(火) 20:28:46.36ID:vQLrHQfxM
Twitterで安倍の国葬にプーチンを呼べば戦争終結と言ってるやつらはなんやねん
ゼレンスキーも呼んで決闘でもさせるのかよ
2022/07/26(火) 20:29:29.77ID:vsxaJaCS0
>>247
以前ロシアの戦車保有数はT-72が30000両T-80が5000両だから1000や2000やられた所で大した事ないと書いたら実際に稼働できるのはT-72T-80合わせて5000もないと指摘された
5000もあるのかよと思ったが
2022/07/26(火) 20:29:33.08ID:BW9QKyMc0
>>285
酒を酌み交わせば系と同じ浅さ
2022/07/26(火) 20:29:41.34ID:oYDkWlEn0
>>279
プルチノフ様なら分かるけどただのプーチンじゃなあ
あの漫画だいぶ割食ったな
2022/07/26(火) 20:31:00.97ID:v2sZJARMd
>>210
世界中の核兵器使っても500mの津波は起きない
2022/07/26(火) 20:33:01.39ID:1NnHq0ti0
>>284
インドは無い。あの国はカースト制をどうにかしない限り世界の覇権は獲れない
2022/07/26(火) 20:34:08.19ID:kVbFBR+w0
ロシア上層部って自分らのプロパガンダに騙されてんじゃないのか、老いぼればっかだしw
2022/07/26(火) 20:35:58.49ID:0TKPr3Lz0
>>179
カエサル、TVで見たけど座標などの入力用かなと思ってた

>>207
電卓のキーもめっちゃ丈夫だよなあって
四半世紀雑に使って何万回叩いたかわからないのに何の不具合も出ない
2022/07/26(火) 20:36:13.99ID:YRpfPugR0
そもそもインドは世界の覇権を取りたいのか?
2022/07/26(火) 20:39:08.98ID:1NnHq0ti0
ヘルソン奪還戦はゼレンスキーが軍部(および米英)に軍事的な事は全て任せるかどうかだね。政治的意図を出し過ぎたセベロドネツクでの失敗?を繰り返してはならない
295名無し三等兵 (スップ Sd42-vOOE [1.75.154.137])
垢版 |
2022/07/26(火) 20:39:10.61ID:dEHC8ITId
>>282
ロシア軍が集結しきってから落とした方がいい
2022/07/26(火) 20:40:45.07ID:6p0VFJqtM
何万人くらい集結するのかね
297名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-I4KU [126.194.234.139])
垢版 |
2022/07/26(火) 20:42:01.02ID:dTJcMGR0r
>>295
一か所だけリストリクターになる用に残すのはダメ?
2022/07/26(火) 20:43:02.88ID:Tx87Brdn0
ロシアの存在しない世界

T-72 3万台
500メートルの津波を起こすポセイドン
第五世代 ステルス戦闘機
火星でも戦えるアルマータ

こういうこと?
299名無し三等兵 (ワッチョイ cf01-CWW9 [126.218.14.130])
垢版 |
2022/07/26(火) 20:43:43.13ID:VySHqCAI0
一部の硬貨の製造を中止へ ロシア
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a4914e2fd7cd18084be2f3b6fa8bf3951005994
2022/07/26(火) 20:46:01.60ID:Wx0KudTxM
>>297
ダム橋だなあ
そこだけは潰すわけにはいかない
ダムの前後はハイマース集中砲火だろうが
2022/07/26(火) 20:46:51.41ID:ZvFomhIh0
>>299
金属が無くなりはじめたか
2022/07/26(火) 20:46:57.10ID:8qTVW0Fk0
>>299
まるでジャップ帝国の末期ですやん
2022/07/26(火) 20:47:05.38ID:5IJoemd40
>>207
ちなみにゲームコントローラーをインターフェイスとして使うのは他にも利点があって、若い兵士はたいがいゲームに慣れ親しんでるからインターフェイスの扱いにあらかじめ習熟してる状態で入隊してくることになる
これはドローンや無人機操作で特に顕著で、年かさの兵士よりも若い兵士の方が操作に慣れる速度が何倍も早い
2022/07/26(火) 20:47:54.82ID:Wx0KudTxM
いやもう終わってんじゃん
素直にサレンダーした方が良いってマジで




All Nippon NewsNetwork(ANN)

 ウクライナ侵攻によって西側諸国の経済制裁が長期化するロシアで、中央銀行はコストを抑えるために一部の硬貨の製造を中止すると明らかにしました。

 ロシアメディアによりますと、ロシア中央銀行は現在のレートで約20円の10ルーブル硬貨の製造を年末までに中止し、代わりとなる10ルーブル紙幣を印刷するということです。

 金属硬貨の製造コストが上昇していることが理由で、5ルーブル硬貨についても紙幣化が検討されているということです。

 中央銀行は、紙幣の質が良くなっているため硬貨から紙幣に替えても耐久性に問題はないとしています。
2022/07/26(火) 20:48:07.70ID:pMmFEbbn0
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2018/html/n12403000.html#zuhyo01020402
防衛省によれば稼働しているロシア軍戦車は約2800両

http://www.military-today.com/tanks/t72b3.htm
>First upgraded T-72B3 tanks were delivered to the Russian Army in 2013
>By 2020 a total of 558 tanks were upgraded to the T-72B3 standard.

T-72をB3グレードまでアップグレードできた数が7年間で558両。

https://en.wikipedia.org/wiki/T-80
>480 T-80BVM

T-80BVM が480両稼働。

https://en.wikipedia.org/wiki/T-90
>417 T-90/T-90A and T-90M in active service.

T-90 三種で稼働車両が417両。

つまり第一線配備の車両が1500両、
上記と同じぐらい旧型車両が稼働していれば、2800両。中身はこんな感じ。

https://www.oryxspioenkop.com/2022/02/attack-on-europe-documenting-equipment.html
その2800両の内 887両が確実に破壊/鹵獲/損傷した。(写真等証拠付きで)

ウクライナ軍参謀は今日時点で1737両の撃破を公表
2022/07/26(火) 20:48:50.36ID:1ryj39OJa
>>304
んー、金属回収し始めてるんかなあ?
307名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-I4KU [126.194.234.139])
垢版 |
2022/07/26(火) 20:48:57.96ID:dTJcMGR0r
>>300
そこしかないとなればそこで渋滞が起こるもんね。火力の集中投射で普段よりも
効率よく叩けるよね。グリッドロックなんか起こった日には目も当てられない地獄絵図が・・・
2022/07/26(火) 20:51:05.08ID:oYDkWlEn0
>>304
その紙幣も相当粗雑なものになってそうだな

まあ日本も1円玉は言うに及ばず10円玉すらそろそろ逆ざや起きると聞いてるから少額通貨の紙幣化はトレンドかも知れないけどね
2022/07/26(火) 20:51:48.36ID:5erbQ7Gu0
>>299
鉄銅亜鉛ニッケルみんな産地だろ
なんで不足するんだ
310名無し三等兵 (ワッチョイ 6610-Pokd [153.173.140.135])
垢版 |
2022/07/26(火) 20:52:04.07ID:G+bv1Xoo0
PT-91が50到着
232両全部でなくていいから
平原に並んだ戦車ラッシュのオフェンスが見たい
ヘルソンの北から南下するのはどうか
2022/07/26(火) 20:53:15.18ID:LRUdbi2l0
>>299
日本も1円廃止して
2022/07/26(火) 20:53:39.53ID:wh5NIUZQ0
>>264
自国に所在する原発の運営権売り渡すってどんだけだよ!
2022/07/26(火) 20:54:49.19ID:hQNlb//y0
>>304
これ意味あんの?
土人の国には自販機とか無いのかな
日本の二千円札以上の愚策にしか見えんが
それともマネーカウンターとかに使ってる半導体狙いか?
314名無し三等兵 (ワッチョイ 6610-Pokd [153.173.140.135])
垢版 |
2022/07/26(火) 20:55:36.31ID:G+bv1Xoo0
ヘルソン北に何台T-62mが送られたのか知らないけど
絵に描いたような戦車戦が見たいなあ
2022/07/26(火) 20:56:40.71ID:pMmFEbbn0
たぶんコインの製造過程のどこかに西側製機械が使われていると想像。
それがまともにメンテできなくなっていれば製造中止するしか無い。
兵器や産油部門も含めたロシア産業界の根本的弱点。西側の製造機械が無いと現代に通用するモノが作れない。
2022/07/26(火) 20:57:46.37ID:i1Kvb50fa
ん?製鉄所奪ったんじゃないのか?
2022/07/26(火) 20:57:49.68ID:Wx0KudTxM
>>309
掘り出す重機
輸送するトラック
粉砕する工場
溶かす炉
精錬する...

さあ足りないのはどれだ?
318名無し三等兵 (ワッチョイ 6610-Pokd [153.173.140.135])
垢版 |
2022/07/26(火) 20:58:00.17ID:G+bv1Xoo0
ウクライナの国防大臣
2022/07/26(火) 20:59:44.36ID:XmGAnwnrd
>>303
電工的な利点があって、コントローラーは電気のオンオフの制御しかしないので、配線切って繋ぎ直せば何か動いちゃうってのが大きい
2022/07/26(火) 21:01:08.34ID:mT2GI/j30
>>316
アゾフスタリなら奪ったというより無力化の方が正しいと思う
321名無し三等兵 (ワッチョイ 6610-Pokd [153.173.140.135])
垢版 |
2022/07/26(火) 21:01:15.64ID:G+bv1Xoo0
猪木みたいに煽ってみるのはどうかな
ジャベリンは使わないから戦車並べてかかって来いやあ
322名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp0f-m4bT [126.182.16.162])
垢版 |
2022/07/26(火) 21:03:01.81ID:i67ifwYmp
>>310
戦車突撃は、メリトポリかな。
ヘルソンには勿体ない。
2022/07/26(火) 21:03:26.91ID:IM4/5A8D0
>>304
ここまでの状況になって我々はNATOとの戦争に勝利しつつあるみたいなプロパガンダ信じちゃうのは凄いな
2022/07/26(火) 21:04:20.62ID:1NnHq0ti0
>>316
炉は一度完全に停めると復旧させるまでに数か月かかる。なおかつ戦場になってたからかなり傷んでるのは想像に難くない
325名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp0f-B+RT [126.205.174.109])
垢版 |
2022/07/26(火) 21:05:19.72ID:fCRu0yo2p
ヘルソンまた押し戻されてるな
やっぱり正面戦力が足りない
2022/07/26(火) 21:05:45.05ID:1NnHq0ti0
>>323
実際NATOと正面からやりあったらロシア軍が瞬殺されるの目に見えてるけどね。
2022/07/26(火) 21:09:01.14ID:oYDkWlEn0
>>325
>>99
分かりやすいプーアノンしぐさ、もちろんソースはない
2022/07/26(火) 21:09:03.47ID:pMmFEbbn0
プーチン「我軍の損害はどうか?」
ショイグ「残念ながら1/3以上が損害を受けております。」
プーチン「・・そうか。ではNATO軍の損害は?」
ショイグ「NATO軍の損害は0であります。」
329名無し三等兵 (ワッチョイ ae3e-egPs [39.110.27.7])
垢版 |
2022/07/26(火) 21:09:27.71ID:4MCpZFyt0
>>185
カティンときたけん
2022/07/26(火) 21:09:50.90ID:Wx0KudTxM
>>314
もちろんゲパルトも参加だ
2022/07/26(火) 21:10:52.59ID:1NnHq0ti0
HIMARSたった数基でここまでガタガタにされてるんだから、リミッター無しの本軍と戦ったらどうなるか
332名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp0f-B+RT [126.205.166.175])
垢版 |
2022/07/26(火) 21:11:39.24ID:zpz2vLV3p
>>327
オレクサンドルフカがまたロシアに取られたのご存知ない?
2022/07/26(火) 21:11:56.44ID:XmGAnwnrd
ウクライナ軍に本当に反撃の余力があるのかどうか、何の情報もなくてわからん
334名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-I4KU [126.194.234.139])
垢版 |
2022/07/26(火) 21:15:09.02ID:dTJcMGR0r
ヘルソン方面にロシア軍が大量移動してくるのは目に見えているわけだから、
防御陣地の構築がとても大切になるよね。クルスクの戦いでソビエト軍が
ツィタデレ作戦を事前に察知して何重にもバックフロントを構築してたみたいなさ。
2022/07/26(火) 21:15:46.62ID:oYDkWlEn0
>>332
検証のしようもないレスされても仕方ないし、ロシアと違って点で取った取られたとかやってるわけでもないし
ヘルソン本市をまさか攻め落とすはずもないから、戦線全体でどうなってるかと言う視点はまるでなかろ
2022/07/26(火) 21:16:45.90ID:Wx0KudTxM
>>325
それで良い
ゆっくりと、整然と後退すれば
露助は命令通りバカ正直に前進してくる
南部全軍が北上したところで、ダムだけ残して橋を鉄橋までもドカーン

あらあらダムが逃げ出す露助で大渋滞
おしあいへしあいダム湖に落ちて溺れる豚どもヘ
戦列をならべた砲兵の一斉発射が
轟音と共に敵陣を吹き飛ばすのが好きだ
空中高く放り上げられた敵兵が
効力射でばらばらになった時など心がおどる!
2022/07/26(火) 21:17:48.64ID:1NnHq0ti0
やはり戦車欲しいね。ポーランドの供与戦車がいつ前線に届くか
2022/07/26(火) 21:22:11.88ID:Jdip0z3pr
PT-91は現状西側がすぐ出せてすぐ使える中で最高峰の装甲戦力になるだろうな(韓国のT-80Uを除いて)
339名無し三等兵 (ワッチョイ eed6-Erzq [111.108.18.130])
垢版 |
2022/07/26(火) 21:23:26.37ID:Pqr8A3ZK0
>>304
新しい紙幣作るのは良いとして、本物かどうか判別する機械作る余裕あるのかね
340名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp0f-B+RT [126.205.169.17])
垢版 |
2022/07/26(火) 21:24:01.47ID:7V/i5unlp
>>335
オレクサンドルフカは重要な指標だよ
この辺りは双方の火力がちょうど拮抗するのか取って取られてを繰り返してる地点
HIMARSの華々しい戦果があってもここを維持できなかったということはロシア側の戦力を十分に削れてないかウクライナの戦力がそれすら押し返せない程度に損耗してるということ
無駄な殴り合いなら人命の軽い方が勝つ
341名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-I4KU [126.194.234.139])
垢版 |
2022/07/26(火) 21:24:14.00ID:dTJcMGR0r
>>338
ドライバーも照準も暗視装置付きだしね。夜襲ってのも起こるかもしれない。
2022/07/26(火) 21:26:32.63ID:vEDpilmd0
>>336
同意
わざと援軍集めてる感じがする
橋なんか維持出来ないのに架橋しても焼け石に水
2022/07/26(火) 21:30:29.69ID:slW3Ir7v0
いっぱい埋まってるチタンで作りゃいいじゃん(鼻ホジ
2022/07/26(火) 21:30:43.72ID:XmGAnwnrd
ウクライナ軍はロシア軍をヘルソンに引き込んで叩くつもりなのかな?
345名無し三等兵 (ワッチョイ 6660-vOOE [153.225.124.248])
垢版 |
2022/07/26(火) 21:32:22.35ID:4rpKZCZO0
殴り合いし続ければいいだろ。無駄に押し込んでロシア兵がヘルソンから撤退するより、戦線拮抗でアウトレンジでロシアの弾薬庫とS300とかを破壊して徐々に空域を確保してポーランドから供与される戦車と残っている戦闘機でロシア兵を根絶やしにすればいい。
1番駄目なのはロシア兵を生き残らせて撤退させること。増援分も誘い込んで一人でも多く殺さないと駄目だね。
2022/07/26(火) 21:41:17.68ID:vEDpilmd0
ドニエプル川西岸は橋が落ちたらロシア軍の
ゴキブリホイホイと化す感じか
2022/07/26(火) 21:42:33.72ID:Jdip0z3pr
https://twitter.com/uaweapons/status/1551294834027249664
撃ちまくった末砲身ふっとんじゃったロシアのピオン自走砲
やはり相当無理をさせてるようだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/26(火) 21:46:34.58ID:1NnHq0ti0
ロシア軍がヘルソンに大量に増援送ってるのは防衛もだろうけど、ムィコラーイウやオデーサ攻略も視線にあるんだろうな。どうせ無理だろうけど
2022/07/26(火) 21:48:25.91ID:U4fznizv0
>>205
トルコにはそろそろ釘を刺しておく必要がありそう
元々は『対ソ連同盟』としてトルコを入れたのに、その継承国たろロシアと仲良くするなら
トルコ抜きの新NATOをトルコ以外で作るぞってさ
国連もNATOも作られたのが古すぎて現代情勢に合わなくなってる
既得権益に甘えてやりたい放題の国をハブにして作り替えたほうがいい
2022/07/26(火) 21:49:59.60ID:8qTVW0Fk0
天井の無いパチスロを天井狙いで打ち続けるプーチン
2022/07/26(火) 21:50:34.97ID:1NnHq0ti0
ロシア軍がムィコラーイウ抜けれなかったのは今にしてみたら大失敗だろうね。
352名無し三等兵 (スップ Sd42-vOOE [1.75.154.137])
垢版 |
2022/07/26(火) 21:50:39.06ID:dEHC8ITId
軍事的にはドニエプル川東岸で戦線を整理した方がいいと思うけど。
2022/07/26(火) 21:52:52.68ID:utmvjeOH0
>>331
それならロシア軍なんざ一瞬でやられるよ。つまり、世界滅亡。意味分かるかね
2022/07/26(火) 21:53:15.30ID:Yxm4oJJe0
>>347
(ノ∀`)アチャー
https://pbs.twimg.com/media/FYdOaamXgAA06Vt.jpg
2022/07/26(火) 21:57:19.89ID:U4fznizv0
>>345
そうなんだよなぁ
ウクライナの勝ち筋は土地の奪還ではなくいかにロシア兵を殺しまくって数を減らすか
ロシア内が政治的に兵士の死を許容できなくなればウクライナの勝ち
だから米軍はフェニックスゴーストを580機も供与したのかもね
コツコツとカミカゼ特攻でロシア兵を減らして行けと
2022/07/26(火) 21:58:55.14ID:nKFYhhxG0
>>352
敵の追撃を防ぎつつ退却することは極めて難しい
あらゆる意味で人材の質が低い今のロシア軍ではなおのこと
357名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-I4KU [126.194.234.139])
垢版 |
2022/07/26(火) 22:01:19.22ID:dTJcMGR0r
ヘルソンはドニエプル川河口の三角州や潟がたくさんあって軍事行動の制限となるね
その部分。また市内にドニエプル川の支流か運河のようなものがあるから守るには
これを活用しない手はないね。
358名無し三等兵 (ワッチョイ ae14-YNXE [103.90.164.96])
垢版 |
2022/07/26(火) 22:01:25.01ID:+elACHOY0
ウクライナ軍が多くの部隊を投入して、へルソン奪回が進まないということは、ロシア軍の砲撃が維持されているということなのか?

まだウクライナ軍は肉弾で砲弾に対抗し続けているのか?

そらなら、ロシア軍からすれば、東部では、いくら砲撃しても生きているウクライナ兵がいる。へルソンでは、いくら砲撃しても新しいウクライナ兵が、次々と出てくるという状況であろう。

なぜなら、ウクライナ軍の兵力は、今、かなり多くなっている。ロシア軍は、せめて予備役だけでも動員しないと無理ではないか?
2022/07/26(火) 22:02:34.87ID:MGPHl/h60
>>308
ネットで検索すると万札24円、千円札17円とか出てくるから
10円玉紙幣化してても原価割れするんじゃないかと。

1円玉5円玉廃止して、電子決済のみ活かして、現金払いは
全部切り上げにするとかしないと。
2022/07/26(火) 22:03:47.29ID:XmGAnwnrd
>>347
たった5ヶ月そこらで破裂するわけない
砲身の工作精度が悪いから砲身寿命が短いのではないか
2022/07/26(火) 22:04:54.89
【速報】 ロシア国営宇宙企業ロスコスモス社長は、国際宇宙ステーション(ISS)から撤退する意向を表明した(時事)


ファッ!?
362名無し三等兵 (ワッチョイ ae14-YNXE [103.90.164.96])
垢版 |
2022/07/26(火) 22:06:26.30ID:+elACHOY0
>>358
逆に言うと、砲弾がなくなれば、へルソンのロシア軍は、ウクライナ兵の波に飲み込まれる。
2022/07/26(火) 22:06:40.80ID:BW9QKyMc0
ピオンの砲身命数って450回らしい
毎日20発撃ってれば20日で超える
ぴえん
2022/07/26(火) 22:07:05.50ID:MGPHl/h60
>>336
ふと思ったけど、ダム湖のなかに榴弾一発落としたら、衝撃波で中にいる人は
大変な事になっちゃうんじゃないかな。
2022/07/26(火) 22:07:06.49ID:Yxm4oJJe0
>>359
あるいはデノミ
数十年前からそんな議論があったよーな
366名無し三等兵 (ワッチョイ cf01-laJ2 [126.72.60.31])
垢版 |
2022/07/26(火) 22:07:23.20ID:mhjVbeVs0
>>361
いやこれは驚くことではないだろ
今のロシアが大人しく宇宙ステーションの運営なんかやるわけないし
367名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-I4KU [126.194.234.139])
垢版 |
2022/07/26(火) 22:08:30.10ID:dTJcMGR0r
ロシア軍の大増援が機能し始める前に、ヘルソン市内を奪還しておきたいところだね。
それができればとても守りやすくなる
368名無し三等兵 (ワッチョイ cf01-laJ2 [126.72.60.31])
垢版 |
2022/07/26(火) 22:09:27.40ID:mhjVbeVs0
まあISSのロシアモジュールがなくなると制御できなくなるから
ISSは落とさざるを得なくなるけどね
日本にも影響がある
2022/07/26(火) 22:10:25.26ID:XmGAnwnrd
命数450発はポンコツすぎる
2022/07/26(火) 22:10:42.58ID:Yxm4oJJe0
>>366
有人ロケット「こうのとり」
再突入は「はやぶさ」
2022/07/26(火) 22:11:14.68
>>369
いやあの化け物みたいな砲身ならそんなもんだろう
チュリパンと並んであれはもう悪役モンスターだよ
372名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-I4KU [126.194.234.139])
垢版 |
2022/07/26(火) 22:12:44.16ID:dTJcMGR0r
>>369
大筒かよ・・・
2022/07/26(火) 22:13:04.31ID:fDxKsEvb0
>>363
砲身交換しないでそのまま使ってたのかね
2022/07/26(火) 22:13:46.23ID:pMmFEbbn0
https://twitter.com/business/status/1551904970911408128

2024年以降は独自でステーションつくるらしいけど。果たしてプーチン王朝が存続してるかどうか。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/26(火) 22:13:52.75ID:1NnHq0ti0
バイコヌール宇宙基地どうすんやろな?あれ一応カザフの持ち物でしょ?
2022/07/26(火) 22:16:05.41ID:XmGAnwnrd
>>371
いやいや450発じゃ戦争できんよ
これで換えの砲身無かったら、稼働率低下がヤバいのではないか
2022/07/26(火) 22:16:14.61ID:BW9QKyMc0
ロシアの抜けた穴はインドでも入れるか
2022/07/26(火) 22:17:34.97ID:BW9QKyMc0
シベリアにはまだ使ってないぴおんが100門以上あるから使い捨て感覚なんだろう
https://twitter.com/MILOJOUSAMA/status/1551707611351089152
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/26(火) 22:17:41.74ID:1NnHq0ti0
換えの砲身も西側の機械とか無いと精密に作れないんだろうな
2022/07/26(火) 22:17:43.25ID:Jdip0z3pr
換えはあるだろうけど
2022/07/26(火) 22:18:23.59ID:/i1mWIgmd
>>286
5000輛も有ったらT62を引っ張り出して最前線送りにしないという……
2022/07/26(火) 22:18:24.89ID:iL9FzV8P0
>>354
なんかもげたチムぽみたいでワロタ
2022/07/26(火) 22:18:28.85ID:gggk313H0
>>308
硬貨は資源備蓄の意味もあるのよ。
384名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-I4KU [126.194.234.139])
垢版 |
2022/07/26(火) 22:19:42.77ID:dTJcMGR0r
>>375
ロシアはギニアも使えるみたいだから致命的ではないのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況