ウクライナ情勢 544

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/03(水) 00:23:04.78ID:BQLHu4h90
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 533
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658232429/
ウクライナ情勢 534
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658366444/
ウクライナ情勢 535
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658494857/
ウクライナ情勢 536
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658585111/
ウクライナ情勢 537
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658676091/
ウクライナ情勢 538
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658788946/
ウクライナ情勢 539
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658913694/
ウクライナ情勢 540
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1659056189/
ウクライナ情勢 541
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1659166243/
ウクライナ情勢 542
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1659251833/
前スレ
ウクライナ情勢 543
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1659347620/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/08/03(水) 19:47:01.18ID:A79sPWAr0
はて?ソルダールはけっこうピンチだと聞いてたのだけどカディロフの下っ端を捕らえてますね
https://twitter.com/TpyxaNews/status/1554749597033107456
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
372名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.41.80])
垢版 |
2022/08/03(水) 19:48:17.08ID:G7sYAsysa
>>370
防御側のウクライナ軍を殲滅って大戦果なのでは
ウクライナとしては砲撃戦を何とかして制せないと負ける
373名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-dSCr [153.242.93.128])
垢版 |
2022/08/03(水) 19:48:48.31ID:Ym3ANkYB0
>>366
砲兵レーダー欺瞞用の上昇軌道かっこいい
2022/08/03(水) 19:49:05.46ID:UIT+Ezdr0
>>366
壮観ですなぁ・・・
2022/08/03(水) 19:52:16.43ID:hHjNoDVp0
>>366
格好いいなあ

つーかコメントがイカしてるわ、ローストオークの香りってw
2022/08/03(水) 19:53:26.02ID:Jqu6HsrDa
>>366
ほへー
こんな軌道で撃つのか~
ほぼ垂直に撃ってるケースを見たとは聞いていたが
2022/08/03(水) 19:54:06.39ID:DY5aET+Z0
>>366
カッコイイ
378名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-dSCr [153.242.93.128])
垢版 |
2022/08/03(水) 19:54:22.58ID:Ym3ANkYB0
>>372
ロシア軍は地積を確保しても逆襲の砲撃受けて維持できない状況をよく見る
ノーマンズランドの状態が延々と続いて損耗を積み重ねていく感じ。ポパスナ周辺とか
2022/08/03(水) 19:54:27.99ID:RiEPnjtZ0
>>372
戦果とか書いちゃうあたりプーアノン臭が隠せてないぞ
2022/08/03(水) 19:57:41.38ID:cCWBfWaHa
>>366
「行けわが想いよ 黄金の翼に乗って」by ジュゼッペ ヴェルディ

着弾何分後になるんだろう。
2022/08/03(水) 19:58:37.75ID:EMR71LIU0
>>366
昼間にHIMARS撃つの大丈夫なのかね?煙量多いから居場所特定される可能性あるのに
2022/08/03(水) 19:59:35.03ID:1CB8kxi10
>>366
動画チョックリーン
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1554774511769247744/pu/vid/576x320/z8tvFK4za0MbZBrO.mp4
2022/08/03(水) 20:05:06.59ID:vFoMLfIka
>>373
一度軌道が登っていくのはそう言うことなのか
ありがとう
2022/08/03(水) 20:07:01.08ID:XCf1+0yRM
ヘルソンは無抵抗都市だから無血開城するやろ
開城の相手は敵のロシアと違って今回は祖国ウクライナだしな
385名無し三等兵 (アウアウウー Saab-L/Ys [106.131.158.206])
垢版 |
2022/08/03(水) 20:08:30.16ID:mfRGpMdaa
昼間に撃ってもロシアじゃ見つけられないとか舐められてるのかな
夜間に血眼になって探すようになったから昼間に撃って馬鹿にしてる?
386名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.41.80])
垢版 |
2022/08/03(水) 20:08:53.73ID:G7sYAsysa
>>379
防御側ウクライナ軍を殲滅するって大戦果ですよね
気に触った?
2022/08/03(水) 20:09:19.60ID:MzOho5PM0
>>372
これだけ砲撃をこれだけかいな
前線が上がればその分トラックが破壊されやすくなり、補給線が不安定になるわけだから今後はさらにロシア軍は苦戦するだろうね
2022/08/03(水) 20:09:44.72ID:Jqu6HsrDa
最後っ屁の砲撃爆撃が怖いんで開城のタイミングは水面下で申し合わせて防空機材の搬入と同時に行いたい
389名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.41.80])
垢版 |
2022/08/03(水) 20:11:20.08ID:G7sYAsysa
>>373
なるほど、砲兵レーダー対策でこんな軌道なのか
勉強になるなぁ
2022/08/03(水) 20:12:48.70ID:RiEPnjtZ0
>>386
殲滅されるのはロシア軍だ
391名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-dSCr [153.242.93.128])
垢版 |
2022/08/03(水) 20:12:59.36ID:Ym3ANkYB0
>>371
噂のチェチェンスペツナズ大学で訓練を受けた傭兵だろうか
2022/08/03(水) 20:13:00.27ID:MzOho5PM0
>>385
ハイマースを破壊したと主張するものの、肝心の動画はでてこないわけだからおそらくロシア軍は完全にハイマースに対して打つ手なしって感じなんやろうな
2022/08/03(水) 20:13:16.80ID:NqlgkIwY0
>>146
情シスはお前の書き込みチェックしてるよ
なんで個人携帯だから大丈夫だと思ったの?
2022/08/03(水) 20:13:22.18ID:EMR71LIU0
南部ロシア軍の最大の失敗は初期段階でムィコラーイウ陥落出来なかった事だよねぇ。もし抜かれてたら今頃恐ろしい事に……
2022/08/03(水) 20:13:53.95ID:zvm9+le8d
>>366
こんな高仰角で撃つの?
ほとんど地対空ミサイルじゃねえか
396名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.41.80])
垢版 |
2022/08/03(水) 20:14:24.45ID:G7sYAsysa
>>387
補給路ではなく集積地をシラミつぶしで叩いてるんだろ
線で破壊してもすぐ修復されるからな

ハイマースを有効に活用出来るかは情報収集能力如何にかかってる
397名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.41.80])
垢版 |
2022/08/03(水) 20:15:01.84ID:G7sYAsysa
>>390
はいはい
2022/08/03(水) 20:16:25.79ID:EMR71LIU0
米軍の恐ろしいところはこのHIMARSでさえ、その他大勢の武器クラスという
2022/08/03(水) 20:16:44.79ID:MzOho5PM0
>>396
すでに弾薬庫をかなり飛ばしてるから情報収集は大丈夫だと思われ
2022/08/03(水) 20:17:59.33ID:n1w2ErD1a
>>394
逆にウ軍最大のミスはヘルソン陥落だよなあ
何故アントノフスキー橋とカホフカダムの橋を開戦と同時に落とさなかったのか
2022/08/03(水) 20:18:20.01ID:RiEPnjtZ0
>>396
国際テロ組織の首魁がベランダにいる所を爆発しないミサイルで仕留められる程度の情報収集能力だぞ
2022/08/03(水) 20:18:56.71ID:MzOho5PM0
>>399
そういやヘルソンで飛ばされた物資の補填に行ったであろうトラックは東部戦線に影響がでないことをしっかり確認済みなんかな?
2022/08/03(水) 20:18:58.99ID:EMR71LIU0
>>400
落とす以前に裏切られたからなぁ
2022/08/03(水) 20:19:43.63ID:RiEPnjtZ0
>>400
内通者が無防備都市宣言とかして明け渡したからな
2022/08/03(水) 20:19:50.01ID:CndnR7r60
>>398
マジで米軍に対抗するには衛星も含めたデーターリンクを無効化しないと無理やろ
M1とかはデータリンクなくても最強クラスだけどさ
2022/08/03(水) 20:20:13.79ID:SVrzjW7xa
>>161
本日のお昼、はなまるうどん冷やかけ(460円)のワイそっ閉じ
2022/08/03(水) 20:20:52.83ID:A79sPWAr0
>>391
それっぽい感じですね
だいぶ前に追加で来た3万のうちの残りかなと思います
2022/08/03(水) 20:21:54.44ID:EMR71LIU0
エルサレム(CNN) イスラエルのヤイル・ラピド首相は1日の演説で、同国の核兵器保有について遠回しに言及する異例の発言を行った。

ラピド首相はこの日、原子力委員会のトップ交代の式典で演説し、イスラエルの防衛・攻撃能力と並ぶ「他の能力」に言及した。これは核保有をほのめかした発言と受け止められている。

「我々の上空にある見えないドームの作戦領域は、防衛能力と攻撃能力、および外国メディアが『他の能力』と称するものの上に築かれている。こうした他の能力は我々を生かし続け、今後も我々や子どもたちがここにいる限り、我々を生かし続ける」。ラピド首相はそう語った。

イスラエルは1960年代に技術を開発し、核兵器数百発を保有しているといわれる。ただし正式に核保有を宣言したことはなく、イスラエル指導部が遠回しな表現やあいまいな表現で言及するにとどめてきた。

60年代に当時の国防次官は初めてそうした形で核兵器に言及。最近ではエフード・オルメルト元首相がドイツのテレビ番組で米国、ロシア、フランスと並ぶ核保有国にイスラエルを挙げ、後にその発言の撤回を試みた。

ベンヤミン・ネタニヤフ元首相も閣議でイスラエルを「核強国」と表現し、自ら「エネルギー強国」と訂正したことがある。

https://www.cnn.co.jp/world/35191363.html

この時期に核保有を仄めかすのは何か意図でもあるのかね?
409名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.41.80])
垢版 |
2022/08/03(水) 20:21:57.52ID:G7sYAsysa
>>401
そりゃアメリカ軍だろ
ウクライナ軍も米軍からの情報提供受けてるんだろうが
市民からの通報で拠点破壊とか聞くもんな
現代戦のパルチザン活動は拠点の発見と通報なんだろね
小規模な補給拠点でもハイマースなら潰せるから
2022/08/03(水) 20:22:30.13ID:Jqu6HsrDa
>>398
M31弾頭はジャベリンよりもリーズナブルだしな
411名無し三等兵 (ワッチョイ bfe8-9+Yj [223.135.99.72])
垢版 |
2022/08/03(水) 20:23:01.13ID:b8x/87+r0
あとから来る人へ
sage250までは読む価値なし
2022/08/03(水) 20:34:16.71ID:FPKRh59pr
スパイが排除される前でウクライナ政府も混乱してた開戦初頭が結局は1番最大で最初で最後のチャンスだったんだよな
そこでヘタこいた以上あとはどうやっても戦略的には負けにしかならん
2022/08/03(水) 20:34:28.66ID:oAahY4ds0
>>390
よしよし
2022/08/03(水) 20:36:04.14ID:qbB3Ae0q0
>>385
昼間にHIMARSを運用しても、ロシア側の攻撃で損耗する可能性が低いとウクライナ軍が判断してるものと思われる
今現在までにロシア軍はHIMARSを排除できていないので、ウクライナ軍の判断は今のところ正しい
2022/08/03(水) 20:37:17.14ID:EMR71LIU0
そういや開戦前に米軍がウクライナの諜防能力に苦言を呈してたな。特にオデーサは名指しで言われてたような
2022/08/03(水) 20:39:59.98ID:FPKRh59pr
港湾都市だしどうしても変なのの排除は難しいわな
そもそも市長親露派だったし
ところでその親露派市長にミサイル撃ち込んでキレさせて転向させたロシアさんは何がしたかったんだろう
2022/08/03(水) 20:40:56.02ID:RiEPnjtZ0
ロシアが負けると言うとイライラしちゃう人がいるね
418名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.41.80])
垢版 |
2022/08/03(水) 20:41:15.11ID:G7sYAsysa
>>415
初期のキエフでsofにかなりやられてたよね
政府要職や軍幹部にもロシアのスパイが相当数いそう
2022/08/03(水) 20:43:42.45ID:E1gQ4bmSM
少なくともアメリカはロシアの負けを確信してるよな
だから余裕ぶっこいて中国のこと挑発しだした
2022/08/03(水) 20:43:53.04ID:c/8PN3A+0
>>408
イランの核開発を牽制してるんだろう
2022/08/03(水) 20:44:35.96ID:3xsfmfKn0
>>414
Himarsって所詮、少し高めの戦車と同程度の価格
人員さえなんとかなれば、数台破壊されても数台補充するのは容易
ロシアがHimarsを気にしているなら、それはアメリカの思うつぼ

>>404
奴は露助と一緒に刻んで犬の餌にする
2022/08/03(水) 20:49:51.01ID:NpEoDxZL0
初期のキーウのアントノフ空港へのヘリボーンを
ヘルソン空港にもやったんだよ
アントノフ空港のようにちゃんと空港奪還に動けてればもっと粘れたかもしれないが
混乱してヘルソンから撤退した
423名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.41.80])
垢版 |
2022/08/03(水) 20:50:58.11ID:G7sYAsysa
>>422
内通者がいたんじゃなかったか?
2022/08/03(水) 20:55:46.33ID:aZhYxH1Md
キーウのセキュリティ会社がロシアの手先だったり、DV混じりとはいえ兄弟みたいな関係であった2国の繋がりを利用して攻め落とそうとしてたんだなあ
2022/08/03(水) 20:57:59.93ID:NpEoDxZL0
>>423
全部が全部内通者もせいじゃない
内通者も軍事的に優位でないと動けない
2022/08/03(水) 20:58:10.30ID:ziiVihUAd
>>412
ホストメリ空港のスペツナズ全滅&空挺隊400人輸送機ごと死亡が何より大きい
アレが健在だったらキーウは危なかったと思う
427名無し三等兵 (ワッチョイ 7fbb-8/gP [217.178.90.224])
垢版 |
2022/08/03(水) 21:00:57.98ID:Lu8bBK950
https://www.theguardian.com/world/2022/aug/02/russian-soldiers-accuse-superiors-of-jailing-them-for-refusing-to-fight?CMP=Share_iOSApp_Other

Guardian紙: モスクワを拠点とする兵士の権利を守る弁護士Maxim Grebenyuk氏の話として

戦闘を拒否したあるロシア兵はルハンシクでその他戦闘拒否兵と共に拘束された。ワグネル構成員が見張り役となっていて「周りには地雷を設置した。逃げようとする者は敵と見做し、即座に射殺する」と言われた。 
2022/08/03(水) 21:03:10.32ID:hHjNoDVp0
なんでPMCにMPだか督戦隊だかをやらせてるんだ…恐ろしく歪んだ軍隊だな
2022/08/03(水) 21:05:03.92ID:RiEPnjtZ0
>>428
PMCとは名ばかりで実体はプーチンの私兵だからな
プーチン帝の直轄近衛兵みたいなもんだ
2022/08/03(水) 21:05:48.16ID:oAahY4ds0
脱走兵の宣伝が出てくるということはウクライナが苦しい証拠だな
2022/08/03(水) 21:06:30.52ID:mVx8F/DPa
そのとおり、プーチン親衛隊だよな
2022/08/03(水) 21:07:07.98ID:L+cUdN+Sd
チェチェンもいつの間にか督戦隊やめちゃったのかな
433名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.41.80])
垢版 |
2022/08/03(水) 21:08:36.06ID:G7sYAsysa
>>425
そりゃそのとおりだが
指揮官が内通者でヘルソンを放棄して撤退したとか読んだ記憶が
2022/08/03(水) 21:08:44.58ID:EMR71LIU0
>>430
しょうもない妄想してんじゃねーよ
2022/08/03(水) 21:09:48.87ID:1a3n2RUj0
ヘルソンは補給が滞りなくできるなら守る価値はあるけど
そうでなければロシアにとって死地になる可能性が高い
撤退しようにも川があるから整然とした撤退はまず不可能
2022/08/03(水) 21:10:38.01ID:EMR71LIU0
ワグネルは優先的に殲滅すべき対象ではあるな。露正規軍より良い装備持ってるそうだしな
437名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.41.80])
垢版 |
2022/08/03(水) 21:10:52.95ID:G7sYAsysa
>>435
んなもん地雷埋めればウクライナ軍は追撃出来ない
2022/08/03(水) 21:11:25.25ID:1a3n2RUj0
ヘルソン守備隊が撤退もできないとなると大きく戦力が減らされて南部の防衛自体に大穴が空く
東から転用すると本末転倒だし
2022/08/03(水) 21:12:04.74ID:RiEPnjtZ0
モスクワが沈んだのが大きく効いてるな
2022/08/03(水) 21:12:25.44ID:wOMy/zMH0
だから地図みよろ初心者かな?
2022/08/03(水) 21:13:21.68ID:1a3n2RUj0
>>437
ヘルソン攻囲している部隊は明らかに射程が長い兵装を持っているから地雷の効果が非常に薄い
歩兵部隊による追撃とは訳が違う
2022/08/03(水) 21:13:27.20ID:EMR71LIU0
ロシア軍もさっさとヘルソン撤退したほうが戦力の損耗もしないのにね。
2022/08/03(水) 21:14:39.01ID:ddhCflcr0
ヘルソンは撤退できないだろ
クリミア攻められはじめたら『攻めてるボクちゃんの勝ち♪』言えなくなるものな
2022/08/03(水) 21:15:27.08ID:1a3n2RUj0
ヘルソン放棄して橋を落とし対岸を守るのが明らかに戦術的に理に適っている状況
2022/08/03(水) 21:15:27.62ID:CToTnbQ9d
>1-50 >317 >368
【第三次世界大戦 全世界全面核戦争へ。
ID:Sg58Wj38d 令和ウクライナ戦争 東アジア戦線 開戦】ID:Sg58Wj38d
中共軍、シャントン リョウネイ空母機動部隊、2個艦隊含む、主力艦隊の全面展開や、
弾道ミサイル発射含む、巨大軍事演習開始。
台湾海峡封鎖。
台湾周辺海域を、東西南北 完全包囲態勢で、明日から、開始。中共メディア 「長期的なものになる」 2022/8/3(水) 18:04 産経新聞

中共 国営中央テレビは3日、
戦闘機が離陸したり艦艇が航行したりする
演習の模様を伝えた。
4〜7日の「重要軍事演習」の期間中は、
巨大軍事演習を行う、空・海域に、
船舶と航空機が進入することを禁じた。
クアッド圏 日本、韓国 台湾への、
旅客機、各種物資の輸送に、甚大な影響が及ぶとみられる。

中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報は3日の社説で、中共側の対抗措置が
「一時的ではなく、長期的なものになる」とした。
中国軍は、1996年に行われた
台湾総統選を威嚇するため、台湾海峡で、
複数の、弾道ミサイル発射演習を強行した。

中共メディアは、当時との違いについて、
「今回の最大の特徴は、巨大軍事演習区域が、
台湾を、東西南北 完全に包囲していることだ」という軍事専門家の見解を伝えた。

一方、米海軍は、原子力空母 ロナルド・レーガン機動部隊や、空母機能を持つ、
強襲揚陸艦「トリポリ」などの、第7艦隊を、
台湾東方のフィリピン海周辺に展開させている。演習を行う空海域の通行を禁止した。
2022/08/03(水) 21:15:27.87ID:mVx8F/DPa
ロシアにおいては人命は損耗のうちに入らないですし
2022/08/03(水) 21:16:23.97ID:EMR71LIU0
プーチンの毛髪みたく後退すりゃいいのにな
2022/08/03(水) 21:16:48.01ID:RiEPnjtZ0
>>446
(モスクワ以外の)人命は、だな
2022/08/03(水) 21:17:08.74ID:FPKRh59pr
ヘルソンは陽動なんだろ
橋落として対岸からウクライナ軍を砲撃で狙い撃ちすればいいだけだもんな
ところでどうしてロシア軍はドニエプル西岸に重装備を輸送しようとしてるんだ?
2022/08/03(水) 21:17:17.22ID:/hiYFOgJ0
豪雨だけど山形民大丈夫?
451名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.41.80])
垢版 |
2022/08/03(水) 21:18:05.64ID:G7sYAsysa
>>450
スレ違い
2022/08/03(水) 21:18:51.53ID:EMR71LIU0
>>449
プーチンが橋壊すのダメ出ししてるんだろうなと。まだムィコラーイウやオデーサを諦めてないっぽいし
2022/08/03(水) 21:18:53.20ID:RiEPnjtZ0
>>449
橋落としたらオデッサを諦める事になるから落とせない
2022/08/03(水) 21:20:17.39ID:Tx65f3oN0
>>449
古いし邪魔だから捨てたいんじゃね?

まあ死守命令が出てるんだろう
オデッサを永久に諦めることになるからな
装備を捨てるようなもんだが誰もプーチンには逆らえないからな
2022/08/03(水) 21:20:52.91ID:NpEoDxZL0
>>433
本当に内通者なら降伏してる
たぶん逃げただけ
ただそれそのものが命令違反だから内通者として処分
2022/08/03(水) 21:22:06.68ID:1a3n2RUj0
一番最悪なのはヘルソンに部隊を増強すること
兵站が壊滅的になりかねない
2022/08/03(水) 21:22:52.54ID:IciWVcT0d
ヘルソン市は今回占領できた都市の
中では2番目の人口規模で、瓦礫の山
と化した1番目のマリウポリとは違って無傷だからロシア国内向けのアピールにも散々使ってしまった
併合に向けた動きもやったから今更キーウ州、スネーク島のように「善意の撤退」と言い張るのも難しい
2022/08/03(水) 21:23:10.02ID:wOMy/zMH0
>>449
ヘルソン防衛じゃないぞ
ムィコラーイウかどっかを取りに行ってる
ここの素人はわかっとらん
あれ攻める軍隊
2022/08/03(水) 21:26:12.79ID:FPKRh59pr
>>458
対策しようとするとボトルネックの橋がHIMARSの射程外になるまで押し返すしかないよね
俺もそう(プーチンは考えてると)思う
できるかどうかは…まあ…
2022/08/03(水) 21:26:36.37ID:EMR71LIU0
政治的な理由で損切り出来ないのは往々にして悲惨な結果になる事が殆ど
2022/08/03(水) 21:29:21.71ID:EMR71LIU0
此処にきてHIMARSのおかわりとM270が増援されたのもロシア軍にとっては頭が痛いわな
2022/08/03(水) 21:33:01.86ID:U/Lc1cOd0
>>381
だから何台か撃破されているのでは?
2022/08/03(水) 21:33:19.82ID:NlBb+AHA0
ロシアが切り札切ればいいだけのことじゃん。

それですべてが終わるよ。
2022/08/03(水) 21:34:36.35ID:NpEoDxZL0
HIMARSそのものは決戦兵器というわけでもないただの量産品なのにな
たった数両で戦局を変えるのはアメリカも予想外だろう
2022/08/03(水) 21:36:37.72ID:28FOacer0
>>366
やっぱりこれCMの代わりだよね
M31お安いだけでゲームチェンジャーじゃないわ
ロシア側の防空がダメダメじゃね?
>>422
トルコの置きA400Mがあれば救えたのか?
2022/08/03(水) 21:38:37.29ID:EMR71LIU0
>>462
あの学芸会以下のプロパンガスを信用するのかと
2022/08/03(水) 21:40:40.52ID:Mqms5wOi0
桂馬あげたら一方的にボコボコ飛車角金銀狩りまくってる感じか
2022/08/03(水) 21:42:27.16ID:EMR71LIU0
HIMARSの宣伝効果は抜群だったようで、各国から引き合いが殺到してるそうですな
469名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Eabv [106.146.41.80])
垢版 |
2022/08/03(水) 21:46:02.49ID:G7sYAsysa
>>455
初期の休戦交渉でも内通者が処刑されてますし
2022/08/03(水) 21:48:27.53ID:NlBb+AHA0
>>468
火力がMLRSの半分とは言え、タイヤの機動力は魅力的ですからね。
16式機動戦闘車がトランスポーター無しで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況