>>700
ありますよ。

国連の調査では、ウクライナ保安庁による、秘密の収容所の存在とか、C14による虐殺とか、秘密の収容所でなくて国連の報告書では秘密の拘置所みたいな表現だったと思います。これも記憶だけど、アゾフなんかに対しても、この戦争前までは、テロリスト的な扱いだったのではないのかな?それは日本も?

ネットやメディアでは消されたり報道されないけど、国連の公聴会なんかのは、消されないので、たぶんわりに見つけ安いと思います。この戦争でも、現地のフランス人の独立系ジャーナリストとかが、ロシア軍の虐殺と言うが、ウクライナがウクライナ人を殺していると証言している国連の公聴会とか。

ドキュメンタリー報道とかドキュメンタリー映画などは、この戦争が始まる前のを探せばいいですよ。どんどん消されたり、見つけにくくなっているけど、今の日本人の常識をくつがえすよ。

ウクライナの小学校の教室で子供たちが「分離主義者を○○せ」と声を揃えて唱和している映像を見た時には衝撃でした。分離主義者とはロシア系ウクライナ人のことです。

東部の村で最後の一人になった老婆が、「プーチンは助けにきて欲しい」とか声を絞り出す映像なども、これも衝撃的でした。記憶なので、もう一度みたら、印象が違うかもしれませんが。