ウクライナ情勢 541

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/30(土) 16:30:43.69ID:C19maguv0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 537
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658676091/
ウクライナ情勢 538
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658788946/
ウクライナ情勢 539
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658913694/
ウクライナ情勢 540
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1659056189/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/07/30(土) 22:47:05.71ID:ZeBawcCla
>>212

日本語でおk
もうちょい主語を分かりやすく
214名無し三等兵 (ワッチョイ e7fc-NzPP [124.219.133.71])
垢版 |
2022/07/30(土) 22:48:53.80ID:8+DCAKYr0
オレニフカのアゾフ捕虜施設攻撃が露助の自作自演であることを示すスレ
https://twitter.com/noclador/status/1553346547739410432?s=20&t=2T8PuaN68HLzjtL6sO4AuA

貧弱な建物の外観がかなり残っている割に内部の焼損だけ激しいのは俺も変だと思ってた
内部に予めいくらか燃料を仕込んだ上でのサーモバリック爆撃ではないか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/30(土) 22:49:23.86ID:yNNB21EI0
>>212
ドンバス"軍"には民間人がいるの!?
216名無し三等兵 (スッププ Sdff-yH5x [49.105.97.142])
垢版 |
2022/07/30(土) 22:49:45.32ID:WNlsZm/Ud
F-16供与で案外すぐに決着がつきそうな気もするけどねぇ
どうせ戦後はウクライナも西側装備で固めるんだろうし
F-16Vと引き換えで供与できる国、無いのかしら
217名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.53.158])
垢版 |
2022/07/30(土) 22:50:45.97ID:osOFv3wna
>>212
日本語が意味不明ですよ
218名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.53.158])
垢版 |
2022/07/30(土) 22:52:39.69ID:osOFv3wna
>>216
こんどはF16に夢見てるのかよw
2022/07/30(土) 22:53:01.64ID:kV9FQ+if0
https://twitter.com/georgewbarros/status/1548320996456681479?s=20&t=WJmFCm6hoZWycFJguRSbAg

https://www.cnn.co.jp/world/35191204-2.html
https://news.yahoo.co.jp/articles/26a456135fe58fafe453b012b927011643c02de6

https://twitter.com/TheStudyofWar/status/1548464080389738496?s=20&t=xJ5Vp0x-FkPWpHOcR_SdvA

HIMARSが次々と弾薬デポを攻撃した結果、7/16の攻勢再開宣言の後もロシア軍の砲撃が著しく減少。
これは前線のウクライナ軍兵士の証言とも、FIRMSによる火災検知の分析とも一致する。

かなり後方の弾薬デポから運ばざるを得なくなったロシア軍の輸送力が低下した以外に合理的な説明ができるか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/30(土) 22:54:47.47ID:K3J1ciOxa
補給物資を文化財の中とかに隠してるらしいし
そりゃ補給効率は悪化するだろうな
221名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-dSCr [153.242.93.128])
垢版 |
2022/07/30(土) 22:54:49.52ID:etCm/fxe0
>>186
https://www.n-tv.de/politik/Kiew-meldet-Probleme-mit-deutschen-Haubitzen-article23495360.html
1日100発の限度を超えて撃っていて、それも強装薬を使用する場合が多いと言っているからその辺が原因かもね
武人の蛮用というか、想定以上に前線のニーズはハードな感じだ。砲身交換も大変そう
2022/07/30(土) 22:56:03.88ID:btMlQLlO0
なんか1人必死に橋云々を語る人いるな
2022/07/30(土) 22:57:39.90ID:K3J1ciOxa
カエサルみたいな装輪自走砲の方がメンテは簡単だろうな
224名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.53.158])
垢版 |
2022/07/30(土) 22:58:02.47ID:osOFv3wna
>>219
弾薬デポを破壊って自分で書き込んでいますよ‥
2022/07/30(土) 22:58:43.96ID:BN/nnCVqM
>>214
ミサイルが貫通して内部で炸裂したんだろ
あとサーモバリックは部屋一つを壊すのは得意だが、複数の部屋があると一つの部屋しか壊せずに抵抗の少ない窓などからエネルギーの大部分が抜けるので、今回の被害とは合わない

必死で否定したいことが伝わるけど、ウクライナの攻撃であることは明白だから諦めてなw
2022/07/30(土) 22:59:32.13ID:udKVgeIM0
>>218
PRSMで良いよな
2022/07/30(土) 23:00:37.72ID:kV9FQ+if0
>>214
前線からわずか15kmの場所に捕虜収容所設置すること自体も戦争犯罪って書いてあるな
228名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.53.158])
垢版 |
2022/07/30(土) 23:03:23.24ID:osOFv3wna
>>225
捕虜は直ちに安全な後方に送らなきゃならないんですよ
前線近くに置いとくと、今回のように砲撃で死傷するでしょ?
2022/07/30(土) 23:03:23.56ID:lTtembFk0
砲身寿命が尽きたら普通に砲身を交換するでしょ。

露軍は砲身寿命を越えて、使わざる得ないらしいけど。
230名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-dSCr [153.242.93.128])
垢版 |
2022/07/30(土) 23:06:59.68ID:etCm/fxe0
>>214
これ動機がワグナーが捕虜収容費用を着服するためとか言われてたけど
マリウポリで抵抗したアゾフ大隊の捕虜だったので最初から殺害目的で偽旗振ったって考えた方が
ロシアっぽくて納得感あるな
2022/07/30(土) 23:07:29.70ID:lbiRGfC00
>>222
昼間に虹裏で死ぬ程馬鹿にされたからこっちでやってるんかな橋ネタ
232名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-2ZMl [133.106.158.195])
垢版 |
2022/07/30(土) 23:08:00.53ID:U5aswVtFM
久しぶりにスレに来てみたけど
前からいるバカ数人が
まだ必死にロシアのプロパガンダ繰り返してるのかよw
2022/07/30(土) 23:10:21.41ID:BN/nnCVqM
>>228
そもそもドネツク人民共和国は狭いから、幅が前線から30kmぐらいしかない場所がほとんどなんですわ
これで15kmは前線から近いと言われても無茶振りでしかないわけでね、ようするにいいがかりだから笑って馬鹿にして無視する難癖でしかない
2022/07/30(土) 23:11:30.43ID:pBZMdneyd
>>219
間違いなく集積場をHIMARSの射程外まで下げざるを得なかったことによる影響だね
トラック輸送に頼らざるを得なくなったことがボトルネックになってる

しかし弾薬輸送量が十分の一になるとか、ロシア軍の兵站が予想以上に貧弱で驚かされるわ
2022/07/30(土) 23:13:09.86ID:btMlQLlO0
アメリカ軍は病的なくらいに兵站構築や輸送には拘るのに
236名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.53.158])
垢版 |
2022/07/30(土) 23:13:17.97ID:osOFv3wna
>>233
ワグナーが管理してるのに?
237名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.53.158])
垢版 |
2022/07/30(土) 23:15:22.60ID:osOFv3wna
砲撃ってその都度後方から補給して撃つわけじゃないのよ?
2022/07/30(土) 23:16:03.89ID:btMlQLlO0
ワグナーは発足経緯とか見ると本当にならず者集団なんだなと思う
239名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-dSCr [153.242.93.128])
垢版 |
2022/07/30(土) 23:17:05.31ID:etCm/fxe0
>>229
西側榴弾砲の砲身寿命は通常2000発前後で、イラクとか高温の環境では数百発で交換せざる得なかったとかの話は聞いたな
ロシアのD-20は6000発っていう数字をみたことがあるけど、これは最初から大した精度を期待していないうえでの数字なのかなという気もする
特に今回のロシア軍の砲戦の感じを見るに
2022/07/30(土) 23:17:21.74ID:DHIyuqhX0
フェニックスゴーストって、、、使い道あったのか?
2022/07/30(土) 23:18:01.95ID:jeSRxoiu0
大量に投入した火砲と釣り合うトラックが無いのかそもそも道路インフラが足りんのか運輸システム上の限界なのか
要は火砲を大量に投入しすぎたんじゃないかね
2022/07/30(土) 23:20:09.57ID:BLAHF29A0
ほんとボロクソにやられてんなロシア軍
https://twitter.com/antiputler_news/status/1553372955224178694?t=H5CbwdoryuKrQkoplyvCfg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
243名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-2ZMl [133.106.158.195])
垢版 |
2022/07/30(土) 23:21:54.60ID:U5aswVtFM
>>240
本体は再利用できる説の動画があったぞ
2022/07/30(土) 23:23:10.49ID:BLAHF29A0
57mm対空砲で曲射の訓練
https://twitter.com/RALee85/status/1553378169201229830?t=sG_Xziam_RcrM6ECqtiDVA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/30(土) 23:25:00.76ID:kV9FQ+if0
https://liveuamap.com/en/2022/29-july-icrc-we-supported-the-evacuation-of-the-wounded-in

前線からドネツク傀儡共和国の最東端まで100kmはある。
それなりの街に限定しても90kmは下がれる。ルハンシク傀儡共和国まで下がれば150kmは前線から離れられる。
前線から15kmに置くことは戦争犯罪。

https://twitter.com/noclador/status/1553346572641046530?s=20&t=dU9fHdj2FnhRbVeIQV16rw
https://twitter.com/noclador/status/1553346583571333126?s=20&t=dU9fHdj2FnhRbVeIQV16rw

Thomas C. Theiner
・実際にM31を食らった建物と比べれば、収容所の外壁の被害がなさすぎる。
・M31の弾頭は爆発は起こしても遺体が黒焦げになる性質の火災は起こさない。
・M31はほぼ90度の角度でマッハ4で突っ込んでくる弾頭で、かつGPS誘導弾頭の機密保持のためかなり強く接触した後に炸裂する。
それなのに、薄いトタン屋根を突き破った後の地面のクレーターがない。

よってこの攻撃はM31ロケットではない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/30(土) 23:27:15.13ID:1lQyJPDu0
>>233
ド人共の支配地域は前線から70-90kmはある
お前が嘘つき
2022/07/30(土) 23:27:16.20ID:4LgZSADvM
ほんとボロクソにやられてるな、ウクライナ軍

https://twitter.com/no_yabo/status/1550876416115621889
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/30(土) 23:27:18.15ID:9p44G430d
ロシアは道路網を整備するには広すぎる不毛の大地と
毎年雪解けで舗装がぐちゃぐちゃになる環境でトラック輸送が発展しにくい
2022/07/30(土) 23:27:59.65ID:4LgZSADvM
>>245
ロシア側も前線だボケ
他国との国境線はすべて前線なんだよ
2022/07/30(土) 23:28:46.49ID:BLAHF29A0
ロシア軍砲兵の弾薬が0になると防御戦闘ができなくなり、ウクライナ軍の機甲部隊が止められなくなるから、手持ち弾薬があっても余剰なしなら砲撃しないという判断になる
攻勢には余剰弾薬が必ず必要
2022/07/30(土) 23:28:46.99ID:4LgZSADvM
しかも基準は開戦前な
いまのウクライナから領地を奪い返して広くなった数値を基準にすんなや
252名無し三等兵 (ワッチョイ bfd6-sMW4 [111.108.18.130])
垢版 |
2022/07/30(土) 23:29:01.40ID:3NHve4j00
>>186
寿命が違い部品の塊をユニット化してゴッソリ交換出来るようにするのが運用を主に考えた技術
日本で言うとトヨタ的な思想
ドイツはカタログスペック追い求めて機構が複雑になりすぎて整備性が著しく落ちる場合がある
日本で言うとホンダ的
玄人好みなのはホンダやけどな
2022/07/30(土) 23:29:41.48ID:pBZMdneyd
>>237
砲弾の使用量と補給料の釣り合いが取れてないから砲撃数が減ってる
少なくとも砲の需要量の十分の一(あるいはそれ以下)しか補給できてないのは間違いない
前線のロシア軍砲陣地の砲弾在庫は尽きてるだろう
2022/07/30(土) 23:30:42.94ID:vZuv54ZXM
ヘルソンはロシアが来たときは無血開城したのにウクライナには抵抗するのか
血の粛清が待ってるぞ
2022/07/30(土) 23:31:54.58ID:fo+0bBne0
数日前の映像を貼る辺り必死すぎて草
2022/07/30(土) 23:34:16.02ID:BLAHF29A0
>>253
いや多分弾薬はまだあるんだよ
先に書いたように弾薬ゼロだとウクライナ軍にT64等を出されて前に突っ込まれるだけで決壊するから、それはできない
自軍を反攻から守るための弾薬は最低限手元に持つ必要がある
弾薬庫がなくなったので撃ち渋りが起こってるわけだ
257名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.53.158])
垢版 |
2022/07/30(土) 23:35:51.05ID:osOFv3wna
>>253
いや、そもそも砲弾を一度集積地に備蓄する
物凄い常識的な話です
のべつ幕無しに砲撃しまくるわけじゃないの
砲側に個別に後方から補給されるわけではないのよ?
2022/07/30(土) 23:37:02.49ID:1mBfUydV0
>>256

実はもう尽きてるけど死守命令が出てるから死守する()っていう状態かもね。

ありえん笑と思うけどこれまであり得んことしてきた彼らだから。
259名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.53.158])
垢版 |
2022/07/30(土) 23:38:18.24ID:osOFv3wna
備蓄した集積地をハイマースでシラミつぶしにされたら砲弾は枯渇する
当たり前だよね?
当然補給路に対する妨害も行われるがな
260名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-2ZMl [133.106.158.195])
垢版 |
2022/07/30(土) 23:39:23.93ID:U5aswVtFM
>>257
その集積地が狙われて
前線から遠くにせざるを得なくなって
前線に届く物量が減ってるって話なのに
まだ理解できてないバカw
2022/07/30(土) 23:40:21.14ID:SzmFyWfw0
【緊急】中国軍が台湾海峡沿いに多連装ロケット砲などの重火器を集結させている模様 何が始まるんです? [835580331]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1659183534/

台湾への波及は皆それなりに考えてはいるようだ
2022/07/30(土) 23:40:42.01ID:jeSRxoiu0
ロシアのトラック運転手もギリギリまで頑張ってるだろうから輸送距離が伸びれば時間あたり一台あたりの輸送量は減る
輸送量維持するにはトラック台数を増やす必要があり道路インフラの容量も効いてくる
至極当たり前の話
263名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.53.158])
垢版 |
2022/07/30(土) 23:41:14.98ID:osOFv3wna
>>260
補給の総量と備蓄の関係を理解できないバカw
2022/07/30(土) 23:41:50.99ID:vZuv54ZXM
ロシア軍の砲撃は最盛期の10分の1とか20分の1に減ったらしいから砲撃ではウクライナと互角になったんだな
265名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-dSCr [153.242.93.128])
垢版 |
2022/07/30(土) 23:42:09.11ID:etCm/fxe0
>>18
空挺じゃないですか。5ヶ月で空挺って訓練ハードそう
2022/07/30(土) 23:42:24.11ID:YLcXuWCA0
>>262
夏でこれだから秋冬になったらどうすんだろうな
267名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.53.158])
垢版 |
2022/07/30(土) 23:43:19.19ID:osOFv3wna
>>265
降下しないからほぼ歩兵だろ
268名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-2ZMl [133.106.158.195])
垢版 |
2022/07/30(土) 23:43:20.09ID:U5aswVtFM
>>263
1日で前線に届く量の範囲で砲撃するなら
その物量減少がそのまま攻撃力の低下だろw
自分で書いてることの意味すらわかってないバカw
269名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.53.158])
垢版 |
2022/07/30(土) 23:44:19.33ID:osOFv3wna
>>268
補給と補給した物資の破壊を区別出来ないバカw
2022/07/30(土) 23:44:57.46ID:ZeBawcCla
>>266

世にも珍しい凍死するロシア兵が見れるかも!
2022/07/30(土) 23:44:58.47ID:BLAHF29A0
トラックだけじゃなくて護衛が問題になるんだ
装甲車や戦車やヘリコプター、戦闘機やSAMや検問所などで守らないと輸送トラックが簡単に待ち伏せされて吹っ飛ばされてしまう
輸送距離が長くなればトラックの護衛にかかる燃料弾薬兵力のコストも飛躍的に増えていく羽目になる
272名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-2ZMl [133.106.158.195])
垢版 |
2022/07/30(土) 23:45:14.70ID:U5aswVtFM
>>269
小学生レベルの知能もないのかよw
273名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.53.158])
垢版 |
2022/07/30(土) 23:45:49.13ID:osOFv3wna
そもそもハイマースの攻撃で補給路を断絶は出来ないって理解出来ないのかなぁ?
2022/07/30(土) 23:46:57.54ID:YLcXuWCA0
>>273
メインは自然との闘いだもんな
2022/07/30(土) 23:47:42.04ID:VnfhHnCU0
>>123
ありがとうございます。なんか、哀れなロシア人も居るんですね…初めて同情しました。
それにしても息子よ、強くなれ…か。私も部下に言ってみようかな。
2022/07/30(土) 23:48:09.60ID:BLAHF29A0
あーもうめちゃくちゃだよ火災マップ
https://i.imgur.com/c6cJHpz.jpg
277名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-2ZMl [133.106.158.195])
垢版 |
2022/07/30(土) 23:48:16.96ID:U5aswVtFM
>>273
補給路の断絶とか
誰もそんなこと言ってねーだろ
またバカがストローマン論法始めたw

補給量が減るから前線の火力が減る
補給のためのコストも増えるから継戦能力も減る
当たり前のことをに何言ってんだよw
2022/07/30(土) 23:48:20.58ID:zU/BzzZt0
補給を集積させてからやるのは効率を狙ってやるわけ
それが阻害されると補給の効率が下がる以上終わり
279名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-dSCr [153.242.93.128])
垢版 |
2022/07/30(土) 23:52:42.14ID:etCm/fxe0
>>242
クラーケンか。少し前にドンバスで見かけた
2022/07/30(土) 23:54:25.52ID:xMQrCkPUd
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD150X80V10C22A7000000/
>「これは、プーチンの戦争であって、ロシアの戦争ではない」
>私自身そう言い聞かせることで、精神のバランスを保ってきた。
>だが、侵攻開始からまもなく、ロシア国内の300に及ぶ大学の長がプーチン支持の声明文にサインしていた事実を知って、見方が変わった。
>世界にネットワークをもつ彼らが、侵攻の真実に気づかないはずはない。一瞬、悪魔に魂を売ったか、と、病弊の深さを思った。

ロシアに詳しい学者でもなかなか理解できないところあるのだな
2022/07/30(土) 23:56:43.47ID:xMQrCkPUd
>>275
翻訳では息子になるけど
意味は日本語では諸子という方が近い気はする
282名無し三等兵 (ワッチョイ bfd6-sMW4 [111.108.18.130])
垢版 |
2022/07/30(土) 23:57:52.56ID:3NHve4j00
>>276
南部の軍団壊滅した?
来月はマリウポリ奪還かね
2022/07/30(土) 23:57:57.21ID:vZuv54ZXM
ロシア語履修する学生減るだろうから似てると言われるウクライナ語も兼任すればいい
2022/07/31(日) 00:01:37.25ID:thKOtcz+0
>>245
捕虜の遺体とおぼしきボカシもベッドに横たわったままだよな
ロケット弾の爆風でこんな死に方するか?
285名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp5b-vhp/ [126.156.15.143])
垢版 |
2022/07/31(日) 00:02:22.02ID:M7eblaj+p
>>276
大半は野焼きじゃね
2022/07/31(日) 00:05:48.22ID:dpH+RDAR0
>>285
あまりに燃えすぎて火災マップで戦況確認が取れない
2022/07/31(日) 00:07:16.16ID:wePh5tOX0
捏造(?)動画を出すくらいだから、余程HIMARSにボコボコに殺られてるというのがよくわかるな。それだから破壊および鹵獲に躍起になってるのも分かる
288名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.53.158])
垢版 |
2022/07/31(日) 00:08:58.36ID:XhAxLt24a
>>277
そもそも補給が減少してもロシア軍は兵站を維持するって話なので
2022/07/31(日) 00:16:34.78ID:6rPaRxD20
https://youtube.com/shorts/3uDTKd10whg?feature=share

https://youtu.be/b4wRdoWpw0w?t=860

https://twitter.com/TrentTelenko/status/1513191348018495495?s=20&t=WJmFCm6hoZWycFJguRSbAg

現代の戦場は航空機、ミサイル、特殊部隊、パルチザンなどあらゆる部隊が戦線の後方を狙ってくる。
物資集積地をむやみやたらに作るのは重大な弱点になる。

西側の軍隊は補給を”Pull”(引く)方式、つまり前線がほしいとリクエストした物を持ってくるシステムが基幹になっている。
無論迅速な移動が要求され、管理も複雑になるが、その為のパレット化、コンテナ化、パッケージの簡素合理化、フォークリフト配備、IT管理、さらにコンボイ護衛訓練がされている。
それを比較的安全な後方地帯から運ぶ。そうすることで集積のリスクを下げつつ、無駄な物資の発生も抑えることができる。

一方ロシアの補給は”Push”(押し出す)方式、予め決められた計画と上層部の決定にもとづき物資が送られる大枠となっている。
これは核戦争の際に前線との通信が上手くいかない状況では利点があり、またそもそも鉄道以外の輸送力が不十分なロシアの国情には合っているが、
結果的に今のウクライナの戦場では集積地を多数作り出し、弱点として狙われることになった。パレット化コンテナ化不足のロシア軍では素早い物資の退避もできず問題はより深刻化した。
そしてキエフ侵略軍のように重要な任務を負った精鋭部隊に結局必要な物資が届くこともなくその面でも失敗したと言える。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
290名無し三等兵 (ワッチョイ bfd6-sMW4 [111.108.18.130])
垢版 |
2022/07/31(日) 00:17:22.38ID:SjAogB9m0
>>288
ロバで米一俵届けれたら「兵站を維持」してる扱い?
兵站を維持ってのは前線を支えるために必要十分な物資を質量共に供給し続けるって事
大規模なデポを次々吹っ飛ばされたら一時的にそれが出来なくなるのは当たり前
291名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.53.158])
垢版 |
2022/07/31(日) 00:19:14.23ID:XhAxLt24a
>>290
上読めよバカ
2022/07/31(日) 00:20:25.63ID:rsIdqZ2e0
こういう長射程兵器による兵站破壊展開見ると、たかだか射程2kmくらいの対戦車ミサイルよいしょして「コスパキリッ」とかのたまってた財務省の役人達って
もはや存在自体がギャグだな。
293名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.53.158])
垢版 |
2022/07/31(日) 00:20:31.16ID:XhAxLt24a
>>290
なんでロバまでいくんだよw
2022/07/31(日) 00:20:55.20ID:wePh5tOX0
>>289
これもだけど、ロシア軍は全体的に色々と古臭いよね。現代戦にアップデートが出来てないというか
295名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.53.158])
垢版 |
2022/07/31(日) 00:22:10.05ID:XhAxLt24a
ウクライナ軍の兵站も地獄だろうけどな
2022/07/31(日) 00:23:16.96ID:Mdoe8DYl0
>>289
兵站の問題が深刻
でもプーチンにしてみればだから何って言いたいだろうな
兵站がおかしくなって前線に物資が届かなくてもロシア軍はじっとしてればいいだけ
ウクライナ軍は積極的に攻めてこないのでロシア軍は楽
でこのまま戦線が膠着すればロシアが今の占領地をロシアに併合して被害は出したが万々歳という展開
要はどのみちこの戦争はウクライナの勝利とはならない
2022/07/31(日) 00:23:58.03ID:vdwh38ro0
補給物資にICのタグ付けて厳密に管理したらチョロまかせられなくなるもの
誰もやらんよね
298名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.53.158])
垢版 |
2022/07/31(日) 00:24:23.50ID:XhAxLt24a
>>296
じっとしてても物資は消耗するよ
299名無し三等兵 (スププ Sdff-juL/ [49.98.247.113])
垢版 |
2022/07/31(日) 00:24:56.62ID:Rv9E3HxHd
f9さん、顕正会とバトルw埋め立て荒らしのF9さん、顕正会とバトルしてしうwwww日本人の宗教嫌い7936] (149レス)
上下前-新
このスドは過去倉庫に格納されています。
次ス索 歴削スレ 栞レ
1(1): (ワッチョイW 4724-qYzx) 2021/12/13(月)15:28 ID:bC7kvbVn0(1/2) AAS
BEアイコン:nid.gif
外部リンク:y2u.be

おおまかな流れ

F9「ネットリンチや動物虐待はやめてくださーい!!」とで大声で街宣

顕正会員(顕正会を日本国教ってるカルト宗教)が宗勧誘の話しかけ、最初は穏やかだが宗教勧誘がしつこい為かF9若干イライラし始める

業を煮やした顕正会員がチラシを渡そうとするもF9は否
尚もき下がない顕正会にF9ブチ切駅のど真声
顕正会おはちだよ」「前もしつけえよ」と捨て台詞い去の宗教嫌い
2022/07/31(日) 00:25:16.79ID:cSaIqzzi0
>>285
野焼きて冬に枯れた草にやるんじゃないの?
今の時期燃えるか?
2022/07/31(日) 00:26:26.43ID:Rv9E3HxHd
のクズ】嫌儲クソBE「毛利拓海259113川県伊勢原市桜台」【ナマポ不正受給】 [454258487] (19レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15(1): (アウアウクー MMd1-yij4) 2021/10/27(水)17:55 ID:Ss0CdMqhM(4/5) AAS
>>14
この除湿器4000円だけど高いかな?引っ越すんだが風呂で洗濯物干したい※画像 [732289945]
2chスレ:poverty

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMff-aSI6)[] 投稿日:2020/09/30(水) 20:54:51.93 ID:3NyJojfUM ?2BP(1000)
画像リンク[gif]:img.5ch.net
ベランダ虫つきそうでこわいんだよ
おすすめある?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

外部リンク:www.google.co.jp

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-N26W)2020/09/30(水) 20:57:09.30ID:005ZXQhEr
毛利拓海って誰だよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-XLpW)2020/09/30(水) 20:58:03.67ID:nwttMCtdr
毛利拓海くん

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-N26W)2020/09/30(水) 20:58:18.67ID:005ZXQhEr
神奈川県伊勢原市の毛利拓海って誰だよ

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfc7-UdEi)2020/09/30(水) 20:59:01.31ID:hgeONo/V0
令和最新版かと思った

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83de-HRcu)2020/09/30(水) 20:59:03.49ID:/dYfa8h30
259-1132 神奈川県伊勢原市桜台 毛利拓海
302名無し三等兵 (ワッチョイ bfd6-sMW4 [111.108.18.130])
垢版 |
2022/07/31(日) 00:27:36.93ID:SjAogB9m0
>>295
ハイマースの戦果を見れば稼働率が高いことが窺える
秘匿性を高めるために補給場所をこまめに変更しているはずなのにそれが出来ると言う事は物資だけでなく交代要員までJITで用意されてることに他ならん
2022/07/31(日) 00:28:06.37ID:vdwh38ro0
>>300
それは米だろ
麦は今が刈り取り終わった時期
304名無し三等兵 (ワッチョイ bfd6-sMW4 [111.108.18.130])
垢版 |
2022/07/31(日) 00:29:05.27ID:SjAogB9m0
>>303
南部のロシア側に集中している理由は?
2022/07/31(日) 00:31:08.59ID:wePh5tOX0
何かで見たけど、色々な国の兵装や弾薬が供与されてるのでロジがてんやわんやらしいな。
2022/07/31(日) 00:31:31.28ID:Mdoe8DYl0
>>298
水や食料くらいはそんなに嵩張るものではない
トラックでなくとも乗用車でも十分運べるし輸送はそんなに難しくない
仮にそれすら無理になっても水や食料なら現地調達で何とかできるだろう
2022/07/31(日) 00:31:37.06ID:6rPaRxD20
ウクライナ軍トップはNATOと米英軍事顧問に学ぶはずなので、不完全であろうとも物流の改善を行おうとするはず。
少なくとも「兵站」は命のマインドは持つ。

プーチン軍は今までのやり方を革新するイニシアティブはない。
2022/07/31(日) 00:33:05.14ID:O/ejpDf3r
燃えてるとこは都市じゃなくて農業地帯なんだよね
前線から遠すぎるし弾薬庫そこ置くか?何が燃えてるのかよく分からん
2022/07/31(日) 00:34:20.03ID:EpglG7n1d
>>303
ttps://www.nishinippon.co.jp/item/n/753249/
>5月下旬から6月中旬にかけて、収穫後の「麦わら焼き」であちこちの畑から煙が立ち上る光景を目にする。
本当だ
2022/07/31(日) 00:34:40.38ID:wePh5tOX0
タグ管理とかシステム化とか民生由来かな?
2022/07/31(日) 00:34:56.00ID:vdwh38ro0
>>304
前線に近いのは戦火だろう
後方は知らんがパルチザンが燃やしまくっているという話もない
鉄道の妨害とかはしてるらしいが
312名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.53.158])
垢版 |
2022/07/31(日) 00:36:27.17ID:XhAxLt24a
>>306
無理です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況