ウクライナ情勢 544

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/03(水) 00:23:04.78ID:BQLHu4h90
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 533
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658232429/
ウクライナ情勢 534
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658366444/
ウクライナ情勢 535
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658494857/
ウクライナ情勢 536
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658585111/
ウクライナ情勢 537
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658676091/
ウクライナ情勢 538
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658788946/
ウクライナ情勢 539
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658913694/
ウクライナ情勢 540
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1659056189/
ウクライナ情勢 541
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1659166243/
ウクライナ情勢 542
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1659251833/
前スレ
ウクライナ情勢 543
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1659347620/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/08/03(水) 12:45:13.55ID:5eaWjqT30
>>165
正直欧州NATOでまともに準備してたのはポーランドとイギリス位なのでは?
167名無し三等兵 (アウアウウー Saab-bWgx [106.146.47.50])
垢版 |
2022/08/03(水) 12:47:22.57ID:DErBusEEa
もうロシアの劣勢は明らかだからなぁ
ハイマースなど近代兵器に全く対抗できてない
けど負けを認めれば政権が崩壊するからそれもできない
2022/08/03(水) 12:49:04.12ID:lr/qFYO00
第二次世界大戦でアメリカはドイツ日本の非武装化をして戦争起こせないようにしたが
それまで共産主義と戦いまくっていた日独が消滅したことで今度はアメリカが共産主義と戦う必要がでてしまった
日本は押し付けられた平和憲法をいいことに防衛をアメリカに押し付けることができて発展できた
2022/08/03(水) 12:49:43.60ID:GvTm24KSd
米、ロシア元新体操選手に制裁 プーチン大統領の恋人=共同通信


【ワシントン共同】米財務省は2日、ウクライナに侵攻したロシアの政府と深い関係にあるとして、元新体操選手アリーナ・カバエワ氏に制裁を科すと発表した。カバエワ氏はプーチン大統領の恋人とされ、財務省は「プーチン氏と親密な関係にある」とした。英国や欧州連合(EU)も既に制裁を科している。

 米財務省は他に、プーチン氏の側近らも制裁対象に加えた。イエレン財務長官は「数え切れないほどの命を奪った戦争の責任をロシアのエリートらに負わせるよう、あらゆる手段を講じていく」との声明を出した。

 国務省も同日、ロシアの新興財閥オリガルヒなどへの制裁を発表した。


カバエワはスイスにいるらしいが、現地でははよ出てけの声が多数挙がってるそうで
2022/08/03(水) 12:52:24.81ID:wmv6Uy+ha
だいぶ戦況は良くなったように感じるけどハイマースによる兵站攻撃は結局蛇口を細くしてるだけだからチョロチョロ出てくる戦力をウクライナが効果的に叩けるようにならないと戦線の整理からの一点突破に誘い込まれてズタボロにされるリスクはある
まだまだ予断は許さない気がするな
2022/08/03(水) 12:52:49.75ID:GvTm24KSd
>>156
日本にあるロシア料理店のオーナーはウクライナ人が多いんだよ
2022/08/03(水) 12:53:42.00ID:XCf1+0yRM
早くロシアを滅ぼしてインフレ止めてほしい
2022/08/03(水) 12:53:45.51ID:XqVO/Cykd
バフムトへの攻勢とか激しいもんな。
弾薬庫や司令部が叩かれまくって、よく攻勢を維持できるもんだ。
2022/08/03(水) 12:53:55.22ID:S3rIMGtS0
>>170
一箇所に集中したら一箇所に大量の燃料弾薬を集積する必要が生じて結局同じことなんだよな
2022/08/03(水) 12:54:55.01ID:eCXMd0tfM
>>168
現実的な国防っていう観点から見れば9条&米軍って最強にコスパいいよな
外交と武力でトップクラスの存在を使い分けられる
2022/08/03(水) 12:55:04.72ID:lr/qFYO00
橋を壊しても隣の船で車運んで問題ないってか
177名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-NzPP [163.49.207.214])
垢版 |
2022/08/03(水) 12:56:43.67ID:bkzExyvFM
議員一人台湾に行くだけで空中給油機22機も出して
戦闘準備をマジでやるアメリカ

例え空母がやられても継戦と反撃まで考えてんだろうな
2022/08/03(水) 12:59:24.19ID:uxL+GEZCd
そういえばニュースではアメリカは空母など4隻展開って言ってたけど、ロナルド・レーガンって単艦で行動してるん?
2022/08/03(水) 12:59:59.77ID:EzfNP1q60
>>139
中国の方は腰が引けてるのにな…
正午のニュースで王毅外相が台湾訪問についてコメント出してたけど政府公式見解じゃなく外相談話になってたし
ホワイトハウスも個人の自由なので止めないけど積極的に推してもいない感が出てるし
今はお互いプロレス以上の事する気ないんだなってよくわかったわ
2022/08/03(水) 13:03:15.98ID:Nc7okfZ2a
>>175
それがコスパ良かったのは、ソ連極東軍、中国軍、北朝鮮軍が弱かったからだぞ
実質的に戦争を仕掛けれる国が無かったから、憲法9条の建前を盾にして軍備に手を抜けまくった
今となっては無理なスタンス
181名無し三等兵 (アウアウウー Saab-bWgx [106.146.44.230])
垢版 |
2022/08/03(水) 13:03:49.96ID:Welz6c5Ua
>>175
国防費なんて経済発展の観点からしたら無駄でしかないからな
国防費をアップさせたところで、リターンがないからね
スペインやポルトガルのように四方が平和で民主的な国ばかりならそれほど軍事費に金をかけなくてすむ、羨ましい限り
2022/08/03(水) 13:04:03.54ID:PIGVfDY+0
>>179
中国は穏便にすませたいけどロシアは中国に手を出して欲しいからだろうな
2022/08/03(水) 13:06:46.02ID:1wgxKKGJa
>>174
まーヘルソンであと2週間も戦えば物資不足のロシア軍をウクライナ軍が効率的に叩けるのかデバフが効いてても結局削り合いになっちゃうのか明確になるかもね
削り合いになるなら各戦線で多発的に局地的優勢を取られるとキツそうだからもう一手何か欲しい感じ
2022/08/03(水) 13:08:08.54ID:uxL+GEZCd
ここで秘密裏にATACMSでドーンと
2022/08/03(水) 13:08:28.57ID:GvTm24KSd
南部は航空戦力が使えるから露払いの空爆はあるかもね
2022/08/03(水) 13:12:31.67ID:lr/qFYO00
米軍は全力でも朝鮮戦争で中国に勝てなかったわけで
また朝鮮戦争再開して中国が参戦したら今度は半島から追い落とされるしかない
2022/08/03(水) 13:15:14.91ID:GvTm24KSd
 日本に駐在するロシアのガルージン大使が広島を訪問し、原爆死没者慰霊碑に献花することが分かりました。

 ロシア政府関係者によりますと、ガルージン大使は4日に広島市を訪問し、平和記念公園にある原爆死没者慰霊碑に献花する予定です。

 広島訪問中にはロシア大使館などが主催するシンポジウムにも出席し、「軍備管理と核軍縮の現状と見通し」をテーマに討論を行うということです。

 広島市はウクライナ侵攻を理由として、6日の平和記念式典にロシアを招待しておらず、ガルージン氏は「恥ずべき措置だ」などと反発していました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d1803a06edefd919edd4f3d18d8377c6ac0b1445


>「軍備管理と核軍縮の現状と見通し」をテーマに討論を行う

何のギャグですか?
2022/08/03(水) 13:17:22.83ID:CVuWreYy0
>>165
トラブル起こしているのはドイツ絡みが多い感じなのでドイツの軍需周りの政策が
怪しいのではないか。
2022/08/03(水) 13:18:08.97ID:/e0aclJQd
>>186
今の中国が当時のような人海戦術使えると思うなよw
2022/08/03(水) 13:18:44.41ID:lr/qFYO00
ドイツにとってはロシアが圧勝してくれるのが一番国益になるから
援助とか形だけなのは当然の話
2022/08/03(水) 13:19:16.44ID:+pB60qvra
>>181
景気刺激策として軍需拡大していた昭和の日本
2022/08/03(水) 13:20:16.17ID:+eIDP1tfH
>>180
そもそも第9条はアメリカじゃなくてソ連がワシントンでああだこうだ言った結果だからな。
アメリカの戦略的に日本と韓国切れなかったからの結果論だな。
それと韓国陸軍の50万って数値本当に過小評価してるな、実質帝国陸軍の後継だよ。
2022/08/03(水) 13:20:26.56ID:GvTm24KSd
>>190
それは120%ありません。
194名無し三等兵 (アウアウウー Saab-bWgx [106.146.47.195])
垢版 |
2022/08/03(水) 13:23:56.51ID:HlRMY/Sia
>>191
それは民需や民間企業が育ってない時代だからだぞ
2022/08/03(水) 13:29:39.02ID:Ebv93JzxM
>>172
本当にそう思うわ
家を建てるのもリフォームもまま成らん

リスクヘッジにインフレ銘柄買ってるがそこの利益で補填出来るレベルじゃないし
2022/08/03(水) 13:34:13.24ID:d5zUh6U10
戦争がどんな形態を取ろうと、最終的には歩兵が制圧せにゃならんからHIMARSだけじゃ足らんわな
どうにかして歩兵を送り込む算段立てなきゃ

>>168
そもそも日独が共産主義と戦ってたってのが幻想なんだがな
不可侵結んだり中立条約結んだり四ヶ国同盟進めてたり、中共に至っちゃ民国政府ボコったせいで駆逐寸前だったのが息を吹き替えしてるから
日本のせいで中共は躍進したと言っても良い

共産主義と戦ってたんじゃなくて、世界を敵にしてその中に共産主義国が居ただけの話
2022/08/03(水) 13:35:25.55ID:OSICeBvxd
>>178
そんなわけ無い
「など」って中には打撃群の多数の艦船や潜水艦も含まれる


ちなみにこのイカれたデザインのヘリ部隊もたぶん含まれるぞ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC51%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E6%B5%B7%E6%B4%8B%E6%89%93%E6%92%83%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E9%9A%8A_(%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%B5%B7%E8%BB%8D)#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%3AHelicopter_Maritime_Strike_Squadron_51_(US_Navy)_insignia_2016.png
2022/08/03(水) 13:46:59.77ID:TTNUTC/t0
>>186
マッカーサーの核攻撃提案却下しておいて全力はないわ
2022/08/03(水) 13:47:08.38ID:BpBGXEY40
>>196
ナチスドイツが独ソ不可侵条約に基づいてドイツの武器をソ連に供与していた事実を知らない人間が多いよね
その後ヒトラーは協定破ってソ連に攻め込んだけど
200名無し三等兵 (ワッチョイ 2759-dlMR [222.229.3.254])
垢版 |
2022/08/03(水) 13:53:38.56ID:NB0jCwiY0
アメリカがウクライナに入れこみすぎてもしもの台湾有事の際の兵器が全然足りないらしいな
日本も慌てて軍拡してるけどそれでも5年はかかる
アメリカもジャベリンだのを元の在庫数まで戻すのに5年から10年はかかると
米英仏以外のNATO諸国の軍事管理もアメリカにおんぶに抱っこだったんだな
旧兵器とあれだけの砲弾をメンテ管理してたロシアってなんだかんだ軍事ガチだわ
2022/08/03(水) 13:54:24.98ID:+vXai4EDH
>>129
池沼ワロタ
2022/08/03(水) 13:56:02.08ID:1eGVRINpd
>>186
朝鮮もベトナムもアメリカはかなりの制限がある戦争だったからねえ
2022/08/03(水) 13:56:52.12ID:uxL+GEZCd
ベトナムはあと少し長引いてたらアメリカの勝ちだったし勝てないってわけでは無い
2022/08/03(水) 13:58:04.51ID:/L0pOxln0
アメリカの本気の戦争なんて第二次以降は一回もないやんw
2022/08/03(水) 13:58:18.72ID:uxL+GEZCd
>>200
デマ
半年で在庫は戻るし何なら全世界同時相手でも対抗出来る
2022/08/03(水) 13:58:29.64ID:hHjNoDVp0
メンテ出来てたのか?命中率も不発率も故障による放棄率もアホかってぐらい高かった気がするし、古いのを大事にしてたのではなく単に更新する金がないのと最新兵器も軒並みやられたからでは
207名無し三等兵 (アウアウウー Saab-bWgx [106.146.47.76])
垢版 |
2022/08/03(水) 14:01:42.51ID:iNwY5Nz5a
ロシアがなくなればG7の国々でガスを山分けにできるしな
ロシアはモスクワ周辺の領邦国家レベルにまで分割させてしまえばよい
この邪悪な国をとにかく統一した政府を持つ国家として機能できないようにしなくてはいけないと思う
208名無し三等兵 (ワッチョイ 2759-dlMR [222.229.3.254])
垢版 |
2022/08/03(水) 14:03:43.94ID:NB0jCwiY0
>>205
半年で在庫戻るって誰が言ってるの?
全世界同時相手とは?
ウクライナ侵攻始まってから在韓米軍の数がなぜか一時期減ってたらしいぜ
2022/08/03(水) 14:06:01.57ID:ANQLRKEv0
(全世界同時に相手をするには)在庫が心許ないってことじゃないの
アメリカが馬鹿正直に在庫不足をバラすわけないし
2022/08/03(水) 14:07:04.25ID:3xsfmfKn0
>>200
コストに見合うライン数を適切に維持したらの話だな
本気出して、コスト倍、5年分一括発注、設備費用保証
したら企業は1年で揃えるよ
資本主義の生産力は金次第だし、アメリカの生産力と合わされば余裕綽々
2022/08/03(水) 14:07:36.52ID:VyfT9Deo0
>>205
ジャベリンは~3年程度はかかるな
現在のジャベリン生産量は年間2100発
ウクライナには計7000発提供

ロッキードは年間4000発生産体制を目指すと言ってるが増産体制には時間かかるだろうし
https://www.businessinsider.com/lockheed-javelin-missiles-doubling-production-4000-russian-tanks-ukraine-war-2022-5
212名無し三等兵 (ワッチョイ 2759-dlMR [222.229.3.254])
垢版 |
2022/08/03(水) 14:08:29.88ID:NB0jCwiY0
>>206
各州ごとに管理してたんだってさ
使用の許可も知事に権限がある
冷戦後処分するはずだったものをプーチン政権になってから一応メンテ管理して残しておこうとなったらしい
2022/08/03(水) 14:12:44.73ID:1eGVRINpd
>>203
流石にそれは無いよ、軍事的には勝てるけどさ
アメリカの勝利条件は南ベトナムの安定政権維持だったろうけど
それは軍事的だけじゃどうしようも無いよ
2022/08/03(水) 14:15:00.23ID:5eaWjqT30
>>213
北爆の効果出てきてたからな、米国国内政治がそれを待ってるほど余裕無かったが
2022/08/03(水) 14:17:59.91ID:BQLHu4h90
>>203>>213 ついこないだのアフガン崩壊の時、サイゴン撤退で飛んでた米CH-46ヘリがまた飛んでた(使い潰し前提、潰した)と話題になってたけど、似たような終わり方はしただろうね。
2022/08/03(水) 14:19:14.21ID:D/ZtqTFu0
https://twitter.com/nexta_tv/status/1554683476967886851?s=19
ウクライナでの五ヶ月間のロシア軍戦闘損失は
イラク戦争のアメリカ軍以上
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
217名無し三等兵 (ワッチョイ dfe0-kylC [157.14.196.24])
垢版 |
2022/08/03(水) 14:22:38.30ID:/5s+YQ8r0
>>166
フランスはどうなんだろうね
一応、独自でアフリカに展開できたりしていたし
スペインやオランダとか辺りはマジで怪しい
抜き打ち検査を定期的にやらなきゃダメかもね
2022/08/03(水) 14:32:15.17ID:ZJ5HOUyNM
>>94
正確な補足をすると、デマではない。

一般人民かつ違法VPN(コネありが運営してると思われるお目溢しか、国内の反体制を炙り出す罠か、ガス抜きか)等の金盾を回避する方法で海外に接続してない普通の人には効果がある。表示するコンテンツにNGワードが入ってるとか、NGリストに入ってるURLやIPアドレスに接続しようとすると金盾やプロバイダの同様のシステムにネット接続を遮断されてネット接続そのものが数分以上できなくなったりするので、この場合はキーワードの効果はある。コンテンツだけでなく、メールの内容やファイル名もチェックされてて内容により遮断されてり、メールなら届かない。

一般人民でVPNで繋いで外国攻撃カキコしてたり(ほとんどいないと思うが)、国や地方政府に雇われてる(まさに五毛。今はいくらか知らんが。こっちはかなり数がいる)のは、金盾をバイパスしてネット工作できる専用の仕組みを使ってると推定されるので、こちらにはキーワードによる遮断を期待する方法は通用しない。

もちろん、金盾が無い中国国外で留学生を使ったり、業者を使って書き込みされてる場合もキーワードは効かない。
2022/08/03(水) 14:38:22.95ID:I4OIXvC0a
>>203
南ベトナム軍の士気が低すぎ、統制も取れてないから無理じゃね
中ソの策源地も叩けないし
2022/08/03(水) 14:40:54.69ID:I4OIXvC0a
>>205
米国がやる気出せば、一年で空母だろうがジャベリンだろうが大量生産できる

WW1でもWW2でもそうだった
米国とはそういう国
2022/08/03(水) 14:41:23.83ID:S3rIMGtS0
>>219
本気でやるつもりならそもそも中共を戦争で黙らせれば済む話なのでそりゃ勝つさね
ソ連は中共を黙らせればベトナムへの連絡線がないので無視出来るし
2022/08/03(水) 14:43:55.08ID:h3ZaJU4J0
>>220
今は米国内で稼働している工場が少ないからどうだろう?
2022/08/03(水) 14:45:29.72ID:TTNUTC/t0
>>200
ウクライナに供与したミサイルだの砲弾は陸戦兵器
中国とやるのは海空戦

ヨーロッパ方面でロシアの弱体化進行中だからどちらかといえば極東で一戦しやすい状態だな
2022/08/03(水) 14:45:30.54ID:S3rIMGtS0
イマドキの空母が一年で竣工するわけねーだろ
225名無し三等兵 (JP 0H7f-R7/f [1.73.13.16])
垢版 |
2022/08/03(水) 14:47:10.97ID:KumnstSrH
幸福の科学・大川隆法氏に厳重抗議
2014年3月21日

 このほど、統一教会広報局では、統一教会創始者・文鮮明師と当法人に対する“誤った記述”を掲載する書籍を出版した幸福の科学・大川隆法氏に対し、抗議文を送付し、謝罪と訂正を求めました。以下に抗議文を掲載します。


抗議及び謝罪・訂正の要求

2014年3月20日

大川隆法・幸福の科学ループ総裁殿
福の科学出版株式会社 御中
〒150-0046
東京都渋谷区松濤1-1-2
教法人世界基督教統一神霊協会

広報局 広報渉外部長 澤田拓也
2022/08/03(水) 14:51:54.70ID:3Y5N6VFnM
>>225
スレチやめようか
2022/08/03(水) 14:52:28.62ID:TTNUTC/t0
>>224
ニミッツ級で発注から8~10年起工から6年ぐらい
中国やロシアやインドのそれは∞
2022/08/03(水) 14:54:09.86ID:wfXDV8+e0
>>220
空母が大量生産出来るわけないだろ
229名無し三等兵 (ワッチョイ dfe0-kylC [157.14.196.24])
垢版 |
2022/08/03(水) 14:55:19.47ID:/5s+YQ8r0
>>222
1週間で工場建てて翌週から生産始めてそう
2022/08/03(水) 14:58:25.49ID:XCf1+0yRM
本当に大量生産必要ならブロック工法極めて建造しそう
231名無し三等兵 (ワッチョイ dfe0-kylC [157.14.196.24])
垢版 |
2022/08/03(水) 14:58:31.32ID:/5s+YQ8r0
>>228
カサブランカ級…
2022/08/03(水) 15:03:30.87ID:TTNUTC/t0
>>229
ぶっちゃけ空母はブロック工法と自動化で毎月とかつくれそうだけど乗組員がおいつかない
5000人ぐらいいるんだぞ
赤青緑の人達うじゃうじゃいるだろ?
2022/08/03(水) 15:03:55.78ID:nx7CchYga
>>200
ジャベリンで中国と戦う訳じゃないから何の問題もない
2022/08/03(水) 15:04:16.30ID:h+qgWv1U0
台湾凄いことになってるけど
アメリカはなんでこんな時期にわざわざ中国挑発したんだろ
中国だってそら何らかの姿勢見せなきゃ示しつかんだろ
2022/08/03(水) 15:05:52.93ID:5eaWjqT30
>>231
商船構造の護衛空母か、無人機母艦とかでそういうのでてくるかもしれんな
2022/08/03(水) 15:06:26.74ID:TTNUTC/t0
>>234
ロシアは弱体化してるし中国はなにもできなかったしキンペーの鼻へし折るにはいいタイミングだし

何かあったらあのオバサンは立法府の長ですバイデン政権ではなにもできませんと言い逃れも可
2022/08/03(水) 15:06:54.98ID:A79sPWAr0
台湾にちょっと待ってねと言ってる武器ってスティンガーくらいだったと思う
2022/08/03(水) 15:07:02.60ID:h+qgWv1U0
今のアメリカなんて精々スニッカーズ大量生産するくらいが関の山だろ
2022/08/03(水) 15:08:06.39ID:uxL+GEZCd
>>234
ヨーロッパと太平洋の両面作戦はアメリカにはできない、とでも思っていたのか?の表れ
2022/08/03(水) 15:09:25.70ID:xF92gDaRd
ガスは燃えているか
2022/08/03(水) 15:10:06.93ID:h+qgWv1U0
アメリカもアルカイダ殺してテンション上がってそうだな
これで安倍晋三の国葬に暴力を許さないとか鼻水垂らして泣きながら
献花するんだからヤンキーだよ
2022/08/03(水) 15:10:53.23ID:SswBm8nt0
>>234
事実かは別として、アメリカは台湾侵攻があるって前から言い続けてるしな。思い止まらせるために強く出た。
243名無し三等兵 (ワッチョイ 2759-dlMR [222.229.3.254])
垢版 |
2022/08/03(水) 15:10:54.87ID:NB0jCwiY0
>>234
党大会前で下手な動き出来ない、自国も痛みを伴うので大胆な経済制裁は出来ない
タイミング的に今しか無かったと思うよ
党大会終わったらアメリカの介入具合によって台湾有事が容易になる

アメリカも中国の足元見てるけど中国もまた然り
2022/08/03(水) 15:11:43.92ID:b4KlKULUM
アメリカが何のためにアフガンから手を引いたと思ってんだ?
2022/08/03(水) 15:14:37.73ID:+AMmq5Jb0
中国ちゃんがおのれの分をわきまえればいいだけの話
アメリカおじさんのわからせちんぽにわからされちゃったね
2022/08/03(水) 15:14:41.89ID:vF4S7GkR0
>>237
M109も?

てあれは遅れに怒ってキャンセルしたんだっけ
247名無し三等兵 (ワッチョイ 2759-dlMR [222.229.3.254])
垢版 |
2022/08/03(水) 15:17:42.20ID:NB0jCwiY0
世界のほとんどの国の最大貿易相手国は中国
いくら米英でも中国と全面戦争は出来ないでしょ
日本なんか特に
勝ち筋が見えない
2022/08/03(水) 15:17:42.93ID:SswBm8nt0
ただアメリカのNo.3が台湾に来たってだけで特に何か変わったわけでもなく、キンペーのメンツが潰れただけなのがな
2022/08/03(水) 15:18:59.54ID:HwI8wPSoa
盛り上がってますか
2022/08/03(水) 15:20:18.38ID:5eaWjqT30
>>248
それだけでも大きいんでないの>面子
これが中国国内でどんな反応や影響与えるかがこれから見る所かと
とりあえずは党大会で三選されるのかどうなのかかねえ、されるとは思うが
2022/08/03(水) 15:20:25.71ID:uxL+GEZCd
>>247
やる必要が出たらするよ
世界を舐め過ぎ
2022/08/03(水) 15:21:34.62ID:A79sPWAr0
>>246
そういえばM109どうなったんでしょうね
何も続報らしきもの見ないですよね・・・
2022/08/03(水) 15:21:48.19ID:VyfT9Deo0
議院の長の訪問が軍事演習するほどの大事になるとは正直知らんかった
李登輝が死んだとき日本も森元総理含め国会議員台湾に何人も行ったと思うんだけど
254名無し三等兵 (ワッチョイ 2759-dlMR [222.229.3.254])
垢版 |
2022/08/03(水) 15:25:57.48ID:NB0jCwiY0
>>248
軍事的に言えばもしもの際はアメリカが軍事介入する可能性が大きくなったと中国に思わせることが出来た
ただアメリカの本来の目的は半導体くさいな
まだまだ経済戦争してる
2022/08/03(水) 15:26:24.51ID:Qb15n6hj0
ドネツク放棄すんのか
2022/08/03(水) 15:27:16.12ID:A79sPWAr0
アメリカは間接的とは言えロシアと対峙したことで中露特有のメンツというくだらないバリアーを
無効化するコツみたいなものを体得していっている気がするのですw
2022/08/03(水) 15:29:03.83ID:S3rIMGtS0
>>247
経済的結び付きが戦争を抑止することは出来ない
歴史的に証明された事実である
そして中共を生かしておくことは我が国の国益に反する
2022/08/03(水) 15:32:40.56ID:wOMy/zMH0
台湾有事になると半導体が終わるかもしれんぞ
https://i.imgur.com/gHlZ97Y.png
259名無し三等兵 (ワッチョイ 2759-dlMR [222.229.3.254])
垢版 |
2022/08/03(水) 15:33:03.68ID:NB0jCwiY0
>>257
経済的結び付きとは違う視点だけど
アメリカは自国の利益にならない戦争はしない
2022/08/03(水) 15:37:27.51ID:S3rIMGtS0
アメリカにこそ中共を生かしておく理由はないんだがw
民主も共和もチャイナ死ねの大合唱よ
2022/08/03(水) 15:37:40.78ID:5eaWjqT30
>>258
その為のチップ4なのだろ、米国国内に半導体工場誘致してるしな
2022/08/03(水) 15:39:23.23ID:idBq4+WhM
>>257
周辺国に敵対しないなら、中国人を閉じ込める鳥籠みたいなものとして残して置きたいのだけどね…体制維持のためには無理だけど。

人民は人民で好き勝手に野に放つと大変だし。
あっちはそれを武警が殴る蹴るして、バンバンと棒で叩いて、銃で撃って飼いならしてるわけで。

自由にやらせると、住み着いたら、人んちの庭で勝手に野菜作り始めたり、徒党を組んで騒いだり、マフィア作って暴れまわる。グエンと違って数が多いので。
2022/08/03(水) 15:40:47.19ID:TTNUTC/t0
>>247
WWIもドイツとイギリスは貿易しまくってたけど実際には戦争した
264名無し三等兵 (ワッチョイ 2759-dlMR [222.229.3.254])
垢版 |
2022/08/03(水) 15:42:24.77ID:NB0jCwiY0
アメリカは中国もロシアも生かさず殺さずが利益
中国が弱ればロシアが南下政策を強める
ロシアが弱れば中国がロシアを飲み込む
この二国には経済的にも軍事的にも自国より下にいてほしいんだからどちらかを極端に弱らせずどちらもほどほどに弱るのがちょうどいいんだよ
2022/08/03(水) 15:44:16.16ID:pG1EcHtfM
>>240
関係ないけどパリは燃えているかは名曲よな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況