ウクライナ情勢 541

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/30(土) 16:30:43.69ID:C19maguv0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 537
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658676091/
ウクライナ情勢 538
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658788946/
ウクライナ情勢 539
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658913694/
ウクライナ情勢 540
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1659056189/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/07/30(土) 21:25:42.54ID:ZfjedZX4M
>>100
これテルミットで上手に焼けましたって前スレにあったが、このウクライナ産の黒いゴミって本当にテルミットで焼け死んだのか?

手足が曲がってるのはたんぱく質が熱で縮んだせいで、骨が飛び出てるのは熱伝導の関係で骨は皮膚より高温になるからコラーゲンが溶けて靭帯が外れてゴムを放したみたいにパチンッと弾け飛んで肉から飛び出たのが原因

熱って伝わるのに時間がかかるけど、テルミット焼夷弾ってそんな長時間熱を生むの?

俺は創薬火災を起こした装甲車両の乗員だと見てるが
2022/07/30(土) 21:30:53.20ID:3VQaqv0A0
最後。
https://i.imgur.com/i5fnmSV.jpg
126名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.53.158])
垢版 |
2022/07/30(土) 21:31:31.61ID:osOFv3wna
お前らマジで橋の鉄筋、あれだけで重量支えてると思うのか?
数千トンの橋だぞ? 

ハイマースで橋に穴開けました、通行不能ですって
マジでバカか?
127名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.53.158])
垢版 |
2022/07/30(土) 21:33:48.36ID:osOFv3wna
架橋の構造体で重量を支える部材が鉄筋入った薄いコンクリだと思うバカは近所の橋見てこい
2022/07/30(土) 21:33:48.87ID:ImcNkphI0
>>126
通行不能って宣言して架橋してるのロシア側なんだけどな…
2022/07/30(土) 21:34:47.20ID:vaKrwvr60
>>126
レールが無いんですがそれは()
2022/07/30(土) 21:34:51.36ID:1lQyJPDu0
修理の間ウクライナ軍が何もせずに待ってくれると思ってるのか
131名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.53.158])
垢版 |
2022/07/30(土) 21:35:00.78ID:osOFv3wna
>>128
線路が破壊されたから鉄道が通行不能なだけだろバカ
132名無し三等兵 (ワッチョイ bf90-cfHU [119.83.194.181])
垢版 |
2022/07/30(土) 21:36:11.12ID:G+uSkYiI0
113と118の戦況図の右側はどこから持って来てるの?
フォローしてる親露垢でもバフムート南のT0513をロシア側支配地なんて言ってないけど。
目指してるとは言ってるけど。
133名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-PUuN [126.179.127.39])
垢版 |
2022/07/30(土) 21:36:39.60ID:eyDZ5uMwr
馬鹿な文系が居ますね…あ、中卒だから文理関係無いか^^;
2022/07/30(土) 21:36:48.87ID:VfPudHAEM
なんかすげー発狂してんのいるな
ボクの妄想が壊されそうで必死なんか?
135名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.53.158])
垢版 |
2022/07/30(土) 21:37:29.92ID:osOFv3wna
>>130
鉄道が通行不能でも代わりの補給路は当然用意される
非常に短い時間で回復するだろう

ハイマースをそんなにボコボコ打ち込めるかアホ
2022/07/30(土) 21:37:50.46ID:Ymxy9c44a
>>125
そもそもなんで比較が違う地図なんだよっていう
2022/07/30(土) 21:38:04.15ID:8M1lvs7X0
>>126
お、露助以上のバカですって自己主張しとるヤツが居るな
2022/07/30(土) 21:38:41.87ID:bsX5uYXNp
気になってるのが主に衛星画像と現地情報で分析してる人達がここ数日で相次いでなんかものすごく悲観的な予測してる
具体的な言及は避けつつもどちらが勝つとか負けるとかじゃなくて「双方凄まじい数の死者が出る」という点で一致
多分東部の事なんだろうけど何が起きてるのか…
2022/07/30(土) 21:39:17.06ID:nAhWL1Zsp
えっ鉄道輸送の代替をトラックで!?
140名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.53.158])
垢版 |
2022/07/30(土) 21:39:30.74ID:osOFv3wna
>>137
夢見すぎですよマジで
141名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.53.158])
垢版 |
2022/07/30(土) 21:41:08.14ID:osOFv3wna
>>139
トラックで輸送するだろう
鉄道輸送が止まってる間、輸送しないわけないだろ?
2022/07/30(土) 21:41:41.24ID:LkHBJzBc0
>>59
お前は大丈夫だ

…そのネタ分かる人どれだけいるんだろうか?
2022/07/30(土) 21:42:58.44ID:vEsjUtih0
セベロドネツクのときと同じように
作戦の始動でまず戦略上の焦点の要塞化された場所を攻めてくるのな
2022/07/30(土) 21:45:09.60ID:8M1lvs7X0
>>140
5分で再装填出来て2~3分で次の射撃が出来るM142と
再装填に20分かかって再照準が手動でハンドル回すBM-30じゃ夢みたいな差があるからな
2022/07/30(土) 21:45:45.93ID:vEsjUtih0
日本はサハリン2撤退しないみたいだがどうするのかな
ロシアはルーブル払いを求めているらしいが
146名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.53.158])
垢版 |
2022/07/30(土) 21:46:04.86ID:osOFv3wna
>>144
で?
それで橋撃ち続けるの?
2022/07/30(土) 21:47:08.04ID:d15kYjIpp
日本は誰が走るんだってレベルのクソ田舎にも高規格道路を通してようやく今のレベルの物流なのに…
https://i.imgur.com/raq86t7.png
2022/07/30(土) 21:48:16.61ID:3a9Et12m0
7/30 戦況
https://youtu.be/jj8V2sZEs24
2022/07/30(土) 21:49:27.73ID:8M1lvs7X0
>>146
そりゃ戦略目標なんだから軍司令部が目標達成と判断するまで潰すでしょ
そうでなけりゃ最初から一発も打たないでしょ
2022/07/30(土) 21:50:15.46
ヘルソンのアントノフ鉄道橋は当分直せそうにないね
https://twitter.com/worldonalert/status/1553358407066869763
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
151名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.53.158])
垢版 |
2022/07/30(土) 21:50:46.62ID:osOFv3wna
>>147
当然輸送効率は落ちるが補給線は維持される
線路が一時的に使用不能になったからロシア軍が干上がるとか、本当に夢見すぎ
2022/07/30(土) 21:51:43.44ID:1lQyJPDu0
道路橋の穴だって修理すれば塞げる大きさだが
塞いでも結局また開けられるので諦めてポンツーンフェリーやってるんでしょ
153名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.53.158])
垢版 |
2022/07/30(土) 21:52:32.80ID:osOFv3wna
>>150
鉄道工兵がいればすぐだと思うよ
154名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.53.158])
垢版 |
2022/07/30(土) 21:54:09.13ID:osOFv3wna
>>152
違う
ポンツーン橋や河川フェリーも同時にやってる
155名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.53.158])
垢版 |
2022/07/30(土) 21:54:57.19ID:osOFv3wna
ミリオタが本当にいなくなったなー
糞素人しかいねぇ
2022/07/30(土) 21:55:42.47
>>153
鉄道工兵ってなんだよ
鉄道連隊か?
2022/07/30(土) 21:55:58.43ID:1mBfUydV0
ロシア軍がフェリー徴発したりいろいろ対応してるのに頭プーが必死で橋への攻撃意味ないってやってんの面白いな笑
2022/07/30(土) 21:56:18.15ID:1lQyJPDu0
橋に問題が無いなら同時にやる必要無いわけだが
2022/07/30(土) 21:56:29.96ID:btMlQLlO0
>>135
衛星で丸見えだけどな
2022/07/30(土) 21:56:42.16ID:8M1lvs7X0
>>151
全否定はしないが補給の所要量を満たせないと前線を維持できなくなるぞ
インパールみたいにな
ウクライナ軍は9月までにゆっくり攻めると言ってるからロシア軍が急に撤退しない限りすぐに効果は見えないだろうが
2022/07/30(土) 21:56:46.32ID:XSkZe/Wh0
しばらくアメリカに帰国してて全財産売り払ったアメリカ人義勇兵
2日前にポーランド入国、もうすぐウクライナに入る模様
2022/07/30(土) 21:56:50.05ID:yCiaQjW70
HIMARSどうにかせんと直してもまた攻撃されるから実質使えないねというレスだったのに
163名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.53.158])
垢版 |
2022/07/30(土) 21:57:38.97ID:osOFv3wna
>>156
なんで連隊に限定なのw
ぐぐったのかな?w
鉄道工兵大隊もいたりすんだけどw
ばか?w
164名無し三等兵 (アウアウウー Saab-bWgx [106.146.24.16])
垢版 |
2022/07/30(土) 21:57:52.30ID:q3ARl4xTa
このままロシアの影響力が低下すると、ベラルーシも西側に行くのは時間の問題だろうな
トルコあたりはロシアの影響がなくなったシリアをイスラエルあたりと組んで分割する可能性もある
アサドもかなり焦ってるんだろうな
165名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.53.158])
垢版 |
2022/07/30(土) 21:58:50.59ID:osOFv3wna
>>160
最前線まで線路輸送しないと無理なの?w
2022/07/30(土) 21:59:56.82ID:kV9FQ+if0
ロケットや砲弾に更に脆弱かつ輸送効率も悪いなポンツーンやフェリーを設置するのは橋が使えなくなったからだろ
167名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.53.158])
垢版 |
2022/07/30(土) 21:59:59.14ID:osOFv3wna
>>162
有り得ないね
2022/07/30(土) 22:00:56.90ID:HdNxeyOo0
>>147
ロシアの物流を日本のレベルで考えちゃダメだ

>>153
恐らく日本なら数日で復旧できる気がするがロシアだからな。
169名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.53.158])
垢版 |
2022/07/30(土) 22:01:34.99ID:osOFv3wna
>>166
あらゆる手段を使って補給路は維持される
ウ軍もロ軍もな
80年前のスターリングラードですら維持された
2022/07/30(土) 22:01:43.93ID:btMlQLlO0
当然ながら偵察衛星でポンツーン橋の架設とかはウクライナ側にはお見通しなのであろう。どのタイミングで攻撃始めるか主導権はウクライナ側が持ってる
171名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.53.158])
垢版 |
2022/07/30(土) 22:02:33.69ID:osOFv3wna
>>168
民間の線路の修復とは違うからね
172名無し三等兵 (ワッチョイ 6724-uyZC [118.240.83.133])
垢版 |
2022/07/30(土) 22:02:43.38ID:wDxZBytT0
これは総レス数100越えコースかなぁ
2022/07/30(土) 22:02:53.85ID:W/qIddwQa
あーらら…壊れちゃった
174名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.53.158])
垢版 |
2022/07/30(土) 22:03:34.86ID:osOFv3wna
>>170
精密誘導弾は両軍が保有するからな
2022/07/30(土) 22:04:17.58
>>156
あの、大日本帝国陸軍に鉄道連隊っていう鉄道工兵部隊がいたんです…
176名無し三等兵 (ワッチョイ bf14-PHpF [103.90.164.89])
垢版 |
2022/07/30(土) 22:07:12.53ID:ivCZClrS0
へルソン市は、ロシア軍の補強は後方との連絡の橋がこわされて孤立した。それをウクライナ軍は数個旅団で攻め続けている。

へルソン市のロシア軍は、風前の灯だと思う。

しかし、戦果として、ロシア軍の弾薬庫を爆破したとかの動画が繰り返し出るだけである。

本当の戦況はどうか?戦場の実態はどうなんだろう?
177名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-PUuN [126.233.136.25])
垢版 |
2022/07/30(土) 22:07:19.97ID:w5TPsYvrr
必死ブリッジマンID真っ赤になってんぞ
178名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp5b-tPJf [126.182.185.250])
垢版 |
2022/07/30(土) 22:07:32.18ID:F8i3rFiAp
7台のドイツのPanzerhaubitze 2000がウクライナに納入されてから1か月後、自走榴弾砲はすでに摩耗の兆候を示しています。
https://twitter.com/hoanssolo/status/1552953785676447746

Pz2000はやっぱあんまり過酷な戦場には向かないみたいだな。機構が複雑過ぎるんだろう
その割には、ウクライナはPz2000を100台購入しようとしているようだが。解決可能な欠陥ではあるのだろう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/30(土) 22:08:13.46ID:8M1lvs7X0
>>165
ソビエトやロシアのドクトリンではそうなってる
極力鉄道輸送を使って自動車の量を減らすようになってる
俺に文句言われても困る
180名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.53.158])
垢版 |
2022/07/30(土) 22:09:04.96ID:osOFv3wna
>>177
問題ないですが?
2022/07/30(土) 22:09:29.46ID:1lQyJPDu0
>>178
ゲリラ対策じゃないガチ戦争でのいい実戦データになった
182名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.53.158])
垢版 |
2022/07/30(土) 22:09:54.81ID:osOFv3wna
>>179
線路を破壊されちゃったからドクトリンがーってなるのかな?
2022/07/30(土) 22:11:27.11ID:1ln14Nzy0
全領域優位性の時代に1ヶ月で砲身寿命に達するほど榴弾砲撃つなんて、これっぽっちも思わなかったんだろうな
184名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.53.158])
垢版 |
2022/07/30(土) 22:11:31.67ID:osOFv3wna
>>178
一ヶ月健在なのが凄い
2022/07/30(土) 22:11:32.44ID:kV9FQ+if0
https://twitter.com/TrentTelenko/status/1507056018135597056?s=20&t=acV3G867akAmgMb6sgUwGA
https://twitter.com/TrentTelenko/status/1547767629602910210?s=20&t=W1VLLqOmd2hplj1d6JJ31g
https://twitter.com/mhmck/status/1547214705164435457?s=20&t=W1VLLqOmd2hplj1d6JJ31g

最強のロシア軍を支える兵站がパレット化やコンテナ化されおらず全て人力(笑)
鉄道以外に効率的に運ぶ手段がなく、弾薬デポを前線の鉄道駅近くに作れなくなると、発射できる砲弾が90%減。

情けねえ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/30(土) 22:13:41.22ID:yCiaQjW70
>>178
先進自走砲は速射性がいいからな
寿命も来やすいのだろう

数ヶ月撃ち続ける戦場は予想してないし
2022/07/30(土) 22:13:47.57ID:btMlQLlO0
ロシアはある意味で鉄ヲタだな
188名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-PUuN [126.233.136.25])
垢版 |
2022/07/30(土) 22:14:22.47ID:w5TPsYvrr
>>179
お前とは言ってないのに必死になってる自覚あるんだね(笑
189名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp5b-tPJf [126.182.180.208])
垢版 |
2022/07/30(土) 22:14:29.51ID:ayHixWzUp
>>181
ガチ戦争では人員も機械も急速に消耗するから、劣悪なコンディションでもまあそれなりに機能する兵器のが信頼できるよな。
ウクライナではPz2000よりK9とかのが活躍できるかもしれん
2022/07/30(土) 22:14:38.93ID:btMlQLlO0
メンテどうすんだろ?ドイツに戻すのかね?
2022/07/30(土) 22:15:15.84ID:8M1lvs7X0
>>182
まあ、実際そうなってるように見えるから仕方ない
ソビエト・ロシア軍は本来国内の鉄道網を頼りに防衛戦争するように作られた軍隊だからな
本当のところは現場に行かないとわからないだろうが
2022/07/30(土) 22:16:24.64ID:1lQyJPDu0
ドイツは政府がアレなだけで、メーカーは協力的だし
2022/07/30(土) 22:17:27.68ID:kV9FQ+if0
PzH2000が規定数よりも撃ちまくってるのは結局数が足りないからだ。
いずれにしても数を送り込む必要が明確になった。
194名無し三等兵 (ワッチョイ 6724-uyZC [118.240.83.133])
垢版 |
2022/07/30(土) 22:18:31.85ID:wDxZBytT0
>>189
言うほど信頼性と言うか砲身寿命で上回るかしら
安いから気軽に使い潰せますと言われたらそうね
195名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.53.158])
垢版 |
2022/07/30(土) 22:19:17.91ID:osOFv3wna
>>191
鉄道云々以前の問題としてロジスティクスの脆さ
ハード面でもソフト面でも問題を抱えているんじゃね?

64キロの時点で露呈してる話だな
196名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp5b-tPJf [126.182.166.4])
垢版 |
2022/07/30(土) 22:20:01.74ID:J6oF1N5/p
>>194
Pz2000は装填装置が酷使されて壊れたらしい。超複雑だしな
2022/07/30(土) 22:20:46.81ID:kqM7WoL5M
砲身寿命なんて特殊な砲身でもない限り撃った数で決まるでしょ
ドイツに返して砲身を取り替えたら終わりだな
2022/07/30(土) 22:22:08.23ID:m1X0ziJ8d
>>196
なんともドイツ兵器らしい…
2022/07/30(土) 22:22:20.71ID:btMlQLlO0
言葉は悪いけど、この戦争は兵器メーカーからしたら貴重な実戦データ取り放題で喜んでいるのかもしれない
2022/07/30(土) 22:23:11.27ID:8M1lvs7X0
>>195
そうだね、それは各所で指摘されてるな
国内防衛用の軍隊を外征戦争に使ってるから無理が出てくるんだろう
米軍はやはり格が違う
2022/07/30(土) 22:23:11.39ID:yCiaQjW70
PzH2000の契約は納品が先過ぎるからな
いまあるPzH2000のメンテ込みなのだと妥当
2022/07/30(土) 22:23:11.48ID:kqM7WoL5M
>>196
工作員IP変わってるぞ
2022/07/30(土) 22:23:22.98ID:xf9TF0F/d
>>185
前から思ってたのだがロシアの民間もこうなのかな?
流石にないと思いたい
204名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.53.158])
垢版 |
2022/07/30(土) 22:27:07.58ID:osOFv3wna
>>202
事実だろ?
2022/07/30(土) 22:28:33.31ID:3atqciz8d
今後南部の補給は鉄路輸送をハイマース射程外で止めて、そこからトラックで渡し船を使って送り込むのが一番安全か
ただし効率はガクッと落ちるだろうし、ノーバカホフカ経由にしたら遠回りがすぎる
万単位の兵隊を戦わせるだけの物資が届けられるかって話になってくるかな
2022/07/30(土) 22:29:39.86ID:Qekda1UU0
Pzh2000なんてそんな数送れないからな
やっぱりこの戦争は火砲と弾が先に尽きた方が負ける
207名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.53.158])
垢版 |
2022/07/30(土) 22:30:48.07ID:osOFv3wna
>>205
届けられるだろうね
むしろウクライナ軍の補給線の方が怪しいよね
2022/07/30(土) 22:37:20.67ID:9MLsFfyMd
>>185
昭和かよ!
いや昭和は既にパレットはあったから大正だな
2022/07/30(土) 22:37:22.50ID:Qekda1UU0
閘門部を攻撃されて修理した後のノヴァカフホカの橋の様子
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1553361488189997056/pu/vid/606x1080/UWJQ8oU8l51Ho7MJ.mp4
2022/07/30(土) 22:38:48.26ID:7AK+MKAQ0
>>123
そんな感じなんだろうと思ってたけどもっと前からあるロシアネタなのかと思ってた
自分も知らなかったので横からお礼申すw
2022/07/30(土) 22:39:08.94ID:jeSRxoiu0
アシストだけする手動装填のカエサルはタフそうだな
2022/07/30(土) 22:46:04.83ID:gLT0UnM30
このスレの基礎知識2:
国際調査団によると、2014年のドンバス戦争では3000人以上の民間人が犠牲になり、
ウクライナ軍よりもドンバス軍の方が多くの民間人が殺された
2022/07/30(土) 22:47:05.71ID:ZeBawcCla
>>212

日本語でおk
もうちょい主語を分かりやすく
214名無し三等兵 (ワッチョイ e7fc-NzPP [124.219.133.71])
垢版 |
2022/07/30(土) 22:48:53.80ID:8+DCAKYr0
オレニフカのアゾフ捕虜施設攻撃が露助の自作自演であることを示すスレ
https://twitter.com/noclador/status/1553346547739410432?s=20&t=2T8PuaN68HLzjtL6sO4AuA

貧弱な建物の外観がかなり残っている割に内部の焼損だけ激しいのは俺も変だと思ってた
内部に予めいくらか燃料を仕込んだ上でのサーモバリック爆撃ではないか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/30(土) 22:49:23.86ID:yNNB21EI0
>>212
ドンバス"軍"には民間人がいるの!?
216名無し三等兵 (スッププ Sdff-yH5x [49.105.97.142])
垢版 |
2022/07/30(土) 22:49:45.32ID:WNlsZm/Ud
F-16供与で案外すぐに決着がつきそうな気もするけどねぇ
どうせ戦後はウクライナも西側装備で固めるんだろうし
F-16Vと引き換えで供与できる国、無いのかしら
217名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.53.158])
垢版 |
2022/07/30(土) 22:50:45.97ID:osOFv3wna
>>212
日本語が意味不明ですよ
218名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.53.158])
垢版 |
2022/07/30(土) 22:52:39.69ID:osOFv3wna
>>216
こんどはF16に夢見てるのかよw
2022/07/30(土) 22:53:01.64ID:kV9FQ+if0
https://twitter.com/georgewbarros/status/1548320996456681479?s=20&t=WJmFCm6hoZWycFJguRSbAg

https://www.cnn.co.jp/world/35191204-2.html
https://news.yahoo.co.jp/articles/26a456135fe58fafe453b012b927011643c02de6

https://twitter.com/TheStudyofWar/status/1548464080389738496?s=20&t=xJ5Vp0x-FkPWpHOcR_SdvA

HIMARSが次々と弾薬デポを攻撃した結果、7/16の攻勢再開宣言の後もロシア軍の砲撃が著しく減少。
これは前線のウクライナ軍兵士の証言とも、FIRMSによる火災検知の分析とも一致する。

かなり後方の弾薬デポから運ばざるを得なくなったロシア軍の輸送力が低下した以外に合理的な説明ができるか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/30(土) 22:54:47.47ID:K3J1ciOxa
補給物資を文化財の中とかに隠してるらしいし
そりゃ補給効率は悪化するだろうな
221名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-dSCr [153.242.93.128])
垢版 |
2022/07/30(土) 22:54:49.52ID:etCm/fxe0
>>186
https://www.n-tv.de/politik/Kiew-meldet-Probleme-mit-deutschen-Haubitzen-article23495360.html
1日100発の限度を超えて撃っていて、それも強装薬を使用する場合が多いと言っているからその辺が原因かもね
武人の蛮用というか、想定以上に前線のニーズはハードな感じだ。砲身交換も大変そう
2022/07/30(土) 22:56:03.88ID:btMlQLlO0
なんか1人必死に橋云々を語る人いるな
2022/07/30(土) 22:57:39.90ID:K3J1ciOxa
カエサルみたいな装輪自走砲の方がメンテは簡単だろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況